神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リブコート・オリジン(垂水)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 名谷駅
  8. リブコート・オリジン(垂水)
ママ [更新日時] 2011-10-12 22:12:12

リブコートオリジンを契約しようか迷ってます。
はじめてのマイホーム購入だし分からないことだらけで正直不安な面もあります。


所在地:兵庫県神戸市垂水区名谷町字堂山1902-146他(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「名谷」駅 バス12分 「中山西口」バス停から 徒歩1分 (山陽電鉄バス)

売主・兼北:販売提携・アプローズ不動産
設計株式会社:D&D建築不動産販売
構造設計・施工:株式会社フジタ

この会社は特に悪い噂とかないですか?
また契約した方いらっしゃいますか?
どんな情報でもいいのであれば助かります。

[スレ作成日時]2007-07-01 23:40:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リブコート オリジン口コミ掲示板・評判

  1. 202 ご近所さん

    資産価値を考えずに不動産購入をする人々ほど「無知」な方は
    いないのではないですか?
    あと先のことは誰も予言できず、
    10年前は3000万円しても今後このマンションが10年後3000万円で売却できる保障がどこに
    あるのですか?
    いいとこ周りの中古程、っということは2000万円を切ることの方が可能性高いでしょ。
    将来の自分のことを考えずに「資産価値を求めること」を馬鹿にしているようでは残念

  2. 203 ご近所はん

    誰も馬鹿にはしていないと思いますが。

    その煽り方がバブル的。

    あの時代は
    損得を考えすぎる人が損をしたような。

    資産価値が上がらないのは、ここに限らない。住民もそこは納得済みでは。

    資産価値があると見越して買う高い物件の方が、下落するリスクはあるのでは?

  3. 204 住まいに詳しい人

    実際はその他のエリアと比較して明らかに中古相場が下落していることを流しすぎですよ。
    客観論です。
    好き好んで「長田」住む人の数は、好き好んで「垂水、須磨」に住む人の数に差があります。
    資産価値は本人以外も家族や息子や娘にもかかわること、将来あって困るものではなく
    あったほうが良いもの。売却や譲渡、賃貸のことを考えることはバブルではなく
    いまだから考えることです。
    下落しないような物件を探すことはだめですか?

  4. 205 匿名さん


    あなたの自由です。
    ご健闘お祈りします。

  5. 206 匿名さん

    妙法寺駅前のワダ ぐらいに しておけば?

    そんなに下がらないよ きっと・・

  6. 207 匿名

    204さん

    すみません文章が、すこし分かりずらいのですが

  7. 210 購入検討中さん

    208さん
    がんばれーぃ
    世の中そんなに甘くないことを教えてあげて。
    208さんはゴモットモナ意見です。

  8. 211 購入検討中さん

    208さん
    がんばれーぃ
    南の家賃が高すぎることで資産価値がある証明をありがとう。
    208さんはここが価値あるゴモットモナ意見です。

  9. 214 匿名さん

    すみません

    さっぱり、文章がわからないのですが…

  10. 216 匿名さん

    なんか資産価値、資産価値って言ってるけど
    この不動産が売れない市況の中で値引きしてないマンションなんか
    あるのかね?

    それに資産価値を維持しているマンションが神戸にあるでしょうか?

    ここは東京の都心じゃないのですから 笑

    神戸でも高級とされる中心部のタワーはまさに全滅だし・・

    安く買ったからと言って、売る時に買った値段より100%下がりますかね?

    逆に通常定価で買うよりかなり安く買うわけだから、ローン自体も少なくてすむし
    初めて売りに出す部屋が馬鹿みたいな値付けをしなければ、それが相場になるわけだしさ

    住みたくなければ住まなくていいと思うし、文句だけ書きにきてるヒマ人なら退場した方が

    ここを検討している人にとってプラスになると思うけど。

    まぁ、ここを買った人が、ここを中傷するような事は書かないと思うから
    アホな事を書いてるのは、買ってない(買えない)やつだろな。

    最近は住宅ローンも厳しいみたいだし、ローン借りれなきゃ買えないしね



  11. 217 匿名さん

    今までかなり悩んだけど、今日モデルルームに行って
    申込みしてきました。

    ここを見てると、正直不安な部分もあったけど
    今はスッキリした気持ちです。

    見れば見るほど気に入ってます。

    もうここは見ないようにします。

    アドバイスありがとうございました。

  12. 218 ご近所さん

    208さん、そう思いますね。
    まずは自分にあった土地、住み心地が条件だと思います。
    その中で、将来のことを見据えて資産価値を考えるのだと思います。

    ただ、駅近とか条件が良く資産価値が下がりにくそうなところは、
    購入金額も高いんですよね。
    4LDKで2000万程度の物件なんてないでしょうねーーー

    自分にあった条件を考えると資産価値が後回しになるのではないでしょうか

  13. 219 匿名

    なにを言いたいのかわかりませんね。
    ローンに追われてマンション購入だけで02さんは一生を終るでしょう。

  14. 220 ご近所さん

    216さんの言うとおりだと思います。

    この値段で買えればローン払っても貯金できますしね^^

    審査が厳しいのほんとみたいです。
    大手銀行では頭金を2割程度入れる条件が付くケースが多いと聞きました。

    ローンが通らなくて契約解除するケースも多いとか・・・・

    とにかく建物、土地勘等の条件がよければ問題なしかと・・・・

    買うのは個人なんですから、他人がとやかく言うことでは(笑)

  15. 221 匿名

    208さん
    218さん

    どこにマンションを買ったんですか? 駅前ですか?

  16. 224 匿名さん

    >この不動産が売れない市況の中で値引きしてないマンションなんか
    あるのかね?

    的外れな答えをしてんじゃないよ。
    マジで言ってるならもうちょっと不動産勉強して発言したら?
    値引きは今の時代あって当たり前。
    だから逆に値引き=資産価値なしにはならない。
    人によって判断違うから、その人の思うものを選べばいいでしょうが、
    ここより高い物件だったとしても逆に値下がり率が低ければ、売却も少しは楽
    ということもあります。
    値下がり率はどの物件も絶対一緒ということはありません。
    その下がり率が少ないのが一般的に言われる「資産価値が高い」。



    >この値段で買えればローン払っても貯金できますしね

    無理がないという前提ですが、ローンは増えてたとしても、そっちのほうが
    穴埋めする金額が少なくてよかったということにもなる。
    逆に安いからと買ってて、ローンが楽と喜んでてもいざ売却するとき、
    値段の高い物件よりも多く穴埋めをしなければならないときも出てきます。
    なんの為に貯金してたか分からなくなることもあります。


    3000万円と3500万円の物件があって、10年後3000万円が1000万円
    安くなって、3500万円が500万円で済むことは十分にあります。
    特にこの物件は値下がりは激しそうですし。
    将来どっちが安くなってしまってるかということを考えるのも
    選ぶ基準のひとつ。
    このあたりの相場からすると10年後はほとんどの部屋が1000万円台だと思います。
    それでも物件を気に入っているという判断であればいいと思いますが。

  17. 225 198

    資産価値に興味ありません。
    早朝 深夜 に騒いだり 玄関前にバイクや子供のものを置いたり 何でも置いたりするのは、自由です。

    共同住宅なんて、資産価値に興味ありません…。

    一番安い部屋なら値下がりしても関係ありません…。

  18. 226 住まいに詳しい人

    ただの負け惜しみにしか聞こえない気がします
    ここのローンを組む。ここの価格に飛びつく。
    はっきりいってローン払いながら貯金出来る方が多いとは思いません。
    実際に値引き無のマンションは神戸市内に山ほどありますが。。。。
    残念えらそうなこといわないほうがいいよ。

  19. 227 198

    一番安い部屋なら値下がりしても関係ありません…。共用部分に、なんでも置けるのが共同住宅です…。 便利なマンション最高…

  20. 228 匿名さん

    値引き無のマンションが神戸にも山ほどある・・・って

    新規物件なら当たり前だけど、山ほどはないと思うけど・・

    ちゃんと分かって書き込みしてんのかな?

    それに資産価値って、なんかここの物件で書かなくても
    どこの物件でも当てはまると思うけど。

    ってか、ここに書き込みをしてる人は結局のところ
    家を買った事がある人なの?

    買った事がない人が適当に言ってるだけなら
    マジで爆笑なんだけど。

    匿名はいいとして、それくらい言ってもいいんじゃないかな?

    ちなみに私は、マンションを買って、その後戸建てを買いました。


  21. 230 198

    一番安い部屋なら値下がりしても関係ありません…。
    資産価値は、関係ありません…。

    他「スレ」にも書き込みしてるからよろしく…。

    学区を気にしない人が何人いるか…

  22. 233 匿名さん

    資産価値があるとか無いとかで議論するから、話がこじれているのではないですか?

    私は、失礼ですが、資産価値の定義をNo224さんのように「値下がり率が少ない=資産価値が高い」と限定的に決め付けてしまうことと、あくまで売却を前提に議論されている事に疑問があります。

    六本木ヒルズは値下がり率は高いですけど、資産価値も高いですよね。また、購入時期によっても値下がり率は異なります。バブルの頃に買われたマンションはとてつもなく大きな値下がり率でしょうが、必ずしも資産価値が低いとは言えません。
    また、他の方の書き込みで「妻との永住」を考えたり、ここの物件ではないようですが「親の為に購入」される方がおられるなど、売却前提の値下がり率では計れない価値基準をお持ちの方もおられますよ。

    私はNo196で書き込みをした者ですが、どなたかが言われるように「買えない」とか「妬み」で、ここを荒らすつもりで書き込みをしたのではありません。
    いやらしい言い方になるかもしれませんが、私はどなたかに「全滅」と酷評されました(笑)都心部のタワーマンションの他に複数のマンションなどを購入し所有しています。中には賃借している物件もあり、今は確定申告で非常に忙しい時期ですので好き好んでここに参加した訳ではありません。
    本心から、私のような者の、このような経験であっても(失敗もしていますから)ご参考になればと書き込みをさせて頂いたまでです。

    もうそろそろ、各々の善意で悪意のある書き込みやひやかしの投稿はやめませんか?

    内容によっては、既購入者様には不愉快と感じるものになる可能性はあります。評価や情報提供とはそういうものですし、その為にこのようなサイトは存在し、利用されるのだと思います。でも、最低限のルールとして、いま正に購入を検討されている方々にとって参考となるものに、とどめる事が紳士協定として存在しているのではないでしょうか。

    度々の長文にて、失礼をいたしました。

  23. 234 匿名さん

    バブル時と比べるのは適切ではない。
    需要があるかないかでしょう。
    なければ値段は下がります。
    万が一売らなければならないときもある。
    その可能性を考えるのは当然のこと。
    下手したらそのせいで先の人生変わることが
    十分にあるのですから。
    売るときどれだけ需要があるかどうか。
    需要が少なければマイナスが大きくなる。
    それを考えても買いたいと思えれば
    買ったら全然良い。

  24. 235 匿名さん

    ココ買うなら、手堅く名谷駅前のUR賃貸にしておいたほうが 得策かもね。

    出たいときに出られるし、将来 戸建ても狙えるし・・

  25. 236 匿名さん

    追記


    ここは色々な意味での悪意で書き込みがある。
    この物件の評価を下げようとする悪意と、
    資産価値なんて関係ない、安ければ良いなどの本気
    とは思えないコメントも。
    真に受けて買ってしまうと、後で後悔することもあるのに。
    浅はかで無責任。

    資産を買ってるのだから、資産価値を考えるのは当たり前。
    評価の仕方は人それぞれですが。

    需要が一つの大きな要素としてはあるが、ここはまずそこが一番のマイナスかと。

  26. 237 匿名さん

    No234さんへ

    No233です。

    No224さん=No234さんなのか分かりませんが・・・。

    おっしゃられるようにバブル時との比較は不適切かもしれませんが、

    私は「値下がり率が少ない=資産価値が高い」というのは、No224さんの価値基準であって、それを否定するつもりはありませんが、ただ皆には当てはまらないのではないかと疑問を呈したのです。

    No234さんが言われるように、「万が一売らなければならないときもある。(その通りだと思います。)」⇒だから売る時の需要や価格を考える・・・それは貴方の価値基準として尊重されるべきですし、その範囲であれば、おっしゃられる通りだと思います。他人がとやかく言う問題でもありません。

    でも、例えば、子供がいなくて退職金など無借金で物件を購入し、それなりの貯蓄と年金がある・・・という老夫婦にとって、将来の価格はそれ程大きな問題ではありませんし、仮に老人ホームへ移られるとか「万一売らなければならないとき」に遭遇しても、値下がり分は家賃だったと納得できるケースもあるのではないかと考えたのです。

    ここを購入の参考にされている方には申し訳なく、謝罪いたします。購入の為の参考にならない書き込みはこれを限りといたします。

  27. 238 匿名さん

    233と234や202.204は、相入れないな(爆)
    見る限り、234、202、204は、ローンでガチガチ!だから、売る時の心配しなきゃ恐くて買えない。
    228にしても、偉そうに購入を語ってるけど、やっとマイホームってのが、文章力から見え見え。
    一方233はどう見ても、相当な資産家で、恐らくノーローン。文章力からしてもある程度の社会的地位にいそうだし。
    だから、同じ土俵で議論したって無理(爆)

  28. 239 匿名さん

    こんばんは、228の書き込みをした者です。

    238の方が、やっとマイホームを持てたのがって
    言いますけど、そんなの当たり前じゃないでしょうか?

    私は20歳で結婚して、3500万のマンションを買い、
    家族の成長と共に将来を考え、マンションを賃貸に出して
    27歳の時に6000万越えの注文住宅を買いました。

    誤解がないように言っておきますが、親の援助は一切
    受けていません。

    私も一生懸命頑張っています。

    だから、ここのマンションを買われた方も物件を気にいって
    買われた訳ですから、中傷されても気にしない方が
    いいと思いますよ。

    誰かが言われてたように、このマンションを検討されてる方に
    有益となる情報交換をした方がいいのではないでしょうか。

    あまりに程度が低すぎるので。

  29. 240 匿名さん

    だからぁ〜 あんたが「家を買った事がない人が適当に言ってるだけならマジで爆笑なんだけど。」とか言って人を中傷したんだよ(笑) ここは買った事が無い奴が、判断材料求めて来るとこで、買った人間が、自分の購入金額自慢しながら、「あまりに程度が低すぎる」とか、人を見下して優越感にひたる場所じゃないんだよ。

    あんたを支えているのは、どうしても人に自慢したいマイホーム購入で、そうでない人間を見下すことだってのが、文章から透けて見えてるぜ(爆)
    あんたこそ、賃貸のマンションが空いたらヤバイんじゃないの?

    233はタワーマンション以外にも複数の物件を所有。少なくても総資産は数億円。

    ここがいくらするのか知らないけど、3千万や4千万の物件ならゼロになってもたぶん問題外。

    でもあんたや234は「下手をしたらそのせいで先の人生が変わる」悲壮な人。同情するし親近感も沸く(笑)けど、233とは立場ちがいすぎッ!だから無理!(爆)

  30. 241 購入検討中さん

    238さんも感じ悪いですけど、239(228)さんも、結局は人の中傷と自慢話で感じ悪いですね。

    言い争っていることのレベルも低いし、若くして高い物件を買ったから言ってる事が正しい…みたいな

    もう233(=196)さんのような方は来てくれないんでしょうね。色々と参考にさせてもらっていたのに…。

    238さんが言われるように、「文章は人となり」を示しませんか? 

    そういう意味では、238さんも239さんも同じ穴のムジナかと。

  31. 242 サラリーマンさん

    税理士さん入れていないんですね。
    ふっ~

    体育館とてもいいですよ!!!!!!

  32. 244 購入検討中さん

    体育館いいですよね^^

    六甲にプールつきの安藤忠雄さんがデザインした物件があるんですけど、設備って大事ですよね。

    六甲の方は中古ですけど、価格はここと同じくらい^^;

    いろいろ迷ってます

  33. 245 入居済み住民さん

    以前から住んでますが、今のところ大きな問題はありません。スタッフのかたもしっかりしているし、お掃除の方は朝早くからきれいにしてくれ、さわやかな出勤時刻を迎えられています。
    トータルすれば、本当に購入してよかったな、と思っています。前は賃貸だったので、家賃を考えると、もっと早く決めればよかったと思うぐらいです。
    車生活中心ですが、すぐ前から三宮行きのバスも出ているし、生活そのものに不自由は感じていません。

    強いて言うなら、価格が大幅に下がった時の売主さんからの報告が紙一枚ポストに入れただけであること。
    価格を下げることは、販売のために必要であるが、そのときの対応がなっていなかったと思われます。差額を返せとかは言わないから。せめてもう少し誠意のある対応をしてほしかったです。これからほかの事で問題があったら同様な対応をされるのではないかと、少し不安です。
    もうひとつは、価格を下げてから、新しい入居者さんが入ってきてうれしい反面、エレベーターの稼動システムの要領が悪く、朝急いでいる時に限ってなかなかこないです。
    価格を下げてから、少しマンションの設備周囲にごみやタバコの吸殻が落ちてたり、違法駐車がしてあったりして、少し乱れてきてるようにも思えます。

    ただマンションはやはりり共同生活なので、私自身も知らないうちに他の入居者の方に迷惑やストレスを与えてしまっていると思われますので気をつけて、楽しい生活を送りたいと思います。

    1人でも多く入居され、本当のマンモスマンションになれたらいいなぁとおもいます。

  34. 246 匿名さん

    良かったでつね、立派なところに入居されて。
    うらやましいです。
    入居者にも恵まれ、スタッフにも恵まれ 言うことなしですね・・

  35. 247 購入検討中さん

    すみません。三宮行きのバスは市バスですか?

  36. 248 入居済み住民さん

    山陽バスです。
    片道¥400で、時間帯にもよりますが30~40分ぐらいです。

  37. 257 購入検討中さん

    榊さん(三田さん)のレポート?
    榊さん(三田さん) 誰ですか?

  38. 260 匿名さん

    周りの人がどういったとか、評論家が辛口だったとか
    そんな情報に左右されずに
    しっかり、現地や周辺の環境を自分の目で確認して
    本当に「ここにして良かった」って思えたら
    別に誰がなんと言おうといいと思う。
    皆さんにとって、良いマンションって
    駅に近い?商業施設が近い?学校や病院が近い?
    価格が安い?設備が充実してる?ほか
    いろいろあると思いますが、
    個人個人で生活や環境が異なるので
    自分のライフスタイルに無理がなくて
    住んでて気持ちの良いマンションが
    その人にとって良いマンションだと思います。
    えらそうに書いてすみませんでした。

  39. 263 匿名さん

    確かに人それぞれですね。
    だからといって、このマンションを否定するのは良くないと思います。
    他人から見れば、リスクの多いマンションだとしても
    購入した人は、住み心地が良いから選んだと思う。
    批判するのは、簡単だけど
    批判する方のお勧め物件って本当に良いマンションなの?
    大多数に入居して完売したマンションが良い物件なの?
    まあ、気の持ちようだからね。
    気になるから書き込みも増えてるんですよね。

  40. 266 購入経験者さん

    ここを気に入って購入された方はもちろんそれでいいんですよ。
    ただ売れていない部屋があるというのは、それだけ不利だということなんですね。
    気の持ちようだけではどうにもならない問題も生じてきますから…

    完売するマンションは総じて良いマンションだということになりますね。

  41. 268 266

    267さま、言葉足らずで申し訳ありません。
    「竣工前」「早期」を補足致します。
    流れを読んで頂ければご理解いただけるものと勘違いしておりました。

    あと「総じて」と申しております。想像力も少しは働かせて下さいね。

  42. 269 近所をよく知る人

    この辺りは戸建てでも3000万円前後で買える所・・・
    ここやこの周辺のマンションを買った人は何が決め手でしょうか?

    ここを候補に入れている人に参考になるのではと思います。

  43. 270 ビギナーさん

    広告で見て驚きました・・・
    4LDK100平米超南東角部屋が2000万代で出てるなんて!!
    しかも新築!!
    叩き売りとはまさにこれを言うのでしょうか?
    そんなに売れてないんでしょうか?
    そんなに不便なんでしょうか?
    なんだか、安すぎて怖いくらいです。
    もともとの価格は4000万超えていたのに。
    大変失礼かもしれませんが、価格が安いので
    住まれている方は若い世代の方が多いのですかね?
    住民の方の質はあまり良さそうな感じがしないのですが。

  44. 272 匿名さん

    新築で買う時はコレでもか、アレでもかと広告宣伝されるのに
    中古で売る時は、ほぼ「裸で勝負」という状態です。
    そういう時、何が重要かというと、不動産としての実際の資産価値です。
    そのマンションの資産価値が高く評価されるものであれば、
    そこそこの価格で売れるでしょう。
    そうでなければ・・・・・悲しいことになります。

    だから、新築マンションを買う時に「感動」してはいけません。
    それは、「騙されている」のと同じであることが多いからです。

  45. 273 匿名はん

    事業主が変わったみたいですね。
    分社したとなってますが・・・
    やっぱり会社大変そうですね。。。

  46. 275 物件比較中さん

    近隣のマンションのバルコニー見てるとひどいね
    布団だけじゃなくハンドタオルとかまで干してある
    しかもただバルコニーに掛けただけ

  47. 276 匿名さん

    兼北扱いの中ではリブコートオリジンだけが、分社化された㈱フラターナルなる会社に売主変更されましたね。

    リブコート垂水駅前は村本建設とのジョイントだから、こうはいかないという事を勘案すると、何故この時期に本物件だけが分社化なのか、何を準備しているのか説明の欲しいところです。

    大幅な値下げ→分社化→その先にあるものは?

    意味も無く、分社化する必要ないですものね。

    どなたか、詳しい方教えて下さい。

  48. 277 匿名はん

    兼北の負債・負担を分散して減らして存続させていくのか、もしくは兼北がもう駄目なので、
    分社化して今度はそっちの会社で生き残ろうとしているかのどっちかでしょう。
    どちらにしろ兼北は相当大変だということだと思います。

  49. 278 購入検討中さん

    現在すでにお住まいの方にお伺いしたいと思います。

    共用施設は、現在活用されていますでしょうか?
    託児ルームがありますが、利用されている方はいらっしゃいますか?
    良かったら、お伺いしたいと思います。

    資産価値とか管理費の高騰(共用施設が多い)とか心配もありますが、それよりもほかマンションに比べて、いい条件のものも多いと思っています。

  50. 279 匿名

    託児ルームを使ってる方はいないと思います。体育館はちょくちょく使ってるみたいですよ。

  51. 280 カツタ

    共用設備の使用料 高いな。

    1時間500円も1000円もだして 使う人種がいるとは 思えないが・・

    今後、バスも有料になるだろうし どうやって 生活していけばよいのやら?

    だれかおせーて・・

  52. 281 購入検討中さん

    ご返答ありがとうございます。
    託児ルームは使われていないのですね。

    体育館は使われているようですね。ありがとうございます。

  53. 282 匿名さん

    ここのマンションに住んでる者です。
    共用施設は週末になれば結構使われてるみたいです。

    体育館やパーティールーム、シアタールームなども2階を通ると使われていました。
    ここに住まれてる方は皆さん快適に楽しまれてるみたいですね。

    正直、分社化とかここのご意見を聞いてると不安になる部分もありますが
    住んでいて本当に満足して快適に過ごしています。

    買ってしまった以上、何かあっても何も出来ないかもしれませんが、
    アフターサービスを担当するフジタという会社は全国的にも優良企業と
    主人から聞いているので信じたいと思っています。

    一日でも早く完売してたくさんの方が入居される事を
    住人として願っています。

  54. 283 匿名さん

    フジタって潰れてるんじゃなかったっけ?

  55. 284 マンション投資家さん

    兼北はつぶれますよ

  56. 286 匿名さん

    そんなに悪くはないと思うよ。地下鉄に乗ってもこのマンションの宣伝をしているし。
    中を見てもきれいだったよ。この安さも魅力だな。
    西区に職場がある人は買ってもいいんじゃない?

  57. 287 近所で心配

    余力の無い会社が大規模なマンションを建てて耐震強度は大丈夫なのでしょうか?

  58. 288 住まいに詳しい人

    地震が来ればペシャンコになるのも怖いしな~

  59. 289 周辺住民さん

    建築基準を満たしている新築マンションでペシャンコはありえんだろ。
    有り得るなら他のマンションが大丈夫であることを証明してみろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  60. 290 匿名さん

    289さんの言うように現在の新築マンションでペシャンコはありえません。
    288さんはどこの新築マンションがペシャンコになったことを言っているのでしょうか?
    ここのマンションは強化コンクリートを使っており、また一部に強化鉄筋を使っているので耐震はできています。
    もちろんここは建築基準を満たしているマンションです。

  61. 291 近所をよく知る人

    ブランズが完売したみたいだし、競合物件が一つ減って良かったね。

    デベに勤めている主人は東急と兼北(笑)が競合するなんてすごい時代だななんて言ってましたが。

    果たしてここは完売できるのかな~?

  62. 292 匿名さん

    それだけ東急が変なところに建てたという事でしょ。

    普通のマンションを(笑)

    それに比べれば、色々考えて企画されてる兼北はんのマンションの方が
    よっぽどマシなんちゃいます。

  63. 293 匿名さん

    名谷完売おめでとうございます。
    内助の功の賜ですね。
    これまで御苦労さまでした。

  64. 294 匿名さん

    現実に兼北は実質倒産しています。
    ゼンコンに建築資金を返済するため、別会社をつくり売りきるつもりですが
    将来はありませんし、購入した方を裏切る行為そのものです。
    信じるか信じないかは自由ですが、あまりのも気の毒で・・・

  65. 295 匿名

    284と294さんは同一人物ですか?なにを思って兼北の批判をされているのでしょう。あなたの方があまりにも気の毒で・・・こういう輩はどのスレにもいますね。関係なく見てますがこういった書き込みは全く面白くもなく目障りですね。どこからの情報か詳しく答えて下さい。

  66. 296 ご近所さん

    294は、だからJALにも乗るなと言っているのか?
    周辺に空き室のあるマンションが多いとお宅のご主人が売ったブランズの価値も下がって迷惑だよ。
    デベの妻なら旦那の売ったマンションの周辺が活性することを願わないといけないよ。
    十分に役を果たしたのでもうこのスレにこなくていいんじゃない?

  67. 297 匿名さん

    初めて投稿します。今までこちらをずっと見てきていないので、
    経緯はよくわからないのですが
    ・まず、マンションのペチャンコ、こんなことはないと思います
    ・前に投稿されているのかもしれませんが、兼北のHPを見ると、
    所在地が自社ビルのあった三宮から明石に移転しています。
    従業員の数も減っています。これが294さんの言いたいことなのかもしれません。

  68. 298 入居済み住民さん

    294は何が言いたいのでしょうか。

    購入した方を裏切る?
    何を裏切るのかよくわかりません。

    アフターサービス等をしてもらえないのなら
    分かりますが、ちゃんとしてくれてますしね。

    この前は、庭でバーベキューまでしてくれました。

    本当に買って良かったと思っています。

    販売の皆さん、大変だと思いますが頑張ってください!

  69. 299 周辺住民さん

    ド田舎といえども
    集合住宅の庭でバーベキューしてんですか!?

    また、そういうのを喜ぶ人が住んでるんだ・・・

  70. 300 匿名

    皆さんスルーしましょう。

  71. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸