横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 住民専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 汐見台
  8. 上大岡駅
  9. ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 住民専用
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:45:00

引き続き,有意義な情報交換をしましょう!

公式サイト:
http://www.v-mare.com/

前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
    京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
    根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分



こちらは過去スレです。
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    793です。

    795さん、796さん、797さんレスありがとうございます!!
    なるほどおいしいのですね!みなさんのおかげで楽しみが一つ増えました。
    まずは大好きな中華系からいこうかな。。とおもいます!!

  2. 802 匿名さん

    C棟住人です。

    auもダメです。北側の部屋全滅です。
    窓を開けていると、たまにメールが入ってきてくれる感じですが。。。

  3. 803 入居済み住民さん

    798です。

    友達を呼んだ時に試して見ます。
    ちょっと先になるとは思いますが結果ご連絡いたします。

  4. 804 入居済み住民さん

    皆さん 掲示板に書き込む前に もう一度 利用規約と掲示板マナーを読んでみましょう。

  5. 805 入居済み住民さん

    そのこころは??

  6. 806 入居済み住民さん

    相手への 感謝の気持ち が わかるでしょう。

  7. 807 入居済み住民さん

    何だか、しーん、って感じですね。

  8. 808 匿名さん

    804さんの真意はわかりませんが,
    私も他人のことを尊重する気持ちは必要と思います。

     805さん,806さんのようなスタンスはちょっと冷たく感じました。
     ・・この発言も問題かもしれませんね・・・

    本音を言うなとは,言いませんが,
    この掲示板をギスギスしたものにしたくはないという想いかな。

  9. 809 匿名さん

    808です 一部間違い
     「805さん,807さん・・・」です

  10. 810 入居済み住民さん

    808さんへ
    ありがとうございます。
    他意はなく、匿名性のあるところでこそ、ルールとマナーは守りたいですね。

  11. 811 匿名さん

    ご近所さんとのお付き合いに皆さんは何を気をつけていらっしゃいますか?

    その場にいない人のことはしゃべらない。
    悪口は言わない。

    これだけは絶対に守るつもりですが、悪口ではない何でもない話を誰が誰にしたとか、伝わっているようなのが感じ悪くて何も言いたくなくなってきました。
    それで挨拶も感じ悪くなる人がいるのでは尚更です。

    やっぱり近所の人こそ、深入りしないのは大事ですね。
    本当に気の合う人なんて、簡単にいるわけではないし。

  12. 812 匿名さん

    かつて・・「空が広い!!」という子供の言葉で購入を決めた者です。
    なんだか掲示版を開けると
    悲しくなるような言葉もあって
    実はず〜っと 参加できないでいました。。

    家族で緑豊かなこの土地が気に入っています。

    何らかの縁あっての 同じ屋根の下。
    うちの子はすでに大きく、
    騒音を気にした頃は少し遠くなりましたが
    お互いマナーを守りつつ、おおらかな気持ちで
    ゆったりと暮らせたらいいですね♪

  13. 813 入居済み住民さん

    812さんへ


    「空が広い」という子供の言葉、印象にのこり覚えています。
    うちも緑豊かなこの土地が気に入って引越してきました。
    今朝起きたらバルコニーに羽ありみたいな虫が一匹いました。
    先週はカミキリムシが飛んできてエアコンのホースから出る水を飲んでいました。この付近には水場がないのかなぁ〜。
    緑が多いことを再認識しました。

    気分を変えて花火の情報です!
    明日28日(土)19:20〜20:30富津花火大会があります
    方角は東京湾観音の左側です。少々距離が離れていますが晴れていれば
    正面に見えるとおもいます。

    みんなで楽しく暮らしましょうね...

  14. 814 入居済み住民さん

    >みんなで楽しく暮らしましょうね...

    そのとおりです。私たちは法律上もマンション生活の利益と負担を共有する共同生活者になるわけですから、全体で共有すべき価値観を高めていきましょうよ。そのためには、まず、お互いに挨拶をすることから初めていきませんか?

  15. 815 入居済み住民さん

    >お互いに挨拶をすることから初めていきませんか?

    そうですよねぇ。
    日本語でも外国語でも、学び始めの言葉って間違いなく「おはようございます」や 「こんにちわ」ですよね。それだけ重要でもあり、コミュニケーションには欠かせない言葉なんですね。

  16. 816 入居済み住民さん

    >776さん
    今さらですがフローリングのきしみについて
    契約時に説明を受けられたとの事でしたが
    どのような説明だったか教えていただけませんか?

    うちも梅雨時からパリパリという音が気になりはじめ
    今回の第一回修繕で補修希望を出したのですが
    担当の方の説明では、木は伸び縮みするもので
    湿度によって変化するため新築の場合
    数年はこういった症状が現れる、との事でした。

    フローリング補修の保障期間が過ぎてもこのような症状が
    出続けた場合、補修の対象になるのでしょうか?

  17. 817 匿名さん

    マンション全体の「補修依頼−対応状況」について、「建設会社さん−管理組合さん」で適宜確認するような事はできないのかな?少なくとも建設会社さんは、補修スケジュールを考えているならリストは作成してると思いますし。
    816さんのような長期にわたる案件についても、保障期間後の対応もふくめて確認しておけば、個人で悩むより良いかと思います。リストを住民に配布してもらえれば、全員で進行状況をチェックできます。「そういえばうちも・・・」と思って補修依頼するCさんも出てくると思います。
    そういった情報共有が必要なのではないでしょうか。

  18. 818 入居済み住民さん

    コスモスグループで作成しているスケジュールは、「補修」ではなく
    「修繕」ですよ。
    つまり、我々から徴収している修繕積立金の利用スケジュールです。
    専有部分は、あと2回?ある補修申し込み時での対応ですよ。

    ちなみに、ウチは引き渡し前の内覧時にフローリングにかなり
    目立つキズが多かったので、交換を依頼しています。
    その時張り替え作業に立ち会ったので構造を知っていますが、
    ここの(というより最近のヤツはみんなこの構造かも。。)フローリングは
    1枚1枚床材にベタに貼るタイプではなく、両端に凹凸があり、それの
    かみ合わせで組み合わせるような構造になっています。
    恐らく交換時の利便性を考慮しているのだと思いますが、あの構造と
    あの柔らかい素材を考えると、踏み込んだ時にパキパキ軋みが出るのは
    理解できます。
    つまり、構造上のものなので、交換しても軋みのようなパキパキした
    音は出ると思いますよ。音は「障害」ではないということです。
    ウチもパキパキ音は普通に出てますし。

    それより、クロスの貼りが結構甘くないですか?
    申し込み用紙の提出直後に剥がれてきているのを見つけたので
    (当然クロスの業者は定期補修時に来ているでしょうから)ついでに
    やってくれないかと言ったら、「次回補修時に〜」とのこと。
    半年そのままにしたら剥がれが大きくなって作業範囲が大きくなる
    だけで木内側の負荷が増えるだけだと思うのですが、こういった
    ところの融通が利かないのも困りますね。。。

  19. 819 入居済み住民さん

    813さんへ。千葉の花火が見えるのですか?(その晩にテラスに出ていたご家族をお見かけしました。)房総半島が見えるという話は本当ですか?さすがに距離的に肉眼では難しいと思うのですが。その他の花火も見えるのですか?

  20. 820 入居済み住民さん

    816です。今日の雷と雨はすごかったですね!
    817さん、818さん、ありがとうございました。
    フローリングのパキパキ音、何年後かにおさまってくれる事を願います…。
    フローリングのフワフワ感も落ち着くんですかね…。

    817さんのおっしゃる通り、補修状況のスケジュールは欲しいですね。
    私もそう思ってました。
    入居後の補修依頼を出したときも、いつ来るのか分からず
    前日に「明日のご都合は?」と聞かれて急だなぁと思ったので。
    自分では気づかなかった他の方が依頼している補修箇所を
    自分の家でも依頼できればありがたいですよね。

    ちなみにウチはオプションで洗面台を四角いボールに変えたのですが
    ボールの向こう側に穴があるので、入居後に補修依頼をしたところ
    「ホコリなどが入っちゃう事を考えると、確かに不便ですね」と言って
    板を貼り付けてくれました。
    空間がある事は木内建設の方でも確認していなかったみたいなので
    これはどうかな…とは思いましたが。

  21. 821 入居済み住民さん

    819さん
    他の棟は分かりかねますが、恐らくA棟の2F以上は房総半島見えますよ。
    販売時のイニシアのパンフにも書いてありましたよね。
    ちょうど木更津近辺です。
    東京湾の横断直線距離なんてたいしたことありませんから、
    海上が靄っていなければ、綺麗に対岸が見えます。
    ちなみに、813さんの書き込みを見て私も対岸を見ていたのですが、
    残念ながらその花火は見えませんでした。

  22. 822 入居済み住民さん

    その日、うちからは偶然シーパラ(?)の花火がギリギリ見えました。お部屋によってはかなりはっきり見えたと思います。友達が増えて色々なお部屋を回って花火パーテイーができるようになれば楽しいですね。(明日の花火大会は角度的に見えそうにありません。残念です。)立地に恵まれた良いマンションですね。

  23. 823 入居済み住民さん

    お風呂の音は、かなり外に聞こえていますね。この季節、窓を開けて入っている方も多いと思いますが、今晩「歌」が聞こえてきてびっくりしました。あまりによく聞こえ気持ち良さそうに歌っていたので思わず笑ってしまいました。遅い時間でもなかったので迷惑だとは感じていません。

    多分、歌っている人はそんなに聞こえているとは思っていないと思いますが、私がその人ならどれだけ外に聞こえているか知っていたいと思って情報として書き込みしました。

    我が家もお風呂が外に面しているので、遅くに入浴する時は気をつけようと思います。

  24. 824 入居済み住民さん

    まあ、いろんなご家庭の方がいらっしゃいますから、何ともいえませんが・・。
    うちは両サイドが年頃のお子さんがいるお宅で、喧嘩とか叱る声が廊下まで響いてるんですよね 苦笑

    怒れない親が多い中で、あそこまで子供をしっかり叱れるのは良いことだと思う反面、叱る時は(喧嘩では無理でも)窓閉めて欲しいなあ〜と思うことはありますね 苦笑 年頃のお子さん達のいる家庭では夜の10時11時が早い時間でも、そうでない住民もいるのでね・・。

    このマンションは思ったより、家の中の声が外の廊下まで響きますね・・。

  25. 825 入居済み住民さん

    皆さん、網戸に、大小さまざまな白い綿のような埃のような物が付きませんか?
    触ると融けてしまいます。
    この物体はなんだろう?空気が汚染されているのでは?と心配になってしまいます。
    何かご存知の方がいれば、教えていただけないでしょうか?

  26. 826 入居済み住民さん

    うちも網戸に謎の白い物体がついています。

    虫めがねで拡大して見ますと、前足と後足を網に引掛けて止まっている感じにもみえます。虫の一種でしょうか?
    触ると消えてしまいます。

    最初は、たんぽぽなどの胞子と思い、気にしていませんでしたがとっても気になる物体ですね。

  27. 827 入居済み住民さん

    それはきっとケセランパサランです。

  28. 828 入居済み住民さん

    このマンションのバルコニーに面していない部屋の湿気はすごいですね。
    全部の部屋にはエアコンを付けていないのですが、湿気がすごく藤のカゴ等はカビが生えてます。早急にエアコンは取り付けるつもりですが、皆さんは湿気対策はどんな感じでやってますか?

  29. 829 入居済み住民さん

    >828さま

    ウチだけじゃなかったんだ〜〜〜
    我が家も和室の畳にカビが生えてとてもショックを受けていました・・・
    充分換気しているのに・・・

    全部引き剥がしてベランダに干し、下に木炭除湿シートを敷き詰めました。
    東急ハンズで売っていたもので、効き目は半永久的!と書いてあったけどホントかな?(苦笑)
    あとは至るところに木炭を置いて様子を見てみようと思ってます。

  30. 830 入居済み住民さん

    828です。
    木炭とか除湿剤に頼るのもいいかもしれないですね。
    我が家は日中いなくなってしまうので、まさに密閉状態です。
    除湿機を購入してみようかと思います。
    昨日、クローゼットのGジャンにカビが生えてました・・・

  31. 831 入居済み住民さん

    826,827さんありがとうございます。825です。
    恥ずかしながら、ケセランパサランの存在を初めて知りました。
    少し調べてみたのですが、どうやらいろんな種類があるみたいですね。虫眼鏡で見てみましたが、よくわかりませんでした。
    また、観察してみたいと思います。

  32. 832 入居済み住民さん

    収納部分ではなく畳等居室にもカビが発生しているんですか?
    それはちょっと驚きです。
    ここに入居前のマンションも結構収納が充実していた方ですが
    ここはそれ以上なので、湿気取り材の交換だけでも一苦労です。
    ウチは、現在30個使っています。
    クローゼット等の密閉部分は湿気取りで十分対処できるかと
    思いますので、全然使っていないと言う方は是非使ってください。
    10月下旬くらいまでは活躍します。
    ちなみに、笹下(?)のFitCareDepotでは、3個入りのドライペットが
    2つで298円とかなりお得です(他のドラッグストアも同じかな?)

    居室のカビは気になりますね。
    例のユニックスの換気口は常時開けられていますか?

  33. 833 入居済み住民さん

    今のところカビは発見していませんが、家の中に風って入ってきますか?
    バルコニー側、廊下側ともに窓を開けていますが、風が入りません。
    バルコニーに出ると涼しいのに…。
    カビはそのせいもあるのかな、とふと思ったのですがどうでしょうか?

    前に住んでいたマンションでは畳にカビが生えました。
    籐製品やクローゼット内の革製品もやられました…。
    まだまだ湿気が多い季節なのでイヤですね。

  34. 834 入居済み住民さん

    今のところカビは発見していませんが、家の中に風って入ってきますか?
    バルコニー側、廊下側ともに窓を開けていますが
    なかなか風が入りません。
    バルコニーに出ると涼しいのに…。
    カビはそのせいもあるのかな、とふと思ったのですがどうでしょうか?

    前に住んでいたマンションでは畳にカビが生えました。
    籐製品やクローゼット内の革製品もやられました…。
    端の部屋だったので、梅雨時期の湿気をモロに受けたのかな?と
    思っていましたが…。

    まだまだ湿気が多い季節なのでイヤですね。
    我が家も前の教訓を生かしてクローゼットに湿気取り剤を
    数個おいています。

  35. 835 入居済み住民さん

    >829さま
    うちも畳にカビが生えて困っています。殺菌したりしましたが効き目なしでした。そっか!引っ剥がして干すとは考えつきませんでした。

    畳をはがした下は、どうなっていましたか?
    コンクリートの上に白いビニールの様な素材のシャカシャカしたものが引いてありましたが、皆さんのところもそうですか?
    いかにも通気が悪そうですよね。これじゃカビも生えるのも当然かも。

  36. 836 入居済み住民さん

    829です。

    >832さま
    換気口はもちろん常時開けています。24時間換気も付けっ放し。
    でも、和室はリビングに面している中部屋なので換気口が無いし、
    ウチの間取りでは一番湿気が溜まりやすいんでしょうかね・・・
    私は閉めきるのが嫌いなので襖も常時開けっ放しなんですがね・・・

    ドライペット2つが298円はお得かも・・・
    みなさん、それぞれ湿気対策に苦労されているみたいなので、
    ウチも沢山置いて頑張ってみようと思います。
    (余りに水が貯まるのが早かったら除湿機を購入します・・・)

    >835さま
    ウチも同じく畳の下に白いシートが敷き詰めてありました。
    畳を戻す時、取った方がいいのでは?と思ったんですけど、
    『何か意味があるから敷いてるんじゃないの?』と主人が言うので、結局そのままに・・・(その上に除湿シートを敷きましたが・・・いいのだろうか?)

    ウチは1階なので、床下から湿気が上がってきたのかも?!
    構造的に問題があるならアフターケアの方でこの畳を交換して貰えるかも?!
    ・・・等と俄かに思ったりしました・・・が、
    引き剥がしてみると床下は全然湿気てなかった(失笑)
    いえ・・・。床下が何ともなくて良かったんですけどね(笑)

    しかし、ヴェルデマーレのベランダはホントに広くて素晴らしい・・・
    余裕で畳を干せるなんて・・・
    (あくまでもポジティブにいこうと思います(笑))

  37. 837 入居済み住民さん

    835です。
    >829(836)さま
    返答ありがとうございました。そうですか、やっぱり白いシートがありましたか。何か意味があるのかなぁ?よく分かりませんね。
    我が家も今週末に除湿シートを買ってこようと思っています。

    うちは、1Fでもなく和室がベランダに面し(南)ずっと窓は開けっ放しなので風通しも良いはずなのですが、カビが生えました。すごくショックで、すぐにでも替えたい気分ですがお金がかかるので少し耐えようと思います。

  38. 838 マンション住民さん

    そんなにカビが生えるのですか?うちは低層階ですが畳にも収納にもカビは全く無く、ここの書き込みを見て驚いています。風通しも良い方だと思いますが、エアコンの除湿を主人が好きで頻繁に使っているのが良かったのでしょうか。だとすると電気代に多少目をつぶっても除湿は続けた方が良いのでしょうか。

  39. 839 入居済みさん

    我が家もカビは見当たりません。この住民板をみて、慌てて畳をはがしたりクローゼットの中を隅々まで確認しましたがきれいでした。我が家は2階で風の抜け方は(上階に比べ)今一つかもしれませんが、カビを防げた理由を強いて考えると、833さんのおっしゃるように、エアコン除湿をかけ続けていたことが良かったのかもしれません。この広さの部屋だと、風の抜けだけに期待するのは無理かもしれませんね。但し、電気代が高くついて(カビ以上に)驚きますが。

  40. 840 入居済み住民さん

    今、対岸でやってる木更津港祭りの花火が見えますね。
    さすがに音は聞こえませんが。。
    マンションのほぼ真横(ベランダに出て左側)でも花火が
    あがってますが、どこの花火でしょうね?
    花火カレンダーのHPを見ても、今日は神奈川も東京も打ち上げは
    無いようですが。。

  41. 841 入居済みさん

    花火見たいですねー。音は聞こえても、うちは見える位置にありません。この住民版で花火の話をみるのがつらいです。前にも話しが出ていましたが、見晴らしのいい部屋の方と友達になって「花火パーテイー」に呼んで欲しいです。料理の腕には自信ありますぜ。

  42. 842 入居済みさん

    せっかく見晴らしのいいマンションなのに、屋上が無いのが残念。
    住民の憩いの場になるような屋上庭園を作ってほしかったなぁ・・・と、花火の音を聞きながら思っていました。

  43. 843 入居済みさん

    測量の仕事をしていました。ここ汐見台は平地の多い東京湾岸で有数の高台であり、A棟の高さがあれば北・東・東南にさえぎるものなく、計算上は東京、千葉、横浜、横須賀のいわゆる「湾岸花火大会」の殆んどを望める筈です。一部の住戸にいたってはまさにそれら全てを独占して見渡せる絶好の位置にあり、恐らく花火眺望ポイントとしては県内トップである筈です。わが家は購入が遅れベストポジションはとれませんでしたが、それでも一部の花火を毎週楽しむことができ、計算以上のいい買い物だったと喜んでいます。世に豪華マンションは沢山ありますが、立地・眺望という点ではヴェルデマーレは最高級といえる筈です。

  44. 844 入居済みさん

    花火大会の日だけ、屋上に登らせてもらえないんですか?誰に許可をもらえばいいんでしょうか?屋上は住民みんなのもののはず。

  45. 845 マンション住民さん

    安全上の問題で屋上へあがることはできません。(ベルデマーレはそういう構造のマンションです)

    屋上がみんなのものという認識は大きな勘違いです。

  46. 846 入居済みさん

    屋上は防水措置がしてあるので、一般立ち入りは難しいと思われます。

  47. 847 入居済みさん

    屋上利用は構造上・防犯上・安全上、認められないでしょう。柵も無く風も強いので危険です。子供達が好奇心にかられて昇らないよう充分注意しなければなりません。

  48. 848 入居済みさん

    今週は商店街のお祭りがあるようですが楽しみですね。

  49. 849 入居済み住民さん

    だいぶ黄色い声が聞こえておりましたので、今日は
    金沢まつり花火大会をご覧になった方が多かったようですね。
    もしかしたら気づかれた方もいたかもしれませんが、ちょっと
    視線を右にずらしたら、おどろいたことに横須賀市西地区納涼花火大会も
    見えてましたね(大玉の上半分くらいでしたが。。)。

  50. 850 入居済みさん

    議事録拝見しました。
    これからは、ベランダーの手すりに物を物を干したり、掛けたりしては
    いけないのですね。

    自粛したいと思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸