名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 東区
  8. セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町
匿名さん [更新日時] 2008-02-28 20:50:00

JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?



こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
アルバックス知立駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    イーストの東側は、JRの列車の音がかなり聞こえるのではないかと心配に思います。皆さんはどう思われますか。

  2. 143 匿名さん

    マックスバリューの営業時間と現在モデルルームが建っている場所になにが建設されるかが気になります、そこそこ高い建物が建つ可能性あると思うので。
    建物東側の列車の騒音より西側の幹線道路からの騒音の方が大きいのではないでしょうか。

  3. 144 匿名さん

    高層階だと南の道路の騒音も、かなり聞こえるかもしれませんね。
    マックスバリューは24時間営業だと聞いたように思います。便利ですが、夜中の騒がしさがどの程度なのか気になります。

  4. 145 匿名さん

    二重天井だったり建材もよいものを使っているようです。
    スラブ厚も275とボイドスラブ並の厚さがとってあり遮音性に気を遣った物件といえるんじゃないでしょうか(ただ戸境壁は200と他物件と比べ厚くないのが??)
    モデルルームの場所に何が建つか私も気になり営業の方に聞いてみましたが、地主のJRと話がついていないのでわからないと返答がありました、まとめて買収され15建てくらいのマンションが建つ可能性もあるそうです。
    モデルルームの丁度南側に15階建マンションの建設予定看板が立っていたのでこれも気になります。

  5. 146 匿名さん

    ここの環境等これから騒がしくなりそうですね。

  6. 147 匿名

    MR行ってきました。「現MRの場所へは何が建つかはわからない」とのことでした(所有はJR不動産)。MS売主の土地なのにこのような回答しかできないというのは、デベとしての資質を問われると思います。購入者が一番気にする部分だと思いますので、売主からは正確な情報開示をしてもらいたいです。「同じように15階建てのMSを建てるつもりなのか?」「戸建て分譲なのか?」「土地を他へ売ります。その購入者が何を建てるかは関与しません・・なのか?」それを聞いて購入者が、JR不動産・三菱地所三菱商事はデベとしてどうなのか?このMSを購入するべきなのか?を判断できるのだと思います。

  7. 148 匿名さん

    そりゃ土地買った人の自由だからねえ・・・。無理言わない。
    正直な答えだろ。

  8. 149 匿名さん

    何を建てるかはもちろん土地を購入した方の自由だと思います
    ただ購入を検討していますがもし15階建てのマンションが建つのであれば購入は見送るつもりです、やはり高い建物が建つとなるとプライバシーや日当たりが気になるので。
    デベも何が建つかわかりませんではなく、もしマンションが建設された場合の日照図など最悪の場合のリスクを提示するべきだと思います。
    マックスバリューの営業時間についても明確な回答がないなど、その姿勢に好感はもてません。

  9. 150 匿名

    南のMR跡がはっきりしないうちは買うべきじゃない物件だと思います。地所住販からは何が建つかわからないから上層階を購入してくださいと言われました。何じゃそりゃ!?って感じです。ということは低層階は売れ残るか、値引きしなけりゃ売れない物件になる可能性ありです。そうなると資産価値暴落は目に見えてます!!

  10. 151 匿名さん

    南側の土地は宅地分譲と聞いているけど違うんですか?
    マンションが建つほど広くはないですよ。

  11. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プラセシオン瑞穂弥富通
  12. 152 匿名さん

    建坪率とかの話はわかりませんがマンションが建つ可能性もあるという話をMRの営業の方から直接聞いたので間違いはないと思います。戸建てをたてるとしても結構な値段になると思いますし立地などからどうなんでしょうか。
    やはり事前に売り主の三菱地所が地主のJRと話をキッチリしておいていただければ一番良かったんですが、なぜか話がついていないようです。

  13. 153 匿名さん

    南側に他のMSが建ってしまったら、このMSの価値は大幅ダウン。
    購入してから後悔しても遅い。
    このMSの購入は、やめときます。

  14. 154 匿名

    ↑池下のように順風満帆という訳にはいかないみたいね

  15. 155 匿名さん

    近くの交差点にストリップ劇場があるのって本当ですか?
    同じ学区内になるのでしょうか?

  16. 156 匿名

    ライブシアター銀映です。学区が同じかどうかは?です。

  17. 157 匿名さん

    銀映は昔からあの場所にありますから、どうしようもないですよね

  18. 158 匿名さん

    友達が以前にギンエイに行ったことがあるので話は聞いていました。住んでる近くにあんなものがあったらあまり好ましくないですよね・・・。

  19. 159 匿名さん

    前の敷地にマンションって建つ可能性はあるのでしょうか・・・。
    6階から9階くらいを検討しているのですが、やっぱり日当たりが悪くなる可能性あるんでしょうか。
    なんか不安になってきました。

  20. 160 匿名さん

    >156さん
    >157さん
    情報ありがとうございます。
    やはりあるのですね… orz

    主人が「新出来か〜」と言って腕組をしていた意味が
    わかりました(^^;

    来週のMR見学会の際に周辺の雰囲気を見て
    環境面の判断をしてみます。

    ありがとうございました。

  21. 161 匿名

    JR東海不動産次第ですね。日照に影響のある南側の土地(それも自社の土地!)をはっきりしない状況にしているデベからなんて怖くて買えません。戸建て分譲地と明確になってればいいのですが、一括で売買してしまったらMSが建つ可能性が十分あります。(その場合何が建っても文句は言えませんね)私も期待していたMSなので残念です。地所ほどのデベが共同売主なのにこんなお粗末な調整では信頼に影響しますよ!!JRは所詮鉄道会社ですからね

  22. 162 匿名

    前の敷地は、戸建てが建つと営業さんから連絡ありましたよ。

  23. 163 匿名さん

    私が聞いた話では、前の敷地は別の不動産会社経由で戸建て目的用の土地として販売するそうです。
    しかし、そのスペースを4区画分買い、北側を駐車場にしてしまえば11階建て程度のマンションは建てれるそうです。担当の方が例え話としておっしゃっていました。

  24. 164 匿名さん

    今までの書き込みを見ていると、担当した営業の方によって返答が違うようですね。
    うちはJRと話がついてないのでマンションが建つ可能性もあるとききました、ただ戸建て分譲されるとしても逆に15階建てのマンションがすぐ前に建っている土地が売れるのでしょうか?

  25. 165 匿名さん

    銀映の近くにだけは住みたくない。
    世間的に恥ずかしい。

  26. 166 匿名さん

    南側の土地について、私も「戸建て目的用の土地として販売決定」と聞いたので安心していました。
    でも163さんのおっしゃるようにまとめて買われてしまったら、どうなるかわかりませんね!
    どう考えても、申し込みまでにハッキリしそうにもないし・・・迷います。

  27. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ローレルコート瑞穂汐路
  28. 167 匿名さん

    パンフの何ページかの下の方に、小さく「南側隣接地は宅地分譲予定(9/1現在)」といったような記載があります。
    宅地分譲予定であることを強調したいのか、あくまでも9/1時点での予定であることを強調したいのか・・・どちらだろうか・・・

  29. 168 匿名さん

    私も163さんと同様のことを担当営業の方に聞きました。
    「宅地分譲地」だけど「建築条件が付いていない」と。
    どうなるのでしょうね?
    私は昼間仕事があるので、日当たりはあまり気にしていないのですが。
    迷います・・・要望書どうしようか・・・

  30. 169 匿名さん

    こちらの物件の配置図をみると徳川園が西側にあるのに
    対して東側はJRの線路が走ってます

    通常ですと西側のお部屋はあまり人気がないのでしょうが、
    この物件は西日対策がきちんとされているのであれば、
    私としては西側のお部屋の方が魅力的に思えます

    西側のお部屋である程度広いものが用意されていれば
    いいのですが・・・・

  31. 170 匿名さん

    ウエスト棟の西側は、110平米(A)と105平米(S)ですね。
    どちらもリビングの西側が窓になっていますが、夏の暑さはどうでしょう?
    冬は暖かそうですね・・・。

  32. 171 匿名さん

    マンション購入希望なのですが、皆様の情報・経験など考慮してかなり競争が激しく
    抽選もれの可能性も高いでしょうか?
    希望としては、東南角のNタイプなのですが・・・。

  33. 172 匿名さん

    抽選の方法は完全な公開抽選なのでしょうか?

  34. 173

    どのタイプが人気なのでしょうか?果たして客層と言いますか住民層も気になります。サラリーマンなのか会社経営の方、年齢層も。

  35. 174 匿名さん

    多分池下のような過熱感はないでしょう。でも完売はするでしょうね。

  36. 175 匿名さん

    池下の抽選は徹夜組がいましたから。

  37. 176 匿名

    マックスバリューのみの入店なのでしょうか?池下のようにお洒落なお店が入るってのは?

  38. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    MID WARD CITY
  39. 177 匿名さん

  40. 178 匿名さん

    大店法に基づく折込告知では、専門店エリアは12時まで営業とあったので、吹上のイオン千種(こちらは専門店は9時まで)のようなイメージなのでは。いずれにせよマックスバリューだけということはないでしょう。当然中にはお洒落なのもあると思う。商業施設の利便性では池下の物件よりはるかに上のはず。その分騒がしいだろうけどね。ところで池下はあの道路が狭いところに大規模マンションと商業施設を作って渋滞は大丈夫なのだろうか。

  41. 179 匿名

    要望書は提出されました?抽選にはなりたくないですね。どのタイプが人気なのでしょうか?

  42. 180 引越し隊

    昨日&今日で,一期販売前の会員優先の入居希望を取ってたはず.18:00FAX〆切で.

  43. 181 匿名さん

    Aタイプ人気だねぇ。
    ギンエイが目に入る眺めがいいとは思えませんが

  44. 182 匿名さん

    Aタイプ側道路の騒音はどんな感じなんでしょうか?
    結構うるさいような気がして選考から外していたんですが、人気あるんですね。

  45. 183 匿名さん

    東側はJRの騒音が懸念されるので、私もAタイプが気に入っています。
    西日について販売元に質問してみたんですが、コストが高くなってしまうため
    特に何も対策を講じていないという回答でした。
    西側にはバルコニーがあって、窓は大きなものを設置していないみたいですが
    やはり夏場は室内がかなり暑くなってしまいそうですね。

  46. 184 MS欲しい

    本日、モデルルーム行ってきました。
    今現在モデルルームがあるさらに南側の駐車場のところに15階建てのマンションが建つみたいです。
    今現在、BとCぐらいの前にも高いマンションが建っていますが、この2つの高層マンションが
    あるということを前提として、価格が決められているようです。
    つまり、南側に2つのマンションがあるタイプの部屋は他と比べると若干価格が安く設定されています。
    部屋は私が今まで見てきたマンションと比べると、非常によい印象をうけました。
    標準装備がしっかりしていると思います。
    しいて、これはオプションにしたいと思ったのが、お風呂場のドアです。
    珍しく、透明のものが、標準だそうで・・・ちょっと恥ずかしいです。
    立地・内装・設備など全体的にみて、価格的には安いと思います。
    モデルルームを見たあとに価格を聞いたときは、テンションがあがりました。
    ところで、東向きの間取りはどうなんでしょうか?

  47. 185 匿名さん

    >ところで、東向きの間取りはどうなんでしょうか?

    PLAN BOOKに全間取りが紹介されてますよ。

  48. 186 匿名さん

    購入予定者ですが、お風呂のドアって透明なものが標準だったのですか?しっかり認識していませんでした。
    オプションで透明ではない物にできるのだったら、そうしたいですね...

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    オープンレジデンシア栄本町通
  50. 187 MS欲しい

    お風呂のドアはオプションで透明でないものにできるようにするみたいですよ。
    そういう要望が多いみたいです。
    そうでした、立派なバインダーのPLANBOOKに東向きの間取りも載っていますね。
    東向きの部屋はやはり南向きとくらべると価格がだいぶ安く設定されていました。
    お買い得でしょうかね?
    やはり、南向きでないとよくないですかね?東向きの部屋に住んだことがないので
    よく分かりませんが、どうなんでしょう?
    朝日が差し込んできて心地よさそうな気もしないでもないのですが・・・
    東向きの部屋に住んだことがある人いましたら教えてください。

  51. 188 匿名さん

    え〜、購入予定で要望書を出しましたが、南向きに高層マンションが建つのですか?
    その辺り詳しく教えて下ださい。モデルルームの場所が宅地販売に決定と聞いて、安心しちゃって
    ましたよぉ〜。どのタイプの部屋まで影になりそうですか?

  52. 189 匿名さん

    他の物件で東西北の3面バルコニーの部屋で値打ちなものがあり、お値段が抑えてある理由を尋ねたら、名古屋人は東南角部屋に対する思い入れが強いですからと営業の方がおっしゃっていました。
    東向きのお部屋の価格が安く設定されていると思われるなら、恐らくそういった理由もあると思います。
    ただし、こちらの物件については東側にJRの線路があり電車が通りますので、その騒音がどうかという問題があるでしょうね。
    一般的なお話としては、西向きのお部屋と比べれば、東向きのお部屋の方がはるかに快適ですよ。
    特に夏場の西日は思った以上に強烈ですから。

  53. 190 匿名さん

    南東や東向きの部屋のJR向きは、電車の騒音がかなりなものになりそうでしょうか?
    モデルルームを見に行く限りでは電車の音は気にならなかったのですが?

  54. 191 匿名さん

    南側の15階建てのマンションは、これから建つのでは無く、既に建設されているものの
    ことではないでしょうか。
    W棟の一部がそのマンションの影響を受けるため、あらかじめ価格に反映されて少々引き下
    げてあると担当者が言ってましたよ。

  55. 192 匿名さん

    172さん。抽選は公開抽選だそうですが、来場は義務ではないそうです。
    2倍・3倍・4倍のついた部屋を順番にやっていくそうです。例えば2倍のついた部屋の要望を
    出した方それぞれに1番と2番を付け、一回抽選し1番が出たら1番の付いた人全員が当選という形だそうです。

  56. 193 匿名さん

    現MRの南に15階建ての賃貸マンションが建つ予定と聞きました。
    建設予定の看板がありました。
    丁度E棟LタイプとMタイプの真南に行ったところだそうです。
    (恐らくバスレーン沿いの空きスペース)
    なので、M,Lタイプは南東にしては割安に設定しているとのことです。
    ちなみにNも5階までは真南に建物があるようです。
    日照は良く覚えていませんが、不確かな下名メモ書きによると、
    全体的に7階辺りまで多少の日照時間の影響があるようです。(季節・時間までは不明)
    W棟は、A,B,Cタイプの真南に建物があるようです。Dは西側半分弱だけ。
    あくまでも真南の視界に建物が入ってくるというだけで、日照との相関は検証していません。

  57. 194 匿名

    住まう方の年齢層やご職業も様々でしょうか?

  58. 195 匿名さん

    FタイプとSタイプの価格はいくらくらいなんでしょうか??
    東京からですと、気軽に説明会に行くこともできないものですから。。

  59. 196 匿名さん

    Fタイプはちょっとわからないのですが、Sタイプは最上階で5950万のようです。
    ただこの価格は正式なものではないので、10月7・8・9日の「価格発表会」で多少変動している可能性があるそうです。

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    サンメゾン豊川稲荷サウス
  61. 197 匿名さん

    池下の方でも、第2期建設工事がまもなく始まるようです。

  62. 198 匿名

    先週末の会員向け要望書の受け付けでは、どのくらいの応募があったのでしょうか?どなたかご存知ですか?
    又、どのタイプが人気だったのでしょうか?

  63. 199 匿名さん

    自転車を利用すれば桜通線の車道も利用できそうですね。
    (歩くと17〜18分くらいでしょうか)
    近くに駐輪場ってありましたっけ?

  64. 200 匿名さん

    車道は、無料駐輪場ありますね

  65. 201 匿名

    自転車ですと何分位かかるのでしょうか?

  66. 202 匿名さん

    この3連休で価格発表されていますね。
    池下の物件と比べて、どうだったんでしょうか??

  67. 203 匿名

    池下と比べて販売具合と言いますか、盛況ぶりはどうなのでしょうか?

  68. 204 匿名さん

    営業担当から聞いた話によると優先販売は18戸とのことでした。
    池下の抽選に外れた方も購入されると聞いていたわりには
    優先販売が少ないなと思いました。本当に人気はあるのですかね?

  69. 205 匿名さん

    え???98戸ですよね?
    Fはほとんど優先販売ですよね??
    今日価格表ももらってきましたけど・・・
    1

  70. 206 匿名

    価格は池下に比べてどうなのでしょう?

  71. 207 匿名さん

    最近の新築物件で、千種区昭和区といったところに所在するMSと比べると、
    広さの割には値打ち感のある物件ですよね。
    ただし、立地を考えたときの資産価値についてはどうなんでしょう?
    将来的に千種区昭和区の物件の方が資産価値は下がらないのでしょうかね。

  72. 208 匿名さん

    池下と比べて・・・というコメントが多いですが、池下のほうのことを良く知らないのでなんとも言えません。
    ただ、私が今まで見てきた千種区のMSと比べると、広さ・設備の割りにはかなりお値打ち感があると思います。
    立地はもちろんあるでしょうけど、同じ値段でこれだけ広く、これだけ設備が充実しているなら!

    先行販売では、角部屋(AタイプとNタイプ)は人気が高く、そこそこ倍率がついているようです。

  73. 209 匿名さん

    3LDK2000万円台ありますか?

  74. 210 匿名さん

    3LDKは3000万円くらいからとなってました。
    東向き2LDK+Sだと2000万円台みたいです。

  75. 211 匿名

    設備の充実を具代的に教えて下さい。よろしくお願いします。

  76. 212 匿名さん

    水周り以外は2重床じゃないんですが、最近の物件では珍しいですよね。
    とは言え、2重床の効能が何かいまいち理解してないのですが、2重床=防音効果なのですかね?
    それ以外では食洗器やディスポーザーも標準でしたし、お風呂も大きめで良い感じでした。
    この物件大曽根から徒歩7分と表記されていますが、それはJRの大曽根駅までの時間であって、
    地下鉄の大曽根は徒歩13分なんですね。
    嘘をついている訳じゃないんですけど、ここに住むとしたら地下鉄通勤になりますので、
    何かちょっと騙された気分になりそうです(笑)

  77. 213 匿名

    小さな子供が走り回ると下の階の方には、やはり響くのでしょうか?

  78. 214 匿名さん

    >>212さん
    大曽根駅の西側広場が整備されたら、もう少しこちらから近い所にも地下鉄の入り口ができて近く感じるかもしれないな・・・と思っているんですが、どうでしょう。入り口はできないんでしょうかね?
    確かに13分って、ちょっと遠いですよね!
    私は、栄へ行く時は基幹バス、名古屋駅へ行くときはJRを使おうと思っています。

  79. 215 匿名さん

    JR利用だとアクセスは気になりませんね。
    でも212さんのおっしゃる通り、地下鉄利用だと遠いです。
    私は歩くペースは早い方ですが、信号待ちも含めて15分以上かかりました。
    仮に214さんのおっしゃる通り、今より近くに入り口が出来たとしても、
    改札まで遠ければ一緒ですよね。(^^;

  80. 216 匿名さん

    早期に完売するのでしょうか?要望書は出しましたが、今週末応募するか迷ってます。

  81. 217 匿名さん

    私も迷っています。
    ここまで大規模物件だと、やはり騒がしい感じになるのではないかと...。
    「マンションなんでも質問@マンション掲示板」の中の、「ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???」を読んでいると心配になってきます。

  82. 218 匿名さん

    応募した者です。
    現在、住んでいるMSが16戸しかない小規模MSなので、ロビーがあれば…と思うことは多々ありますよ
    ただ、一番の心配事は管理組合などで話し合いの必要がある場合に255戸もの人たちの話がまとまらず
    うだうだと時間が過ぎていくのが多くなってしまうのではないかと言う事です

  83. 219 匿名さん

    え?もう応募できるのですか?

  84. 220 91です

    こちらの建物の南側は結局、マンションが建設される可能性はあるんでしょうか?
    またマックスバリューの営業は24時間営業なんでしょうか?
    ハッキリした回答を聞かれた方がいましたらお教えください。

  85. 221 匿名

    ↑マックスバリューは24時間ですよ。イオンの開発担当者が言ってました

  86. 222 匿名さん

    そりゃやだな…

  87. 223 匿名さん

    ローソンよりもこちら側に、地下鉄の入り口ができるみたいですね。皆様ご存知でしたらゴメンナサイ

  88. 224 匿名さん

    今より近くに入り口が出来たとしても、改札まで遠ければ一緒ですよね。(^^;

  89. 225 とくめいさん

    >>197
    ガセ...?ちょっとありえない.
    どうせ計画(設計)が始まった程度でしょ.

  90. 226 匿名さん

    >>225
    もらった資料にはマンションができるころには、大曽根駅周辺の再開発が完了して、
    自転車置場とか駐車場ができるって記述がありましたね。

  91. 227 匿名さん

    今日の抽選どうなるのでしょう?皆様、申し込まれました?

  92. 228 匿名さん

    私はいろいろ考えた結果申し込みを見送りました。
    こちらの掲示板利用者で申し込まれた方々には、幸運をお祈りしてます。

  93. 229 匿名さん

    >>228 さん
    見送った理由を、良かったら聞かせていただけませんか。
    私は希望の住戸が出なかったのですが、一般販売で申し込むかどうかをすごく迷っているので。

  94. 230 匿名さん

    いよいよ抽選ですね
    私も今回見送りました。
    抽選倍率はどうでした?

  95. 231 匿名さん

    228です
    私にとってのこの物件の魅力は、お部屋の広さの割りに価格がお値打ちに感じた点でしたが、
    地下鉄へのアクセス、学区も含めた周辺環境、同じ物件内や近隣の住民層、南側に15階建て
    マンションが建つ点、南側のストリップ劇場や東側のJR線路の存在等を考慮して見送りました。

    それぞれの家庭によっては事情が異なりますので、あくまで私個人的な観点で判断しました
    ので、229さんの参考にはならないと思いますよ。

  96. 232 匿名さん

    2倍で抽選はずれました。今後どうすれば、、、、かなり悩みます。キャンセルってありえるのかしら?

  97. 233 匿名さん

    232さんは会場に行かれていたのですか?
    私は連絡待ちです。
    倍率がついているところは多かったですか??

  98. 234 匿名さん

    232さん、残念でしたねぇ。
    それは12FのTとか、7FのQとかの特殊な部屋ですか?
    (それとも全体的に競争があったのかな?)
    私は見送りましたが、特殊な部屋でなければ、今後、キャンセルもあれば、
    一般発売もありますし、チャンスはまだまだあると思います。

    お気持ちは察しますが、選べる時間も増えたわけですから、今後もがんばってください。
    もしかしたら、もっとお気に入りが見つかるかもしれませんよ。
    ご健闘をお祈りします。

  99. 235 匿名さん

    232さん、233です。
    私もハズレましたー。しかも、今日の分はすべて埋まったそうです。
    残念です・・・申し込みの時間まで決まってたのになぁ〜まぁ、こればっかりは。
    この分だと、一般発売も大変そうですよね・・・

  100. 236 匿名さん

    >>231さん
    229です。
    私が感じていた事と、たくさん共通する点がありました。
    ありがとうございました。私も、またよく考えてみます。

  101. 237 匿名さん

    当たりました。
    かなり悩んでて、外れたらすっきりあきらめがついて後悔しないと思って、
    抽選を申し込んだんですが。。
    子育てにはよい環境だと思いますが、駅まで遠いのがネックなんですよね〜。
    銀映は気になりませんが、銀映に入っているところを同じマンションの住人に見られたら、
    エロと評判になってしまいますね。
    どうしよう。

  102. 238 匿名さん

    今日、車道まで歩いてみたら、15分くらいでした。
    久屋大通までなら名城線よりこちらのほうが、便利そうですね。
    徳川園新出来のバス停がすぐにあるので、バスが一番便利そうですけどね。

  103. 239 匿名さん

    今日建物の価格と土地の値段を聞いたのですが 建物の価格が土地の3倍でしたよ。
    知り合いの同業者から話を聞くと 高すぎると!! 販売会社は設けすぎ(><;)

  104. 240 匿名さん

    やっぱり大曽根近辺のマンションの相場からするとここのマンションはたかいですね
    三菱地所って名前ですかね(++;)

  105. 241 匿名さん

    233さん、232です。遠方ゆえ会場へは行かず、連絡を待ちました。土曜時点で1倍でしたので、何とかなるかと期待しておりましたが、残念です。Fの上階層を希望してました。特殊なタイプではないのですが、如何せん一般販売は低階層の1戸を残すのみ。かなり厳しいです。234さん(選ぶ時間も増えたと言うお言葉にどれだけ励まされたことでしょう。感謝!!)のおっしゃるようにキャンセルを待ちますが、これも又険しい。5倍、6倍でハズレたのでしたら、高倍率で仕方なしとあきらめも付くでしょうが、2倍ですと悔しいですね。

  106. by 管理担当

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
ローレルコート久屋大通公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンメゾン豊川稲荷サウス
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

[PR] 愛知県の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸