横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー横濱ポートサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. パークタワー横濱ポートサイド
入居予定さん [更新日時] 2012-01-11 08:52:35

当マンションの建設も最上階まで進み入居まであと半年。
これから駐車場の抽選や内覧会、引越し、新居に合わせた
インテリアや電気製品の購入もあります。
それらの情報交換しませんか?
また、遠方から転居される方々には近隣の便利なスーパーや
評判の良い病院などの情報も必要ではないでしょうか?
既に、購入検討版でも語られ重複することもありそうですが
改めて住民になる皆さん向けに再書き込みでも良いし
2008年以降向け最新情報も良いと思います。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
パークタワー横濱ポートサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-10 19:35:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横濱ポートサイド口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    壁掛け時計をつけたいのですが、壁に釘や螺子を固定出来ないのでどうしたもんか
    悩んでいます。皆様はどうされてますでしょうか?

    >>526
    >>533
    うーん、、うちはそんなに感じないですね。
    ニオイが外に出ないよう、排水口蓋みたいなのを取付けるといいんでしょうか。

    >>530
    確かにそのまま捻ると塩素のニオイがしますが、私は蛇口のフィルターを通せば十分
    許容範囲だと思ってます。
    ポット型浄水器(ブリタなど)併用するとか、煮沸した汲置き水に活性炭を
    突っ込むとか、凍るほどキンキンに冷やしてから飲むとか、、
    いろいろ対応策はあると思いますが、簡単で安くてしかも美味しいのが「レモン汁を
    少量たらす」です。いちいち生のレモン絞らなくても、ポッカレモンみたいなので
    十分ですよ。

  2. 542 住民さんA

    「排水溝の臭い」家でもします。
    前々から少し気になっていましたが、先日の雨の日は洗濯機が置いてある
    洗面所全体から臭ってきました。

    アフターサービスの時に聞いてみます。

  3. 543 マンション住民さん

    私も、誰がどうという議論はさておき、ルール(暗黙も含め)は
    守るべきだと思います。
    一人一人が、そういうことをしっかり守ることでマンションという
    共同住宅での生活が成り立つものだと思いますので・・・。

    本件は高層vs低層という話になると議論にならないと思いますよ。
    どうせ半分づついるんですからね。

    それよりも、ルールを守る人vs守らない人の議論では?

  4. 544 マンション住民さん

    >>543

    同感です。

    高層マンションに住んでれば、低層階と高層階に階数で分かれるのも当然。
    しかし、低層階に住む人と高層階で住む人とで区別する問題じゃないよね。

    マナーも当然だけど、守られていない事があったり、不愉快に感じてる人が
    いれば、住民全員が周知徹底を図る事が出来るよう、臨時の住民総会でも
    やった方が良いと思いますね。

    これだけ、掲示板でエレベーターの事が問題化(?!)されてるんだから、
    当然、ここで問題視してる方々は出席されるでしょう。

  5. 545 住民さんE

    エレベーターの議論が続いてますが、先日の総会でこの件に関しての問題は
    取り上げられなかったのでしょうか?

  6. 546 高層階の住人

    ちょっと的がずれてしまうかもしれませんが、、、
    電車でも、朝と夕方のラッシュ時間は女性専用車両が適応されるように、
    朝の7時〜9時まで、(夕方は必要ですか?)は利用される方が多いので、
    低層階の人は低層階用のエレベーターのみを使う、みたいに時間を決めればどうでしょうか。

    あと、ふと思ったのは、低層階の方で高層階用に乗っている人が話題に上がっていましたが、、、
    低層階用のエレベーターは高層階用のエレベーターより狭いです。
    だから、みなさんが言う、朝の急いでいる時間帯に乗る時に満員で乗れないことがよくあるから
    広い方を使っているという可能性もあるのではないでしょうか???
    もしくは、普段は低層階用を使っているけど、その時はたまたま急いでいて、
    近くにいた高層階用に乗ったとか。

    いろいろ不便・不快に感じることもあるかもしれませんが、もう少し視野を広めて相手の立場で物事を考えませんか。同じマンションの住民ですよ。

  7. 547 住民さんA

    10分早く出るのが納得いかないと言っている人。
    じゃあ、いつも通りの時間に出て、低層階の人がエレベーターに乗って来ることが
    原因で会議に遅れた場合、
    「自分は高層階に住んでいて、低層階の人が高層階用のエレベーターに乗ってきたせいで
    電車に1本乗り遅れてしまって、遅刻した。」と言えますか?
    また、仮に言ったとして、関係者が納得しますか?

    10分早くでるべきでは?というのは、低層階の人が高層階用のエレベーターに乗るために自分が10分早く家を出るということではなくて、何があるかわからないから、余裕を持って行動するのもいいのではないか?という提案だと思いますよ。

  8. 548 住民さんA

    こんばんは。

    何だかまだエレベータの事でもめているようですね。
    いろいろ議論がなされているようですが、

    低層階の人が高層階用を使っていることがあるといっても、
    そんなに大人数じゃないでしょうし、そんなにしょっちゅうじゃないでしょうから、
    しばらく様子を見てみてはいかがでしょうか?

    あと、私は低層階の住民ですが、高層階に知り合いができました。
    もし、その方が私の家に遊びに来て、そのまま1階のエントランスに行く場合は
    いつものくせで、というか何も考えずに高層階用のエレベーターに乗るのでは?
    と思いました。直接、彼女に聞いたわけではありませんが、私ならそうするだろうなと思いました。

    そのようなシチュエーションもあることですし、そんなに目をとがらせて
    誰がどれに乗るとかもめないようにしませんか?

    私は仕事をしていないので、すいている時間帯にしかエレベーターに乗りませんし
    エントランスを通りませんが、そんなに住人の方に会いません。
    エレベーターもだいたいが貸切です。

  9. 549 マンション住民さん

    >>547
    あなたの言うのは屁理屈です。
    余裕を持って家をでるのはいいと思いますが、
    低層階の人が乗ってくるリスクがあるので、
    早めに家を出るなんていうのはナンセンスです。

    そもそも、その人達が乗らなければ、そんな
    リスクはなくなるのですからね。

    >>548
    その場合には、低層階用エレベーターで降りれば
    いいのでは?乗り換えも出来るように19階はどちらの
    エレベーターも止まるようになっているのでしょ?

  10. 550 入居者

    決められた事を各々が極力(緊急事態やうっかりなどの間違えなどを除く)決められた通りに守ればそれで済む問題だと思うのですが…

    私自身は低層階の方々が高層階用のエレベーターに乗って来たとしても
    ルールを守れない理由が何かあったのかな
    くらいにしか感じないんで別に構わないし苛つきませんが
    ただ単に混んでたから乗ったってのはルールを破る理由としてはあまりに弱いと思いますよ。
    例えば万が一ルールを破って異性のトイレに駆け込んだとしましょう
    混んでたからってのは全く理由にならないですよね。
    ルールを致し方なく破るにはそれ相応の理由が必要だと思いますよ。
    この場合それはもうもらしてしまったくらいの強力な理由が必要ですよね
    それでも許されないかもしれない…

    エレベーターの使用の振り分けがなされてなかったとして
    低層階の住人が頻繁に乗って来る事に対し苛立ち
    ここに書き込んだ事に対して
    心に余裕がないだとか
    10分早く出るゆとりだとか言われるのならまだ解るんですが

    決まりごとを意図的に守らない人達が原因で苛ついてる訳ですから
    そりゃ苛つきもしますって…
    だってルールを守らないんですから。


    あと高層階に住む方達の人格も低層階に住む方達の人格も十人十色人それぞれだと思いますよ。
    高層階だから、金があるから偉い訳でもないし
    高層階だから、金があるから高慢な人格な訳じゃないでしょう…
    挨拶する人はするし、しない人はしないです
    高層階だからこんな考えとかひとくくりにされると悲しくなりますね…
    挨拶に関しては特に子連れのお母様が挨拶されないとなんだかなと感じてしまいます…
    親の背中を見て育って行くというのに…
    挨拶はルールよりはモラルに近いと思いますし
    必ず守らなければならない事ではないですが
    みなさんが極力頑張ってしていけたらもっと素敵なマンションになると思います。
    ルールは例外を覗き必ず遵守し
    マナーとモラルにも気を付けて良いマンションにしていきたいものです。

  11. 551 住民さんB

    排水溝に関しては、雨の日は気になります。
    『あれ、おならしたっけ?』
    と思ったら、排水溝からの臭いでした。
    でも、普段は気にならないですね。比較的風通りが良いからかなぁ。

    水に関しては、水垢が付きやすいなぁという印象あり。

    エレベーターの件に関しては、高層階に住んでいるけど実害全く無し。
    しかし、この件に関しては飽きた。自分が絶対に正しい信じて疑わない
    ナルシスト同士の罵りあいでお腹いっぱい。自分の正当性を主張したい
    のは分かるけどね。双方とも、そろそろ退き時じゃないの?

  12. 552 マンション住民さん

    ここで何か意見を書き込む前に、必ず確認等をして物事を申しませんか?
    リスクの意味分かりますか?
    19階で乗り換え?

    よく考え、確認をしてから投稿しませんか。

  13. 553 住民さんA

    私も入居説明会の時に、低層階から高層階に行く時には19階まで行って
    そこからエレベーターを高層階用に乗り換えるような説明を受けた記憶が
    ありますが・・・。

    ゲストルームを案内された時に、言われたと思います。

  14. 554 マンション住民さん

    >552
    リスクとは、予見できない危険要因であって、話している相手のルール違反によって遅れる事態になるなんてのはリスクとは言えんだろ?あえて言うなら、原因の分かっているリスクに対して、ルールとモラルに則ってその回避をしようとしてるのが今の状況じゃない?
    しかも乗り換え階については、何を聞きたいわけ?あなたこそ投稿する前に頭冷やしてから“申した”方がいいんじゃない?

  15. 556 マンション住民さん

    結局は住民一人一人のモラルの問題だと思いますので、今まで高層階用
    エレベーターを利用していた一部の低層階の人達が、この掲示板を見て、
    「不快に思う人がいるんだ」と気づき、ちゃんとルールを守るように
    なればいいんじゃないですか?

    言われても気にしない人もいるかもしれませんが、一部は何となく
    いいだろうぐらいの気持ちで利用しているんだと思いますので、気づけば
    利用しなくなるんじゃないですか?

    そんなにルールを守らない人がたくさんいるとは思いませんけどね。

  16. 557 マンション住民さん

    掲示板での限られた文字数では、説明し切れないことがたくさんあります。
    そのため、誤解を招くことも多いと思います。
    このような公の場かつ他人が見れ・書き込める場所で、
    マンション住民の細かいルールやマナーについて、言い争っても何も産まれませんよ。
    言い争いの先には何があると考えて書いていますかね?
    喧嘩腰に、発言している人に聞きたいですね。
    自分のルールや、考え方を全員に理解してもらい、周知できる場所でないのは明らかです。
    見ていて、はっきり言って気分悪いし、外の住人から笑われてしまいますよ。

    ただ、このような問題点を議論する場や、高層階・低層階を含めたマンション住人として
    付き合う場所が全然ありませんね。多数決を取る仕組みとかもないようですしね。
    548さんみたいに、マンション内で知り合いができたと聞くと、羨ましいですね。
    働いているとなかなか交流する機会もありませんので。何かよい案あればいいのですが。

    相手を知った上で、お互いの考え方をぶつければ、話は進むと思います。
    みなさん、ちゃんと議論出来る大人だと思いますから。

  17. 558 入居済みさん

    言い争いの先に何があるかも考えてないから書き込んでるのが掲示板。
    喧嘩腰じゃなく切実に何とかしたいと思って書き込んでる住民もいるのが掲示板。
    ネットの掲示板は確かに「公の場」だが、たかだか不特定多数の誰もが見れて書き込める
    ネットの中での話。
    住民の何パーセントが、この掲示板を「公の場」と周知してる??

    掲示板の中で、言いたいことを言って気が済むなら言えばいいんじゃない?!
    あーだこーだと住民議論してる気がして、気が済むんならそれでいいんじゃない?!

    それが、ネットの掲示板でしょう。
    エレベーターの話で、書き込んでる人ほとんどが同じ方々ですよね。

    たしかに「公の場」で、恥さらしの掲示板になりつつありますね。

  18. 559 住民さんA

    私は高層階に住んでますが、エレベーター皆で仲良く使いましょうよ。
    同じ住民ですし、もともとマンション内で住民さんと会う場面が少ないし(私だけ?)
    もっとコミュニケーションとりましょうよ。
    エントランスの新聞止めちゃったみたいですが、いつもエントランスのソファで新聞読んでる人を
    見かけると、なんとなく優雅な感じで良かったです。
    できれば続けてもらいたい。

  19. 560 契約済みさん

    エレベータ

  20. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸