神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リーデンスクエア学園東町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 総合運動公園駅
  8. リーデンスクエア学園東町はどうですか?
匿名 [更新日時] 2022-06-15 00:18:57

リーデンスクエア学園東町の情報交換をしませんか?

所在地:兵庫県神戸市西区学園東町6丁目1-1
交通:神戸市営西神山手線「総合運動公園」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
リーデンススクエア学園東町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-30 23:13:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーデンススクエア学園東町口コミ掲示板・評判

  1. 2 トクメイ

    ANA研修所の跡地ですよね?
    近くの自動車教習所に通っていましたが 環境のいいところですよ。
    眺望よさそうですね
    日当たりもよさそう
    ただ学園都市駅からは 少し坂になっているので 歩くのは遠く
    感じると思います。いい運動になると思いますが。

  2. 3 匿名

    売主は、藤和不動産らしい。あの土壌汚染の三菱地所の傘下の会社でしょ。
    イメージ悪い。

  3. 4 匿名

    03>現在 藤和のマンションに住んでいます。
    個人的な意見ですが 藤和のマンションいいと思いますよ
     次 住み替えるとしても 藤和は候補に入っています

  4. 5 匿名はん

    MRまだかなあ

  5. 6 匿名

    MRは6/11,12に先行でします。
    三菱地所の傘下だったんですね。
    同じような体質になるんでしょうか。

  6. 7 匿名はん

    ここ売れるのかなぁ。
    不便だし高速&幹線道路、安くてもなぁ

  7. 8 匿名

    06< MRについてはまだHPに記載されていなかったように思うのですが
    場所は どこでするのでしょう?

    07< 確かに不便ですねえ
    中途半端な距離だから バスもなさそうだし

    でも 安くて間取りよかったら考えてしまうかも。

  8. 9 匿名はん

    エントランスが広すぎ (完成予想図では)

  9. 10 匿名はん

    >08学園都市駅前にたててます。

  10. 11 匿名はん

    安全な地区なのか? いまどきのマンションにしてはセキュリティについて詳しく書いてませんね
    これからなのかな?

  11. 12 匿名

    >08
    資料請求したらMRのお知らせが入ってました。

  12. 13 08

    MR楽しみですねえ!
    資料請求すると MRでもらえるような間取りのパンフレットも もらえるんでしょうか?
    最近のマンションはバルコニーの奥行きが狭いけれど リーデンはどうなるんでしょうね


  13. 14 匿名

    間取りはHPで見るのと同じですよ。
    寸法は入ってませんでした。
    資料もだいたいHPと同じです。

  14. 15 匿名

    あの地区にしてはマンション戸数がおおいなあ

  15. 16 匿名

    カルチェリベルテ学園都市に似すぎてません?この物件。たくさん売れ残ったらしいのに
    同じような物件作って、果たして売れますか?条件のよい物件だとは思わないし。

  16. 17 匿名

    16 売れ残りそうなところ 交通量の多い道路沿いなところ 意外と不便なところがそっくりだと思います!
     日当たりと前の土地の使われ方はリーデンススクエア学園都市のほうがいいんじゃないかな

  17. 18 匿名はん

    モデルルーム、見てきました。ファミリー世帯が多かったです。
    行った方、いますか?
    買い物とか不便だし、道路沿いで騒音が気になりますが、意外と予定価格が高かったと思うのですが・・・

  18. 19 匿名

    このマンション、プレシア西神南とグランドメゾン学園都市をたして2で割った感じ。
    そう思うの私だけ?似すぎてる。

  19. 20 匿名はん

    バルコニーの奥行きは2mでワイドスパンだし広いですよね。
    床スラブ厚は28cm〜36cmで二重天井だから響きにくそう。
    でも、周辺環境&価格(予定)がイマイチ。

  20. 21 匿名はん

    総合運動公園駅から現地に行きましたが遠かった・・・

  21. 22 18

    私は東側の歩道からスーパーマルアイに行きましたが遠かった。
    さらに道が寂しくて、夕方に女性一人では怖いです。

  22. 23 匿名はん

    実際に総合運動公園から歩いてみましたが、信号待ちなど含めて
    10分くらいでした。

  23. 24 匿名

    このマンションを検討中の方は、恐らくは、地下鉄沿線で探しているんだと
    思います。西神南駅近くで(徒歩10分もかからない)マンションが2物件
    建設予定だそうですよ。

  24. 25 匿名はん

    このマンションは立地からして値段は高い方なのでしょうか?

  25. 26 匿名はん

    25
    いや〜安いですよ。お買い得だと思うけど、安すぎて客層や手抜きがコワイ。

  26. 27 匿名はん

    モデルルーム行った人います?
    お客さん来てました?

  27. 28 匿名はん

    モデルルーム行ってきました。ちょっとお客さん少ないかな?
    やっぱり場所が悪いのかな?お値段からしたらちょっと割高?

  28. 29 匿名

    お客少なかったです。かなり売れ残るのでわ・・・

  29. 30 ななし

    第一期完売らしいです!

  30. 31 匿名

    え〜〜、完売ですかぁ。意外な感じです。
    予定価格(広告に載る前の価格)より安くなった価格と
    抑えられた駐車場料金が良かったのだろうか・・・。

  31. 32 匿名はん

    よく売れてるらしいですよー!!皆さん早く申し込まないと無くなりますよ〜(>_<)
    私は兄弟で2つ買いましたよー^_^;。。。。。。
    PS ローンが通るか心配だ−

  32. 33 匿名はん

    32さん、そんな書き込み恥ずかしくないですかー、そんなに売れてないのですか?

  33. 34 匿名はん

    本当に売れてるの?建つ場所は不便でいまいちだけど価格は魅力かな?
    でも、入居者の層も悪そうで・・・。

  34. 35 795

    予定価格より安くなったのは、ちょっとだけみたいで。購入希望されていた方は、若い人から高齢の方までいましたよ
    駐車場は300円から4800円の間なので安いところは安いかも。今後、購入希望されている方はまだいるのかな?

  35. 36 匿名

    若い世帯が買うのはともかく、高齢の方も???買い物、不便なのになー。

  36. 37 795-796

    食料品の買い物は車で名谷か学園までか、自転車で学園の駅前まで、あとはウエストメンバーズカードで
    駐車場割引。今その辺に住んでいる人はそんなに不便と思わんそうです。(私も地元ですが)
    高齢の方は庭付きを希望されていました。(高齢といっても60歳ぐらいでした)

  37. 38 ーーーーーーーーーーー

    37さんは、藤和不動産の人みたいだね。
    **くさい・・・。どう考えても不便

  38. 39 795-796-2

    不動産の人ではなくて購入者です。すいません。

  39. 40 通りすがり

    前の大きな道路はバス通ってるの?なければ老後がきついね。駅まで遠いし、雨の日も最悪では?車を運転できる間はいいかもね。

  40. 41 でもどり

    ↑なるほど!  ここのマンション情報あれば教えていただきたいです。

  41. 42 匿名

    車2台駐車可能な住居があったり、公園に近いので、若いファミリーにいいですね。
    小さい子も総合運動公園のちゃぷちゃぷ池で遊べますし。
    今の季節はとんでもなく暑いでしょうけど、午前の早い時間か夕方なら大丈夫かな。

  42. 43 匿名

    このマンション立地が駅から遠くて不便です。
    業者も土壌汚染隠しの三菱地所の傘下の藤和不動産でしょ。
    とても信用できない。
    西神南に建設されるマンション、年内には分譲されるみたいだし、
    うちはそちらを検討します。

  43. 44

    それより、ここの売れ行きはどーなんでしょう?
    最近モデルルームいかれた方いませんか?

  44. 45 匿名

    西神南に建設されるマンションの詳細分かります?

  45. 46 匿名はん

    >45
    近○産業、エフュージョン並みの価格設定。
    近隣の普通のマンション変えない層を狙い撃ちです。
    43は地下鉄沿線系のマンションに必死になってカキコしてるな。
    もはや販売不振予想かな?

  46. 47 匿名

    エフージョン?何ですか?
    ・・・どちらにしてもやっぱりここは販売不振なんですか?
    場所いまいちだしなぁ。総合運動公園やっぱり不便ですかね?

  47. 48 匿名はん

    今日大きなチラシはいってましたね。
    >47
    総合運動公園は・・・でしょう。
    地下鉄沿線なら西神中央か学園都市、名谷くらいが便利じゃないですか。

  48. 49 匿名はん

    ここのマンションの話題盛り上がらないねぇ。
    まだ売り出し中で広告もいっぱい入ってるのに。

  49. 50 匿名はん

    ここ盛り上がってないね。
    やっぱりみんな興味ないのかな?
    場所悪いしね〜

  50. 51 匿名

    さびしいですね〜。
    購入者もいないのかな?
    やっぱり好んで総合運動公園を買う人はいないみたいですね。

  51. 52 匿名はん

    かなりお手頃な価格だったので、購入する気満々でモデルルームに行きましたが、
    なんだか身なりの汚いチンピラ風な若者カップルが購入手続をしているのを見てやめました。
    ご近所になりたくないし、レベルが同じなのかとショックでした。

  52. 53 匿名はん

    工事の幕が一部外れましたが
    広告のイメージと違う気がするのは気のせい?

  53. 54 & __

    全国で一番 マンション価格が上がるにぃースありました。
    投資目的で投資家が買っていますが、あやねはカンデいませんか?

  54. 55 匿名はん

    あやねはカンデいませんか?数日前
    カンデないよーの、封書が届きました!

  55. 56 匿名はん

    売れてるの?

  56. 57 匿名はん

    あやねって誰?

  57. 58 匿名はん

    テレビで・・・ 姉歯氏です

  58. 59 匿名はん

    姉歯だけじゃないかもよ。検討はしていますがもううちょっと様子見てからにします。

  59. 60 匿名はん

    現地モデルルームがオープンしたようですがどの部屋を見せてもらえるのでしょうか?周辺に住み慣れた人は
    環境的には申し分ないといいますがやはり買い物や雨の日の駅までが大変そう。購入されてる皆さんは近くに
    お住まいの方々ばかりでしょうかね?

  60. 61 匿名

    駅のところのモデルルームを見てデザイン・設備的には気に入ってるんだけど欲を言うと365日ゴミ出しOK
    だったりオール電化だったら言うこと無かったかなって思ってます。
    ガスジェネレーションシステムってガス代が安くなるってことなのかな?ガスの床暖房ってどうなんだろ?電気
    とガスじゃ電気のほうがお得な気がするんだけど思い込みかな?
    近々現地モデルルーム見に行く予定です。日当たりや風通しチェックしてあまり問題なかったら決めちゃうかも。

  61. 62 匿名はん

    現地モデルルーム行ってきました。Nタイプの2階を見ました!
    見れるのは、そこだけで残念でしが、見いって良かったです!

  62. 63 匿名

    私もNタイプ見てきました。午前中だったので日当たりもよく2階のわりに思っていた以上に見晴らしもよくて
    良かったです。Nは購入希望の部屋ではないけど南西側と東側で迷ってましたが東側にしようかと思ってます。

  63. 64 匿名はん

    2階のNタイプと5階のHタイプを見せてもらいました。結構気に入ってます。
    CMにかなりお金を使ってるみたいですけど、その甲斐あってか、ほとんど分譲済で、
    ほんまかいなという感じ。もっとよく調べてみたいと思います。

  64. 65 匿名はん

    北側に窓の多いQタイプ、結露がすごそう。ペアガラスだったら間取りはいいので買うのになぁ・・って迷って
    るうちに全部売れちゃってたみたい。それにしても毎日テレビで問題になってる姉歯の事件!ニュースで早く工
    事が終わる物件は手抜きがあるからだって言ってたけど1年も経たないのに出来上がるこの規模のマンションっ
    てどうなのかしら。工事現場周りはきちんとしてそうだったからきっと大丈夫だとは思うけど。次はDタイプを
    検討してるけど実際の部屋がみてみたい。まだ残ってるのかな。

  65. 66 ?

    65番さん
    ペア硝子は積水の人に聞いたところあまり良くないらしいですよ。マンションは密閉度が高い為
    結露がたくさんでて、ペア硝子の間に水がたまりやすくそこから冊子下の木を腐らす可能性が高いとの
    事です。その分換気をたくさんしたほうがいいとの事。一軒家には今も使っているらしいですが。
    このあたりだとカルチェヴェリテがペア硝子を採用していましたよ。まだ部屋も空きがあったと思いますが

  66. 67 匿名はん

    66番さん
    ためになる情報をありがとうございます。やはりいろいろ聞いてみるものですね。
    学園にできたマンションのなかではカルチェヴェリテよりこっちの方が好きかな・・
    でも教えていただきありがとうございます。よくよく検討してみます。

  67. 68 匿名はん

    >66
    ペアガラスについて誤った説明を受けているようで。
    ペアガラスのガラスとガラスの間は乾燥空気や真空になっているので
    通常使用で間に結露が発生する事はありません。
    単層ガラスとの差は歴然としています。
    逆に冊子下の木に結露水が垂れるのは単層ガラスですよ
    私も単層ガラスの家からペアガラスの家に住み替えて結露とは無縁になりました。
    (長時間リビングで鍋物したりすると結露しますがそれ以外は皆無です。)
    http://www.iimado.jp/keturo.html

  68. 69 pon

    こんなレスあったんですね。匿名さん達は皆さん購入者ではないのですか。
    今年ももうすぐ終わりです。私は来年このマンションに引越します。ドキドキ・ワクワク♪
    どんな場所でも住めば都っていいますよね。何かのご縁で同じマンションに住むことになる皆さんと、
    気持ちよく挨拶し合える程よい距離のお付き合いができればいいなって思います。
    2月の内覧会楽しみです。でも寒いかな。きっと寒いよね。内覧会って皆さん同じ日にするのでしょうか。
    2,3時間はお部屋見れるのでしょうか。いろいろ点検して測って・・まさか1時間なんてことないです
    よね。来年もいい一年になりますように☆

  69. 70 匿名はん

    こちら購入予定です。神戸在住でこの辺は学区も良く、周りは住宅街、大きな公園も近くいいと思うのですが・・・
    評判は・・・・ですね。学園都市、総合運動公園の2駅いいんじゃないですか。よっぽど流通科学大学のほうのマンションより
    いい感じです。後は作りだけです。

  70. 71 匿名

    私も購入しました。他のモデルルームはほとんど見に行ってなくてこの場所で決めたって感じです。
    購入後いろいろなマンションの広告などで設備など比較してしまいますが一長一短。今後大きく環境が
    変わるってこともなさそうだし気に入ってます。

  71. 72 学園都市東町最高

    場所いいですよね。姉歯のような構造偽装を暴く方法はないのでしょうか。このマンション購入予定の人で、入居前検査したいですね。立地最高なのに。駅から遠いとはぜんぜん思いません。あと質問なのですが二重サッシですかね。

  72. 73 匿名はん

    現地モデルルーム見た方教えてください。
    高速道路や前の大きな道路の騒音や排気ガスはどうでしたか?
    気になります。

  73. 74 匿名はん

    現地MR見に行きました。昼ですが騒音は気になりません。排ガスも感じません。ただ、騒音は高層会ほど気になるといいますし、2階のMRでは?。高層会ペアガラスだったら買いですね。

  74. 75 匿名はん

    現地MR東向きの2階。結構いいです。ポーチが広い。ただこのタイプ人気でもう2階以外売れているとか。東向きっていいのかな?昼から夕方は西側の洋室側に日が当たるからまあいいのかなあ?西向きとどちらがいいかお教えください。

  75. 76 匿名

    道路の騒音は確かに気になるところですが藤和さんの説明では両ウィング側の棟は窓ガラスが厚くなっていて
    遮音効果はかなり良いとのこと。残念ながらペアガラスとか二重サッシではないそうです。周りに緑も多く排
    気ガスに関してはさほど気にならないと思います。
    今住んでるマンションの上階の方は鳩を追い払うのに苦労していますがここに鳩はどうなんでしょう。
    総合運動公園のグランドあたりはお弁当の残飯を狙ってカラスが多いですよね。ベランダに来たら嫌ですね。


  76. 77 匿名はん

    東向きと西向きについてかなりの書き込みを読みましたが結局どっちもどっち。
    考えれば考えるほどわからなくなる。起きる時間も洗濯の時間もetc・・生活スタイルはみんな違うわけだし。
    それぞれにいいとこもあれば悪いこともあるので最終的には自分が一番こだわるものを満たす方に決めるのがい
    いのでは。リーデンは間取りがそれぞれなので好みでどっち向きもそれなりに魅力があると思います。
    ちなみに私は東側に決めましたがもし外れたら第二候補は西側でした。

  77. 78 匿名はん

    このあたり結構雰囲気のよい住宅街ですよね。西神南の物件よりメリットありそうですが・・・。購入された皆さん、決定した要素を価格以外でお教え下さい。グランドメゾンも良さそうですが、北側の池が嫌だし。こちらも玄関側から見るといいのですが、幹線道路側から見ると、立体駐車場が・・・。
    学区はいいとのことですが、踏ん切りがつきかねてます。買おうかな!!

  78. 79 匿名はん



    うして東か西かなんですか?絶対南がいいです。

  79. 80 匿名はん

    学区はいいけど立地が中途半端で微妙。
    私なら流通大近辺のマンシヨンにします。
    そもそもなんで売れてるのかわかんない。安いだけでしょ?

  80. 81 匿名はん

    南良いのは当たり前。それ以外でってことじゃない。
    立地が中途半端なのは流通大周辺でも同じことじゃない。二流大学が近い、しかもオープンキャンパスの。中途半端。
    朝9〜10時、主婦がゆっくりしようとした時に、外は通学学生でうじゃうじゃ。お昼は昼休みの学生でザワザワ。ね中途半端でしょ。
    まっ私は西町に住んでおりどちらも見ましたが、どっちもどっち。安いだけとも思いませんが、でも売れているのだから。それを言ってしまえば他のマンション高いだけでしょ。
    この辺のマンション総じて売れているとか。神戸の西の方に住む人たちはこの辺か西神が良いのだとか。住んでいる私はこの辺の町が住みやすく活性化すれば良いです。

  81. 82 匿名はん

    >81
    なんかおばさん必死だな。笑える。
    >二流大学が近い、しかもオープンキャンパスの。中途半端。
    よそのところの大学二流って言う前にあんたの意味不明な日本語どうにかしたら?
    二流大学にもいけなかったみたいだね。僻みかな。
    >まっ私は西町に住んでおりどちらも見ましたが
    学園西町と東町ぜんぜん違うんですけど。
    >朝9〜10時、主婦がゆっくりしようとした時に、外は通学学生でうじゃうじゃ
    >お昼は昼休みの学生でザワザワ。ね中途半端でしょ。
    あんたの説明が中途半端だね。
    朝9〜10時、主婦がゆっくりしようとした時に、外は行き交う車でうじゃうじゃ
    お昼はさらに車と排気ガスでぐじゃぐじゃ。ねいい立地でしょ。

  82. 83 00

    このマンションの購入を検討している者です。契約された方で、不動産屋さんの対応等はいかがでしたか。

  83. 84 匿名はん

    騒音について。
    東町幹線道路沿いマンションに住んでますが、騒音は凄まじいものがあります。
    特に反対道路沿いに壁があるため反射してよけいに共鳴します。
    西町幹線道路沿い端っこの友人マンションは反対側に壁がないためにまだましでした。
    排気ガスは信号があるので不安だと思いますが、LDとベランダが反対側にあるため
    洗濯ものは大丈夫ではないでしょうか。ちなみに実家はリーデン南側戸建てですが
    とても静かです。

  84. 85 匿名はん

    不動産屋さんの対応は普通だと思います。
    無理やり売ろうとしていないような感じでした。
    騒音は気にならない方は大丈夫だと思いますが。
    気になる人は気になるかも。
    オリックスがもしも強くなると・・・周りは
    大渋滞の可能性も(可能性は低いが)
    強いときは、すごかった(渋滞が)けど楽しみ。

  85. 86 匿名はん

    いいマンションですよね?

  86. 87 匿名はん

    はい。いいマンションですよね。そう思ったから購入しました。
    嫌々買ってる人はいないのだからみんな気持ちよく暮らしていけたらいいですよね。

  87. 88 匿名はん

    わざわざ騒音がある空気の悪い所選ばなくてもいいやん。駅までバスは通っているの?ないなら雨の日や老後がはどうすんの?車運転できる間はいいけど年とってから駅まで歩くのきつくない?

  88. 89 匿名はん

    88さんは年寄りはすべて駅の近くに住むのが理想のようです。

  89. 90 匿名希望

    88さんのおっしゃるとおりたしかに駅から遠くてもいいけど最低バスくらいないときついですよね〜まあ老後は他で考えている人は別ですけど・・・

  90. 91 匿名はん

    駅の近くに住んでる人より駅から遠いところに住んでる人のほうが多いのではないでしょうか?
    家の数より駅の数のほうが少ないわけだし・・
    バスが通ってても健康のため乗らずに歩くって人もいるわけだし・・
    毎日どしゃ降りの雨ってわけでもないだろうし・・
    騒音があって空気が悪くてもずっと窓開けっ放しではないわけで・・
    心配していただきありがとうございます。
    私は気に入ってるのでここで暮らします。

  91. 92 匿名はん

    ここのマンションは住宅性能評価書を受けていないようですが、耐震性能などは大丈夫なのでしょうか?
    いまからでも遅くないので、住宅性能評価書とってほしいものです。たとえ無理でも耐震構造調査結果について
    現在の構造設計者と異なる設計事務所での構造計算を行ってほしいものです。

  92. 93 匿名はん

    92さん。私も住宅性能評価書を受けてるマンションは売りたくなった時に有利
    という話もきいたことがあります。
    こういう時期だからこそなおさら必要な気もしますよね。
    購入者が説明会などのときに一丸となって売主側に要求すれば何かしてもらえるのでしょうか?
    やはり入居前に受けておかないと入居後には無理なものなのでしょうか?

  93. 94 匿名はん

    そのような制度があるんですね。購入者みんなで売り主にお願いしましょう。大手の藤和さんならやてくれるでしょう。

  94. 95 匿名はん

    西棟ですが11時ぐらいからは日が入ってくるのでしょうか?
    あと完売するのですかねぇ?デベがんばってぇー!!

  95. 96 匿名はん

    >MRに行ったら設計図(契約図書)があるのでコピーでもして最寄の構造事務所で再計算してもらうとか。
    みんなでやろう。住宅性能評価書もつけてもらおうよ。

  96. 97 匿名はん

    >みんなでやろう。住宅性能評価書もつけてもらおうよ。
    いまさら何を言ってるんだ。
    購入時に住宅性能評価付いてないのは知ってただろ。
    それも含めた分譲価格なんだよ。
    いまさら言っても設計性能しか取れないしこれだけでは
    この制度の目玉の紛争処理はしてくれない。
    建築確認同様偽造を見抜けなかったそんなレベルの評価しかできない。
    大体金は誰が払うんだ?

  97. 98 匿名はん

    97さんのいうとおり 評価書では構造偽造を見抜くことができない
     このご時勢なら事業主の責任で住めなくなったらどういう保障してくれるかってことの文書がいいのでは?
    お金もかからないし。

  98. 99 匿名はん

    他のマンションのレスもみてたらやはり評価書のことではいろいろ書き込みありますね。
    確かにお金が掛かるっていうようなことも書いてありました。
    私も素人で詳しいことは全くわかりませんが評価書というよりも『もし住めなくなるようなことや
    大幅な経費を伴なう修繕などが生じた場合は売主としてきちんと買主が被るであろう負担分は全て
    保障する』という誓約書のようなものを買主全員がもらう方がよいのではと思います。自信があれ
    ば書いてくれるんじゃないですか。
    テレビのニュースみてたら責任の擦り合いでもし自分達もそうなったらと思うと不安ですからね。
    今から解約してもはじめに支払ったお金は返ってこないしね。大きな買い物だけに慎重にしすぎる
    くらいでちょうどいいかも。安心して暮らしたいですからね。

  99. 100 購入者

    内覧会が来月からはじまりますよね。みなさんで情報交換しましょうね。では。

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸