東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:33:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/

[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

  1. 1 匿名さん

    これまで何年もネガしていた方が、ようやくこの3日でむなしいことに気付いたようなことが前スレに投稿されてましたね。でも、気付くの遅すぎだよね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/res/933

    ネガは歓迎だけれど、きちっと調べて理解してから、他から情報を引用するのであれば、元データの説明位はするべきだと思う。もちろん、感想や感情は仕方がないけれどね。

    ではでは、このスレも賑わいますように。

  2. 2 匿名さん

    >この3日で意味の無い投稿で暇つぶししたことはわかったが、人生それでいいのか?
    >親や同級生、初恋の憧れの人に言えないだろ?

    意味のない投稿をさんざんしたことを懺悔しておいて、それを掲示板で問うというのは、かなり重症な中毒患者ですね。「親や同級生、初恋の憧れの人に言」っても、誰も理解してもらえないのは、当然ですよね。

    治療が必要なレベルまで来ているようです。

    掲示板はあくまでも仲良く楽しみましょうね。決して、人生をかけたり無駄にまでする価値のあるものではありませんからね。

    そこんとこよろしく!





  3. 3 匿名さん

    ペテン書くと糾弾されるから、そこんとこヨロシク!

  4. 4 匿名さん

    そういうこと。

    ネガするなら根拠・出典よろしく!

  5. 5 匿名さん

    都心の住宅街は、良くても、せいぜい↓この程度。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235495/res/435-454

    インナーハーバーで、水・空・緑に囲まれた湾岸には、どうしても
    届かない。

    湾岸に唯一足りないものは、教育機関だが、それも、時間の問題であろう。

  6. 6 匿名さん

    根拠どころか、捏造でも改竄でもなんでもして買い煽ってるのはポジだろう。
    古いちょうちん引っ張り出してみたり。

  7. 7 匿名さん

    核や原爆が落ちたあとは無法地帯になる。

    ここはそれと同じ。

  8. 8 匿名さん

    もう何年も前から社会のクズしかいない。

  9. 9 匿名さん

    海は青くなくてドス黒いし、緑なんかどこにもないだろ。
    イメージCGなんかにひっかかった人がホントにいるの?

  10. 11 匿名さん

    東京湾がきれいな青い海だと思ってる人はよっぽど薄汚れた工場地帯で育ったんだろう。
    江東区あたりは町工場が多いからそうなのかな。

  11. 12 匿名さん

    埼玉には百年経っても叶わないかも。

  12. 14 匿名さん

    貧乏人、、、

  13. 15 匿名さん

    「震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (1/4ページ)」
    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n1.htm

    本質的に湾岸エリアが持つ優位性

     湾岸エリアのマンションが売れ行き好調だ。東日本大震災後初となる都心・湾岸エリアでの新築分譲マンションとして注目された「プラウドタワー東雲キャナルコート」は、11年12月に販売された第一期250戸が即日完売し、第二期も即日完売が続いている。

    ・・・

     大震災直後は物件供給が完全にストップし、「新規分譲はしばらく難しいのでは?」とも危ぶまれた湾岸マンション市場だが、11年の連休明けごろから早くも客足が戻り始めている。今や震災前をもしのぐほどの盛況ぶりだが、その理由はどこにあるのか。

     まずいえるのは、本質的に湾岸エリアが持つ優位性だろう。東雲の物件の最寄り駅である豊洲駅からは有楽町線で銀座一丁目駅まで5分、晴海の物件も最寄り駅の勝どき駅から大江戸線で汐留駅へ5分で行ける。都心への近さという点では、極めて恵まれた条件にある地域だ。

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n2.htm

     都心に近いということは、震災時の帰宅困難度が低いということでもある。それでいて、価格設定は低く抑えられている。

    ・・・

     いくら交通利便性が高く、価格が抑えられているとはいえ、震災に対する安全面に不安があるエリアで住宅の人気が高まることは考えにくい。だが、この点についても湾岸エリアは課題をクリアしつつある。

     というのも、先の大震災で液状化の被害を受けたのは湾岸でも限られた地域で、大半のエリアではほとんど被害がなかったからだ。首都直下地震ではより大きな被害も想定されるが、一般的には湾岸エリアの震災リスクへの懸念は薄らぎつつある。実際、国土交通省が四半期ごとに調査している地価動向では、液状化被害の大きかった海浜幕張や新浦安を除き、湾岸エリアの直近の地価は横ばいないし若干の上昇に転じている。

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n3.htm

    ・・・

    阪神・淡路大震災でも倒壊は少なかった

     震災後に分譲された湾岸マンションは、いずれも液状化をはじめとした防災対策を強化している点もプラスに評価されているようだ。例えば東雲の物件は敷地内で新たに液状化対策を追加したうえ、建物内に防災倉庫を9カ所設置し、非常用発電機を増強して非常用エレベーターの稼働時間を法規制の5倍に相当する約20時間とした。

     また晴海の物件は地震の揺れを低減するため免震構造を採用したほか、各フロアに3日分の水や食料、簡易トイレを備えた防災備蓄倉庫を設置するといった具合だ。

     さらに湾岸エリアは、防災面でむしろ安全性が高いとする見方もある。「首都圏では大震災による液状化がクローズアップされましたが、被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。

     地下の硬い支持層まで杭を打っているうえ、液状化が地震の揺れを吸収する効果もあります。阪神大震災でも液状化の被害が大きかった六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n4.htm

     加えて湾岸エリアは道路が広く整備されており、直下地震で懸念される火災に対しても『防災力』は高いといえるでしょう」(東京カンテイ市場調査部上席主任研究員・中山登志朗氏)。

     ここでは東雲と晴海の物件にフォーカスしたが、今後も湾岸エリアで分譲される大規模マンションに関しては防災対策の強化を打ち出すものとみられる。価格設定さえ誤らなければ、引き続き高い人気が予測されるだろう。(住まい研究塾 大森広司 撮影=長谷川博一)

  14. 16 匿名さん

    >住まい研究塾 大森広司(おおもり・ひろし) 1962年、東京都生まれ。立命館大学法学部卒。

    地下の硬い支持層まで杭を打っているうえ、液状化が地震の揺れを吸収する効果もあります。阪神大震災でも液状化の被害が大きかった六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。

    法学部出身が
    建築構造を覆すご意見是非業界に普及させてください。
    ちなみに六甲アイランドの地域の地下はゴロゴロの石が出てくるような豊洲とは違います。

  15. 17 匿名さん

    >>16
    >ちなみに六甲アイランドの地域の地下はゴロゴロの石が出てくるような豊洲とは違います。

    ちなみに君は何学部出身?ほら吹き学部嘘つき学科?

  16. 19 匿名さん

    >プラウドが売れてるのは周知の事実。
    >シンボルがもうすぐ四年経つのに完売できていない。

    この現況、事実は

    東雲はいいけど豊洲はダメってことですね

    それなら結果が全てですからネガも納得でしょ

  17. 20 匿名さん

    >14
    湾岸なんて買う人間の殆どは金がない人間だけど貧乏人には直接的すぎます。

  18. 21 匿名さん


    おっしゃる通り
    何せここスレは
    埋立地の自覚のない豊洲君しか登場しないからな

    少し自覚のある東雲君・有明君でも登場してくれれば
    ネガとの温度差も少しは和らぐのですがね

  19. 22 匿名さん

    >16
    私はここのネガよりスーパーゼネコン信じます。

  20. 23 土地勘無しさん

    ダサイ、かわいそう、、、

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸