東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part7 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part7 【中庭・ゲーテッド】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-24 11:12:18

アトラス志村三丁目のスレパート7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230071/

総戸数/184戸
竣工:平成24年2月21日
即入居可

駐車場/90台(機械式89台(来客用4台、カーシェア用1台含む)、車椅子利用者用平置1台。)
自転車置場/304台(スライド式175台、2段式115台、平置子供用14台、レンタサイクル用12台含む)

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-23 01:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    なんか削除依頼多発で、自分のマンションの価値守るのに必死な人がいるな。
    このマンションの価値が低いことを、その人はわかっているから隠すためにやっているのでしょう。
    そんなマンション、検討するまでもなさそう。。

  2. 402 匿名さん

    主観だけど高い買い物だし住環境で妥協は如何なものか・・
    というかここより悪い環境ってそうそう無いよね

  3. 403 匿名

    ここと同じ環境、ここよりひどいところもたくさんある
    自分はそんなに悪い環境じゃないと思う
    というか、環境気にするなら都会に住むなってことだ

  4. 404 匿名さん

    素敵なマンションだと思う。
    見てきた正直な感想。

  5. 406 匿名さん

    現地モデルルームを見にいったらすでに住人になるのか?
    ここのネガはおかしなやつがはりつてるな
    まあ、誰だかけんとうがつくが

  6. 407 匿名さん

    電気代 1万円/月って言っていた人は、7-8月も昼間エアコン入れないで頑張ってるのかな?

  7. 409 匿名さん

    ↑意味不明

  8. 411 匿名さん

    そうそう、電気代は参考にしたいです。

  9. 413 匿名さん

    まともな検討者もいないし、住民の層も・・・
    ことだけは何となく分かるスレの流れですね。
    敬遠したくなるよ。これじゃあ・・

  10. 425 匿名さん

    まあ、あそこは強気だよね・・。
    住友にもちょっかい出してるよね。

  11. 428 入居済み住民さん

    高速横でのメリットとして、中台のインターがすぐ横にあるので、
    車庫からでてすぐに高速に乗れるし、下りてからもすぐに家につくのはめっちゃ便利ですよ。
    騒音についてですが夜はさすがに窓閉めますが、昼間は開けててもほとんど気になりませんよ。
    10件ほど都内、神奈川、埼玉と見て回ってここに決めました。
    南西の部屋ですが、とても満足してます

  12. 429 匿名さん

    低層階なら高速の音はまったく気になりません。

  13. 430 匿名さん

    高速の入り口が近くていいんだけど横が高速の物件って住むのに躊躇しますよね
    健康被害など考えると
    しかも分譲で買うとなると中々厳しいかなという感想

  14. 431 物件比較中さん

    >430

    高速沿いじゃなかった場合、もしかしたらもっと高い価格だったかもしれないと私は考えたことがあります。物件の中身の割には価格が控えめだと思ったんですよね。

    私の考えでは、高速沿いのマンションというのが世の中でどれほどあって、どれほど埋まっているか、そのあたりのデータを参考にしてみたいのですが、それがわかる情報元はあるんでしょうか。

    メリットとしては高速が無くなることは考えられないので環境が変わらないという安定性はあるんじゃないかと思っています。

  15. 432 匿名さん

    まあ、その気持ちもわからなくはないです
    自分も住むまでは気になってましたし…
    でも喘息持ちの私でも全く問題なく過ごしてます
    南上層階付近のものですが
    以外と気になりません
    洗濯物も干しても黒ずんだりしないし
    428さん同様快適です

    人それぞれ捉え方も考え方も違うので
    いろんな意見があるでしょうね
    でも、住んで見てわかることは本当つくりが良いのでそちらの満足度は高いし
    アフターサービスがかなり良いです
    どんな小さなことも解決してくださいますし
    何より住人の人柄がいいので住みやすいです
    持ち家もここで数件目、住み心地が良いので永住予定です

  16. 433 匿名さん

    >432>430さん宛です

  17. 434 匿名さん

    まぁこの稀に見る悪環境だから安いのに売れ残っているとも言えますね
    高い買い物、買った人が自己満足に浸るのは当然として、
    見送った人も膨大な数いそうな感じ

  18. 435 匿名さん

    ここまだ売ってるの?
    だいぶ前に見送ったけど、やっぱ見送ってよかった。
    売れない物件に住むのは嫌だ。

  19. 436 匿名さん

    大規模なのに残り11戸は、かなり売れ行きは良い方ですよ
    住んで満足という住民の方が多いようですね

  20. 438 物件比較中さん

    今週末、見に行こうと思っております。
    確かに立地は若干心配ですが、住民の方の満足度が高そうなので
    期待しています。

    学生時代志村坂上に住んでいたので、なんとなく土地勘はあるのですが、
    ここのマンション周辺は行ったことがありません。

    若かったので、あまり環境など考えていなかったし、そんなに便利だった覚えも
    ないのですが(失礼 なんだか気になります。
    セブンタウン?などもできて、かなり変わったようですし、三田線って穴場ですよね。

    アラフォーになった今、再度行ってみてどう思うのか楽しみです。

  21. 439 匿名さん

    >431さんの高速横の物件データってみてみたいですね。
    そこと比べてこの物件はどうなのか。
    高速があるので逆に環境が変わらないというのは同感です。
    南西側の駐車場スペースに何か建設されないかというのは少し心配なんですよね・・・
    住民の皆様がとても親切というも同感です。
    駐車されている車も改造車などはもちろんなく、きれいに保たれている車ばかりですし
    やらしい話ですがプジョー、アウディー、ベンツやプリウス、ステップワゴンなど
    高級車から中級車までのラインナップが多いですね。

  22. 440 匿名さん

    空気の悪さが気にならない人が買うのでしょうからそれらの書き込みは参考までにするとして
    実際にこの売れ行きをみると空気が悪くて見送った人のほうが圧倒的に多そうですよね

  23. 441 匿名さん

    夜中じゅう響く”ゴー”という首都高の音、あれだけはどうしても気になりそう。
    物件HPの地図で、首都高を普通の道みたいに書いているのが、デベ側のだましを感じる。
    デメリットはデメリットで、はっきり言ってほしい。

  24. 442 匿名さん

    アフターサービスの良さは同感。
    特別急ぐ不具合でもなかったから、いつでも良いので相談したいと電話しただけなのに、翌日すぐに対応してくれたのは本当にありがたかった。
    駐車場の出し入れが混み合う時間帯でも、皆さん譲り合って感じよく対応してくださったり、他の車に対して危険が無いようお子さんの行動にも気を配って、しっかりしたご家庭が多いと思う。
    高速の音は高層階だと雨の日に気になるかな。低層なら気にならないと思う。

  25. 444 匿名さん

    真剣に検討してるものからしたら
    住人さんのリアルな話が参考になります
    自分何度か足を運んでますが確かに辻褄があいます
    すれ違う人皆さん挨拶して下さり感じがよい
    子供さんまで挨拶してきてくれますから
    かなり高ポイントです

  26. 445 匿名さん

    11戸になってから1か月ぐらい減ってないような気が・・・・
    それにしても昼間から書き込みが多いですね
    営業?専業主婦?

  27. 446 匿名さん

    11戸になったのは2週間前ですよ

  28. 447 契約

    やっと来週引っ越しです。保育園の手続きで高速の向かいのサンシティを通り抜けましたが、凄いですね森の中にマンションがある感じで迷ってしまいました。子ども連れていけばセミやら虫取りで喜ぶだろうなと。
    アトラス南側も売れているのかさっぱりわかりませんが、けっこう低層階で洗濯物が干されてました。ヒナタテラスが使われているのかよくわかりませんでしたが。

  29. 448 匿名さん

    サンシティは子供には絶好の自然たっぷりの遊び場ですよね。地域に開放されてますし、夏場は低料金でプール運営もされていて、本当に良い環境が近場にあって有り難いです。夏と秋にお祭りもあるようです。

  30. 449 物件比較中さん

    >445さん
    別にいつ書き込んだっていいのでは?
    そういうあなたも早朝。
    無駄な勘繰りで、すぐ営業とか何とかやめてほしい。

  31. 450 匿名さん

    447さん
    保育園こんな中途半端な時期で入れる所ありましたか?
    すぐ入れるような所があれば、引っ越しの検討の枠も広がるのですがこの地区難しくないですか?

  32. 451 匿名さん

    夏の時期って引越しや転勤で空きが出やすいんですよね

  33. 452 契約

    >450さん そうなんです!来週面談と検診し9月から入れそうです。ここ数ヶ月引っ越し後に近くの保育園の空きがあるのかが心配して毎月始めに板橋区の保育園の空き情報を確認してました(特にスポットや延長のある保育園)
    行くところはここ数ヶ月空きが1のみでした。駅前周辺の保育園は空きがゴールデンウィークあたりからずっとどの年令も無かったですね。

  34. 453 匿名さん

    モデルルームに使用しているってことで300万落としているでしょ
    内装はいくらくらいいじっているのかな

  35. 455 契約

    正直早く売れて欲しいと思うが、住人になるとそんな心配も必要になるとは…まぁいくら南向きだからと高速を見させる設計になんの疑問も無かったのかね…高層階以外は北向にして価格を下げてむしろ探検こみちを見る方向にベランダでも良かったのではとか思う。
    いつまで営業さんのうちわ配りをやるんだか…うちの会社が蓮根だが2・30枚休憩室に貯まっています。

  36. 458 匿名さん

    高速側を共用廊下にすれば良かったかもしれませんね。

  37. 459 450

    447さん
    うちは0なので定期的に区役所に確認してますが駅から離れた所でも全然空かないようで、羨ましいです。

  38. 460 契約

    459さん、確かに0・1・2歳の年少さん私立も含めてほぼ空きが無いですね、新築マンションが増えて更に待機者も多いのでしょうね板橋区は人数枠や保育園を増やさないのですかね。戸田公園のマンションの様に少し費用がかかってもマンション内で保育園があると安心なんですがねぇ…。

  39. 461 459

    460さん
    本当に、大規模物件は保育所必須にしてほしいです。
    のちのち少子高齢だからと作らないのかもしれませんが、それでは少子高齢に歯止めがかからないと思います。
    トピずれで申し訳ありませんが・・・

  40. 462 匿名さん

    大規模って言っても180ぐらいの物件に保育園なんて要求できませんよ。そして、大規模のマンションの保育園と言っても、民間で無認可ばかり。ようは、区立の保育園が増えないと意味がないんですよ。一応、増えてはいますが、それにともわない程人の移住が増えているんです。区役所に要望書を送りましょう。

  41. 463 匿名さん

    そもそも、浸水リスクのある立地で子育てってどうなんでしょう。

  42. 464 匿名さん

    ここは浸水リスクは少ないですよ
    それに、そんな事言ったら日本の沿岸のほとんどは浸水の可能性はある
    そんなこと言ってたら子供なんて増えないよ

  43. 465 匿名さん

    >461
    だからサイト運営業者は大規模認定していないって

  44. 466 匿名さん

    gooもyahooもhomesも200戸以上が大規模ですね
    未満でも大規模って言ってるのはデベくらいでしょ

    300以上が大規模って言っている不動産関係者も多いみたいですね。
    フィットネスルームなどのマンション住人専用の便益施設を維持できないからでしょう。

  45. 467 匿名

    マンション内に保育所があってもマンション内の利用者だけで埋まるとは限らないよね。この規模じゃ。
    マンション以外の人もビジターで預けに来て出入りがあるのはセキュリティー面でちょっとね。

  46. 469 匿名さん

    923戸のグランシフォアは文句なしの大規模ですね

  47. 470 匿名さん

    グランシンフォニアだね

  48. 472 匿名

    長谷工施工でしたっけ?

  49. 473 匿名さん

    そう。

  50. 474 匿名さん

    値下げ幅が350万になりましたね
    交渉次第?買い手市場?

  51. 475 匿名さん

    残り9戸に減ってますね

  52. 476 契約

    あの部屋は二階で眺望が寂しいが引き戸が良くてリビングとか広く感じて悩んだんだが…その値段をもっと前に私が悩んだ時に出して欲しかった。でも安くするならまず南側では?と思うのだが

  53. 477 匿名

    あの部屋とはどの方角の部屋ですか?

  54. 478 これから

    >477 最近値下げしたAW-bですね。まぁこちら昨日既に引っ越し終わり今は段ボールの中で起きましたが…

  55. 479 匿名さん

    残り9個ですか。
    モノが良いから着実に売れてるようですね。

  56. 480 匿名さん

    >モノが良いから着実に売れてるようですね。
    値下げしてなんとか売れているの間違いでは・・

  57. 483 匿名さん

    周辺の売れ残ってる物件と比べると、ここは戸数が何倍も多いですよ
    170戸以上は売れてるので他と比べて売れている方です

  58. 484 匿名さん

    電気料金値上げですね

  59. 485 匿名さん

    480 同感だね

  60. 487 匿名さん

    住民の満足度が高いって
    こんな時だけ住民ですって言うのかな

  61. 489 匿名さん

    買わなくても、現地の内見するだけで雰囲気が良いのはわかりますよ

  62. 490 ママさん

    ここの共用を見てるとほとんど在宅している人への優しさが感じられますよねぇ。

    特に敷地の中心部、ガーデンラウンジとかもそうだけど私のような立場からすると癒しと元気をもらえる場所に思います。どちらかというと立地や周辺のことより中での生活に重点をおいてくれてるように見えます。ママさん達はそんな風に感じましたか?

    出かけることの少ない私なんか理想のマンション環境だなぁ。

  63. 491 匿名さん

    ネット経験ない人が多いんでしょうけど
    あんまりそういうことをここで書きまくると逆効果ですので止めてください。
    そんなこと書かなくてもこのマンションがいいのはみんな知ってます。
    環境を許せるかどうかなだけですので・・・

  64. 492 匿名さん

    人が感じたマンションの良い面を聞くことも必要だと思います。
    人それぞれ、マンションの購入動機、価値観などあると思いますが、
    人の意見が参考になることって多いです。
    ポジティブな意見、ネガティブな意見ってどんなマンションにでもあるのではないでしょうか?

    ガーデンラウンジは、私も癒しと元気をもらえる場所だと感じています。

  65. 493 主婦さん

    昨日マンションの前を通ったら、看板にファイナルカウントダウン!と書いてありました。 物件情報だと残り9戸ですが先着以外はもうなくなって本当に9戸なんでしょうか? 春ごろに30戸くらい売り出していたときにモデルルームを見に行きましたがもう9戸になってしまったの??とびっくりしました。 普通に考えて、南の高速付近が残っているんでしょうかね。

  66. 495 匿名さん

    あと9戸なら2ヶ月くらいで完売するんじゃないですかね。

  67. 497 匿名

    別に必死とは思わないけどな。
    なんだかんだ言っても現実に残戸数は減ってるんでしょ。

  68. 498 匿名さん

    32戸→9戸に減ってますよ

  69. 499 匿名さん

    マンション自体はいいと思いますが、高速のとなりなのでね。空気が悪すぎます。

  70. 500 匿名さん

    値下げして早々に売り切ろうとしているみたいだけど、高い値段で購入してくれた者に対する背信行為ですよね。
    今後、アトラスブランドは値下げ待ちとなりますよ

  71. 501 匿名さん

    売れない物を値下げするのは当たり前、物の価値判断を誤り高値で買ったほうが悪い。
    それに住民の書き込みによると、みんなこのマンションに満足してるみたいなんで、別に値下げしたって全然気にならないんじゃないの(笑)

  72. 503 マンション投資家さん

    501.502はどういう人たちなの
    売主自ら資産価値を落とすような行為を正当化しようとしている
    旭化成不動産も同じように考えているとしたら・・・
    ここから先はあえて言うまでもないよね

  73. 505 匿名

    値下げと言っても50万円のオプション券が付いてるだけですが

  74. 506 匿名さん

    >504
    坂下は転売目的で買う場所じゃないから、永住するなら良いんじゃない?

  75. 509 匿名

    値下げしてるのはモデルルーム使用住戸です

  76. 512 匿名

    もうそのへんの話題は語り尽くされて済んでますから結構ですよ。
    ラウンドワンは全く影響なし。
    高速だけですね。

  77. 515 匿名

    ゲストルームすごいね

  78. 517 匿名さん

    先月は引越しが多かったみたいですね

  79. 518 匿名さん

    504さん
    友人がマンションを探していて、ここと思った時にはほぼ売れてしまっていて残り2戸
    だけだったそうです。その部屋はもうすでに値下げになっていて、見に行った所とても
    気に入って即決したとか。おっしゃる様に人気のない部屋だったのかもしれませんが、
    タイミングもあるのではないでしょうか。今でもその友人は希望のマンションを値下げで買えて
    すごくよかったと言っています。

  80. 520 匿名さん

    ラウンドワンは隣ではないので資産価値に影響はないと思います

  81. 521 匿名さん

    ラウンドワンの隣と言えるマンションは別にある。
    ここは隣じゃない。
    もし西側の駐車場が何か別の建物になったりすれば、ますます隣なんて言えなくなると思う。

  82. 525 匿名さん

    グローベルでなくグローリオね。
    近隣ではアトラスのことは「ロイホの隣にできた新しいマンション」と呼んでます。
    グローリオのことはかつては「ラウンドワンの横のマンション」と言ってましたが、
    最近は「アトラスの隣のマンション」と言ってる。

  83. 528 匿名さん

    高圧線、葬祭場、墓地、ゴミ焼却場
    暴力団事務所、風俗店は近隣にはないですよ
    適当なことばかりですね

  84. 531 匿名さん

    >>528
    何も全ての嫌悪施設があるとは言ってないのだけどなぁ
    一般的なものを挙げただけだよ
    その中で高速道路、幹線道路、ゲーセン
    この3つだけでお腹いっぱいですって話だよ
    それくらい汲み取って欲しいけど

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  85. 535 匿名さん

    6月くらいに30以上で今9だったら売れてないことはないのでは?ゆっくりではあるけど、この辺りのマンションはどこもゆっくりだし。

  86. 538 匿名さん

    住民さんに今どれくらい売れ残ってるのかってわかるものなんですかね?
    隣が空室とかならわかるけど。

  87. 539 匿名さん

    南向きはほとんど売れてないのではないでしょうか?
    いつ見ても真っ暗ですし。

  88. 541 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定のアクセス元から、住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が
    散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以下のページにもご案内差し上げておりますが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ・立場を偽装して客観性を装う工作的な投稿
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・削除に関する話題

    などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
    削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
    むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
    速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

    以下もご参照ください。
    ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

    健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
    どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  89. 546 匿名さん

    住人さんにお聞きしたいのですが、
    首都高のとなりに位置してますが、なにか影響ってありますか?
    騒音、排ガスなど気になりますでしょうか?
    何階より上なら気にならないとかあれば、教えてください。

  90. 547 匿名さん

    騒音は上にいくほど酷くなります。
    首都高より下の階の方が静かです。

  91. 548 匿名さん

    南側の上階の付近のものです
    高速の音は窓を開けてれば聞こえますが
    閉めるとほとんど聞こえません
    静かなもんですよ
    テレビの音も弱1〜2でも普通に聞こえます
    日中は普通に窓開けてますが
    慣れますし、上階で高速と離れてる分
    排気ガスも正直特にって感じです
    洗濯物も毎日干してますが、黒くくすむとか汚れるとか無いですね
    以前は都内の住宅地に住んでましたがベランダの汚れ具合も代わりはないです
    音は確かに高速より下の方が防音壁でカバーされるので上より下かな
    参考にならなかったらすみません

  92. 549 匿名さん

    南側の中層階に住んでいます。
    高速の少し上あたりになりますが、548さんと同じく、窓を閉めていると殆ど聞こえません。
    窓を開けていても、慣れるとそれほど気にならなくなりました。
    テレビのボリュームを2~3つ大きくする程度かな。
    中庭側の窓は開けていても、高速の音はあまり聞こえません。
    エアコンを付けないときは窓を開けて寝ていますが、虫の声が聞こえるくらいで、とても静かですよ。

    洗濯物の汚れも気になりませんでした。
    ただ単に汚れてるのかどうかが分からないだけですが、その程度です。
    (参考にならなくてすみません・・・)

    高速は気になるところだと思いますが、住み心地は良いですよ(笑)

  93. 550 匿名さん

    住んでる人=排ガス耐性がある人が選ぶわけだから、話半分程度に聞いておきます

  94. 551 匿名さん

    それでいいと思いますよ
    聞かれたので住んでいての感想を書いただけで
    売り込みでもないので…
    納得して買うのが一番です

    ただ、排気ガスに耐久があるから買ったわけではありません
    どちらかと言ったら、気がかりではありました
    家族のものも気に入って、みんなの意見が一致したのでここにしました
    ただ、いざ住んでみると気にしていたことが対して問題なかったというのも事実でした
    私自身喘息持ちですが
    特に問題なく過ごしてます



  95. 552 匿名さん

    子供のことと資産価値を考えたら高速脇はちょっと懸念ですよね
    環八も近いですし。

  96. 553 匿名さん

    南側じゃなければ良いと思います。

  97. 554 匿名さん

    南側でも上階ならまだ良いと思いますよ

  98. 555 匿名さん

    誇大広告的な書き込みが多かったので、今までアンチの者です。
    でもこれは酷過ぎだね
    >住んでる人=排ガス耐性がある人

    音、排気ガス 都内の通常道路でも五月蠅いしガスも高速だから特に酷いということはないと思う。
           むしろ有料道路だから防音壁付けてあったり・・・・

    高速があってよくないのは、壁ができることと威圧感かな

  99. 556 匿名さん

    546=550=552ってとこでしょ
    その流れからして
    わざと住人呼び出して、無駄に煽る
    やってること恥ずかしくないのかなって見てて思う

    高速は確かに大きなデメリットだけど
    なんのトラブルもなく住人の評価は高いのも事実
    悪いだけの代物ではないんじゃないかな
    人の価値観なんて千差万別、だから評価も千差万別

  100. 557 匿名

    東側(北に寄った方)は良いと思う。西側はかなりうるさいし、隣の駐車場に何が建つかわからないので不安。南側は騒音と排ガスで相当覚悟しないと住めないのでは。南側でも窓を開けないで生活できる人にはいいと思う。建物内モデルルームで確認したところ窓を閉めれば外の音はほとんど聞こえなかったので。

  101. 559 匿名さん

    ここって2重窓ですよね?
    窓を閉めれば音は気にならないのでは。

  102. 561 匿名さん

    一生、窓を閉めて生活するなんてありえないよな。
    建物自体はいいマンションなんだが。

  103. 565 匿名

    残り9戸みたいなチラシが入ってきますけど、そんなに売れたんですかね。よく夜に、前を通りますが、南側は灯りがついていない住戸が結構ありますよ。20戸くらい?

  104. 566 匿名さん

    昨日通ったけど、南側かなりついてたよ?
    全部屋電気ともしてる訳もないし
    ついてない=売れてないって判断は当てにならないよ

  105. 567 匿名さん

    南側中層は3戸くらい灯りがついてますね。

  106. 568 匿名

    上層階なら南側でも窓開けて寝られますか?

  107. 569 匿名さん

    南側なら主寝室は北側になる間取りだから余裕で窓開けて寝られるんじゃないかな。

  108. 570 匿名

    なるほど。価格にもよりますが検討に値しますね。

  109. 572 匿名さん

    今更、不人気オール電化マンションなんてわざわざ買う価値もないな

  110. 573 匿名さん

    9戸しか残ってないので不人気ではないでしょう

  111. 574 匿名さん

    世間的なには十分不人気でしょう。周辺の底辺売れ残り物件と比較するならマシかもしれませんが
    まぁ物件もですがエリア的にも不人気なのかもしれませんが・・

  112. 575 匿名

    周辺の底辺って言っても、現段階で販売に出してる物件は皆売れ残ってる

  113. 576 匿名さん

    新座で2階で83㎡台4900万円台だったけど、完成半年前に完売しているよ。
    都内でも売れない理由が多いってことか

  114. 577 匿名

    ここは板橋新座は関係ない

  115. 578 匿名さん

    >576
    ここと新座のマンションでは価格が違いすぎるので参考になりません

  116. 579 匿名さん

    なぜ新座(笑)そりゃ漢字だけ見たら一文字違いだけど・・

    板橋区はマンション作りすぎでは?と思う。蓮根にまたコスモスイニシアが建ててるし、イニシアの隣(バッティングセンター跡)も建つし。そんなに需要あるのか不思議・・

  117. 580 匿名

    エコヴィレッジ蓮根も建つよ

  118. 581 匿名さん

    ペンタックス跡地もでかいマンションだし、小豆沢のアステラス跡地もマンション。
    板橋区は大手町から直通で20分台で通えるし、子育て環境がいいからマンション需要は大変高い。

  119. 582 物件比較中さん

    三田線沿いは全体的に相場が低いのかな、、
    こんないいマンションがすごく安く思えるんだけれど。。
    他の高騰路線で建てたらこうはいかないですよね。
    オール電化は個人的には趣味ではないけど便利なことも多々、
    これは家内との相談で良し悪しを決めることかな。

    3LDKが3000万の半ば、何度見てもいいですなあ。

  120. 583 物件比較中さん

    実際には、まだ20戸近く売れ残ってましたが。

  121. 584 匿名さん

    GWのころは20戸弱の請ってましたが、今はかなり減ってますよ

  122. 585 物件比較中さん 

    あと9部屋ですよ。

    担当者に聞きました。近々、購入する予定です。

  123. 586 入居者

    とっと売れたら良いのになと思う一方、自分が購入した物件よりも、間取りが良い部屋がモデルルームとかこつけて450万円も下がると微妙だ。まあ8月にファイナルカウントダウンとしながら、今はファイナルカウントダウン期末とか…しょうがないか

  124. 587 入居済み住民さん

    初夏に購入を検討し、当時は分譲済みなっていた部屋が今でも売れ残っている。(営業に聞いた)
    高速側に住んでいるが、今でもできたら、東側がいいなと思う。
    もしかしたら売れ残っていたが出さない部屋がたくさんあったのではないかと疑問だ。
    販売戦略ってそんなもの?

  125. 588 匿名さん

    >587
    売れ残っていたが出さない部屋がたくさんあるのは、売れ行きが良いように見せるために
    どこのデベでもやっていることです。
    でも、ここは正直に出してたと思いますよ。

  126. 589 匿名さん

    わたしも東側はいいなと思いますよ。築浅で中古がでたら買うかも。

  127. 590 匿名さん

    東側はかなり早い段階で売れてしまってましたね。
    残っていても南側が高速に面した東南角くらいだった。
    ただ、東側はこれからの時期、日照が気になる。
    特にロイホに面した側でなく、少し北に振った方角の棟なんて、かなり暗いんじゃないだろうか。
    北東側の方が間取りも広くてユニークな物が多かったと思うんだが、ルーバルの住戸とか北に窓が多くて冷えるんじゃないかなとか。住人さんのレポートが欲しいところだ。

  128. 591 匿名

    自分は東側より南側の最上階なら中古で出たら買いたい。
    この間、サンシティの友人宅に遊びに行った時、
    昼間と夜と見たけど、他の階数と作りも部屋の高さも違うようですね。
    夜とかすごく綺麗な雰囲気に見えたました。
    両サイドはルーバルもあるし、
    東南側は日当たりも良さそうで見晴らしも良さそう。
    東南の上階あたりか、東か東南でルーバルがあるところか
    南側の最上階ぐらいかな、ここで良いなと思うとこは。
    部屋によって間取りが全然違ったようですね、選ぶの大変そう。

  129. 592 匿名さん

    南側も最上階までいけば、窓を開けたときの騒音は気になりませんかね。東側の北に寄った方は、グンと騒音が減りますよ。確かに日照は悪くなりますが。

  130. 593 匿名さん

    見学にいかせてもらった時、こちらから希望してスカイテラスっていうんですかね、屋上にいかせてもらいましたが、結構しずかで、音もさほどきこえませんでした、11階、最上階当たりの部屋なら音もそんなに聞こえないんではないでしょうかね。高速は4.5階あたりだったと思うので、例えば道路から7階上って感じですよね。今現在の住まいが中山道から8階なんですが音は窓開けていても気にはなりません。東側は逆に排気ガスが飛んでくるあたりですね。東側は日当たりは確かにきつそうです。東側はと言いますが、正確にいうと北よりの東ですから、日が入るのは10時ぐらいまでかと。先日ロイホに行った時11時には日が陰ってました。一度郊外でしたが東側に住んだ経験がありますが洗濯物しっかりかわくことがすくなかったな。個人的には西が好きです。日を浴びた状態で取り込めるので。

  131. 594 匿名さん

    自分も西側に住んでいた時は日照が長くて洗濯物も良く乾く点は気に入ってが、夏の西日の容赦ない暑さと、冬に湿気がこもるのは辟易した。
    周辺のマンションでも、西向きバルコニーの住戸はヨシズを立てかけてる所が多いが、あの風景は美しくない気がする。
    まぁ住んでる人にとっては節電含め切実なのだろうが。
    先週見たアトラスはさすがにまだヨシズは見かけなかったかな。

  132. 595 匿名さん

    音は上に行くほどうるさく感じますよ。
    うちは道路沿いの12階ですが、かなりうるさいです。

  133. 596 匿名さん

    よくそういわれるんですが、実際、7階近くはなれるとおとは小さくなってきます。現に、我が家は結構音がこもって窓開けてても問題なあ上に窓、ペアガラスですが、静かなもんです。

  134. 597 匿名さん

    素朴な疑問があります。この物件自体は免振構造なので地震には相当耐えられるのでしょうけど、真横の高速は耐震性大丈夫なのでしょうかね。阪神大震災のときみたいに倒れてきたら、やばいですよね。「地震に強い建築―阪神大震災の教訓」という本に首都高3号沿いは超危ないとでていて、ここのことを思い出しました。ここは3号でなく5号ですが。

  135. 598 匿名さん

    高速とは10メートルくらい離れているので大丈夫でしょう

  136. 599 匿名

    阪神高速の中でも神戸のあの辺りの工事がちょっといい加減だったんじゃなかったっけ。関西出身の人に聞いたことがある。
    それに倒れた高速は一本足。ここらへんは二本足だからあんな倒れ方はないかと。

  137. 600 匿名

    そうですね、高速自体耐震工事がされますし、関西の高速に関しては高さがありすぎたからとも言われてました
    現場のつくりからしても関西のとは違い足場がしっかりしています
    >>5^そんのおっしゃる通りあのような倒れ方は首都高では考えにくいと思います

  138. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16m2~83.79m2

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,198万円~7,498万円

1K~2LDK

36.61平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸