東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 14:27:14
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/

【過去スレ】
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226886/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
☆スレッド情報を追加致しました。2013.1.11管理担当

[スレ作成日時]2013-01-05 15:23:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その6

  1. 421 匿名

    おい脳は大丈夫か?
    武蔵村山の断層に見えたものが断層でなかったとすれば立川断層が活断層であるという根拠自体があやふやなんだよ。

    ただの断層なら関東平野に腐るほどある。

  2. 422 匿名さん

    立川断層帯地震 - ゆれ・液状化・急傾斜地崩壊による建物被害

    http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tatemono_tachikawa.html

  3. 423 匿名さん

    世田谷がんばれ!があるなら、

    世田谷へたれ!もあっていい。

  4. 424 匿名さん

    世田谷の地価、一回足立なみになったら、いいんでないの?元値同じ位なんだから。
    そっから、90年バブルみたいに上げたら?当時同様儲かるよ。
    板橋より安かったんだから。

  5. 426 匿名さん

    わざわざ応援しなければならないほど世田谷はおちぶれたんだな
    ちーん♪

  6. 427 匿名さん

    がんばろう 世田谷!!

  7. 428 匿名さん

    >>425
    誰の記事かと思えば、榊淳司氏でしたか(笑)

  8. 429 住まいに詳しすぎる人

    結論:マンションは消費
       戸建は投資

    蜂の巣に住まう

  9. 430 住まいに詳しすぎる人
  10. 432 住まいに詳しすぎる人

    豊洲のは食べたくないよね。

  11. 433 匿名さん

    負けるな 世田谷!

  12. 434 ご近所さん

    火災倒壊危険地帯木造密集地に住むゆとり

  13. 435 匿名

    >>430駅から遠いマンションはその通り。


    でも立地さえ良ければその限りではない。世界中の大都市で築50年以上のマンションがいまだに活躍中ですね。

    日本の将来性もあまり期待できないので今できてる好立地のタワーが勝ち組ですね。

  14. 436 匿名さん

    皆で 世田谷を助け合い

  15. 437 匿名さん

    豊洲五輪楽しみですね。
    世界中から豊洲に一流アスリートが集まる。
    世界中のTVに「TOYOSU」が映し出される。
    ビバホもららぽの社員も大歓迎でしょうね。

  16. 438 匿名さん

    がんばれ 世田谷!

  17. 439 マンコミュファンさん

    ↑ここのレスは、世田谷区を応援しよう でしょ。江東区 豊洲を応援しようのレスを立ち上げたら。ここに書き込む意味ないでしょ。常識の範囲で。

  18. 440 匿名さん

    世田谷ナンバー は最強

    これでぶっちぎりの勝利

  19. 441 匿名さん

    23区内で区名をそのまま御当地ナンバーにして1番さまになるのは世田谷でしょうね。
    http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY201212110297.html?ref=rss

  20. 442 匿名さん

    >437
    埋立民の嫉妬が酷すぎる

  21. 443 匿名さん

    豊洲を相手にするのはバカバカしい。
    彼らは、埋め立ての普通のサラリーマンです。

    自慢は銀座に近いだけ、近いといっても徒歩圏でなく電車に乗る。
    銀座タワー辺りに住んでいるのならいざ知らず、勘違いしてるだけ。

    せいぜい、蒲田君でも相手にしてるのがあってます。

  22. 444 匿名さん

    だって住所は江東区豊洲です。

  23. 445 匿名さん

    だって住所は江東区豊洲です。
    中央区銀座ではないのです。

  24. 446 匿名さん

    世田谷区世田谷と大差ないなぁ。

  25. 449 匿名さん

    世田谷には あの日本一の大病院がありますね

    なぜ 世田谷にあるのですか

  26. 450 匿名

    とてもヨット会場予定だった豊洲運河があまりに汚くて五輪を逃した張本人たちとは思えない舞い上がりっぷり。

  27. 451 ご近所さん

    距離的に千葉県埼玉県から通勤する気分。
    JRがない、バス便中心というところで田舎っぽい。

    ということで都心回帰中。

  28. 452 匿名さん

    JRもなければメトロもありません。

  29. 453 匿名さん

    タンクがあるでよw

  30. 454 匿名さん

    世田谷区は割高です。
    裁定により適正価格に是正されるでしょう。
    環境のよさ、また住民のみんどの高さを価格に転嫁するのであればもう少し具体的に説明する必要があります。
    例えば「城南」とか「世田谷」というだけで具体的になにがよいのか説明できないエリアは適正価格(収益還元価格)まで凋落するでしょう。
    必要なのは具体性です。
    「世田谷」「城南」「東急」という言葉はビッグワードであり具体性を欠きます。
    豊洲や東雲のタワーマンションというのは具体的です。
    対抗するなら経堂駅徒歩5分の小規模マンションとかそこまで落としこまないと比較検討できません。
    なぜそのような落とし込みがないかというと具体的に語ると世田谷区のブランドには実態がないことがわかり、個別に語れば語るほど話がしょぼくなるからです。
    駅名、町名に加えマンションの規模くらいまで特定して話をしないと価格動向を語ることになりませんよね。
    世田谷区はエリア内の格差がさらに拡大するでしょうね。

  31. 455 匿名さん

    >454
    ***の遠吠え!
    江東区豊洲、銀座に住めず徒歩でも行けず電車に乗って行く。

  32. 456 匿名さん

    豊洲の妬みを本気で相手にするのはバカ。

  33. 457 匿名さん

    負けるな 世田谷!

  34. 458 匿名さん

    世田谷は埋め立てのタワーマンの街ではなないのく
    やはり戸建の街です。
    豊洲と比較する事自体ばかばかしい。

    世田谷のタワマンって二子玉川のライズや
    プラウドぐらいしか浮かばないが。
    ライズやプラウドあんな川っぺりにあるのに中古でも
    高いですよ。ご存知だとは思いますが。
    銀座にに近くないし、メトロもJRも無いのに(笑)
    戸建なら成城学園、駒沢、学大、自由が丘、鶴巻、深沢等有るが

    都心回帰と言って、江東区豊洲をイメージはしないでしょ。

  35. 459 匿名さん

    世田谷の事をご存知ないの?
    三軒茶屋にもタワマンは2つあるし、
    千歳烏山にもタワマンはあるよ。

  36. 460 匿名さん


    東京都の「地震時等に著しく危険な密集市街地」の区域図

    http://www.mlit.go.jp/common/000226570.pdf

  37. 461 匿名

    ごめんなさいね、そもそも不動産価値を引っ張る立場のセレブリティには電車なんぞ不要なのだよ。

    仮に乗るならグリーン車に座って通える横須賀線と戦前から決まってましたから。

  38. 462 匿名

    いくら貧乏人が埋め立て地を絶賛しても大事な立場の方々は橋が落ちたら簡単に孤立するような小島には住まないのね。

    もし仮に安倍ちゃんが新豊洲に住んだら10分で身柄確保できるよ。

  39. 463 匿名

    廃棄物の山を住宅地にしようと思った方は素晴らしいと思うが人が住むならやはり世田谷区のような幹の太い街路樹が武蔵野の豊かさをもたらすなか存在感のある邸宅が軒を並べる美しい街に調和したマンションに身を置きたい。

  40. 464 匿名さん

    早ければ来年から『世田谷』ナンバーが交付されるそうです。

  41. 465 匿名さん

    今までは品川ナンバーで一括りだったが、
    ある意味、車種とナンバーがリンクして、
    高級輸入車の多い品川ナンバーと、
    木造アパートなども多い世田谷ナンバーとで、
    はっきりと区別が付くことになりそう。
    選択制ならいいけど、世田谷エリアは全員世田谷ナンバー、
    という風になったら、これは見ものだね。
    今まで気が付かなかったけど、世田谷ナンバーの軽って多くね?みたいな感じにww

  42. 466 匿名さん

    ガンバレ 世田谷!!

  43. 467 匿名さん

    皆で 世田谷を応援しよう

  44. 468 匿名さん

    私たちは負けない
    がんばろう 世田谷!

  45. 469 匿名さん

    世田谷区は広くて大邸宅がある地域と庶民的な地域が入交ってますが治安はどうですか?セコムしてますか(笑)
    最近怪しげな住人多くないですか?


  46. 470 匿名さん

    足立を抜き 都内ナンバーワン 返り咲きだね

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  47. 471 匿名

    プロの空き巣がご近所で仕事する可能性は低いんじゃないですか?

    あと今日北区の路上で汚水を捨てていた産廃業者は埼玉県草加市の業者でしたね。

  48. 472 匿名さん

    世田谷の田舎だと地元民ですよ。
    これが、都心4区だと別ですが。

    これが正しい民度というものです。
    おわかりですか?
    だから、低俗だということです。

  49. 473 匿名

    世田谷住民の質は最高
    コンクリート・排気ガス・集合団地コンプレックスの都心とは違う

  50. 474 匿名さん

    ライバルは 足立ですね

  51. 475 匿名さん

    住民の質とコンクリート、
    住民の質と排気ガス、
    住民の質とコンプレックス、

    相変わらずだけど、比較のしようが無いもの同士を比較して自己満足してるのね。
    そういう人が世田谷に多いのね。
    痛すぎ。

  52. 476 匿名さん

    負けるな 世田谷くん

  53. 477 匿名さん

    ガンバレ 世田谷

    足立を抜いたぞ!!

  54. 478 匿名さん

    ここの、470あたりからのレス見て思ったけど、
    世田谷って足立区をライバル視してるのね。
    どおりで、港区vs世田谷区スレが、いつの間にか足立区vs世田谷区になってて笑ったw

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333345/

  55. 479 匿名さん

    新宿区と発生件数同じw

  56. 480 匿名さん

    マンションスレってレベル低いわ
    コンプレックスの塊のような奴が多い

  57. 481 匿名さん

    がんばれ 世田谷!

  58. 482 匿名さん

    人口流出中。
    ⇒公共サービス低下
    ⇒人口流出が加速
    ⇒区の財政がヤバい
    ⇒土地の資産価値↓
    もともとふつーな片田舎。
    がんばれ、世田谷!

  59. 483 匿名さん

    貧乏な労働者階級はどんどん劣悪な環境の都心部の集合住宅に集約させ世田谷は資産家階級のための高級住宅地の特色をより強固なものにしていくことが望まれます。

  60. 484 匿名さん

    ↑最近のニュースとか見てないの?都心回帰の動きが顕著だよ。
    アベノミクスで現金化した収入を次は不動産に向かう動きが強く、
    特に都心部の不動産の動きが活発、と報道されているよ。

    誰が世田谷なんて田舎を買うの?少子高齢化で、街の活性化に遅れた郊外地は、
    これから益々資産価値は減るし、みんなそれを分かっているから、
    世田谷なんて買わないよ。環境の良い一部の住宅地を除き、
    狭い木造アパートの密集している世田谷エリアは、一部東南アジア系住民の多いアパート化しているし、
    都心より家賃も安いから、そういう層は益々増えていくだろうね。
    現実をきちんと直視した方がいいよ

  61. 485 匿名さん

    世田谷って木造アパートの集積地なんですね!

    http://diamond.jp/articles/-/19369?page=2

    賃貸アパートは、杉並区(26%)と中野区(24%)がトップ2。
    以下、世田谷、練馬、豊島、江戸川、目黒、板橋と続く。
    こう並べてみると、江戸川区以外はすべてに共通項がある。
    山手通りと環七に挟まれたエリアを擁する区ばかりだ。
    このエリアは、かつて「木賃ベルト地帯」と呼ばれ、地方から東京に流入してくる人たちに
    住まいを提供する木造賃貸アパートが集中していた。
    「○○荘」などと名づけられた純木造のアパートは、今やほとんど姿を消しつつあるが、
    「木賃ベルト地帯」の伝統はしっかりと受け継がれている。

    「一戸建てに住むのだから広さも大切」というのなら、港区目黒区世田谷区の順になる。
    港区は、3階建て以上の共同住宅の平均面積も1位だから、東京で住宅がいちばんリッチな街だ。
    ただし、価格も張るから財布の中身と相談してからが大前提となる。

  62. 486 匿名さん

    >都心部の不動産の動きが活発

    アベノミクスで玄人が買ってるのは事業用の不動産。
    マンションは素人が買っている。

  63. 488 匿名さん

    見てみなよ この件数の多さ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  64. 491 匿名さん

    負けるな 世田谷!!

  65. 492 匿名さん

    新宿も抜いたのか(笑)

  66. 493 物件比較中さん

    大井町線大好き!

  67. 494 匿名さん

    1位  東京都  7783人(29.5%) 日本の超富裕層の3割は東京

    東京の超富裕層の50%は世田谷区在住。

    大田区というのは田園調布在住ということ。

    1位  東京都世田谷区 3783人
    2位  東京都大田区  1904人

    田園調布はほぼ世田谷区だということを考えると

    東京の富裕層の約75%(5687人)が世田谷区在住

    ということになる。





    ◯超富裕層の住むエリア



    <<超富裕層の住む都道府県TOP10>>

    1位  東京都  7783人(29.5%)
    2位  神奈川県 2227人(8.4%)
    3位  愛知県  1852人(7.0%)
    4位  大阪府  1774人(6.7%)
    5位  兵庫県  1228人(4.7%)
    6位  埼玉県  1137人(4.3%)
    7位  千葉県  1011人(3.8%)
    8位  静岡県  631人(2.4%)
    9位  福岡県  623人(2.4%)
    10位  北海道  605人(2.3%)


    <<超富裕層の住む市町村TOP10>>

    1位  東京都世田谷区 3783人
    2位  東京都大田区  1904人
    3位  東京都杉並区  1776人
    4位  東京都練馬区  1297人
    5位  東京都渋谷区  1091人
    6位  東京都目黒区  1036人
    7位  東京都港区    943人
    8位  東京都新宿区   858人
    9位  東京都中野区   774人
    10位  東京都足立区   739人



    超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
    愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。

    また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
    ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
    http://zuuonline.com/archives/1384

  68. 495 匿名さん

    新歓コンパの帰り道の会話

    A どこまで帰るの?
    B おれ、成城学園(からバスで下宿下車徒歩15分の喜多見一丁目)
    C おれ、二子玉川(からバスで永安寺前下車徒歩15分の宇奈根二丁目)

    A 二人とも良いところ住んでいるねー

  69. 496 匿名さん

    毎年恒例の朝日住まいづくりフェア 5月24日-26日 東京ビックサイト

    http://www.housingworld.jp/lp/index01.html

  70. 497 サラリーマンさん

    がんばろう 世田谷

  71. 498 匿名さん

    がんばれ 世田谷!

  72. 499 匿名さん

    これから一生懸命働いて、成城6丁目に住も―――っと。バス移動なしがいいな。

  73. 500 匿名さん

    成城か―――。いいな――――――。いつかは住みたい。駅がいい。空気がいい街がいい。

  74. 501 匿名さん

    確かに成城はバス移動もあるな。

  75. 502 匿名さん

    負けるもんか 世田谷

  76. 503 匿名さん
  77. 504 匿名さん

    あっばれ 世田谷♪

  78. 505 匿名さん

    何事も1位は素晴らしい

  79. 506 匿名さん

    あげ

  80. 507 匿名さん

    返り咲き 

  81. 508 匿名さん

    世田谷ナンバー

  82. 509 匿名

    世田谷頑張って

  83. 510 匿名さん

    ダントツ1位か

  84. 511 匿名さん

    足立を越え 新宿も超え 

  85. 512 匿名さん

    豊洲にはあんなガスタンクないよ

  86. 513 匿名さん

    ガスタンクの数も都内第1位なのか

  87. 514 匿名さん

    がんばれ 世田谷

  88. 515 匿名さん

    まだ がんばれる

  89. 516 匿名さん

    世田谷区民全員一致の願い 世田谷ナンバー導入 差別化決定です

  90. 517 匿名さん

    ニュースで世田谷ナンバー問題やってたが
    若い区民達が嫌がってた。
    もう、その様なイメージなんだね。若い人からは。

  91. 518 匿名さん

    品川か、世田谷の選択制になると思うよ。近い将来区民100万人になるから。江東区が100万人を目指すなら船で暮す、海上生活者が増えるんでしょうね。

  92. 519 匿名さん

    何で犯罪発生件数が都内第1位なの?

  93. 520 匿名さん

    それはね…

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸