埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
匿名さん [更新日時] 2014-10-06 15:50:37

幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://www.makuhari450.jp

所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産大成建設
   大和ハウス工業、東急不動産東京建物丸紅三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/



こちらは過去スレです。
幕張ベイタウン グリーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 552 匿名さん

    指定のゴミ袋を使用しないのは論外。
    更に、シューターの所に燃えるゴミ、燃えないゴミも置きっぱなしになっていた。
    時間帯を間違えてしまい、持って帰るのが面倒で置いてきたと推察するが、誰が対応すると思っているのか?
    モラルが低いのは改めてもらいたい。

  2. 553 マンション住民さん

    A棟の者です。話は変わりますが、早速どこかのベランダでタバコを吸ってる人がいます。小さい子供がいるので本当にやめてほしいです。コンシェルジュに言えばいいのでしょうか。部屋が分かれば直接言いに行きたいくらいです。

  3. 554 住民さんA

    確かに困りますね
    ご主人はタバコを吸わないですか。

  4. 555 匿名さん

    553さんの旦那様がタバコを吸うかどうか、なぜ知りたいのですか?ベランダの迷惑喫煙と関係ないでしょう。

  5. 558 マンション住民さん

    553です。
    旦那はタバコを吸います。ですが、ベランダはもちろん部屋の中でもタバコをすいません。だからといってマンションの外に出て吸うこともしません。
    旦那は喫煙者ですがタバコの臭いが嫌いだそうです。だったら辞めればいいのにと思いますが…(^^;;

  6. 559 入居済みさん

    インターホンとスマホを連動させた方いらっしゃいますか?
    ググっても良く分からなくて‥

  7. 560 入居済みさん

    559です。
    使用機器取扱説明書(分厚いファイル)に
    セットアップCDとマニュアルが入ってましたね。すいませんお騒がせしました。

  8. 561 匿名さん

    指定のごみ袋を使わなければダストシューターは停止させられてゴミ収集車が町中を走ります。
    廃棄場所の設置も必要。

  9. 562 匿名

    言いたいことがあるのは良く分かるけど、
    ここであれこれ言ったって、何も解決しないんだから、
    文句がある人は管理組合の理事になるか、
    みんながいる場で討議して決めましょうよ!

    ネガティブな事ばっかり書き込んでると、
    これから住む人や今後の悪印象に繋がるだけで
    何もいいことないし…





  10. 563 入居済みさん

    私も投入できない不燃・可燃ゴミの捨て方には無知でした。
    早く管理組合をつくってルールの共有を徹底したいてすね。顔を合わせれば、教え合うこともも自然にできるのでは?
    確たる決まりがないとなんとな~く声掛けづらいですよね。(小心…)
    ネットもそうですが、顔が見えないと悪く解釈したり気持ちが暴走しがち。
    マンションの管理機能が落ち着くまで、前向きな情報提供の場でいてほしいです。

  11. 564 住民さん

    GW中はおじいちゃんおばあちゃんが来ているご家族が多くてほのぼのした中庭でしたね。

  12. 565 住民さんA

    562さんは言った通り。

  13. 566 匿名

    ほんとネガティブなコメントばかりだとマンションの価値がおちるだけなので、私もポジティブな意見の方が絶対いいと思います。

  14. 567 匿名さん

    ストレス溜まるほどひどい人いませんよ。うちは気持ちよく毎日を過ごしてますよ。ゴミの出し方は知らない人がいるだけで、ベイタウンのゴミ出しルールが書面で各戸に配布されさえすれば、すぐに徹底できるはず。

  15. 568 匿名さん

    私も過ごしやすいマンションだと思います。

    最初に、管理会社がしっかりルールの周知活動を行ってくれていれば、問題なかったのに残念です。
    ただ最近は当初より入らないゴミも減りましたね。

    ベイタウンは毎日ごみ捨てができますが、大きな可燃・不燃物は捨てるのが面倒なんです。
    壊れた傘やハンガーとかも電話が必要です。

    ベイタウン内で、シューターが何度も壊れすぎて使用禁止になり、普通に収集しているマンションもありますので、
    詰まらせないようにしましょう。

  16. 569 匿名さん

    グリーナの花見川沿いの道路で、先日駐車禁止の取り締まりをしていました。

    引越し作業や家具の搬入業者などは大丈夫なのでしょうが、一般車は数分の駐車でも

    駐車禁止の切符を切られるんですね。

  17. 570 住民さんA

    20L入りのパンパンのゴミ袋を投入しないほうがいいです。
    20Lの袋の最大限に使うと高さが60cm、パイプの太さが50cm。
    管より大きいモノが投入されれば、詰まることが多くなる。

  18. 571 契約済みさん

    今回の地震ですが、マンションのシステム機能しましたね ”15秒以内に震度3以上の地震がきます”のコールのおかげでこどもはダイニングテーブルの下に はいる時間がありました 携帯のアプリはとくに反応しなかったのでマンションシステムの精度が高いんですかね?心強くかんじいい訓練になりました。

  19. 572 住民さん

    あまり要らないかと思ったコンシェルジュサービスでしたがひとけのある安心感とはとても大きく感じます。いつもありがとうございます。

  20. 573 住民さん

    >570 さん
    ベイタウンルールは知らない事が多いので情報を頂けることはとても有難く感じます。

  21. 574 入居済みさん

    みなさんはどちらから引越して来られましたか?うちは近隣マンションからです。何年か賃貸で住んでみたら居心地良かったので。

  22. 575 匿名さん

    コンシェルジュの所で粗大ゴミの納付券が購入出来るのは助かりますね、
    コンビニまで行かなくて良いので。

  23. 576 匿名さん

    うちは通常10Lのゴミ袋を利用しています。可燃ゴミは毎日捨てられますし、大きい袋の方がお買い得というわけではなく、20Lは10Lの倍の値段です。20Lは一杯に詰めて捨てられませんから、皆さん、なるべく10Lを使いましょ~!詰まると復旧に必要な費用がかなりかかるのだそうですよ。

  24. 577 住民さん

    パンが美味しい!

  25. 578 入居済みさん

    ありがた~い便利情報良いですね。
    みんなでいいマンションにしましょう♪

  26. 579 住民さん

    パン美味しいですね。あんこの入ったクロワッサンがとても美味しいです。最近マンゴーの飲み物も出たようですね。もう少し時間が長くなるとお友だちと使えていいです。

  27. 580 入居済みさん

    私は苺のパイが好きです。週末の朝、あそこでパンを買って家のテラスで食べるとなんだか幸せな気分になります^_^

  28. 581 住民さん

    バス停が目の前でほんとうによかった!安心!パンの種類気になるな、スパゲッティもありましたよね?

  29. 582 匿名さん

    カルボナーラ、結構いけますよ。

  30. 583 匿名さん

    クリーニングサービスを利用されている方、感想をお聞かせいただけるとありがたいです!

  31. 584 匿名さん

    夕方の小学生の破壊力は凄まじいですな。

    中庭でバスケして壁当てして、自転車乗り回し、ペットボトルをぶん投げる!
    管理人さん、なんとかして~

  32. 585 匿名

    知らない小学生の男の子がうちの前に座ってゲームしていました。本当迷惑です。最近の小学生はひどいね…。

  33. 586 匿名さん

    やりたい放題ですね。

  34. 587 匿名さん

    やはり親の教育、躾でしょう。
    と、言いたいですが、実際は目が届かないでしょうね。

  35. 588 匿名さん

    うーん、まともにというか口うるさく育てられれてればゴミを置き去りにしたり座っちゃいけないところで座ったりしないと思いますがね…
    最近の子供だろうが昔の子供だろうが育て方次第だと思います。
    各々のご家庭でマンション内でこういうことする子もいるけど迷惑だからやっちゃダメだよと注意しなければならないと思います。
    どんなに注意してもきかないやんちゃな子もいますが。

    ま、当たり前過ぎることですね…

  36. 589 匿名さん

    他のマンションの子どももたくさん出入りしていますよね。先日エントランス外だけでなく中のソファ周辺に自転車がずらっと停まっていて、閉口してしまいました…。

    管理人さん、注意してくださってますよ。でもずっと見張っているわけではないですしね。

  37. 590 匿名

    追い出すことだけではなくどうしたら小学生たちが楽しく他の場所で遊べるかを考えてもいいのかな。コアを使うとか、公園を使うとか。まそれも大人が伝えてあげなくちゃね。。。きっと安全だからマンションの中で遊びなさいって言われてる子もいるだろうし

  38. 591 入居済みさん

    自分も小学生だった時はどうだったのでしょう。私はきっと子供の頃そこまで気がまわっていなかったし、親もそこに注力してなかったと思う。気になるなら、自ら言えばいいし、言えないならここに書いても何の解決にもならないです。

  39. 592 入居済みさん

    言えないから書いてると思うよ。
    このスレ見た親が気にしてくれるかもしれないじゃん。

    モンペには通じないと思いますがw

  40. 593 入居済みさん

    言えないから、ここにあげる。そうですね。管理組合で話すのが良いですね。

  41. 594 住民さんA

    前と比べて、良くなったと思わない?

  42. 595 入居済みさん

    よくなったと思います。

  43. 596 匿名さん

    乳幼児の居る方、どこで遊ばせてますか?県外から引っ越してきたので教えていただけたら嬉しいです!打瀬保育園の支援センターは何回か行きましたが常連さんばかりでアットホームすぎて…。

  44. 597 匿名

    わかります。同じく県外から来ましたが常連さんばかりだと居心地が。。。まだ遊ばせる場所が定まりません。マルチホールが時間別で乳児の時間があると良いのですが。

  45. 598 匿名さん

    ベイタウン内にはたくさん公園がありますから、お子様が小さいうちは公園巡りを楽しまれては?隣の一丁目公園だけでなく、第五公園(長滑り台公園とかカジュアルパークとか呼ばれています)や中学校の先にある第七公園(ストレッチ公園)は砂場もあって小さいお子様でも楽しめますよ。ベイタウンにはすぐ近くに花見川緑地公園や交通公園もあって、子どもが小さいうちは遊ぶ場所に尽きませんよ。

  46. 599 匿名

    >>598

    598さんありがとうございます。確かにベイタウンは公園がたくさんありますね。いそべの公園も楽しそうでした。友達作りもしてみたいと思います。

  47. 600 匿名

    管理費引き落としの案内、地代がいきなりはね上がってません?
    その他のところ。

  48. 601 匿名

    その他は地代+各棟修繕積立金の合計ですね。契約書どおりです。

  49. 602 匿名さん

    夜10時以後フィットネスマシン、ゲームをやる人はいるみたい、下階・隣の住民にとって迷惑です。

  50. 603 匿名さん

    音は上にも響きますよ。

  51. 604 匿名

    こないだベランダ出てたらタバコの臭いがしてきた。やだなあ

  52. 605 マンション住民さん

    両隣は全く気になりませんが、
    上の階の足音が本当にうるさいです。子供の走る音はもちろん...どうやらスリッパを履かないお宅のようで丸聞こえです。引き戸の設計が多いのか、その音まで響きます。
    深夜にまで歩き回っているので本当に悩んでいます。
    他の皆さんはどうですか?

  53. 606 住民さんA

    よく聞こえますよ。
    マンションだから、絶対あるんだね。

  54. 607 マンション住民さん

    その騒音を聞いて我が家は気を付けよう!と思うのに
    本当に上の人どうなってんだか...入居挨拶 上まで行けば良かった。

  55. 608 匿名さん

    スリッパ履かれるほうがうるさいですよ。パタパタという音で。

  56. 609 マンション住民さん

    スリッパもうるさいのですね、どうしましょ
    素足はカカトでゴンゴンうるさいし。

  57. 610 匿名さん

    必ずしも上の方とは限りませんよ。前のマンションで真上の部屋からの音と思っていたら、隣からだったり斜めからだったりということがありました。

    ほんと、下からの音も良く聞こえますね。

  58. 611 匿名

    うち全然聞こえないです。

  59. 612 匿名

    先ほどロビー横を通ると小学生達がソファ占領。自転車も中に並べクッション投げまくって遊んでました。ひどいですね。

  60. 613 匿名

    こないだすれ違った小学生たちが、立体駐車場ってカッコイイね、うちもこれが良かったと言ってあのにっくきボードに乗って数名去っていきました。グリーナ住人じゃない小学生も多そうですよ。

  61. 614 入居済みさん

    ホントに酷いですね。
    恥ずかしくて友達呼べません。

  62. 615 匿名さん

    入居後の指摘(補修依頼書提出)分の対応でトラブルはありませんか?

  63. 616 匿名さん

    ウチは音は静かです。

    バルコニーから、料理の臭いはしてきますが、お互い様ですし、許容範囲です。
     
    放課後のロビーは、あまり通りたくないので、避けたいですね。

    子ども達同士だと、タチが悪いです。

    管理組合はいつ出来るのでしょうか?マルチホールに住民全員入れないですよね。

  64. 617 マンション住民さん

    >>615
    散々でした。
    特に、床鳴り工事3回来ましたよ。

  65. 618 マンション住民さん

    >>610
    気になる足音は100%上の階の人です。

  66. 619 住民さんE

    ダスキン使ってますかー?

  67. 620 入居済みさん

    >>618
    その上の階の人もそのまた上の階の人の足音を聞いて、そのうち気を付けるようになってくれるといいですね。

  68. 621 匿名さん

    構造上騒音はがまんするしかないですよ。隣接入居者によります。
    上が育ちざかりの子供がいるとあきらめるしかないですね。
    入居してみないとわからない。くじみたいなものです。

  69. 622 住民さんA

    621さん言った通り、ある程度許してしかない。
    もちろん、夜中の工場騒音レベルは許さない。

  70. 623 マンション住民さん

    昨日だか、騒音についてポストインされてましたね
    やっぱりあらゆる部屋から苦情が出てたんだ

  71. 624 マンション住民さん

    >>619
    断りました〜

  72. 625 匿名さん

    多数から騒音の苦情があるということは、構造上少し壁、床の厚みが少ないので
    ないですか。MRではわからないですよね。

  73. 626 匿名さん

    単に走りまわりたい年齢の子供が多いからでしょ。
    うちは上も隣も全く聞こえませんが。

  74. 627 匿名さん

    >>626 さん
    同じくまったく聞こえてきません。いらっしゃらないのかと思うほどです。


    どんなに厚い壁にしたところで故意にドタバタされれば聞こえます。あとは住民の心構えひとつかと。

  75. 628 匿名さん

    騒音と感じるかどうかは主観ですから難しいですよね。下にどのくらい響いているか分からないので、ちょっとびくびくしながら生活してます。

    構造に関しては、壁や床の厚みは十分だし、床と巾木の間も普通よりも隙間が広くて振動が壁に伝わりにくいようになってるはずですよ。

  76. 629 匿名さん

    >>617
    床鳴り補修3回とは…
    ひどいですよね。
    それにしても、なぜ販売会社は出て来ないのだろう。

  77. 630 匿名さん

    隣がうるさいってのはあまりないのかな?赤ちゃん居るから迷惑かけていないか心配です。

  78. 631 匿名さん

    床鳴りはシーズン一回りしてみないと何ともいえないそうですよ。木材がまだ新しいので、伸び縮みがあるのだそうです。あと、一級建築士の友人曰く、補修すると反対側が鳴り出したりするので、あまり直しすぎない方が良いこともあるのだそうです。うちも鳴るところがあるのですが、ちょっと様子見かな~と考えています。

  79. 632 匿名さん

    バルコニー喫煙についての注意もポストインされましたね。これで無くなるといいですね~。

  80. 633 マンション住民さん

    >>632
    今度、喫煙者のお客さんが泊まりで遊びに来る予定です。やはりベランダでの喫煙は断った方がいいですよね。換気扇の下は大丈夫ですか?

  81. 634 匿名さん

    でも、換気扇の通風口はベランダだから結局同じなのかなと思いますが、そうなるとどこで吸えばいいんですかね…

    それにポスティングされたベランダの喫煙は、
    禁止ではなく、極力やめて下さい的な感じにとれたのは
    私だけでしょうか

  82. 635 匿名さん

    管理組合ではないので「控えてください」という表現になっていますが、事実上禁止ですよね。火気ですから。煙が外に出ないように吸えばいいのでは?煙吸い取る灰皿使うとか?

  83. 636 匿名さん

    ベランダで喫煙が禁止、カギを貰った時管理会社に確認しました。(リフォーム職人さんは吸うのでわざわざ確認した)

  84. 637 マンション住民さん

    ベランダで火気厳禁ならば、臭いや煙は大丈夫ということでしょうか?
    だとすれば、換気扇の下は問題ないですよね?部屋の中で煙を処理することは一般家庭では不可能ですよね。

  85. 638 住民さんA

    換気扇の下も同じ結果ですね。
    グリーナ専用喫煙室あれば,いいと思わない?

  86. 639 匿名さん

    思いません。使わないのにその分管理費取られるなんてまっぴら。自分の家の中で窓を閉めて吸ってください。

  87. 640 匿名さん

    喫煙者のために管理費負担するとか、有り得ないですな。

  88. 641 匿名さん

    換気扇の下でタバコを吸えば、臭いがバルコニーに直に行くだけで、隣家に臭いが行くのは変わりません。

    換気扇で外に出さないでほしいです。

    バルコニーがつながっているため、音も臭いもよく分かりますよ。

  89. 642 匿名

    >>640
    同感です。

  90. 643 マンション住民さん

    638さん、
    私賛成です。
    家族のために、管理費取られてもいい
    換気扇の下でタバコを吸えば、結果は変わりません。

  91. 644 マンション住民さん

    >>641
    貴方は大型マンションに住めないですよ。
    戸建か1Rワンフロアの最上階とかしかないですよ。

  92. 645 匿名さん

    喫煙室なんて物件を選ぶ際にはなかったんだから、このままなくていい。人に迷惑かけてまで吸うのではなく、自分の家の中で他の世帯に迷惑をかけないように吸えばよいだけのこと。煙の処理云々は喫煙する者の勝手な言い分。

  93. 646 匿名さん

    より現実的なことを考えましょう。ベランダに喫煙禁止する以上自宅のレンジフード下で吸うしかないと思います。煙の拡散について入居挨拶時近所さんに喫煙について説明して理解を求めるしかない。

  94. 647 匿名さん

    は?
    ベランダとレンジフード下では何も変わらないというのが理解できないんですか?

  95. 648 入居済みさん

    645が現実的ですね。
    せいぜい高性能な空気清浄機でも買って下さい。
    くれぐれも煙を外に出さないでいただきたい。

  96. 649 匿名

    戸建てだろうがマンションだろうが、人に迷惑かけてはいけないですよね。
    喫煙者に都合が良い解釈はおかしいです。
    ベランダのマナーとして書いてある内容をちゃんと読み取り理解しましょう。
    他にまき散らす臭いや煙は迷惑です。
    マンションに喫煙室?意味がわかりません。

  97. 650 匿名さん

    焼き魚の煙も迷惑なので外に撒き散らさないでほしい

  98. 651 匿名さん

    煙草をかなり嫌いな嫌悪家です。臭いを出さないように家のなかで煙草を吸えるものがわからないおうちが臭いを撒き散らすので、わかるようにしてあげてとにかく臭いがないようにしたい。そうなると、もし喫煙ルームを作るとなったら賛成です。吸うご家庭が80%負担残りを吸わない家庭負担など。一例ですのでこれがいいという訳ではありません。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸