東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう90」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう90

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-20 20:12:35
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318160/

[スレ作成日時]2013-03-05 22:52:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう90

  1. 551 匿名さん

    はっきり言うと、

    埋立地に価値がないって分かるよね?

    売れ残っても平気な顔、それは当然、坪300で半数売ったから。

    詐欺だよね? 分かるでしょ。

    特に江東区埋立マンションで、デベのやり過ぎってのも分かるでしょ?

    マンション以外、何の構想もない事実も分かるよね?



  2. 552 匿名さん

    これが分からないんじゃ、完全にカモだ。何もできん。

  3. 554 匿名さん

    榊を外しても、またまた何の為にこのスレを妬むのか? 自分のターゲットでは無い地域が何でそんなに気になるのかわからない。

    そもそも関東平野は関東ローム層なんだが。

  4. 556 匿名さん

    それにしても 週末はららぽーと人多すぎ パーキング待ち長w

  5. 557 匿名さん

    また、のらえもん降臨か、、、

  6. 559 匿名さん

    556
    歩いて行けるところに住めば問題ないよ。
    家は晩飯食べた後とか、空いているときによく行きます。

  7. 560 匿名さん

    >551
    >埋立地に価値がないって分かるよね?
    >売れ残っても平気な顔、それは当然、坪300で半数売ったから。
    >詐欺だよね? 分かるでしょ。

    これ言えてるよね?元工場地帯の埋立地を二束三文で手に入れて内陸となんら変わらない地震対策だけで売り出してるんだから。四分の1から3分の1くらい売れたらマンション販売デベロッパー側の損すはなく、あとは売るだけぼろ儲けって言われてんだからww

  8. 561 匿名さん

    551
    震災後、坪300強で買っちゃいました。今後の発展で400くらいにならないですかね。

  9. 562 匿名さん

    >561
    可哀想に・・・アベノミクスでも湾岸の今後の発展は望めないよ。供給過剰の権化とも言われているタワーマンションがこれでもかというくらい乱立されてるんだから。坪400どころか坪300も無理。

  10. 563 匿名さん

    またまた、カネの話にスパイラル。

    このスレをターゲットにしていない人が何しに妬み投稿しているんだが。

    榊に洗脳されたのでは無いか? と憶測する。

  11. 565 匿名さん

    そうですか~。20年ローンだけど10年でローン控除がなくなったら一括返済したうえで、売って新しいマンションに買い換えようと思ってたんだけどなあ。まあ、とても気に入っているので、リフォームでも良いんですけどね。

  12. 566 匿名さん

    正直、ここは10年後も変わってないだろ。マンションが数本増えるぐらい。

    ここが坪400なら他は700、坪300の差は、もう動けないよ。

  13. 567 匿名さん

    坪400が見えてきた。

  14. 568 匿名さん

    不景気だから、坪50前後の差でどこでも選べるが、もう選べない。

  15. 569 匿名さん

    カフェハウスの創業者の本、みたことあります?

    マーケティングしたらしいのだけど、その際の豊洲民の特徴が、地方出身者が多いとか、ブランド物をこれ見よがしに持っている人が多いとか、そういう特徴があったので、その辺りを考慮して作ったらしいですよ。

  16. 570 匿名さん

    地方からも来てるのかな。。。下がってる、坪400どころか100へ独歩

    http://www.perrier-japan.com/area?aid=6

  17. 571 匿名さん

    地方の人が多いんだあ。ってことは、地元だとか、変な色眼鏡のない人が選んでる町なんですね。湾岸、見直した。

  18. 572 匿名さん

    豊洲は国交省のレポートで4期連続でアップだよ。4期連続ってスカイツリー周辺と豊洲くらいしかなかった。

  19. 573 匿名さん

    >571
    >地方の人が多いんだあ。ってことは、地元だとか、変な色眼鏡のない人が選んでる町なんですね。湾岸、見直した。

    東京都江東区の湾岸埋立地のみならず全国的に埋立地の物件が売れなくなってるの知らないの?全国的に埋立開発計画もロクに進んでないのも知らないの?地方の人でも埋立地がヤバいことはよく知ってるよ。

    地方出身者も変な色眼鏡で見ることなく冷静に判断してるからこそ湾岸埋立地に立つマンション買わないんだよ。だから大量に売れ残る。

    湾岸見直すのは勝手だけど地方出身者からも笑われるよw

  20. 574 匿名さん

    >573
    569,570さんに言ってね。

  21. 575 匿名さん

    今度は地方出身者の話。
    代表としては榊だ。

    >>湾岸見直すのは勝手だけど地方出身者からも笑われるよw

    逆にあんたが地方出身者だと証明しているな。
    東京の都心の市街地は江戸時代から城下町として発展したんだから、ゴチャゴチャした街並みに飽きたという事で広々として整然とした街並みに住みたいと思う東京人もいるだろう。

    札幌市みたいに碁盤目状に整然とした街並みには無理だけど。
    逆に札幌市民は、東京都心をどうみているのか?

  22. 576 匿名さん

    まあ何を言っても地盤の悪て売れない江東区湾岸の埋立地に今後もタワーマンションが建つわけだからますます売れなくなるわなあ。

  23. 577 匿名さん

    >>481

    >マンション買ったら震災しただけの人か。
    >ただの買い煽り坊w

    買い煽らないと資産価値劣化で住替えが厳しくなるからね。
    湾岸ネガのSとは当然敵対関係にある。



    >ついてない人はとことん・・・

    湾岸に懲りて内陸に移りたいんじゃないの?

  24. 578 匿名さん

    売れない場所に何でタワマンがどんどん建つんですかね。不思議。.... 売れるからですね。

  25. 579 匿名さん




    売れてるの?



    そのわりには8年も必死で買い煽ってるみたいだけど。



    ただのコミュ障ヒキコモリの独り言かな?




    (笑)




  26. 580 匿名さん

    ↑意味不明

    どうやって8年だとわかったの?君が8年いるってこと?

    売れてるかどうかは、江東区の人口増減みたらわかるよ。
    豊洲2丁目・3丁目はずーーっと増え続けている。

  27. 581 匿名さん

    いいじゃん。

    豊洲が売れてるのは確かなんだから。
    江東区の人口増減見てごらんよ。豊洲の丁目単位に毎月何人増えてるか公開されているよ。

  28. 584 匿名さん

    >数千円の金をだして情報を買えば、そのよしあしいについて論評する権利があるのは当然だろう。


    数千万円の金を出してマンションを買うのだからその良し悪しについて論評する権利があるのは当然だろう。

    江東区の湾岸埋立地には、超高濃度有毒物による土壌汚染、埋立地の地盤沈下や不動沈下、液状化現象や地下空洞化、塩害や風水害など様々な危険性や懸念がある。論評する権利があるのは当然であろう。論評されるのが当然であろう。

  29. 588 匿名さん

    なんか醜い争いが続いてるみたいだけど、余計に湾岸埋立地の印象が悪くなるよ。

    のらえもん(何者?)もS(て誰だ?)もどうでもいい。いい話でも悪い話でもいいから豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう。

  30. 589 匿名さん

    先日、初めて電車で豊洲に行きました
    駅前には何にもなくてあたふた
    強風で工業団地に来たみたいな埃っぽさ

    ららぽもビバホームは駅から遥か彼方で
    車じゃないと生活できませんね

    しかも、手持ちのガイガーは0.18μsv/h
    都心の倍で
    あと一歩で、行政の強制除染数値です

    こんな不便で、工業団地みたいで、不潔な所に、
    どうして皆さん住めるんですか?

    営業さん、くれぐれも健康には気を付けて下さいね!

  31. 592 匿名さん

    湾岸にマンションを買って住むのは自己責任。

    営業さんは、仕事のために自分の健康まで犠牲にすることはないですよ。

  32. 593 匿名さん

    豊洲は大規模再開発に成功した良い例だと思います。歩道は広く電柱もない。きれいな町。区画整理されており商業エリアと居住エリアが上手に融合している。平日はビジネスマン、休日は家族連れであふれ いつも活気があります。

  33. 594 匿名さん

    工事現場ばかりで、歩く人も少なくちっとも活気なんてなかったです(>o<)

    しかも、ららぽーとまでシャトルバスも出ていないなんて・・・
    歩いて行くには遠過ぎですよ!

  34. 595 匿名さん

    徒歩5分もかからないよ。地下鉄出口間違ってませんか。でも地下鉄のってまで来るようなところじゃないですよ。日用品買うところです。良いもの買いたいときはタクシーで銀座がよいです。

  35. 596 匿名さん

    すみません。

    湾岸エリアには、以前からストーカーのような異常ポジが何名か?いて、くだらないことをあちこちに書きまくったり、平気で嘘(ex.豊洲北小が全国一位)をかいたり、兎に角執拗で気持ち悪い方がいます。

    今回は湾岸再開発エリアに厳しい住宅評論家の件で暴れていますが、ほっておくと、湾岸全体の民度が低いと思われるので、対処した方がいいと思いますよ。

  36. 597 匿名さん

    わざわざタクシーに乗って銀座に行くなら、
    銀座の近くに住んだ方が良いですよね?

    駅から5分も歩いたら、普通は家に着いちゃうし。

    車中心の生活をしている人たちには、すごく便利な所だと思います。

  37. 600 住まいに詳しい人

    >>896
    ここはキチガイ隔離用スレです
    このスレが荒むことで他のスレの被害が減るのなら問題ありません

  38. 601 住まいに詳しい人

    あっ、ミスタッチw
    当然>>596です

  39. 602 匿名さん

    広い道路なら、田舎にいけばいくらでもありますよね。

    お年寄りや女性に優しい道路は、すぐに渡り切れて大型トラックが走ってない道路です。

    湾岸はどこの高速出入り口も、大型規制はないですからね。
    産業の街ですよね~

  40. 603 匿名さん

    確かにほのぼのとした街ではないかな。
    ここ20年ぐらいの間で進行した情なし、無駄なし、付き合いなし、全員が競争相手、格差があれば見下す、手助けはしないみたいな街という印象はありますね。

  41. 606 匿名さん

    豊洲がお年とりや女性に優しい街づくりを目指していかないとですね

    今のままだと、郊外型過ぎて住みにくいですよ。

  42. 607 匿名さん

    594
    駅から、ららぽ5分。銀座5分。マンションまで5分。便利ですよ。通勤はドアtoドアで20分です。

  43. 608 匿名さん

    だから、5分も歩くのよね〜

    ららぽに寄って帰ったら10分も歩くのよ
    どこが便利?

  44. 609 匿名さん

    >606
    歩道は広くて安心。坂もないから楽。昭和大学医学部付属病院建て替え中。聖路加も近いです。お年寄りと女性に十分優しい町だと思いますよ。

  45. 610 匿名さん

    >608
    どちらにお住まいですか?

  46. 611 匿名さん

    仕事帰りに嫁と銀座で待ち合わせて、食事して帰るのも良いですよ。もちろん帰りはタクシーね。

  47. 612 匿名さん

    >608
    便利なほうじゃないかなあ。寄り道して10分なら。べつに帰りにららぽ寄る必要ないだろうし。スーパーなら駅直結の建物に入っているし、2丁目ならアオキ、3丁目なら文化堂があるし。

  48. 613 匿名さん

    豊洲の駅前はジョナサンと牛丼屋くらいしかなかったから、銀座で食事しかないのか〜
    休みの日に外食するにはどしたらいい?

  49. 614 匿名さん

    普通に食べるなら、ららぽや3丁目のオフィスの下が良いですよ。贅沢したいなら銀座かな。タクシーですぐですよ。

  50. 615 匿名さん

    都心で10分も歩いたら、隣の駅に着いてしもうわ

    どこの田舎と比べて便利なん?

  51. 616 匿名さん

    >>600

    お前、一般消費者に対して屈辱の言葉を使っているな。
    榊と同じだよ。

    お前んとこの商売はどこだ?

  52. 617 匿名さん

    美味しい中華とかありますか?

  53. 618 匿名さん

    615
    どちらにお住まい?

  54. 619 匿名さん

    617
    ららぽにあったと思いますよ。ららぽのHPみたら載ってると思います。
    私はあんまり中華すきじゃないけど。

  55. 620 匿名さん

    ららぽの中華ってラーメン屋のこと?

    もしかしてチャーハンと餃子?

  56. 621 匿名さん

    調べてみた?

  57. 622 匿名さん

    聞いたことない

  58. 623 匿名さん

    銀座5分で、ゆとりのある街づくりができているのは豊洲くらいしかない。

  59. 624 匿名さん

    セブンイレブン前、萬福。

  60. 625 匿名さん

    何が美味しい?

  61. 629 匿名さん

    そこで美味しかったの何~?

  62. 631 匿名さん

    フォアグラ。

  63. 633 匿名さん

    食べたいなあ。

  64. 634 匿名さん

    タンタン麺?
    サンマーメンじゃなくて?

    食べログで検索して適当に書いてるよね
    本当は美味しい中華のお店、知らないでしょう?

  65. 635 匿名さん

    中華よりフレンチが好きだなあ。

  66. 638 匿名さん

    ダメだ~
    お洒落な街なら、和洋中全部揃ってなきゃ

    ダサいよ~

    フォアグラって、どんな料理が美味しかった?

  67. 639 匿名さん

    ネガを馬鹿にするポジは、ネガと変わらないよ。
    そういうのやめようよ。

  68. 642 匿名さん

    だいたい本格中華のおすすめがタンタン麺って、
    王将しか行ったことないでしょ?

  69. 643 匿名さん

    フォアグラは、パリに住んでいた頃よく食べました。しょぼいゴルフ場のセンターハウスの昼飯に、サラダの上にのせられて出てきたけど、おいしくてびっくりした。安っぽい昼飯だったけど、本場は、違うんだなあって思いました。

  70. 644 匿名さん

    榊さんの話は専用スレがあるみたいなので、そちらでお願いします!

  71. 648 匿名さん

    東雲はすき家しかないし、
    外食難民になっちゃいますね

  72. 649 匿名さん

    デベさんも大変ですね。

    あまりにも暇なので、商材を売ったりアフェリエイトで稼いだりしてるんですね。
    ここの掲示板は、それには打ってつけなんですかね。

  73. 650 匿名さん

    フレンチの美味しいお店は、地方でもけっこうあるけど、本格中華の美味しいお店って地方じゃ食べれないよね~

    せめて四川と広東と飲茶専門が欲しいな。

  74. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸