横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】
入居済み住民さん [更新日時] 2013-10-15 22:07:19

色々と問題もありますが、新たな気持ちでどうぞ!

前スレ
マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2811/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2009-08-13 00:51:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】

  1. 266 マンション住民さん

    広報委員会さんは「広報誌の印刷の品質を維持する事が重要である。」と考えているようです。(8/9第12回議事録より)
    校正を無くしてまでです。どうせ言うなら品質の維持=品質?紙質?より中身(内容)が重要と言って欲しかった。
    独自のこだわりを捨てない委員会が増えたら、活動費用もそれだけ多くかかると思います。
    「印刷は割安な料金で、しかも全戸配布のために努力してます。」
    誌面にちらほら理事会の言い訳っぽい文言を載せるのは・・・・空欄つぶす為ですか?
    2号目にして既にネタ切れ感が伝わって来るので、品質を維持する事なく地味に頑張って欲しいです。

  2. 267 マンション住民さん

    前年度の前例が無い分、初年度理事会は費用が比較的自由に使いやすいって事もあるのかな???
    初年度が勝負だとか。監事さーん、頑張ってくださーい。

  3. 268 住民

    初年度で無駄遣いのクセが完全についてしまったようだ。
    余興はいいから、管理費コスト削除を頑張って欲しい。

  4. 269 住民

    初年度で無駄遣いのクセが完全についてしまったようだ。
    余興はいいから、管理費コスト削除を頑張って欲しい。

  5. 270 住民さん(浦島太郎状態)

    防災用の備蓄品を、恐ろしい金額を計上して購入しようとしている。
    (議事録には詳細な予算について書かれてないが)

    そんなものを管理組合で買う(買う事に意気込む)前に、ちょっと一息ついて冷静になりましょうよ。

    何もせずにまずは一年、暮らしてみる。
    イベントもせず、紙媒体を撒かず、お金を使わない!

  6. 271 匿名さん

    >防災用の備蓄品を、恐ろしい金額を計上して購入しようとしている。

    難しい問題だよね。あった方がいいと思うけど、全居住者分となるといくらかかるんだ?
    中途半端に揃えても意味がないしね。
    食料などは個人で備蓄している人も多いだろう。

    管理組合として購入するのなら、発電機や非常用ライト、簡易トイレなどなら許せるかな。

  7. 272 cotton住民さん

    お節介かも知れませんが・・・。
    ここの管理組合は、自治会活動とごちゃ混ぜになっている気がします。
    広報だの、防災用品だの、XX会だのは全て自治会に任せて、管理組合は共有財産の維持管理
    に徹するべきでしょう。
    問題は、管理組合もさることながら管理委託をしている管理会社がこの辺のマネージメント
    ができていないことに起因していると思われます。
    一般的には、管理会社が管理規約や法律に照らして遵法になるように、管理組合活動をサポート
    しますが、ここの書き込みを見る限り、どうもその機能を果たしていないように見えます。
    CHTが管理会社を変えたことは、単に日常の管理業務の質も有るかもしれませんが、この辺の
    本当の意味での管理ができるようになることが期待されます。

  8. 273 匿名

    >コットンさん
    仰る通りですね。
    掲示板を全て信用する訳ではありませんが、管理会社が不正を働いた為に変えたという噂に関してどう思われますか?
    また、議事録にCHTの自治会に加われない現状は、暫定自治会の機能を果たす為、管理費の使用に問題はない。管理費の中には自治会の費用も含まれているのだ。といった内容の記載があったのですが、それに関してもご意見があれば聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  9. 274 匿名さん

    >271さん
    私もそう思います。
    非常食は役所が数日分ストックしてるだろうし、後は個人の判断に任せても良いと思うんです。非常食の消費期限管理も大変です。
    >271さん
    私もそう思います。
    非常食は役所がストックしてると思いますし、後は個人に任せても良いと思うんです。非常食の消費期限管理も大変です。
    それとも、一定規模の分譲住宅に対して何か義務付けるような法令とかあるんでしょうか。
    駅に置いてるようなAED?を地域で買う方が役に立つと思います。

  10. 275 マンション住民さん

    >273

    横からすいません。

    自治会費ってコットンの自治会に入った暁には100円(?)だかが追加徴収されるって
    入居の際に言われたような気がするんですが・・・

    まだ払ってないから管理費の中にあるわけがない気がするんですが。

    って、273さんにいってもしょうがないですね。。。

    なんか私捉え方間違ってますかね??

  11. 276 匿名:273

    >275さん
    そうですね。管理費が上がる可能性があると説明は受けた記憶があります。

    議事録を読む限り、何が起きているのか詳細は分かりませんが、私が理解した内容は、CHT自治会に入れない以上MGT管理組合が自治会の機能を果たすしかなく、管理費に自治会費分が含まれているのは周知の上なので、暫定ではあるが理事会がMGT単独自治会としても動いていく。
    という風な印象を受けました。
    この場合はコットンに加わる訳では無く、単独自治会なので管理費の値上げはしない方向だと理解しています。
    (違っていたらすみません。)

  12. 277 匿名

    コットンさんが言われている通り、理事会と自治会では活動内容や目的が異なる筈なんですよね。
    今の理事会には、自分達が地域を盛り上げて行くぞといった大義名分意識が強くあるのだと思います。
    目的が不明瞭なまま、必要経費として管理費を使う。
    そこに、違和感を感じます。

  13. 278 マンション住民さん

    なるほどぉ~

    でも暫定自治会も理事会のメンバーが主ですよね。
    組織としては別物だけど、トップは同じ?

    ごっちゃにならなきゃいいですけどね。

  14. 279 マンション住民さん

    >267さん

    管理費の中に自治会費が入っているんですよね。
    でしたら今まで半年分払った自治会費が積み立てられているのかな?

    「管理費を使っている」じゃなくて「自治会費を使ってる」って言えばいいのに。

    わっかりにくいな。

  15. 280 匿名さん

    そうなんですよね。暫定とはいえ、トップが変わらない。その方が他自治会との交渉時に便利なんでしょうけど…。結局は自治会をやりたいんじゃないのかな、と思います。
    節約とか維持管理するより、積極的に企画したり使う方が好きみたいだから。

  16. 281 憶測

    >279さん
    自治会に関しては、当初CHTに合流する事を目指していたようですよね。
    でも何らかの事情があり、半年交渉を続けても、加えて貰えない。
    自治会に入るからには、会費やら運営やら住民にも当然影響する事なので、総会で決議を取るつもりじゃないでしょうか。
    で、今は準備段階。
    MGT自治会は…なんてまだ公には発言出来ないだろうし、活動も出来ないのでしょう。
    いきなり自治会費に使ってるから問題無いでしょ、なんて言うとしたら、マズイと思います。

  17. 282 匿名さん

    >>280
    >>281

    なるほどです。本当は自治会がやりたい人達の集団とすれば、すっごーくよく理解できますね
    1マナー本 
    2屋上での花火撮影
    3イベント
    4広報誌LIFE発行
    5さまざまなイベント
    理事会じゃないだろう、管理費の無駄使いじゃないかと思われる彼らの行動も、
    自治会がやりたい人達なんだと考えれば理解できる。

  18. 283 入居済みさん

    災害時・緊急時の食料について、以前、コットンの人に聞いたように
    思いますが、栄光さんが、無料で放出してくれるそうです。

    被災地では水道・ガスが止まり、飲み水の確保が大事です。
    栄光さんにはペットボトル入りの水が売り物として、いつもストック
    してありますし、電気が止まった状態では、冷凍冷蔵品や肉魚も腐っ
    てしまうからという判断もあるようです。

    だから最低限の水と缶詰、ガラスが落ちてる道を歩く再に足を保護す
    る底の分厚い靴、防火毛布ぐらいしか、我が家では用意してません。

  19. 284 匿名さん

    ↑ぐらいしか、って十分立派です。見習いたいです。立地上、津波や水害も心配ですがゴムボートのようなものは要らないのでしょうか。食料品は家庭でも備蓄できます。家庭で準備出来ない物を購入した方が、良いと思うのですが。

  20. 285 匿名さん

    基本的なことですけど、管理費会計と自治会会計は別物です。
    最初にきちんとしないと後々、問題になります。
    構成員も、管理組合=区分所有者、自治会=有志(賃貸借入居者を含む)です。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸