名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 天白区
  7. 総合リハビリセンター駅
  8. (近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?
匿名さん [更新日時] 2011-08-29 23:50:50

どうですか?



こちらは過去スレです。
ローレルスクエア八事の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-10 12:04:00

スポンサードリンク

葵クロスタワー
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア八事口コミ掲示板・評判

  1. 363 匿名さん

    でも所詮、近鉄不動産じゃん。
    一流ではないよね。高級感には???
    それが証拠に、ハイネスの対応は最悪だし、断っても未だにセールスがしつこくて困ってます。
    けっこう売れ残っていますよね。

  2. 364 匿名さん

    ハイネスの対応は非常に親切で自分の時は
    いやな感じは受けませんでしたが・・・
    あの値段にしては十分な作りに思いました。

  3. 365 匿名さん

    購入者です。所詮は近鉄ですが、どのこデベもいろいろ言われてますよね。
    ハイネスさんは、1名確かに嫌なセールスはいましたが、入居すればハイネスは関係ないです。
    362さんと同じく、私も生活観変わりました!満足してます。
    燃えるごみの玄関前収集は本当に助かります。マンションはゴミ捨て場が遠いのが難点ですが、一番重い可燃ごみを取りに来てもらえるこの快適さは、やってみないとわかりませんよ。

  4. 366 匿名さん

    近鉄の「所詮」っていうのはどういう根拠なんですか?
    何かあるんですか?

  5. 367 匿名さん

    >>366
    大手デベと比較すれば、所詮近鉄と思われるのは仕方ないのでは。
    もともと鉄道が本業で、マンションはその副産物的な事業として始めたんでしょうし。
    名鉄も同じようなイメージで受け止められてますしねぇ。
    近鉄は姉歯と関連ありませんでしたっけ?無ければ、名鉄よりは評価が高いかも。

  6. 368 匿名さん

    >>366
    未だにマンションが完売しないところと、断ってもしつこく営業してくる代理店。
    住んでいるマンションを身内で褒め合い自画自賛し、ちょっとしたマイナス意見にはすぐに
    噛みついてくるところ。
    それを総称して「所詮」というんです。

  7. 369 匿名さん

    良いものは良いってなぜ言えないのでしょう?
    近鉄不動産は関西では誰もが認める優良ディベロッパーにもかかわらず滑稽ですね。関西人の私からすれば、まったく??のレスです。ここでダメならどこがいいのでしょう???
    鉄道系が気に入らないなら、百貨店も旅行会社も宝塚もみんな否定されてしまうみたいな。
    もっと客観的な意見交換を。

  8. 370 匿名さん

    良いものは良いってなぜ言えないのかな?
    近鉄不動産は関西では誰もが認める優良ディベロッパーにもかかわらず滑稽ですね。関西人の私からすれば、まったく??のレスです。ここでダメならどこがいいのでしょう???
    鉄道系が気に入らないなら、百貨店も旅行会社も宝塚もみんな否定されてしまうみたいな。
    もっと客観的な意見交換をしましょうね。

  9. 371 匿名さん

    良いとは思っていません。
    なので良いとは言えないのです。

  10. 372 匿名さん

    368は近鉄の評価と余り関係ないよね

  11. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 373 匿名さん

    マンション販売ってしつこく営業するのは普通ですよ。
    されない人は無視されてるだけじゃない?買えないから。
    自分達の売ってるものをセールスするのは当たり前だし
    そうしないと売れないでしょ。スーパーで野菜売ってるわけじゃないんだから。
    どんなバカ売れマンションでもそういうセールスは当たり前ですよ

  13. 374 匿名さん

    >370
    少なくとも近鉄百貨店は問題外だけどね
    それに関西人は外国人みたいなもんだから、
    関西人の感性を押し付けられても困るなあ

  14. 375 匿名さん

    ホントホント。
    関西人が外国人とは言わないけど
    ここは名古屋なんだからさあ、関西で優良って言われても・・・

    良いマンションなら完売でしょう?
    まだ、売れ残っているんだから、それが答えだね!

  15. 376 匿名さん

    とりあえず私は住んでみて当初の期待を裏切らず気に入ってます ^o^

  16. 377 匿名さん

    高望みしなければ失望もしませんからね^o^

  17. 378 匿名さん

    367さん
    デベにこだわるのはなぜなんですか?
    マンションにどういう違いがでてくるんでしょうか?
    教えてください。

  18. 379 匿名さん

    ここのスレの住民はすぐにかみついてくるのですね。
    マンションの程度がわかります。
    これが近鉄クオリティー

  19. 380 匿名さん

    デベを気にするのは普通のことかと・・・・

  20. 381 匿名さん

    この物件は歪んだ八事信仰の象徴のようなものですね。
    土地的に八事では無いのにその名称をかたり、その割安な価格につられて購入を促すという感じ。
    中程度のマンションとしてはそこそこの出来なので余計に残念です。
    「ローレルスクエア表山」でも良かったのでは?十分イメージは良いと思います。
    主観ですが外観も巨大な団地を思わせる魅力に乏しいものに見えます。
    自分は古くから近辺に居住しているものですが、慣れ親しんだ緑地が無くなっていき、ほのかに寄せた
    期待を裏切るような建物には閉口しています。
    また良い学区と云われる表山小学校もマンション組の流入で以前ほどの良好な環境は維持できなくなっ
    てきてしまったという話も最近良く耳にします。

    以上、この地に生まれ育って愛している者の戯言でした。

  21. 382 匿名さん

    そうですね。
    でも人気の学区はマンションが
    建つのはしょうがないですよね。

  22. 383 匿名さん

    381さんは排他的ですね。まぁ日本人はそんなもんですけど

  23. 384 匿名さん

    なんだかいきなり活性化してきましたね。
    個人的にはここの住民(まだ少ないですが)含め近隣マンション組は総じて常識人が多く、社会的なステイタスも高めと見受けられますが。またある程度、外部からの刺激もないと地域の発展も限界があるでしょう。そうした意味で流入組のご活躍にも期待するところです。
    慣れ親しんだ緑地を惜しむなら、買い占められればよいでしょう。

  24. 385 匿名さん

    381さんてさみしい人間だなぁ

  25. 386 匿名さん

    381さんに同意です。私も地元住民です。
    レギュラークラスのマンションでも八事の冠がつくと住民自体のスティタスアップと誤解されて
    いる方が多いかと。
    戸数の多い本物件などは居住者や来訪者の違法駐車などの実害も予想されますし。
    でも正直人気地区になったことは嬉しいんですけど、すべて上手くいかないものですね。
    そういう意味では384さんのいわれるように流入組のご活躍に期待しています。

  26. 387 匿名さん

    > 368
    同意...このスレ居住者の自画自賛できもちわるい.
    売れ残りも結構あるみたいだけど,検討する気が失せた.

  27. スポンサードリンク

    (仮称)ローレルコート赤池
    サンクレイドル池下
  28. 388 匿名さん

    >387
    数千万円も出した買い物だから気持ちはわかるけど、住人の投稿は確かにかなり痛い。
    この手の考えの人たちと同じマンションに住みたいとは思えないから、387の発言も分かる。
    近くにD社のマンションもあるけど、マンションの格だけじゃなく住人の質も随分とあちらの方が高級のようだ。

  29. 389 匿名さん

    住民じゃなくてデベの偽装かもよ

  30. 390 匿名さん

    どこの場所も一長一短、価値がわかる人だけが検討すればいいでしょう。わたくしはいろいろ見た上で前向きです。

  31. 391 匿名さん

    どんな価値か教えて頂きたい。

  32. 392 匿名さん

    わからない人は他の所に住めばよいんでは?

  33. 393 匿名さん

    価値を見出せる人間が少ないからこそ売れ残ってる

  34. 394 匿名さん

    しかしここ安いなぁ。
    予算が乏しい人が安価に八事の名前を手に入れることが出来るのも価値の一種ですよね。
    セレブの端くれ入門編っていうか。
    それはそれで購入動機としてはアリと思います。

  35. 397 匿名さん

    ここを八事と呼んで本当に良いのかと当初から思い続けている私です。

  36. 398 ゆうちゃんママ

    本気で購入を考えている人たちの意見交換とは思えない掲示板だと感じました。これが普通なのかな。
    来週見学しにいこうと思っています。うちは予算が低いのですが、394さんが言われるように予算が乏しいなんていわれるとちょっと悲しいです。でもこれが現実なので。自分たちの予算にあう、身の丈にあったものの中で最善のマンションに出会えるよう日々情報収集しています。

  37. 399 匿名さん

    だんだん普通じゃなくなってきてますね・・・。
    398さん、最善のマンションに出会えるといいですね。

  38. スポンサードリンク

    リジェ南山
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  39. 400 匿名さん

    表山周辺の中古マンションのほとんどが3千万円半ば以上で売りに出ていることを考えると、やはり今がチャンスなのでしょうか。

  40. 401 匿名さん

    最近、中古マンションも見ているのですがお値段の割りに条件が良くない印象です。中古か新築か分りませんがある程度の条件が整えばチャンスだと思っています。

  41. 402 匿名さん

    なるほど。同じ表山付近で築2年〜10年近く経っている物件でも3千万台半ばが多い。周辺のほぼ同じ平米の広さの3LDKの新築が4千万円前後なのをみると中古の割に比較的高く売りに出されています。いろいろ調べてわかったのですがマンション価格って建物の材料費以上にその時々の土地買収価格によって大きく左右されていますね。

  42. 403 匿名さん

    >その時々の土地買収価格によって大きく左右されていますね。
    きわめて当然の事ですね

  43. 405 匿名さん

    東京からきたばかりの私にはなんだか「〜区表山×丁目」という音の響きに惹かれてしまいます。

  44. 406 匿名さん

    このへんはいいですもんねー
    わかる人にしかわかりませんがね

  45. 407 匿名さん

    いろいろ見たけど駅近なら煩く環境悪いし、市内でもちょっと遠い場所なら値打が微妙だし、やっぱり瑞穂区天白区名東区あたりの住宅地がちょうどよく好みです。でも表山周辺も含め風致地区はどこもかなり物件が限られていて〜。

  46. 408 匿名さん

    その「わかる人」が少ない=人気がないってことでは?

  47. 409 匿名さん

    もっと早く知って決断できていればビューコート上層階やフォレストの角部屋とかいろいろ選べたのに。マンションってダラダラ探していてもダメですね。時として「えいっ」とろこも必要かも。

  48. 410 匿名さん

    >408
    そう思っていればいいんでは?
    関心がなければ

  49. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    ローレルコート瑞穂汐路
  50. 411 匿名

    ウインドコートのDという部屋を検討中ですがキッチンが壁面でカウンターがリビング側にあるので電子レンジを置く場所に困ります。40万かけてリフォームし棚をつくられた方もいるようですが他の方はどうされてますでしょうか?また日当たりはどうでしょうか?住人の方のアドバイスお願いします。

  51. 412 匿名さん

    >>401
    私も中古も視野に入れて探しましたが、中古でも新築とあまり価格的に差が無いですよね。
    むしろ中古ですと仲介手数料やリフォーム代がかかってくるから、新築の方がお徳なのかも。
    確か新築分譲って、仲介手数料は別途請求されない(販売価格に折込済み?)ですよね?

  52. 413 匿名さん

    同じくらいの価格で中古と比較したのですが、10年後のことを考えると中古は不安に思いました。10年後に築10年なのか、20年なのか・・・って事ですよね。中古のリフォームって、結構お値段がかかるのでしょうか。見学した中古マンションはキッチンやお風呂を交換したいなと思ったのですが。

  53. 414 匿名さん

    411さん
    カウンター上にレンジは置けないのですか?それか中段がレンジや炊飯器が置ける食器棚を置くとか・・・?
    午前中に1階の(104か105か忘れましたが)事務所に行ったことがありますが、思ったより明るかったですよ。あと静かなのに驚きました。

  54. 415 匿名さん

    私は午前中と夕方に見に行って明るくて静かだと思いました。まだ、天白区の植田あたりのマンションも考えているのですが、やっぱり資産価値とか教育環境とか考えると決断できなくて。409さんのように「えいっ」て決断しないと考えてる間に時間ばかり過ぎてしまいそうですね。みなさん何件くらい見て決断されるのでしょうか・・・。

  55. 416 匿名さん

    411さん、W-Dタイプでしたら可動式のワゴンでもいいかもしれませんね。この部屋は採光用?の吹き抜けがあるのが特徴ですよね。

  56. 417 匿名さん

    415さん、確かにそうですね。マンションに限らず住宅をローンで購入して売って儲ける気はなくとも、せめて一般的に評価の高いといわれているエリアの物件が無難ですよね。ある人が、「マンションは一般的に売ったら損なので貸せるかどうか、また貸した場合の家賃相場がいくらか」が重要な判断だと言っておりました。

  57. 418 匿名さん

    417さん、ありがとうございます。415です。私は、できれば評価の高いといわれるエリアで購入したいという気持ちが強いので、今夜家族会議をして主人と相談です。転勤族なので貸す可能性も十分ありますから、賃貸相場も重要なポイントですね。

  58. 419 匿名さん

    購入者の一人ですが、うちも転勤族です。
    今後転勤になった場合は賃貸に出す予定です。賃貸料で儲ける気はサラサラなく
    最低限住宅ローン分もらえればいいというつもりで購入しました。
    立地のわりに割安だったので、よい買い物をしたと思っています。
    ここより広くてゴージャスなマンションはたくさんあるでしょうけど、借り手が
    つかなかったら地獄ですからね。

  59. 420 匿名さん

    表山だと賃貸はやや厳しいよ。
    多分築年数が若い内なら素直に売却した方がいいんじゃないかな。
    将来賃貸にもと思うのなら東山線沿線の方が圧倒的に人気がある。

  60. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ローレルコート瑞穂汐路
  61. 421 匿名さん

    今更、買ってしまったものはどうしようもない・・・

  62. 422 匿名さん

    419です。
    賃貸はやや厳しいとの事ですが、相場より安ければ借り手はあるでしょ。
    東山線の人気はもちろん承知していましたが、全てを考慮したうえでの購入なので
    納得しています。
    ローンも数年で終わる予定なので、賃貸にするか売却するかはその時考えましょ。

  63. 423 匿名さん

    会社の人は東京から転勤できていて、八事に住んでいます。
    すごい家賃も高いですよ。広いのかもしれないけど。
    将来は、もしかしたら実家に戻るかもしれないので売るか賃貸にするかにする可能性が高いですが
    ここを購入したことは良かったと思っています。
    とても静かで住みやすいのは事実。子供たちが喜んでくれてるので満足してます。

  64. 424 匿名さん

    ご同僚は八事のどちらにお住まい?
    一言に「八事」と言っても広いですよ。
    某世界的企業の会長さんのご自宅がある南山町でも八事とされる事もありますし。

  65. 425 匿名さん

    どうでもいいのにね…
    マンションに関係ないと思いますが

  66. 426 匿名さん

    東山沿線は地下鉄が混んでいてしんどそう。名古屋って人は少ないのに電車が混んでいる、本数が基本的に少ないんだよね〜電車もちっちゃいし。
    転勤族に貸すことを想定するよりも、地元で人気のある八事のほうが長期的に価値大だと思います。
    私も転勤族ですが・・・笑

  67. 427 匿名さん

    >本数が基本的に少ないんだよね〜
    東山線は通勤のピーク時は3分に一本だけどねえ。
    一本乗り遅れても直ぐに来る感じだけど。
    まあ鶴舞線の事を言ってるなら、確かに少ないわな。

    >地元で人気のある八事
    何を言っても東山線沿線物件の人気は絶大だし(笑)
    いくら八事でも駅近物件じゃなきゃ人気は無いよ。
    もっとも近い駅って総合リハビリセンターでしょ、ここって。

  68. 428 匿名さん

    >>426
    人が少ないのに電車が混んでるのは、名古屋は東京とかと違って会社や商業施設があるエリアが限られてて、特定の場所に集まってるから仕方ないよね。
    だからこそ、その特定のエリアを結んでいる東山線物件が賃貸でも分譲でも人気があるんでしょ。
    転勤族に人気なのは名東区とか千種区の物件で、昭和区はそんなに人気ないよ。
    元々お金持ちの別荘地だったような場所だった訳で、利便性は二の次みたいなところだから。

  69. 429 匿名さん

    東山線は本山駅を過ぎるといかにもファミリーx2している物件が多い気がします。市外から「幸せを求めて来ました」っていう感じ。人それぞれの好みにもよりますね。私的には八事住宅地以外で比べるなら立地的に覚王山、本山あたりまでが妥当だと感じています。

  70. 430 匿名さん

    八事駅の駅近物件なら住みたいと思うし、将来的な資産価値も安泰でしょう。

  71. 435 匿名さん

    あといくつ残っているのでしょう?

  72. 436 匿名さん

    この前 あと2つと言ってましたよ。
    7千万台の一番高いのと 4600くらいの 4LDK です。

  73. 437 匿名さん

    4Lで4600万、安いな〜!

  74. 438 匿名さん

    >>437
    八事のイメージで考えれば安いかもしれないけど、
    ここは「八事」と銘打ってるけど八事の駅近物件じゃないからね
    特に安いって事はなく、妥当な金額なんじゃないのかな

  75. 439 匿名

    内装や仕様、すごくよかったです。
    とくにトーヨーキッチンはいい感じです。
    車を運転される方なら『買い』ですよね。
    すごく迷った末他の物件にしたのですが売れ行きが
    気になってました。
    久しぶりに、ここをのぞいたら、あと2つだとか。
    購入者じゃないけど、うれしいです。

  76. 440 匿名

    駅近いよ、総合リハビリセンター駅まで歩いたら7〜10分だったけど。名城線なので栄までそのまま乗ってるだけ。

  77. 441 匿名さん

    乗ってるだけとは言えども栄までは結構時間かかるし、名駅だったら更に乗り換える必要がある。
    徒歩7〜10分ってのも駅近とは言えないなあ。やっぱり見送って正解だった。

  78. 442 匿名さん

    このくらいの距離は十分許容範囲では〜。栄なら鶴舞線より座って寝れそうな名城線のほうが便利かもしれません。名古屋駅なら栄駅だけでなく金山駅名鉄乗換えも意外とよさそうです(新幹線とかも)。
    でもこのあたりに住んでいる方は比較的裕福そう(気のせいか高級車が多いような)なので自家用車での通勤の方が多いのかも知れませんね。

  79. 443 匿名さん

    通勤や通学の交通面を考えたらどう考えても不便な場所としか言い様がないでしょ。
    ここは利便性以外のものを求める人が住む物件だよ。

  80. 444 入居済み住民さん

    (購入者です、購入前からここは見ていたので、購入して入居までした今でもちょくちょく見ています^^)

    まず、交通面ですが、意外と不便ではありませんでしたよ〜。
    総合リハビリセンター駅までは思ったより近かったし(ゆったりで10分、急ぎ足だと7分くらい)、八事駅まで歩くのもそれほど苦にはなっていません。
    表山小学校に通っている子供に聞いたら学校からも他の分団に比べたら近いほうだそうです。

    ただ、最近、購入前、購入の直接的なきっかけの一つともなった「トーヨーキッチン」には問題ありありといった感じです。ちょっとしたトラブル(結構深刻かも・・・)があってやり取り中ですが、失望というか、裏切りというか、トーヨーさんの対応は「予想外!」のものでした。まったく、理解できない。。。どうしようもなく、近鉄さんに間に入ってもらうことになりましたので、なんとかなるとは思いますが。。。

    ま、話が逸れましたが、交通面の不便は本当にないですよ〜〜。
    むしろ、これだけ交通面の便利さがあるのに、これだけ静かな住居環境は珍しいのではないか、といった感じです。

  81. 445 匿名さん

    高級志向のマンションは普通一番高い部屋から売れていくものだけど、ここは未だに残ってるね。
    御幸山のダイワは2億の部屋が売れたみたいだけど、ここの7000万代の部屋はいつ売れるんだろう?

  82. 446 匿名さん

    ここは高級志向のマンションじゃないですからね。普通のマンションですよ。
    少なくとも私はそう思って購入しましたけど・・・。

  83. 447 匿名さん

    >>446
    そう、ここは然高級じゃないでしょ。

  84. 448 匿名さん

    トーヨーキッチンとかトイレは其れなりにいいんだけど
    壁紙などや風呂のの内装部材や間取りがイマイチですよね。
    共用部分は気に入ってるんですけど。

  85. 449 匿名さん

    共用部分で生活するんじゃないのに(笑)

  86. 450 入居済み住民さん

    444さんに質問です。
    トーヨーキッチンのトラブルについて差し支えない範囲でいいので
    どんなことか教えていただけませんか?
    気になってしまって・・・

  87. 451 匿名さん

    私もトーヨーキッチンのトラブルというのはとても気になります。
    構造もしくは機能的な問題であれば、全住戸に関わることでしょうし、
    もしそうなら皆で声を上げた方が解決も早いと思われます。
    自分は今のところキッチンまわりの問題点は見出せませんが。。。

  88. 452 匿名さん

    >>448
    値段也の物件って事ですね。

  89. 453 入居済み住民さん

    はじめてみましたが、自分のマンションのことが分かって面白いですね。
    内装はなかなかいいですね。近鉄不動産は真摯な対応でとても満足です。
    水周り関係でキッチンが一番気に入りました。場所的には駅まで少し遠いけど健康管理にはとてもいいので妻と楽しくやれそうです。

  90. 454 入居済み住民さん

    >>450さん、451さん

    キッチンの構造や機能的な問題ではなく、オプションでお願いした「チタン仕上げ」のステンレス天板の不具合によるトラブルでした。トーヨーさんの理解のできない理不尽で対応で甚だ困っていたのですが、近鉄さんにお話したら、その場で解決できました。最初から、トーヨーさんと直接やりとりせず近鉄さんに連絡をしていれば、あんないやな思いはしなくて済んだのにな〜と、後悔しているところでございます。それにしても、近鉄さんの対応は実に素晴らしく、気持ちいいものでした。トーヨーさんとの対比で余計そう感じたのかもしれませんが。。。

  91. 455 匿名さん

    ここのキッチン、シンクも深く大きくて使いやすそう。食洗器もありデザインもモダンでほぼ理想的な内容ですが、あえて言えばただ一つコンロのプレートが例のドイツ製のものでないのが残念。でも、でもこれは自分で買えばいいのかな〜

  92. 456 匿名さん

    V-Atってもう売れてしまったのでしょうか?

  93. 457 匿名さん

    ここの屋上階はまだ残っているんですね。
    立地は良いところですよね。
    もう少し安ければ買ってもよいのですが…

  94. 458 匿名さん

    >>457
    そういう話はここではなく営業のしてね

  95. 462 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25507/

    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ローレルスクエア八事 最新の検討スレへ

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ローレルコート星ヶ丘レジデンス
サンクレイドル池下

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

[PR] 周辺の物件

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸