東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 初沢町
  7. 高尾駅
  8. ベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2016-04-10 18:14:02

高尾駅から2分のベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?
契約済みの方、モデルルーム見学した方など情報をお願いします☆



所在地:東京都八王子市初沢町1231番51(地名・地番)
交通:JR中央線「高尾駅」・京王線「高尾駅」徒歩2分
間取:1LDK・3LDK
面積:61.46m²~74.05m²※メーターボックス面積含む
売主:株式会社アサカワホーム
施工会社:株式会社アサカワホーム
管理会社:株式会社あなぶきセザールサポート

[スレ作成日時]2012-11-03 11:23:34

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベレッサ高尾ステーションビュー口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    今日はまた寒いですね。
    外気温は8度です。今週末はさらに冷え込むとか。
    高尾山口駅に隣接して日帰り温泉施設を建設する計画があるそうですが、
    今までこの辺りには温泉施設がなかっただけに秋~冬場はかなりの集客数が見込めそうですね。

  2. 62 匿名さん

    >57

    高尾だけというよりは東京都の左半分は体感的に寒いなという感想ですねえ。寒いから検討をやめるわけじゃないですが、冬の環境は購入前に知っておいたほうがいいと思って、最近は朝昼晩と確認していますよ。八王子駅のほうに行けば同じぐらいの温度環境を体感できるだろうと思って行ってみました。寒いです、高尾も同じぐらいでしょうね。でも空気は綺麗だと思った。同じ東京都でも違うものなんだなあって。

  3. 63 匿名

    色んな返信ありがとうございます。
    やはり冬の間に始発などで1度現地視察すべきと思いました。
    マンションなので万が一の雪掻きも業者に任せられるのはポイントかもしれません

  4. 64 匿名さん

    八王子の寒さなんて大した寒さじゃないよ。
    雪が積もるたって10cmとかせいぜい20cmが関の山。

  5. 65 匿名さん

    64、いーかげんな事言わないように!あんた地元の人じゃないでしょ、
    大雪だとひざぐらいまで積もりますよ、一戸建ての人は大変!マンションなら楽だね。

  6. 66 匿名さん

    >>64さん
    高尾はそんなに積もるんですか!?

    八王子駅周辺ですが高尾と相当違うようですね。

  7. 67 匿名さん

    八王子駅周辺は店も多いし、雪が多い日も各店が雪かきしてくれるからそんなに積もらないイメージでしょ。高尾は八王子駅よりさらに寒い。ただ地元のみなさん雪かきには慣れてますからこのマンション周辺なら平気かもよ。

  8. 68 匿名さん

    ひざまで積もるような大雪なんて近年降っている?
    だいぶ昔のことのように思うんだが。
    少なくとも毎年大雪が降るかのごとく言うのはミスリードですね。

  9. 69 匿名さん

    せっかく高尾でも向きが団地ビューなんだよね、高尾山は西側角部屋からしか見えないね。

  10. 70 匿名

    紅葉で山肌が鮮やかに染まる地域ならともかく
    高尾山が目の前に見ても仕方がない!ちょっと見えれば十分なんだよあんな山

  11. 71 物件比較中さん

    >>68

    最近はそこまで積もった記憶はないですねぇ、あ、一応あんまり高尾と気温差のないここに近い場所に住んでるんですけど、
    経験は過去数えるほど、かな。

    でも雪や大雨、強風で電車の進行がスローになる日はありますから、そういう日は遠方から帰って来る人は大変かなと。
    そういうたまに起きることまで考え出すと検討できなくなっちゃいますからねぇ、通常の環境で検討するのがいいのかなと。

  12. 72 匿名さん

    2年前に竣工したポレスターマンションは相当苦戦しているようですが、
    こちらは2年後の竣工が、今の段階で1期・2期ともに完売ですか!
    やはり、駅に近く、ファミリー向けで広々した空間を実現したところが
    勝因でしょうか。

  13. 73 匿名

    別に言うほど広くないでしょ。
    どちらかとゆうと、コンパクトにして価格を抑えている印象ですが…。
    高尾まで引っ込むんなら、最低でも80㎡以上欲しいところです。

  14. 74 匿名さん

    >72

    タイミングもいいのかもしれませんが、高尾新築は今ここだけかな、オンリーワン的な注目もあると思います。
    とにかく駅前が魅力。
    間取りは広いとまでは自分は思いませんがレイアウトは住みやすそうなのばかりで選ぶのにストレスが少なそうですよ。
    Eだけはちょっと面白いですね、角なのかな、出っ張った洋室があって直窓、外の景色が良ければいい展望部屋になりそう。

  15. 75 匿名さん

    公式ホームページでモデルルームの写真を見ました。
    床の色が白ですが、これが仕様で変更はできないのでしょうか。
    白は清潔感がありとても素敵ですが、掃除が行き届かないと汚れが目立ってしまいますよね。
    何タイプか選択肢があり、その中から自由に選べるとよいのですが。

  16. 76 購入検討中さん

    >75 ベージュに近い白ですかね、上品なんですけど長年住む中での傷の目立ちが気になってくる色ではあります。耐久性が強いことは期待してますが色の選択もできればベストかな。まあうちはそのうちリフォームしそうだなあ、永住の途中段階でのリフォームって新居になった気分でオススメと友人からは言われましたよ。そのときに床の色を検討してもいんじゃないかなと思ってます。ただ、子ども部屋にはコルクマット敷きたいですね、絶対に傷が付くので(笑)

  17. 77 匿名さん

    フローリングの色などは選べるのではないでしょうか。
    床暖房有るの良いですね。今の時期は足元が寒くてひんやりするので
    特に女性はうれしいですよね。

  18. 78 匿名さん

    建具と床の色はセレクトできるんでしょうかね?
    床が白いと少し掃除できないだけで埃がたまり汚く見えてしまうので
    色が濃いほうが好みです。
    髪の毛も目だってしまうので、毎日のお掃除が大変ですよ。

  19. 79 物件比較中さん

    こちらは、駐車場が戸数の3分の1程度しかなく抽選になるそうです。
    抽選にあたっても月10000円。駐輪場も有料。
    夫婦世帯にはよいかもですが、ファミリーにはどうでしょうかね。
    学校が近いのはポイント高いですが。

  20. 80 匿名さん

    駐車場料金ですが、高尾駅に一番近いところで1万7000円、平均すると1万円前後のようでした。
    マンションの駐車場なので少しでも割安になっていれば嬉しいのですが、管理もありますし
    妥当なところではないでしょうか。
    駐車場と駐輪場が無料というマンションは郊外型に数えるほどしかないと思います。

  21. 81 物件比較中さん

    駅前の駐車場と比較すれば10000円の駐車場代は高くないと思いますが、マンション全体で10台くらいしか置けなかったと思うので、抽選に外れて近隣の駐車場を借りることになると、毎月それなりの出費になりますよね。無料とまではいかなくても、数千円単位の駐車場でマンション内にあるとよいのですが。駐輪場は無料がありがたいです。
    駅近は、車がなくても生活できる人向けの物件なんですね。

  22. 82 匿名さん

    セレオ八王子北館:開業1カ月半、なお好調 来場者280万人突破、売り上げ30億円超−−八王子駅ビル /東京

    毎日新聞 2012年12月13日

    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20121213ddlk13040271000c.html

  23. 83 匿名さん

    駐車場は「10,000円(101号室専用)~12,000円(10台)計11台」のようですね。
    駐車場設置率が総住戸数の50~70%というのが近年の流れだそうなので、ここはさらに
    シビアに設定されているのだと思います。
    入居後、住人間で話し合ってカーシェアリングの導入が検討できるといいですね。

  24. 84 購入検討中さん

    駐車場を必要とする人=車を持ったまま住む人

    どれぐらいいらっしゃるかにかかっていますよねぇ。
    我が家はこの立地から見てまさに高尾で生活するということを焦点に考えていますから一度車は売ってしまうことにしました。
    正直今の車は燃費も悪くて困っていたところです。また必要になった際は小さめの車を、駐車場が空いていれば買おうかと。
    今の段階で休日などに車で行きたい場所を具体的に想像されてる方いますか?

  25. 85 物件比較中さん

    こちらのマンションで生活することは、車をてばなす決断をするよい機会になるでしょうね。駅近とはいえ、高尾は東京の郊外ですし、ファミリーには、車は必需品なので、手ばなす選択肢は今のところありません。軽ですが、それでも月の駐車料金は変わらないですし。
    この点をどう捉えるかはそれぞれでしょうね。

  26. 86 匿名

    HPかわいいですね。間取りはリビングよりお風呂の広さを優先しているタイプもありいいですね。わたしは 
    リビングでのんびりするのが好きなので、日当たりが良いとうれしいです。

  27. 87 匿名さん

    これだけの駅近マンションなので車を手放す事も検討しましたが、
    高尾だけでは医療機関がこころもとないと感じました。
    皆さん普段はどちらの病院にいらっしゃってます?
    一番近くにある総合病院はどこになるのでしょう。

  28. 88 物件比較中さん

    一番近くの総合病院は、館町にある東京医大医療センターです。
    車ならマンションから10分程度ですが、坂道のため、自転車や徒歩は厳しいです。
    耳鼻科やクリニックなら徒歩圏内にありますね。

    タクシーを使うと割り切ればよいのでしょうが、駐車場はやはりネックです。
    あとは、アサカワホームさんのマンション実績が未知数なので、総合的に
    判断し諦めました。
    でも、3期完売間近みたいですから。売れ行きは順調なんでしょう。

  29. 89 匿名さん

    完成が平成26年2月末ですから、かなり順調に売れていますね。

  30. 90 物件比較中さん

    >88

    診療科一覧を見ましたが頼りになりそうです。

    車10分ですとやはり自家用車の必要性は否めないですねぇ・・普段そんなに乗らないという家庭でも緊急の準備は最も大切なことです。私はそんなに乗らないほうですが普段の駐車場代の出費や車の維持費、これらは有事の際の為に支払う積み立てのようなものと捉えております。

  31. 91 匿名さん

    第3期も完売し42戸が売却済。
    人気物件ですね。
    もう最終期となってしまいました。

  32. 92 匿名

    子供が小さいと車は必須ですね。荷物が多くなるということや突発的に病院に行く時は本当に身軽です。あまりやんちゃではなかった子供でしたがなべに指を突っ込んだり!
    熱性痙攣! 中耳炎など予期せぬことがいろいろおきましたから。小児科が近いと便利ですがどうでしょう

  33. 93 匿名さん

    この辺りだと車があったほうが色々いけて便利そうですけどね
    しかし駐車場が少ないですから、きっと抽選になるでしょう
    周辺には月極駐車場はあるのでしょうか

  34. 94 匿名さん

    竣工が来年の2月だと言うのに、かなり早い段階で完売しそうですね。
    最終期も7戸のみの販売なので、完売までのカウントダウン状態だと思います。
    確かに駐車場は不足していると感じますが、駅徒歩2分と言う立地の勝利ですよね。

  35. 95 匿名さん

    高尾といえば都内でも比較的田舎の部類。それで駅前でこれだけの便利さに囲まれて生活できるのなら上々でしょう、長閑さと便利さを併せ持つ優れたマンションと逆に表現に高い評価をしても良いと思っております。なにせ時間が多少かかるといえども中央線一本で東京駅までも行けてしまう環境ですから乗り換え云々があるより良いと思える人も少なくないのでは。

  36. 96 匿名さん

    駅近なのに、ある程度閑静。生活には困らず、学校は近い。ここまでの条件が揃えば、駐車場完備は高望みなんですかね。駐車場は抽選になるみたいですね。駅前の月極駐車場の相場は、月に15000円程度と聞きました。この機会にマイカーを手ばなすか検討のしどころですね。ちなみに駐輪場も有料です。駅近と引き換えにというところでしょう。老夫婦や夫婦世帯にはよい条件ですが、ファミリーだと正直考えちゃいます。

  37. 97 匿名さん

    外部の駐車場料金が意外と高いですね。
    マンションが駅に近い立地なので、近場で駐車場を探すとなるとどうしても
    高くなってしまいますね。
    はじめから駐車場が絶対的に不足すると解っていたのであれば、カーシェアが
    あれば良かったかもしれません。

  38. 98 匿名さん

    購入者の方は、これを機に車をてばなしたり、近所の実家に車を置かせてもらったりする人がいると聞きました。高尾だと、マイカーなしの生活と割り切るには郊外過ぎるんですよね。その点でも、カーシェアリングがあれば最適だったと思います。

  39. 99 匿名さん

    セレオ北館2階にイセタンミラーが1月26日オープンだそうです。

  40. 100 匿名さん

    日刊建設工業新聞
    2013年1月23日

    ☆八王子IC北土地区整(東京都八王子市)/組合設立認可取得/イオングループ出店へ

    八王子インターにイオンが出店!

  41. 101 匿名さん

    ポレスター高尾が完売しました。

    高尾で販売中のマンションはここだけになりますが、
    ベレッサ高尾ステーションビューは人気物件なので草々に完売するでしょうね。

  42. 102 匿名さん

    ジェクサー・フットサルクラブ セレオ八王子店4月open!

  43. 104 匿名さん

    >>103
    そんなこと言ってたら山奥のマンション探すしかないでしょうに。

  44. 106 匿名

    駅から5分以上も歩いたらマンションを選ぶの意味がない。直結が理想なのに〜
    静かに暮らしたいなら5分以上離れた便利とは言い難い場所に住むしかない

  45. 108 匿名さん

    何だかんだ言われても、1期から3期まで連続完売し、もう最終期です。
    新宿まで45分かかるのは事実ですが、近隣への通勤、レジャーなどでも、
    駅に近い立地は希少性が高いと思います。
    Yahoo!不動産を見ると、もう残り5戸になっているようですね。

  46. 110 サラリーマンさん

    山好きなら選んで損はしなさそうですよね。
    実は春にトレイルランニングに誘われているんですよ。
    でも今の家からだと電車で何十分も乗って高尾山を走って汗ビッショリ、それで電車で帰るわけにもいかずどうしようかと悩んでます。

    そんな時この物件をたまたま見つけたんですけど、これぐらい近くなら高尾山までも走るか自転車かで行けるなと。
    これだけの理由で買うということはないですけど趣味が山なら便利だろうなとふと思いました。

    この高尾駅とか京王の高尾山口は登山者用のシャワー提供施設とか無いですよね??

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸