千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-09-25 12:27:01
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
              企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
              コストコホールセールジャパンに決めた。(建設通信新聞)
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-06-10 15:55:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14

  1. 1 スレ主

    ― 参考情報 ―

    ヴェレーナの予定販売価格帯が2,800万円台~3,700万円台。レーベンもほぼ同じ。
    それに近い中古を抜粋してみました。一番駅から遠いローレルスクエアでも徒歩7分です。

    ・レイディアントシティ印西牧の原 3,750万円 4年落ち(印西牧の原)
      https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    ・ルミエラガーデンズ 3,200万円 7年落ち(印西牧の原)
      https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    ・ローレルスクエア千葉ニュータウン中央 2,830万円 9年落ち(千葉ニュータウン中央)
      https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    ・エストリオいには野 2,690万円 5年落ち(印旛日本医大) ← 売れたようです
      https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

  2. 2 スレ主

    ― これはスレ主の独り言です ―

    パート13はあまりにもペースが早すぎましたね。
    これまでは半年に1回程度だったスレ立てが、1ヶ月ちょっとになるとは。
    464の部分供用があったにせよ、それ以上に悪意あるレスや意味のないレスが多いように感じました。
    皆さんの掲示板ですので皆が気持ちよく使えるよう大人の配慮をお願いします。

    あと前スレで「スレ主にインセンティブが入る仕組み」について言及した書き込みがありましたが、
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229921/res/980
    これはYesともNoともお答えできません。(マンコミュからの直接のインセンティブはNoです)

    仮にYesであった場合、ネガレスが私の飲み代に化けてることになり、それは住民の方々に失礼ですし、
    広報部長と愉快な仲間たちのことも傷つけてしまいます。(傷つけていい人なんていませんよね)
    何よりそんな意識が頭にあると、皆も気軽に書き込めなくなっちゃいますよね。

    最後に住民板に移すように!というご意見ですが、スレ立て後は管理人さんでないと移せません。
    これだけ目立っているスレですし削除依頼の数もそれなりにありますから、管理人さんが必要と認めれば
    強制的に移されることもあるでしょう。
    ただ現状では今までの流れや歴史を大切にしたいですし、ネガレス含めマンション販売業者のお手伝いも
    できている状況ですのでこのまま検討板で続けたいと思います。

    ご意見、ご要望、ご質問(個人的なもの含め)に関してもでき得る限り応えて行きたいと思いますので、
    今後とも皆が気持ちよく使えるスレ運用にご協力をお願いします。

    ※こんな感じで情報交換できるといいですね♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229921/res/1001

  3. 3 匿名さん

    スレたて乙です。
    千葉ニュータウンらしく、のんびり行きましょう

  4. 4 白井市民さん

    >>958
    高速道路の料金も計算してみました(http://www.driveplaza.com/)。
    休日にETCを利用して普通車で軽井沢まで行く場合は、外環道ルートで2350円。
    牛久阿見から北関東道ルートで2800円ですね。北関東道の方が若干高めです。

    高速道路が上限1000円だった時は、牛久阿見は大都市近郊区間の外だったので
    上信越道ならどこで降りても1000円。一方、外環道ルートだと東松山までは通常のET
    C料金がかかっていたので北関東道経由のほうが安かったんですけどね。

    ちなみに帰って来る時なんですが、繁忙期はr4の布佐の橋がかなり混むので若草大橋か
    その先のR408の橋まで迂回するほうが良いかもしれません。阿見東で降りてアウトレットモール
    に立ち寄ってから帰ると大回りの心理的負担はあまりないです。

    http://www.premiumoutlets.co.jp/ami/

    余談ですが、ここは千葉NTから一般道のみで1時間以内で行けるのでおすすめです。

  5. 5 白井住民さん

    >>4 ですが、958 は前スレでした。リンクが壊れてますね。訂正します。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229921/res/958

  6. 6 匿名さん

    ↑前スレ958
    どなたか指摘あったかも知れませんが、美郷ではなく三郷ですね

  7. 7 匿名さん

    朝のラッシュ時、0830迄に日本橋へ着くには、
    0732千葉ニュータウン中央発 北総線特急 →0822日本橋着
    というとで、日本橋までは50分、大手町だと1時間ってとこだね。

    また、ナビタイムで最寄りの千葉北インターまで検索
    千葉ニュータウン中央駅→千葉北インター上り入口 46分
    渋滞していれば1時間以上かかるし、空いていて制限速度を無視すれば30分で着く。

    通勤、交通の利便性はこんな感じだが、その分土地が安くてマンションが安く手に入る。
    他のエリアの新築を買えない庶民の人気が集中して人口も増えている。
    電車代も高いので、住民はエリア内で買い物を済ませようとし、激安大型店舗が賑わって立ち並ぶ。

    私立中には通いにくいので、公立へ皆が進み、上の子が抜けない。
    進学校の高校へ通うには不便な通学を強いられ、有名大には自宅から通えない。
    しかし、自然が豊かでのんびりした子育てができる。

  8. 9 匿名

    その家庭がどちらの環境を重視するかだけじゃないかな。

    俺みたいにトップ校でも偏差値65がいいとこの地方の田舎出身者でも東工大とか行けるわけだし。

    要は本人のポテンシャルとそれを潰さない周りの目だよ。

  9. 10 匿名さん

    >ここだけで買い物は事足りるが、日用品ばかり。
    日用品以外の買い物って、年に何回する?
    このエリアにないものってデパートにあるような嗜好品とか。
    年に数回で十分。

    >高い文化度に子供を触れさせてあげれない。
    休日に博物館やクラッシックコンサートに連れて行ったりして、何ら問題ない。
    車や電車で1時間以内の所に文化的な施設はいくつもあるので、親の気持ち次第。

    生活は何も困らない、どころか結構快適。
    とかいうと荒らしがわいてきちゃうけど、偽らざる本音。

  10. 11 匿名

    この荒らしも気付いたか?また、夜中の2時に近い頃に書き込みしてるんだよね。それだけで属性がわかる。

  11. 14 匿名さん

    2700万円の中央駅前80平米新築マンションと、2700万円の中古のルミエラだったらどっち取りますか?

    悩むー。

    町並みは牧の原が好き。

    でも住むなら中央。

  12. 15 匿名

    有名大ってドコを想定してるのか判らないけど、
    東大慶應早稲田はじめ都心周辺なら余裕で通えるだろ。
    横浜とか、国分寺〜八王子方面はさすがにツラいと思うけど。


    高校生の遠距離通学は、ちょっと可哀相な気もするけど、
    新カマから松戸柏船橋津田沼と行けるし、
    不便過ぎるわけではないと思うが。
    遠くて友達の中でネタにされる可能性はあるが、
    高校生にもなれば、そんな理由のイジメはないだろうし。


    小中から私学に通わせたいなら、流石に通学時間が酷だろうから、
    他をアタった方がいい気がする。
    満員電車に小学生乗せたがる親の思考は、
    田舎育ちの俺には理解しがたいんだが。

  13. 16 白井住民さん

    すいません。午前二時に書き込みました。となり街の住民です。
    ですが、いまアメリカ西海岸にいるので時差の関係で書き込みをしたのは午前10時すぎです。

    アクセス特急開通してかなり便利になりましたね。羽田は都心からの距離は近いけど
    満員電車に揺られたり、それが嫌でバスに乗っても国際線ターミナルから国内線第2, 1
    ターミナルをぐるぐるまわってなかなか首都高に乗らなかったり、あまり便利に感じま
    せんでした(渋谷駅近に住んでた時の実感です)。ちなみにその時は国際線ターミナル
    出発から羽田空港を出発するまで15分、出発してからセルリアンタワーまで25分
    でした。

  14. 17 匿名

    大丈夫、白井市民さんのことではないから

  15. 18 匿名さん

    14さん、悩む選択ですね。中央住民ですがルミエラも好き。町としては中央が好き。あとは家族構成と、中央のどの物件かの情報がないとね

  16. 19 匿名

    子供が中学生より上なら中央のレーベン、小さいならルミエラってとこかな

  17. 20 匿名

    ブェレーナなら子供小さくてもいいかな

  18. 21 匿名さん

    東京の西側(世田谷や杉並以西)も昔はただの森と畑しかなく、バカみたいに土地が安かった。


    そのお陰で広い家々がゆったりできて、住環境は商店や雑居ビルがひしめき合う都心付近より良くなって。

    昔はバカにされた地域として、田園都市線なんかもある。

    埋め立てエリアも安いが上に広い住居ときれいな町並み。
    昔は注目もされなかったが、成熟するにあたり価値も上がった。

    今人気のエリアとは、昔何もなかったところが多い。

    池袋も処刑場があったとか、昭和まで村だったなんて知る人は少ない。

  19. 22 匿名さん

    14です。

    みなさん、ありがとうございます。

    ネガではないですが、マンション価格は所得層が偏りますよね。
    ルミエラは高額だったから、そういう面でソフト(人)の快適さはどうなんだろうと。

    ただ、中央駅前はそれも関係ないほどの利便性があるので、心配なさそうですよね。

    ルミエラのようなマンションはそうないですから、もっと増えてほしいなあ。

  20. 23 匿名

    >21
    そんな昔話をしたら、山手線外側はみんな田舎だったんだよ。
    マミアナだってタヌキアナで狸が出たからついた名前だし。
    それに、新宿高層ビルがいは、もと浄水場。
    人気の豊洲だって、だれも見向きもしない陸の孤島の工業地帯。

    それが今では、みんな人気エリア。

    ただし、すべて共通する事は、都心に近いこと。

    こんなに、遠いところが人気エリアになることはあり得ない。

  21. 25 匿名さん

    ルミエラはバブル後の物件では断トツに良いからね。
    中央のバブル物件だっで新築と変わらない値段でも市場にほとんどでないで蒸発するよ

  22. 26 匿名さん

    >25
    今回の地震の被害どの程度でしたか? 

    某 公団団地は1階ベランダ部分修理や、配水管取替え、駐車場の路面再舗装等々細かな、部分結構被害あったけど。

    某 団地(高層階マンションと言っていいのかどうか) は貯水槽の器具が壊れた。

    この辺は高層階の団地(マンション)よく落雷して、ケーブルテレビ系の部品壊れるけどね。 

  23. 27 匿名さん

    ほう。120名程度しかいない卒業生で船校に6名。その他東葛4名。立派ですな。
    少なくとも学年で10名位は全県偏差値が70こえてるわけでしょ?
    通常、偏差値70って上位2~3%の人だから、40名のクラスだと1人位しか偏差値70を越えないって言うのが平均的な中学のレベルな訳ですよ。
    その中学はクラスに3人ぐらい偏差値70オーバーがいるって言う話ですわ。
    正直、レベルが高いと言うのは嘘では無いと思います。
    やはり、私立中へ上位が抜けてないからでしょうね。

    私はベイエリアのとある公立小中出身ですが、小学生の時、クラスで頭の良い子で金がある子は2~3名位が上位私立中に進みました。渋幕、東邦、市川、昭和秀英、早慶付属、その他都内私立名門なんかですね。
    その他にも私立に進んだ子はいましたけど、高校の偏差値が70を越えるようなところでないの置いておきます。
    つまり、公立中学に入ったときには、そういう子達がゴッソリ抜けてますから、金の無い秀才と、残りの子達しかいないわけです。
    だから、クラスの中で偏差値が70越えているのは1人ぐらいでした。
    6クラスあったのですが、千葉校に2名、船校に4名だったと記憶してます。
    私なんかはクラスではトップで70以上ありましたけど、本当に貧乏だったので、私立の御三家は受かりましたが、公立は落ちちゃいけないのでもうひとつ下に進みました。
    二番手の子が船校にギリギリ受かってて、なんだか悔しい思いをしたのを覚えてます。

    まあ、そういう意味でも、その中学がどこの中学かは知らないですが、本来は私立に抜けちゃってる子達も残っている公立だとすると、張り合いがありますね。
    内申点が不利になるのはたまに傷ですが、クラスにライバルが数名いると、燃えると思います。
    木刈とかは、私の時代も進学実積で有名でしたけど、今はどこなんですか?
    その中学、メチャクチャ気になります。

    まあ、ちなみに中学で私立に抜けた子達より、公立中から県千葉や県船に進んだ子達の方が良い大学に進んだことがわかったのは、この間の同窓会の時です。
    県千葉にいった子は二人とも東大に。県船にいった子は一人が一橋、一人が東工大、あとの二人が早稲田でした。
    私立進学校にいった子の中にはマーチとか千葉大とかいて、うーわとか思いました。
    だったら、もっと小学生の時に遊べばよかったのにって。
    別に公立中に進んで部活やって、薬円台とか佐倉とか市立千葉とかに入っても十分に通れる大学でしょ?
    ハングリー精神が物を言いましたね。

  24. 28 匿名さん

    >>25

    不動産情報サイトを覗いてごらんよ。
    このエリアで、5,6年前に大量に分譲されたマンションだけど、3割引でも長期間売れ残っている中古物件が、一杯あるよ。
    情報誌に載らずに蒸発しているのは、条件が良く、
    かつ割安感のある物件だけだよ。

  25. 29 匿名さん

    >27
    NT西部の某中学校じゃないかな、自衛隊飛行場に近い中学校当時は、冷戦中で飛行機バンバン飛んでいたしね
    学校の防音サッシも工事途中 校内暴力もあったしね。生徒数からここじゃないな。

    推測だけどここの中学ではないかな。⇒貯水池と焼却場に近い 某 中学校は匂いが強くてね。

    新設中学校は設備が無かったから、中学生の受験期の生徒は引越しせずに、元の中学校に通った生徒も多くいた。
    受験申込直前に住民票移した生徒もいた。

  26. 30 匿名さん

    普通のクラスだとこんな感じだもんな。

    偏差値70以上 1名
    →県千葉・東葛・県船・千葉東・渋幕・東邦・市川・昭和秀英のいずれかに進む。
    偏差値65以上 2名
    偏差値60以上 4名
    偏差値55以上 6名
    偏差値50以上 7名
    偏差値45以上 7名
    偏差値40以上 6名
    偏差値35以上 4名
    偏差値30以上 2名
    偏差値30未満 1名

    みたいなね。それがクラスに3人も上記の高校に進むなら、上の子が多い公立だよ。
    ただ、私立中に抜けてないだけで下の方の子は同じ割合でいる可能性もあるけどね。
    そっちも知りたいな。偏差値40未満の学校に進む子はどれぐらいいるんだろう?

  27. 31 匿名さん

    >>30
    蛇足だけど、新設中学校の場合、開設から5年位は >>30 のような結果にはならない。

    公務員や大手・中堅企業勤務者や転勤族が多いから、受験期の中学生は通いなれた元学区に残す方も多い。
    市や町は、新設小中学校に優秀な教員を増員する。高校も同じ、よって一時的に生徒の学力が上がる。

    某新設中学校卒業生、開設3年目まで卒業生が異常に少なかった。

    >>30 のような綺麗な結果が出るのは学校が開設して5~6年後

  28. 32 匿名さん

    偏差値40未満ってどこよ?

    それにその中学はあと渋幕、市川、豊島が岡女子も各1いるからね。
    そこは完全に70以上でしょ。
    あと江戸川学園取手も5名だから、江戸取も偏差値高いよね。

  29. 33 匿名さん

    江戸川学園取手  偏差値72

  30. 34 匿名さん

    あと、折角公立で伸び伸び育てるなら、部活の強さも気になるね。
    少年野球や少年サッカーチームの強さも。

    私は野球育ちですが、県の強豪に印西とかのチームや中学はなかった気がする。
    八千代とか袖ヶ浦とかが強かったね。
    今はどうなんだろう?

  31. 35 匿名さん

    >>32
    江戸川学園取手 スポーツ推薦では? 当時ブームになったレガッタとかに憧れて入学した者もいたのでは?

  32. 36 匿名さん

    うわ、そこまで上位の子が多いとマジで内申点が不利だね。

    あ、偏差値が40未満とは、印旛とかフサ校とか、成田せいりょうとか、船橋とよとみとかです。
    いわゆる、ヤンキー校ですな。

  33. 37 匿名さん

    >>36
    >印旛とかフサ校とか

    昔の話だね~
    今、印旛とか布佐とかないんだがなぁ?

  34. 40 匿名さん

    偏差値 40 流山高校(園芸・生活科学) 松戸南高校(普通) 八千代西高校(普通)
    市原高校(普通) 印旛高校(普通) 浦安高校(普通) 大網高校(普通)
    湖北高校(普通) 銚子商業高校(海洋) 沼南高柳高校(普通)
    多古高校(生産流通) 鶴舞桜が丘高校(食とみどり・総合ビジネス)
    旭農業高校(生活科学・生産技術・畜産)
    偏差値 39 浦安南高校(普通) 大網高校(生物工学・生産技術・) 沼南高校(普通)
    清水高校(電気・機械・食品科学・環境化学) 下総高校(生産技術)
    関宿高校(普通) 館山総合高校(海洋) 船橋法典高校(普通)
    成田西陵高校(生活科学・生産流通・環境設計・生産技術・情報科学)
    偏差値 38 上総高校(普通・園芸)

    あとは定時制とかだね。

    印旛もフサコーも無くなったんだ。
    印旛って載ってるけどこれ何?

  35. 41 匿名

    昔の印旛高だろ。大丈夫だよ、ここの中学の子、それ一つもないわ。
    印旛明誠11ってあるけど、そうそうたるところばかり。佐倉だの小金、国府台女子、和洋国府台女子、薬園台、船橋東、成田高、鎌ヶ谷高校、昭和学院秀英、だとか。探してみれば

  36. 42 匿名

    >35

    うちの近所の子
    江戸川学園取手に普通に勉強で行って、早稲田入って、いま国家公務員。
    西部だけど

  37. 44 購入経験者さん

    「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」
    我が家はこれかな。小学生の息子はどちらかというと引っ込み思案だけど…。

    我が家はいには野だけど自転車でちょっといくとザリガニが取れるポイントがあったり
    探検ごっこしたりと、息子がその日あったことを楽しそうに話してくれる。
    習い事はジョイフルでスイミングだけで、塾は行ってないけどチャレンジを毎月きちんと
    こなしてくれれば今は十分じゃないかな。学校の宿題の量と質が親が見ても凄いと思うし。

    前は大手町まで24分のところに住んでいたけどその時の学校とは雲泥の差。
    正直、同じ県の同じ公立でここまで差があるのはどうかと思うくらい。
    逆に言えば前の小学校ならばやっぱり私立を選ぶのも解かる気がする。

    自分がそうだったように小学生は小学生らしく目一杯遊んで、中学になったらは部活動に熱中して、
    引退したら勉強を死ぬ気で頑張って欲しい。
    幸い私も妻も水準以上の国立大学(理系)を出てるから愚れなければ大丈夫かと。

    恐らく千葉ニュータウンを積極的に選ぶ層ってニッチな層なんだろうね。そこは自覚しているよ。
    だからこそ安く買えるし、妻も専業主婦でも余裕ある生活ができる。
    何のためにそこまでの大学出たの?(私以上…)と思うけど学ぶことは好きでも働くことは嫌いらしい。
    まぁ帰宅したらいつも温かいご飯が待ってるし、息子の勉強や娘のピアノも見てくれるし、
    家計を全て預けて安心して暮せるからそれはそれでいいんだけど。

    だらだらと書いたけど、周りを見ても購入後の満足度が高いのがCNT東部の特徴だと思う。
    多分よそのエリアから見たら理解できないんだろうけど、それはそれ。
    いには野に限らず牧の原も中央も、住民はそれぞれの街のいいところを満喫して暮していると思うよ。
    家選びで何が大事かって、購入後の満足度が一番だからね。

  38. 46 匿名さん

    東部の住人だけど、千葉ニュータウンは西部も公立は凄いよ。
    まあ、上の進学実績は東部の中学だけど昔から西部の教育熱心は有名。
    知育ばかりじゃと思うかもしれないけど、ここの子たちは外でよく遊ぶ。
    バスケットのゴールや、マンションのボールぶっける板でテニスしたり、たくさんある公園でころころ
    遊んでいる。

    それでいて上の中学だけれど
    偏差値渋谷幕張 75-1名、市川 74-1名、昭和学院秀英 74-2名、専修大学松戸 72-1名

    東葛飾71-4名、県立船橋71-6名、芝浦工大70-6名、薬円台70-3名、佐倉69-4名と
    偏差値70上に平気で入る。

  39. 47 匿名さん

    >>45

    そういう人が多いから物件が安いんだろうね。おかげさまでこういう環境の好きな
    我が家は経済的に暮らさせてもらってるよ。
    たまには遊びに来てください。

  40. 48 匿名さん

    46だけど江戸川学園取手も72で5名入っていた。
    100名少しの学校で偏差値70前後の学校に30名越す子供
    が合格するんだね。

  41. 49 匿名さん

    ここいつから学歴掲示板になったんだ?

  42. 50 匿名さん

    >>44
    余計な事かも知れないが、塾へは行かせるべきだよ。なぜなら元々地元に住んでいた子供は、
    自分の子供の学校も農業・水産業の親は多く小学校は分校から本校に通った生徒、結構いた。

    親が教育熱心でなく、(NTの造成や沼の漁業権放棄で莫大な資産が手に入った方が
    多かったから経済的に余裕があった) 分校の教育レベルは察しての通り。

    あとNT住人は、公務員・一流企業勤務の方は普通にいるので、地元公務員・農協・水利組合
    地元のガス・鉄道・水道などの安定就職先確保に、地元の方・政治家との付き合いも必要さ。

    この辺は未だ特定郵便局とか多く、子供が成績が悪くても、コネでなんとか通用する。

    昔は、子供の目とか歯が悪くなって、成績落ちた方もいたから、子供の体調管理はしっかりとね。

  43. 51 匿名さん

    うーん、私立の合格実績は、東葛とか船校に受かったその10人が2つ3つ良いとこに受かるからねえ。
    のべだとなんとも言えないよ。

    そうではなくてほんとに120名中30名が偏差値70以上の高校に進学しちゃってるようなら、ヤバイね。
    4人に1人が偏差値70以上でしょ?
    ふつうは、40人に1人だから。
    偏差値70以上でもオール4取れなくなっちゃうね。

    新浦安や海浜幕張の中学でもここまではいかない。
    私立中に大部分が抜けちゃうからだけど。

  44. 52 匿名さん

    これは合格実績でなく、進学先。

  45. 53 匿名さん

    やっと見つけた。
    どこの中学か気になってたけど、やっぱり木刈中学か。
    俺らの頃と変わらすだな。
    よく市進の模試で上位に見かけたから。

    http://inzai.ed.jp/kikari-jh/index.php?page_id=32

    進県のV模擬で80%判定が偏差値70以上の高校に進学したのは下記だね。
    県立高校
    県立千葉0
    東葛飾4
    県立船橋6
    千葉東0
    計10名(75名中)

    私立高校
    渋谷幕張1
    東邦大東邦0
    市川1
    昭和秀英2
    江戸川取手5
    豊島岡女子1
    計10名(61名中)

    よって、20名(136名中)が偏差値70オーバーの高校に進んでる。
    さすがに30名は言い過ぎだったけど、すごいよこれは。
    ふつうは、136名だと5~6名だよな。私立中に上位が抜けないだけのことはある。

    また、65オーバーの高校への進学数もある程度ある。
    薬円台3
    佐倉4
    柏1
    小金1
    都立青山1
    専大松戸1
    芝浦工大柏5
    国府台女子2
    計18名

    むむ?70オーバーの実績より少ない。

    で、偏差値30台、40台の高校への進学数を見ると、結構な割合でいる。
    つまり、頭の良い子が少し、普通の子がたくさん、勉強のあまりできない子が少しという普通の分布が100人位で30~70位で構成されて存在して、私立に抜けない上位36人ぐらいが、偏差値60オーバー70オーバーのゾーンにポコッと上積みされてる感じ。



  46. 54 匿名さん

    >>53
    一番不動産が高い時代に購入した世代だな(バブル頃)
    教育熱心なわけだ、船穂中 とはえらい違いだな。

  47. 56 匿名さん

    136人っていうと、34人の4クラスって感じか。
    クラスの上位5人が70オーバー。
    ヤバイね。上の方の子達のボリュームが多すぎ。

    でも、下位10名から15名は偏差値30台、40台の高校へ進学してるから、その辺りは普通の中学よりちょっと少ないだけで、割と変わらない。
    確かに、私立中に抜けない子達が上積みされてるんだろうね。
    内申点が大変だこりゃ。

  48. 57 匿名さん

    いや、すごいだろ。
    偏差値70って上位2~3%の子達の事を言うんだぜ。
    そりゃー、一学年に250人とか300人とかいるマンモス中学なら同じような進学数があっても不思議じゃないけど、136人だと通常は5~6名程度の割合でしかいないはずなのよ。
    それが20名だよ?
    ヤバイでしょ。

    でも、そんだけガリ勉させてるなら頷けるね。
    それをよしとするかは別のはなし。
    確かにがり勉が事実なら部活は弱そうだね。
    俺らの頃はバスケとか陸上とか木刈は強かったけどな。
    野球やサッカーは聞かなかったけど。

  49. 58 匿名さん

    ごめんなさい。進学実績を調べておいて大事なこと忘れてた。
    現在販売中のマンションで、木刈中の学区の物件はどこですか?
    自分で全部調べれば良いのでしょうが、どなたか、優しくて詳しい方、ご教示ください。

  50. 59 匿名さん

    千葉NT西部公立中で育ったけど偏差値70程度で良いなら普通にうじゃうじゃいるし、
    当時の親友で開成にいった人もいる。ただ偏差値75のグループの中でさらに75になるような本
    当の天才は残念ながら見たことがないし、そういう人達が世の中にいるということを知らなかった。
    ある意味平和だったのかも。

    この事を指して学歴低いよねってネガるなら否定はしないが、そもそもそれを言うと
    千葉はほぼ全滅。湾岸が良いよと言ってる時点で単なる世間知らずでしょう。

    今後、千葉NTからMIT、スタンフォード、ハーバード等、世界の名だたる大学を目指す若者
    が現れることをちょっと期待。

  51. 62 匿名

    また当時の西部と今の東部では時代も違うし、集まる人の趣味趣向も違ってきてるのかも知れないね。
    どっちが良くてどっちが悪いってのはないけどね。

    公立小中がきちんと機能している。
    当たり前のようで実はありがたいことなんだよね。

    ある程度現状も見えたことですし、そろそろ学校ネタは終わりにしませんか?

  52. 63 匿名さん

    最後に、お受験をさせたい場合は選択肢は少ないが聖徳学園小学校は北総線沿いなので電車で通えるかも。
    秋山まで電車で一緒に行き、子供はそこで降ろして、親はそのまま出勤というのは可能。

  53. 64 匿名さん

    いつから学歴掲示板になった?自分の学歴自慢を挟んでくる人もいるし。
    親がいいとこ行ったからって、子供も行けるなんてことはない。
    結局本人の努力次第なんだし、有名学校に行ったから将来安泰なんてこともない。最終的に仕事で必要なのは応用力とコミュニケーション能力じゃないの。

  54. 65 匿名さん

    聖徳学園ではなく聖徳大学付属の誤り。

  55. 66 匿名さん

    >>64
    世間知らずのネガ厨を黙らせるタメでは?

  56. 68 匿名

    61、千葉ニュータウンは昔から教育熱心な土地柄
    ここ数年の入居のみノビノビとか言ってるだけ。
    西部なんていろんな意味で凄いし、それを支える経済力もある

  57. 69 匿名さん

    木刈中以外の中学は、普通なんですね。
    木刈中に通わせるには、今売り出し中のマンションだとどこになるんですか?

  58. 70 匿名さん

    木刈中学の学区はこれだよ。

    木刈1丁目、木刈2丁目、木刈3丁目、木刈4丁目、木刈5丁目、木刈6丁目、牧の木戸1丁目、大塚3丁目、小倉台1丁目、小倉台2丁目、小倉台3丁目、小倉台4丁目、

    ここ数年で安いマンションが建ってるエリアではないね。
    広めの戸建てが多いエリアだから所得も高いんじゃない?
    南側とか東側は安いマンションが多いから、庶民ばっかりでそんなに進学実績も高くない。

  59. 71 匿名

    もうほとんどありません。それ目当てで越したいという人いましたから。それから千葉ニュータウン内の公立中学は総じてレベル高いです。
    ○穂中はニュータウンの中学とは言いがたい

  60. 72 匿名

    小倉台小なんかも、とても良い教育していますよ。教室もオープンだし。
    もうマンションの学区域は終了でしょうね。ブライトビューとレジデンスがあと少しです。あとは駅前にもしマンションたてばそのくらい

  61. 73 匿名さん

    >64
    全く、同意。
    高学歴、有名大学卒とかでも使えないやつはごろごろいる。

  62. 74 匿名さん

    それは千葉ニュータウンに限らずだよね。教育板に行って言ってください。
    ただここは自然放置地区ではないということではないですか。
    自然も好き、教育子育てにも興味ある。
    これは住民全体に言えることですね。
    木刈中学の学区域にはプラウドシーズン千葉ニュータウン中央の戸建てがあり
    ますね。良い伝統を継承してくれそうです

  63. 76 匿名さん

    いには野小学校も良い教育してるね~
    いには野キャンプなんていいねえ。あれは近場でやったんだろうか?

  64. 77 匿名さん

    >75
    それはありえない~
    事実を知ってるから(笑)
    そう言う、自分が使えないんだよ。

  65. 78 ご近所さん

    >>76

    公民館の裏手でやっているやつですね。

    今やってるかどうか知らないけど役場に泊まって、風呂は近隣で借りるという
    企画もあるようですね。我が家も参加させたいなと思っています。

  66. 79 匿名さん

    ありがとうございます。なんか今年もあったようで、いには野小のホムペにのっていました。地域独特の行事ですか。羨ましいです

  67. 82 匿名

    レス見ていには野小のHP探して見てみました。
    最近の小学校のHPは頑張ってるんだね。
    確かにこれなら親も安心できるかも。
    惜しむらくはうちの検討エリア外…。

  68. 83 匿名さん

    中央でしたら小倉台小学校、牧の原でしたら西の原小学校がホームページありますよ

  69. 84 匿名さん

    81さん。
    それは肉体労働者に失礼と思います。その方々だって、自分の生活のため家族のためプライド持って頑張ってると思う。

  70. 87 84

    75さん。
    その言い方も…。無名でも、低学歴でも、まじめで一生懸命で人に好かれると周りが助けてくれるし、仕事もその人に合ってると伸びと思いますよ。

  71. 89 匿名さん

    それは、一種の屁理屈に過ぎないんじゃないかな?選択肢がなくとも、「その仕事を頑張ってする」ってことに意義があるんじゃないかな。そして86に賛成します。

  72. 90 匿名さん

    学歴や偏差値にこだわる人が、他の版にも出てきますね。

    総武線(特に総武線の中間エリア)押しの人。

    そして北総、東葛をこばかにする人。

    個人的には人間性と学歴は別問題。
    それだけは言える。

    人間性の良い嫌みのない人に育てられればいい。

  73. 92 匿名

    反面教師ってやつだな。
    うちの子にはああはなってもらいたくないな。
    学力以前の問題。

    きっと仕事か家庭かで疲れきってこういう愚挙に出てるんだろうけど、皆を不快にさせるのは良くないな。

  74. 93 匿名

    スレタイと空気読めないのも痛いな…。

  75. 94 匿名

    そうだね、最後に一つだけ。今日本は空洞化がひどく、大学出たけれどという若い人で溢れてる。仕事で差別なんて論外。近くのスーパーの魚売り場で魚捌いてる若い人だって大学出。品だししている人だって大学出。みんなほんとのことだよ

  76. 96 匿名

    それこそ失礼だよ。千差万別。

  77. 97 匿名さん

    まあ、学歴至上主義は通用しないね。
    そんな時代じゃないから。
    でも、イーじゃん。進学校にたくさん受かる公立中があるって。
    +αに捉えればイー話だよ。
    部活もやって、自然と共生して外遊びもたくさんやって、友達とたくさんふれあって、そういう子が知性も持ったら尚イーと思うよ。

  78. 99 匿名さん

    〉〉90
    おっしゃるとおりですね。

  79. 100 匿名さん

    え?部活弱い?
    印旛郡のリレー大会だと小倉台とか木刈小って早かったから、木刈中学って部活も強いと思ったんだけど。
    がり勉ばっかりなんですか?

  80. 101 匿名さん

    東大軟式野球部、明日、六大学野球の優勝決定戦だってさ。
    まぁ、勉強するから部活出来ないって言い訳だよね。

  81. 103 匿名

    ↑そうですね。逆の場合も同じ。人間は頑張ろうって気持ちがあれば力を発揮する能力を持ってます。

  82. 104 匿名

    運動は学力以上に遺伝の影響が強いから議論しても…。
    甲子園とかプロ選手を目指すのでなければ人並みにできればいいんじゃないかと思う。

  83. 105 匿名さん

    そういえば私の高校時代は、頭いい高校は部活も強かったよ。ガリ勉ばっかだと思って油断してたら、意外に強くて負けたりしたもんな。

  84. 106 匿名さん

    印西市の春の少年野球大会

    優勝 印旛ブラザーズ
    準優勝 本埜ジャガーズ
    三位 木刈ファイターズ
    印西メッツ

    10チームしかないから3位だと微妙と思われるかもしれないけど。
    木刈の子達が運動できないという訳でも無さそうだよ。
    他の6チームは印西フェニックス、内野シャークス、学園台ファイターズ、小林キラーズ、草深ベアーズ、牧の原キングスだね。

    ただ、中学だと西印旛地区の春季大会結果は下記。
    優勝 大山口中学
    準優勝 原山中学
    三位 本埜中学 七次台中学

    木刈ファイターズの子は他のエリアからも来てるのかな?
    木刈中はバドミントンとか、卓球、あと剣道と柔道が目立つけど、団体球技は確かに強くないみたいね。

    まあ、進学実績が良いのは事実だし、金持ちの戸建て住民が多いエリアだし、同じニュータウン内であんまり僻むのは良くないよね。
    木刈中でも文武両道で頑張ってる子もいるし、がり勉だけとも限らないよ。






  85. 107 匿名さん

    まあ、公立中学で進学実績がよいのは下記のような中学だね。

    木刈中 千葉ニュータウン中央
    新木戸中 八千代緑が丘
    井野中 ユーカリが丘

    共通点があるのは、わかるかな?

    ①いずれも新興住宅エリアであること。
    ②私立中には微妙に通いにくいこと。

    新興住宅エリアでも、新浦安とか海浜幕張は私立中に抜けちゃう。
    だから、意外に②の条件がないと公立中学にトップ層が残らないわけです。

  86. 109 匿名さん

    うお、少年野球の結果を書いたら消された。。。

  87. 110 匿名さん

    少年野球は昔も今も八千代市が強いよね。
    県の優勝回数も多い。

  88. 112 匿名さん

    あ、やっぱり直近の県大会も八千代市の新木戸ヤングミヤコシが優勝してる。
    http://www.chibanippo.co.jp/_oshirase/37shounen_y/index.html

    新木戸っていったら、木刈とトントン位の進学実績を誇る公立中があるよな。
    文武両道って、あり得るんだと思うよ。

    ただ、印西で勝ち抜いた印旛ブラザーズも一回戦は勝ってるね。
    二回戦でヤングミヤコシと当たっちゃったのはくじ運かな。

    私が少年野球をやってたときも、いつも優勝は八千代市ばっかりだったな。
    村上団地にある村上ファイターズとか、玉速くて打てなかったもん。
    彼らは全国でも何回か優勝してたね。

    まあ、得てして少年野球は教育熱心なエリアが親の協力体制があってよく練習をして強かったりするんだよ。
    中学に入ると体格差が物を言うから、あまり関係なくなるけど。

    そういう意味でも、中央や牧の原では木刈が強くても不思議はないよ。
    サッカーも木刈が強いもんね。

    ただ、中学に入ると、人数も少ないし、勉強に舵をとるしで、他の方が強くなっちゃうんだろうね。
    よくある話です。

  89. 114 匿名さん

    八千代はスポーツ宣言都市だもん。
    施設の充実ブリや、行政の支援もスポーツに関しては凄いから、野球もサッカーも強くて当たり前。
    印西と同様に行政の財政力指数が低いのがどーなるのかわからないけど。
    まあ、あそこもURが入っていてうまく金を引っ張ってるよな。

    あとは、スポーツが強いのは船橋市習志野市柏市袖ヶ浦市
    高校になると地域はあまり関係なくなるけど、サッカーで全国優勝したのは市船、習志野、八千代だもんな。
    そこに流経を入れた四強の争いはは全国大会よりレベルが高いと言われてる。

  90. 115 匿名さん

    質って。。。
    確かに、東葉高速線だと早稲田まで一本だから、通う子も多いね。
    だけど、渋幕とか通いにくいし、早稲田の付属とか以外は公立中に進んでくトップ層も多いよ。
    だから、新木戸中と同じ様な進学実績になってる。

    まあでも、あっちは千葉ニュータウンより若干高いから、俺はいーや。

  91. 116 匿名さん

    自然も豊かだし、ボーイスカウトとかどうなんだろう?
    あと、女の子だとバレエ教室とか、良いピアノ教室があるといいですね。

  92. 117 匿名さん

    なんか検討板っぽくなってきた。
    住民の世間話板かと思ってたから。

  93. 118 匿名さん

    >2700万円の中央駅前80平米新築マンションと、2700万円の中古のルミエラだったらどっち取りますか?

    私は街としては中央派ですが、どちらもニーズ次第かもしれませんね。
    家族構成次第かなー?

  94. 120 周辺住民さん

    八千代に新木戸中学ってあったか?
    新木戸小学校はあるけど。

  95. 121 匿名さん

    うん。新木戸小は高津中だね。
    私立中にたくさん抜けるよ。

  96. 122 匿名さん

    中央エリアでも木刈、高花、大塚はマンションより安く一戸建てが買えるぞ!!

  97. 123 匿名さん

    東葉高速線と北総線ね。
    どちらも運賃が高くて、URが開発している。

    東葉高速線の方が湾岸に近いが、土地が高く開発エリアが狭い。
    北総線の方が内陸で立地はよくないが、土地が安く開発エリアが広い。

  98. 124 匿名さん

    CNTにスポーツという意味なら、原山中学と七次台中学からJリーガーが出てる。

  99. 125 匿名さん

    東葉高速沿線は畑の地主が地元の工務店や不動産屋に土地売って家建てたミニ開発が多いね。

  100. 126 匿名

    東葉高速は東西線直通だよね。
    あの殺人的混雑路線で通勤するのは勘弁だなあ。
    快適極楽浅草線通勤はヤメられないよ。
    いろんな比較観点はあるだろうけど、
    自分ならこの一事だけで千葉ニュー>八千代(中央、緑ヶ丘)だわ。

  101. 127 匿名さん

    >>126
    まあ、個人的にはそうだろうけどな。
    世間の評判は  八千代>>千葉ニュータウン 
    だろうよ。 
    だって、マンションの価格が、八千代の方が
    千葉ニュータウンの五割増しだもの。

  102. 128 匿名さん

    >>118
    始発列車があることと、希少価値を考えて、
    ルミエラかな。
    あるいは、数年前に分譲された、2、3割落ち
    した中央駅前の中古を狙うという手も。
    新築は???
    あくまで、個人的見解ですが。

  103. 129 匿名

    >>127
    そういう世間の評価を見て、
    ニヤニヤするのが千葉ニュー民の密かな楽しみ。
    わざわざたっかい金払って、
    通勤ラッシュのキビシー地域に住むなんて…と。
    場所がまったく違うけど、
    田園都市線とか小田急線の沿線なんて、
    個人的には絶対勘弁だわ。


    電車通勤じゃないなら、話はまったく違うんだけどね。

  104. 130 サラリーマンさん

    目的は知らんがここにあえて八千代なんて書くから完敗する。
    逆に八千代のスレに千葉ニュータウン最高!と書いても結果は見えている。

    ひとつ言えることは人気エリアでないにせよ居住後の満足度は高い。
    何も万人受けする必要なんてないし、おかげで安く購入でき余裕ある生活ができる。
    住宅ローン5割り増しだったらその分趣味に使った方がいいしね。

  105. 138 匿名さん

    このランキングを見るとCNTが極端に安いようには見えないが?

    http://mansion-db.com/kanto/12/ranking/

  106. 140 匿名さん

    平米単価で比べる理由は何ですか?

  107. 141 匿名さん

    日医大駅近くにナリタヤの出店看板がありますね。総合病院も含め、いくつかの個人病院や動物病院もある。小中学校も近くですね。幼稚園はいくつかのバスが通ってるようですし。マツキヨ、セブンイレブンもあり、スーパー完成後、コンパクトシティーが再び復活しますね。車通勤の私を含め、地域の住民者もどんどん利用して守っていきましょう。

  108. 142 匿名さん

    他スレで、千葉ニュータウンネタのレスすると、
    集中砲火を浴びるよ。荒れるから、レスするなって。

    だから、皆さんこのスレに集まって憂さ晴らしして
    いるんだね。ほとんど地域自賛の井戸端会議だけど。

    なぜ嫌われているのかな?しつこいからかな?
    でも、みんな良い人なんだよね。

  109. 143 匿名さん

    そういう風にしむける千葉ニュータウンネガがいるんでしょ。
    わざと千葉ニュータウンに話題向けて、それをネガするマッチポンプ。
    ここでもトラップかけられて、一匹釣れているよね。
    新木戸中学前後のレス見ればわかる。
    なにをコンプレックスに持ってる?
    千葉ニュータウンにさえ住み続けられない人、リストラとかバブル崩壊、で3割はいるという。
    そこいらへん?
    自分も競売物件が未だにでているのは知っているけどね。

  110. 144 匿名

    >>2のように還元されるというわけか。

  111. 145 匿名

    なるへそ

  112. 146 匿名さん

    昔、千葉ニューのマンションは広さで価格帯のバランス取って他の地域とおなじくらいになってたんだけど、最近は70-80m2で安いマンション増えてきたね。時代が求めてるってことでしょう

  113. 147 匿名

    ネガの正体はブラックリバーか?

  114. 148 匿名さん

    みんなで、よそ様の子供を誉めたり、過去を自慢。住めば都。幸せの価値観はひとそれぞれ。平行線なのに。

    印旛日医大病院の裏からの道で、紫陽花が咲き出してきましたよ。
    今週末でもいかがですか?
    遠回りしてもいいのでは?

  115. 149 匿名さん

    結局、白を黒に変えるやからだったのか。相変わらず上手だな。

  116. 150 匿名さん

    というか、トップクラスの成績取れるのごく一部だろ。

    NTの教育問題として、中学校を出て働きたい場合近くに仕事がない。同じく中学校を出て専修学校に行きたい
    場合も近くにない。

    障害を持って生まれたり、小学校に入る前に事故等で障害を負った場合など、近くに施設や働く場所がない。

    最近は少しずつ親同志の協力もあって増えているようだけどね。

    もう少し、教育に関しては冷静に考えたほうがいい。

  117. 152 匿名さん

    >>150
    セーフネットの充実が必要という非常にまっとうな意見だと思いますが、「ない」と断定するのは言い過ぎでは?
    専修学校は少なくとも、印西と白井に3箇所ありますよね。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B0%82%E4%B...

    CNTは縮尺が広いので歩いていけないから近くにないという意味ではないでは正しいのかもしれませんが・・・
    ただ「ない」というのは誤解をうむと思います。中学卒業後に働く場所がないというのも本当ですか?

    障害者用の情報についてはすぐにはわかりませんでした。以下の資料がありましたが、具体的になにか
    知ってる方はいらっしゃいますか?

    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1176359147484/activesqr/co...

    下記の資料には印西市福祉作業所コスモスにいらっしゃる障害者の活動内容が報告されてました。

    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1313144122337/files/pmag23...

  118. 153 匿名さん

    専修学校がセーフティネット??!

    書き込むなら意味と中身理解してからやれよ…。頭悪いんじゃない?

  119. 154 匿名さん

    障害者の方の施設は千葉ニュータウン近辺にいろいろありますよ。
    そのために親御さんがニュータウンを選ぶ場合もあります。
    そっと目をめぐらせばわかります。
    社会的に弱い立場のかたにも優しいのが千葉ニュータウンです。
    中途で体が不自由になられても、街中バリアフリーで、広い歩道がはりめぐらせられています。
    とくにいには野はバリアフリーを前面におしだして、歩道の傾斜角にも気が使われています。
    公園の中にも車いすのかたがご自分ではいっていけるような作りになっています。

  120. 155 匿名さん

    オソロク倶楽部  美味しいパン

  121. 156 匿名さん

    >>153
    書き方が悪かったので訂正します。書き込んだあとに、突っ込まれると思ったので謝罪します。
    セーフティーネットの文面は、障がい者に対するコメントに対するもので専修学校とは無関係です。

    ただ書き込む場合はデータや引用が不可欠だと思います。「思う」「ようだ」「だろう」では検討の材料には
    ならないのではないでしょうか?

    ちなみに母は怪我で働けなくなりました。休業補償給付金をもらっていますが、これは国の制度ですね。

    http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/kyugyokyufu.html

    自治体間の差はあまりないのではないでしょうか?

  122. 157 匿名さん

    あまり無理しない方がいいよ。

    5階建てエレベータなし公団住宅をコアにした、公団設計のニュータウン。

    つい先日も設計と発想と施工のまずさから、多額の税金注ぎ込んで新道開通させた結果、大渋滞発生。
    慌ててインター閉鎖して突貫で工事前に戻す工事実施。
    なんてあり得ない事件起きたばっかりじゃん。

    なお前述の専修学校、三校のうち神学校は2010年に大学との合併で募集停止。
    残り二校も募集は高卒相当。
    (自動車大学校は中卒コースもあるが、さらに進学しないと資格取れず。)

  123. 158 匿名さん

    専修学校を、珍しくない高校からのドロップアウトに対するセーフティネットと勘違いしてるかと思いました。

  124. 159 匿名

    157のイメージしてる公団は千葉ニュータウン西部。

  125. 160 匿名さん

    157 は教育問題の知識をいかして様々な解決法を見出す救世主でしょうか?
    それとも不安を抱かせるだけのネガ厨でしょうか?

    157 のネガ例はどれも大した問題でないし、他にも課題は多いけど
    解決していけばいいのでは。

  126. 161 匿名さん

    管理者さん、ちゃんと判断してから削除するかしないか決めて下さいね。以下、毎日新聞、東京新聞ですっぱ抜かれた事実関係が明らかな市政情報です。

    マンションの物理的現況や、学校、子供のしつけ、近隣店舗について話す事だけがマンション掲示板の存在意義ではありません。このマンション、この町をよりよくするための、市政の現状についても情報提供があった方が良いでしょう。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    印西地区環境整備事業組合の清掃工場移転問題で、移転予定地を所有する都市再生機構(UR)が、印西市の山崎山洋市長が04年の市長就任前に社長を務めていた造園会社「山洋」に、最近2年間で4件、計約7000万円の工事を発注していたことが分かった。

    28日の市議会本会議で追及した板橋睦市議(新政)は「移転予定地の取得費は約40億円で周辺相場より高い。仕事をもらっている市長がURに過剰に配慮したのでは、という疑念を市民に抱かせる」と指摘している。

    板橋市議によると、「山洋」は10年3月~11年3月にURの指名競争入札に参加し、印西市流山市で駐車場跡地の砂利撤去などの工事を落札した。「山洋」の現社長は山崎市長の妻で、山崎市長は約9割の株式を所有する株主。同組合は11年6月に移転予定地を決定した。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------

  127. 162 匿名さん

    まあ、便宜を測ったかは裁判でも開かれないとわからないけど、市長としてお金を出している相手のURから、自分が90%の株主である身内企業が工事を受注しちゃ不味いよな。

  128. 163 匿名さん

    有権者の意識、大丈夫か?

  129. 164 匿名さん

    レガCで情報収集。

  130. 165 匿名さん

    街は近代化しても、市政は昔ながらか。
    ニュータウンの住民がまとまった票を出して、新住民の市長を出したときに、市政も大きく変わるだろうね。
    伝統や歴史を守ることは大事だし、田舎の政治に土木を絡めないのは厳しいのは知っている。
    事実、千葉県の産業割合のほとんどは土木だから。それでかなりの雇用も成り立っている。
    公共工事の発注が湧き水のように川上で行われたとき、その水は中流で下請けに恩恵を授け、下流で孫請まで染み渡り、広く市民生活を支えるインフラとなる。
    ただ、途中で不公平に水を汲み取りすぎる人がいると、下流では水不足が生じるなかで働かなければいけない人が出てくる。
    つまり、市長である肩書きを利用して身内会社が発注を受けてはならない。
    むしろ、在任中は印西市と絡む業者(今回はUR)からの発注を受けてはならない。
    確かにそれはあまりにも辛い要求かもしれない。
    それによって身内企業の経営が悪化してしまうこともおおいにあり得る。
    しかし、政治の世界に立つというのはそういうことだ。

  131. 166 匿名さん

    山洋はやってはいけないことをやり過ぎたね。
    これでまた再選なら、今後家を買う時に印西は選ばない方がいいと思う。

  132. 167 匿名さん

    っていうか、市長だけだなく、URも腐ってるなぁ。
    国交省からの天下りは何人いるんだ?
    理事長って元国交省事務次官の指定ポストだろ?
    印西市はURのお陰で発展したけど。

  133. 168 匿名さん

    ニュータウン住民は選挙に行くのかねぇ。
    市政?近所付き合い?我関せず的なサバサバした核家族が多いから。
    本当に地元を愛するなら、汚れた金で発展したいとは思わないはずだよ。
    地元を愛しているわけではない。千葉ニュータウンに住むという自分のらいふすたいるを愛しているだけ。
    そう思われないためにも選挙に行って誇りの持てる市政を実現しよう。

  134. 169 匿名さん

    たまに見かけるけど、税金をジャブジャブ使ってもらえるエリアでラッキーという書き込みを見て悲しくなります。
    自分だけが得をすれば良い、その為には他の人達から吸いとっても良い。
    これが大きくなると、資源や鉱山の利権を得るために民族を対立させ、地球の裏側で子供に銃を持たせて母親を殺させる現実を引き起こすんだよね。
    資本主義はそうやって成り立っている。
    しかし、その甘い汁を吸う人間が尊敬されることはなく、周りからは卑下されることになるだろう。
    だからこそ、道徳が大事になるんだよ。
    千葉ニュータウンも道徳を備えた発展をしていくべき。

  135. 170 匿名

    汚職裏金は論外だけど、公共事業自体はガンガンやるべき。
    コンクリートから人へ、って抜かしてたアホ政党にダマされて、痛い目見てるだろうが。

    464マッチポンプはクソだけどな。

  136. 171 匿名さん

    まあ、千葉ニュータウンが出来たことで千葉ニュータウンエリア外や印西市以外にも恩恵があったと思うよ。
    周囲の農村部の人や、湾岸商圏に出にくいエリアの住民にとっては、買い物ができる街が出来たわけだし。
    スカイアクセスが出来たことで、県外から成田空港へのアクセスも改善されたし。
    そのスカイアクセスを保持するには沿線を開発して住民を増やしていかないと利用者が増えないわけだし。
    成田空港の利用者が減ったら千葉県の税収が減るわけだから。
    上記の様なことを考えると、ある程度の県税投入はあってしかるべき。

    ただ、成田より羽田の方が便利だという人の方が国民には多いわけだから、成田云々は国が便宜を図るものではない。
    そういう意味で国税の投入はなされるべきではない。通常の赤字市町村が貰えるだけの地方交付税で十分。
    今はまだ成田に頼らざるを得ないから、過渡期であろう。
    URも撤退するし、羽田が今後も継続的に拡充されていけば、印西は国から便宜を受けることは無くなる。
    しかし、印西からは羽田へも通いやすいので、空港利用においてあまりダメージを受ける訳でもない。

  137. 172 匿名さん

    国のプライマリーバランスにおいて、歳入よりも歳出が多く国債発行残高が毎年膨らみ続けている。
    だから、無駄遣いを減らして公共投資も削減し、増税するしかない。

    ミクロ・マクロ経済学や金融論・財政学を知らない素人を騙すには、分かりやすいストーリー。
    国民を馬鹿にしすぎ。

  138. 173 匿名さん

    ははは

  139. 174 匿名

    成田の重要性はね。
    ヒント 羽田の立地と近い将来起こると言われている大災害

  140. 175 匿名さん

    金融政策は最大限やってるからね。
    ゼロ金利をずっと続けて日銀は市場にお金をジャブジャブ注ぎ込んでいる。
    だけど、市場では金回りが良くない。
    だとしたら、財政政策しかない。
    公共投資をしてその金を呼び水にする。
    なのに、増税とか削減とか間逆なことをやろうとしている。
    借金をしすぎたら国が破綻する?
    しないしない。国債を買ってるのは国民だから。
    その国民には資産があるから。
    今、増税なんかして、公共投資を削減したらヤバイよ。
    増税・公共投資の削減→貨幣流通速度の減少→税収減→増税・公共投資の削減→貨幣流通速度の減少→税収減
    ジリ貧だし、自らを追い詰めることになるだろうね。
    隣の中国を見習うといい。
    毎年、高いGDP成長率を維持しているが、その中身を見てみると最近は輸出と輸入がトントンで経常収支はプラマイゼロ。
    じゃあ、何がプラスに押し上げているかというと、ほぼ全て公共投資。
    不正や無駄遣いを無くすことと、公共投資を減らすことは別に考えないといけないよ。
    公共投資の拡大→貨幣流通速度の増加→税収増→減税・公共投資の拡大→貨幣流通速度の増加→税収の増加
    こういうプラスのスパイラルを作らなきゃね。
    それなのに、こういう事件を引き起こす市長や公務員がいると、公共投資自体が悪かのように見られてしまう。
    本当に迷惑極まりない。

  141. 176 匿名さん

    ヒント?

    政府の首都直下地震対策で想定していないマグニチュード(M)8級の
    新たな海溝型巨大地震が房総半島南東沖で繰り返し起きていた可能性が、
    産業技術総合研究所の宍倉正展(まさのぶ)・海溝型地震履歴研究チーム長(古地震学)の研究で分かった。
    巨大地震は首都圏に震度6以上の激しい揺れと大津波を引き起こすと考えられ、対策の検討が迫られそうだ。
    研究成果は9日、日本地質学会で発表された。

    相模原沖じゃなくて上記だったり、茨城県沖だった場合は羽田より成田の方が激揺れだよ。
    実際、全て連動する地震が起きたときには、県内では西部よりも東部、南部よりも北部の震度が大きくなるという地図がNHKでも出てたでしょ?
    逆に、相模原沖だけなら羽田とかの方が不味くて成田の揺れは軽減。

    先にどっちに来るか分からないから、二つあるのは良いことだ。

  142. 177 匿名さん

    成田の客は人口40億のアジアでしょ?東京、神奈川じゃ2000万しかいないしね。
    再拡張しても9万しか飛ばせない羽田にハブは担えないでしょう。
    国内便廃止ぐらいの大鉈を振るえばありだけど。

  143. 178 匿名さん

    詐欺みたいなこと言わないの。

  144. 179 匿名さん

    定年すると、いろいろ調べれる時間ができるよね。

  145. 180 匿名さん

    先日の印西市議会だよりに、以下のくだりがあった。

    「埋め立て予定地からの退去に当たり、株式会社山洋が受け取るべき立ち退き料をなぜか市長が現場に立会い、現金を受け取り、枚数を数えている現場を建設業者が目撃した、との情報は本当か(板橋市議)」

     ⇒「現場に立ち会ったが、現生は受け取っていない(市長)」

    こういう噂が出るだけで、もう駄目なんだよ。前回無投票のまま市長に選任されたのが一番ダメだった。あれで勘違いしてしまったんだよな。

    板橋市議は、最近駅前でタスキをかけて挨拶しているようだが、立候補するのだろうか。金にクリーンな方に市町になって欲しいと切に願う。

  146. 181 匿名

    羽田は津波被害が想定されるからよりリスクは大きい。現に昨年以前より近場で有感地震がたびたび起きている。

  147. 182 匿名

    沿岸の工業地帯が炎上すれば離発着など不可能になる。
    成田か茨城に各国救援機が着陸するだろう

  148. 183 匿名さん

    別に羽田も利用しやすいんだからバッシングすんなって。

  149. 185 匿名

    本当のことだ。

  150. 186 匿名さん

    震災の時も浦安を貶めていた住民ですから。

  151. 187 匿名

    その根拠は?
    成り済ましの仕業だろ

  152. 188 匿名さん

    過去スレに山ほどある。
    よく読め。

  153. 189 匿名さん

    そんなのないじゃないか。186と188は浦安民か。
    ここは千葉ニュースレ。スレ違い。

  154. 190 匿名さん

    186それを言うなら、平常時になんの理由もなく千葉ニュータウンを上から目線で
    貶めていたのはどこの住民かな?

  155. 191 匿名さん

    馬鹿馬鹿しいからもういいよ。

  156. 192 匿名さん

    埋立地()

  157. 194 匿名さん

    開拓地カッコイイ!

  158. 195 匿名さん

    あなたたちは子供かっ!
    下らない言い合いをしないの。もうっ。

    千葉ニュータウンの未来を予想してみよう。

    日本人の給与所得は減少傾向にあり、20代の4割が非正規雇用。

    住居にかけられるお金も減り、新築需要も安いエリアへと流れていく。

    一時間都心通勤圏では土地が安い千葉ニュータウンには、その様な需要が流れてくる。

    URが撤退する事で、マンション建設用地が安く売り捌かれ、今後も余った土地には比較的安いマンションがドンドンと建てられ、人口が増加していく。

    人口の増加に伴って商業店舗の撤退が減少し、今の規模で利便性が維持される。

    電車は混むようになるが、利用者が増えることで電車賃が下がる。

    成熟した街並みへとなっていく。

    以上。

  159. 196 匿名さん

    給与所得ねー。
    大手メーカーも、業績が不味いもんね。
    アジアで物が売れないし。
    商社も中国に資源などの利権を抑えられちゃうときついねー。
    金融はどうだろう。EU次第かなー。
    ITも海外で稼げるといいね。
    公務員も安泰では無いだろうしなー。
    年金制度も崩壊間近だし。
    個人ベースでも、海外で稼げる人間にならないと駄目だねー。
    というか、半分ぐらい海外に住むような気持ちでいないとねー。

  160. 198 匿名さん

    まあ、衰退期に入る国の経済中心地周辺ってスラム化するんだよね。

  161. 199 匿名さん

    みな郊外に逃げる

  162. 200 匿名さん

    森永さんが言ってた年収300万円未満が7割っていうのも、あながち現実になっちゃったかもな。
    あのときは、そんなんなるわけ無いだろと思ってたけど。

    共働きでも600万とか。。。
    となると、新築マンションは確かにきついね。
    そういう人は賃貸の家賃もきついだろうし、安い中古だな。

  163. 201 匿名さん

    千葉ニュータウン中央の中古相場は70㎡築10年換算で1750万円だよー。
    新築だと2360万円ねー。
    10年で26%ダウン。
    まあ、妥当な落ち方だね。
    こんなんなら、35年フルローンで4万円とか5万円の返済で済んじゃうよね。
    300万円台の人にも買える買える。
    10年なら結構綺麗な物件もあるからねー。

  164. 202 匿名さん

    北総が積極的に値下げできるようにするには、街づくりがUR、北総は鉄道収入という構造から
    脱却しないとダメでしょ。北総自身が千葉NT自身の街開発に参入すれば、運賃問題は自身の成長
    の足かせになるので自然といい方向に向かうでしょう。

    それができないなら北総は倒産すれば良い。倒産すればJALのように復活するだろうし。
    1年ぐらいCNT各駅前から新鎌ヶ谷行きの格安バス、そこから新京成 or 東武で通勤というのを
    実現すれば倒産させられるんじゃない?

  165. 203 匿名さん

    あ、ローンの審査が降りないか。

  166. 204 匿名さん

    倒産?
    有利子負債は、関連自治体が持ってるんでしょ?
    つまり、北総線に金を貸してるのは印西市とか白井市とか。
    税金が使われてるわけさ。
    潰しても市が被っちゃうから、償還を引き延ばして潰さないでしょ。
    東葉高速線は、営業利益が黒転したからね。
    あとは、地道に借金を帰して経常収支を黒転させるだけだよ。
    そこまで行けば、見えてくるんだけどね。
    北総線は利用者が少ないから。

  167. 205 匿名さん

    人口を増やせばいいんだよ。

  168. 206 匿名

    北総はもうずっと前から黒字なんですがねぇ…

  169. 207 匿名さん

    債務超過はあと数年で解消されるのでその時点で、計画倒産させれば自治体に損害はあまりない。
    強行手段だけど、住民ストライキみたいな。

    ちなみに黒字といってるけど、経常利益以上に借金の返済額が多いので手持ち資金の取り崩しか
    短期融資を繰り返してる。食べる分を差し引いて少しは手元に残るけどそれでは足りず、借金しなけれ
    ば借金を返せない状態。サラ金地獄と一緒。手持ち資金はもうすぐなくなる。あちこちでさんざん言われ
    てる内容だけどね。

    かなり綱渡りで倒産させないことはできるだろうけど、借金問題が解決するころには人口減少で
    利用者激減。値下げの余地無しというところでは。ストライキは値下げさせたいならの前提です。

    ちないにスカイライナーの収入は北総に1円も入ってこない。アクセス特急が増えても一緒。
    京成は北総エリアをタダ乗り状態。これは北総の売上を会計上増やさないようにするための策略と
    いえ、かなり賢いなと思った。裁判の元だけど。

  170. 208 匿名さん

    北総の運賃が下がる頃は、どんなに早くても、これから家をローンで買ってほぼ払い終えている頃か、あるいは今生まれた赤ちゃんですら天寿を全うしてこの世に居ない頃だろうね。もちろん国や沿線自治体が今以上に負担をすれば下げられるけど、北総が自力で下げることは決して無いわ。裁判をいくらやってもそこは変わらない。

    それどころか、消費税増税によって『運賃値上げ』が目前に迫っているんだよね。


    京成高砂~新鎌ヶ谷間の建設費用なんてまだ全額未払いのままでしょ。返済し始めたら高が数億円の黒字なんてあっという間に吹き飛ぶどころか、足りないはずだ。通常の企業で数億円は立派な黒字だけど、鉄道事業で数億円じゃ、黒字と威張れるような金額じゃない。増して多額の債務を1円も支払っていない状態でその程度の黒字しかないとなると、むしろやばい会社だという評価をすべき状態だよ。

  171. 209 匿名さん

    北総線・東葉高速線は借金が多いから経常利益がマイナスだよ。ただ、営業利益で言えば東葉高速線はプラスになった。利用者が増えて運営費用よりも売上高の方が多くなったということね。北総線は営業利益も出てないでしょ?そうなると経常利益の前の話だよ。動かしてるだけで借金が増える。だから、人口が増えなきゃ廃線だよ。

  172. 210 匿名さん

    よく確かめてからレスすること

  173. 211 匿名

    ここは知ったかぶりが多いインターネッツですね

  174. 212 匿名

    住民性。
    ネットが普及する遥か前から、ネットワークが確立していた地域。
    パソコンは家電で家族個々が所有。
    住民は自己主張強く、討論好む。

  175. 213 匿名さん

    http://www.hokuso-railway.co.jp/gaiyo/kessan2010.pdf

    要約すると、
    ①営業・経常・純利益とも黒字(利息の返済はできた)
    ②巨額の累積損失(280億)と有利負債(950億)
    ③2010期の利益ではその期に返せといわれた元金の返済ができず、日本政策投資銀行から借金+貯金の切り崩し

  176. 214 匿名さん

    というか、30数年前の募集要綱には、成田新幹線(成田空港には3本の滑走路)・
    千葉県営鉄道(都営新宿線と乗り入れ)・公団線(今の北総線) 入居者人口40万人以上
    壮大な計画で作られているから、建設コストが高い(鉄道建設公団)

    政治家ではないけど、人口を増やすにはフランスのように、結婚していなくても各種手当てを
    支給するように工夫しないと人口は増えない。 若い諸君 がんばってくれたまえ。 

  177. 216 匿名さん

    http://www5.ocn.ne.jp/~nryk/hokusousennnountinmndai.htm

     平成22年度決算が公表されました。千葉ニュータウンの入居は758戸と前年より割り込みましたが、新鎌ヶ谷駅、東松戸駅周辺の人口増加もあり、輸送人員は前期比1.8%増となりました。成田スカイアクセス開通に伴う京成電鉄への運輸収入配分や合意によるへ下げ等により前年同期に比べて12億5千5百万円の減収となりました。しかし、自治体からの補助金や利息の低減、また、それまで北総鉄道が収受していた乗り換わり分が京成電鉄からの線路使用料として戻されたことにより、税引き前の経常利益は前年に比べ4.8%増の35.9億円と11期連続の黒字となりました。法人税等を控除した後の当期純利益は、前期比30%増の21.6億円と過去最高になりました。これにより当期末の債務超過は、前期より21.6億円減少の30.7億円となり、このペースでいくと24年度には解消されますから、その際には是非とも株式を公開していただきたいと思います。

    おい。
    利益出して株式公開する前に運賃さげろや。
    公共の乗り物だぞ。おい。

  178. 217 匿名さん

    北総はさっさとJRに身売りすべき。

    東松戸で武蔵野線に乗り換えれば、西船橋から新鎌ヶ谷まで290円、千葉ニュータウン中央まで450円。
    通勤定期もそれぞれ約9000円と150000円。スカイライナーの足元を牛耳りJR大勝利。

  179. 218 匿名さん

    皆の血税から補助金もらって、自治体から貸し付けられた利子も軽減されてるのに、運賃下げる前に利益出してんだとよ。

    そんなら利子もつけてきっちり返せや。
    給料もカットしろ。

  180. 219 匿名さん

    >216
    ちょっと蛇足で、両親が千葉○部出身だけど、歴史は繰り返すじゃないけど、昔の某県内鉄道敷設に関して
    地元住民で資金の有る家家が、株式を買って開通させた経緯がある。その鉄道成田⇒八日市場迄走っていた。

    株式公開するのは何か自然の流れ⇒沿線の皆様株式ご購入下さい。⇒運賃下がるかも?

    鉄道は利益が出るまで半世紀近くかかる場合もあるから。

    例 流山電鉄⇒一般株式公開じゃないけど、地元の方々が流山電鉄株式持っている。

  181. 220 匿名さん

    みんな、財務諸表ちゃんと分析しないとダメよ。

    出てる利益は全部利息で取られて、貯金も吸い上げられてる。
    借金で借金返してるので借金そのものはほとんど減らない。
    つまり働けど働けどいっこうに借金は減らない。食べる分だけ
    残してあとはすべて巻き上げられているってことよ。

    生かさず殺さずのかわいそうな会社。はやく成仏させようよ。

  182. 221 匿名さん

    >220
    専門家じゃないけど、北総線第1期(北初富~小室) 古い規格(耐震構造)やシステムで、
    30数年経っているから更新や補強時期、架線を支える電柱も、線路脇の側溝が電柱を迂回し
    そのすぐ横に電柱が立っている。

    10数年前も大雨で側溝の水が迂回している部分から染み出し、電柱が数本傾いた事があった。
    これからこの区間大規模な修繕が必要になるから、収益が上がっても値下げは極めて困難ど思う。

    列車の本数も増えたし、値下げも大切だけど やっぱり安全第一でね。

    立体交差する道路も昔と違い、25トン超の大型車が多くなったから補強も必要だよ。

  183. 222 匿名さん

    >>216
    公共のものが安くなければならない理由などどこにもないぞ。

    安いというのは需要が多いか、初期投資が安かったか、税金などで補てんされていたり、借金の利息等が補助あるいは免除されるからに過ぎない。北総はそれらが悪い方にばかり向いている、どうしようもない状態。

    >>221
    立体交差する道路の補強は北総とは無関係だね。

  184. 223 匿名さん

    いったんご破算が良いと思う。
    東武もJRも京成も北総はかなり欲しいと思ってるはず。
    競争入札のほうがいいだろう。

    JR: 東松戸から空港方面の流出客を線路使用料で回収。千葉NTから東松戸乗り換え客増加。スカイライナー牽制。
    ・東武: 野田線から北総に乗る客増加。船橋・柏駅混雑緩和。スカイツリー、ソラマチへの集客。
    スカイライナータダ乗りさせるかわりに高砂・押上間は東武線としてタダ乗り。
    ・京成: 現状維持

    健全な競争を促す意味では東武が良いかも。いずれせよみんなが欲しいもの資産価値が高い。
    株式公開すれば3社で奪い合いして大化けかもね。

    問題は現在の京成の呪縛からどうやって抜け出るかだな。

  185. 224 匿名さん

    >>223
    利害関係が複雑に絡まっていて、民鉄(私鉄)に移譲は無理だと思われる。
    第1期と2期(小室~NT中央)鉄道建設公団 運転手・車掌も踏め、国鉄OBが圧倒的に多かったし
    (当時は55歳定年)

    保守管理部門も変電受電所設備敷地とか敷地を賃貸している場所もあるから、より困難。
    やはり北総鉄道のままが良いのでは。最近は若手職員も多く見かけるようになったけど。

    それよりもNTに例えば、日本政府が人口減少対策の為に、海外からの移民を積極的に
    受け入れる為の住居を造成したり、北朝鮮が崩壊した時に難民を定住する住居を用意したり
    住民を増やすように努力すべき。

    NTはあくまでも政府主導(千葉県も含む)造成地だと思う。

  186. 225 匿名さん

    >>224
    なるほど。北総を残す場合、3種専従として残す方法もあると思うんですが、それも困難でしょうか?

  187. 226 匿名さん

    http://www5.ocn.ne.jp/~nryk/hokusousennnountinmndai.htm

     平成22年度決算が公表されました。千葉ニュータウンの入居は758戸と前年より割り込みましたが、新鎌ヶ谷駅、東松戸駅周辺の人口増加もあり、輸送人員は前期比1.8%増となりました。成田スカイアクセス開通に伴う京成電鉄への運輸収入配分や合意によるへ下げ等により前年同期に比べて12億5千5百万円の減収となりました。しかし、自治体からの補助金や利息の低減、また、それまで北総鉄道が収受していた乗り換わり分が京成電鉄からの線路使用料として戻されたことにより、税引き前の経常利益は前年に比べ4.8%増の35.9億円と11期連続の黒字となりました。法人税等を控除した後の当期純利益は、前期比30%増の21.6億円と過去最高になりました。これにより当期末の債務超過は、前期より21.6億円減少の30.7億円となり、このペースでいくと24年度には解消されますから、その際には是非とも株式を公開していただきたいと思います。

    おい。
    利益出して株式公開する前に運賃差げろや
    公共の乗り物だぞ。おい。


  188. 227 匿名さん

    >>225
    鉄道スレではないけど、NTを造成するに当たって反対する昔から住んでいる方には、
    公共の鉄道建設を約束しているから、新しく越してきた住民の意見も多少参考にはするとは
    おもう。駅の位置も微妙に地主の意向も入ったし、幻の駅(小室~NT中央他等)もあった。

    NT内では経済格差がかなり広がり、もし民営化にしたら、あるいはJRになったら
    普通車でもJR常磐線のグリーン車のように有料席や、東武の様に特急に特急料金を取るだろう。

    こういった格差に対応していないNTは、つまらない事の積み重ねで暴動になりかなえないよ。
    暴動が起る事も想定していない。

    個人的な意見だけど、北総の経営主体は今のままでいいんでないのか。どこかの鉄道会社の
    ように営利ばかり求めると、
    駅の水洗トイレ⇒汲み取り式に 駅員の無人化や委託化⇒障碍者が
    車椅子を使って鉄道を使おうとする時制約がある。

  189. 228 匿名さん

    なんだか千葉ニュータウンの本来の住民のスレらしくなってきたな・・・

  190. 229 匿名さん

    ソーラーパネルで発電した収入は北総線の助けになるのかのう?
    盛土工事もだいぶ進んできたようじゃが。

  191. 230 匿名さん

    意味わかんないこといってないで。
    運賃下げさせる運動するぞ。

  192. 231 匿名さん

    まあ、利益出すぐらいなら運賃下げろよな。補助金もらったり、利子を免除してもらったりしてるんだからよ。

  193. 232 匿名さん

    それか、利益は全部返済に回せよな。配当とかしてたらまじで。。。

  194. 233 匿名さん

    昔から住んでいた地主には、NT造成である程度の利益・又は商売を行う権利・その他
    立ち木1本にも保障金が出た。

    保障金で鉄道株式を購入した方も多い。(京成・新京成・東武等) 株主優待券を親族にあげたり
    その子息達が東京方向や千葉・津田沼・松戸・船橋・柏等に全線無料パスを利用している事も・・・

    北総線が上場したら、東証2部辺りか? 自分は株主優待全線無料パス買う資金ないけど。

    鉄道利用者意見と、株主意見のどちらとも平等に株主総会で聞いてくれればいいけどね。

  195. 234 匿名さん

    >>223
    北総は京成が過半数の株を持つ子会社なんだから、京成が手放す気にならない限り、東武やJRが取得できるわけがないんだけど。

  196. 236 匿名さん

    運賃値下げと声高々に言っているのは、ほとんどがニュータウン創生期に入居した人達でしょ。もう高齢で引っ越すこともままならず、自分たちが下がった状態で出かけたりするためには今すぐ下げなければ行けないと、なりふり構わぬ行動ばかり。税金投入による値下げすら認めず、勝てない裁判を起こしたり、まあ呆れる限りだね。

  197. 237 匿名さん

    >>227
    暴動が起きることも、JRになることもございません。
    現実を見つめてください。

  198. 238 匿名さん

    >>233
    上場で資金調達といってもPER10倍だと予想時価総額は約200億、
    なにかが起きて20倍になっても400億。PBRは∞。
    有利負債は950億。そう簡単にはいかないのでは?

  199. 239 働くママさん

    盛土工事って何つくるんだ?

  200. 240 匿名さん

    233
    資本金を負債返済にあててバランスシート圧縮したら株価暴落もいいとこだよ。

  201. 241 匿名さん

    こんなに運賃高い鉄道って、ちゃんとした運営ができてないのがわかって、友人とか来てもらうときに恥ずかしいよな。

    たっけーよ。なんで、こんなたけーの?

    うーん、なんか土地買うときとかに金かかったみたいよ。で、乗る人も少ないからこの運賃じゃないと運営して借金を返すことができいんだって。

    ふ、ふーん。

    みたいなやり取りを何度したことか。
    まあ、確かにもう諦めてるけど。

  202. 243 匿名さん

    中途半端な値下げするなら、アクセス特急増便してほしい・・・

  203. 244 匿名さん

    確かに親会社の京成は、成田空港直通に際して、北総に不利な条件を突き付けているが
    このスキームが出来上がってしまった以上、北総の債務をまともに全額返済するなんて無理。
    もう勝負はついているのだ。

    最低限の利息だけ返して、あとは京成に上納。
    北総の乗客が増えれば、京成が儲かるという、京成にとって、うまみのあるスキームにする方が、
    電車の本数増えたり、沿線から都心への速達性、利便性が良くなったりする。
    この方がニュータウンの住民にとっては良いはずだ。

    京成を敵に回すより、住民と京成がWin-Winになる方が良い。

  204. 245 匿名さん

    値下げしなくても多くの人が無賃乗車してるからいいじゃないか。

    中央駅・牧の原駅住民の逆乗りしますし
    牧の原駅住民・日医大駅住民は中央駅までの定期しか買ってないし
    何でもアリだからいいんです。

  205. 246 匿名

    摘発していきましょう。

  206. 247 匿名さん

    抜き打ちで点検して、見つかった人はお金を払うだけにしないで、警察とその人の会社に通報してはどうだろう?「あなたの社員は平気で無賃乗車してますよ」ってね。

  207. 248 匿名さん

    ちょっと話題変えるけれどすいません。
    みなさん、バルコニーで子供用ビニールプールは使ってますか?
    とくにレイディアントはオープンエアバルコニーなのでいかがですか。

  208. 249 匿名さん

    京成の個人株主は、元々の資産家沿線住民も多いから京成と一緒になったら、代々住んでいる資産家の意向が通る。

    >>227
    日本では暴動が無いっていうのは間違えだよ。報道規制があって、マスコミが報道しないことになっている。
    ネットが普及する前だけど、都内の下町の某所で交番焼き討ちとか、乗用車燃やされたりひどいもんだった。

    NTでは自衛隊関連の不祥事が報道されなかったり、最近では福島の事故の際に、若い子育てのヤングママが
    行政に詰め寄ったり、暴動とは言えないけど、爆発寸前の事はいくらでもあった。

    個人的には、住んでいる方が平等で平和な町に発展して欲しい。もう一つ要望は、行政が婚活パーティのような
    開催出来ないかと考えている。 独身者が多い(特に男性)

  209. 250 匿名さん

    >>248
    建てられた時期や構造にもよるが、ベランダ及びバルコニーは完全防水ではないので、水遊びする場合、ご面倒でも
    下に更にブルーシートを敷くなりの工夫をして下さい。

    ベランダでの声は室内と違って響きますので、時間等工夫してください。不規則勤務・夜勤勤務の方も多いです。

    排水の際には、少しずつ水を排水するようして下さい。構造によって下の階や横(バルコニー手すり側中間にはゴムで
    つながっている)

    ※ ご自宅のバルコニー構造がどうなっているかわからない場合、バルコニーに出て上の階の見ましょう。たいてい
    中央付近に、部屋からバルコニー先端迄、ゴムのパッキンで留まっているはずです。防水シートはその構造の上に
    張ってあるだけですから、プールの水が漏れたらどうなるかわかりますよね。

  210. 251 匿名さん

    千葉ニュータウンに独身者?ほとんどファミリーじゃない?

  211. 252 匿名

    250さん、ありがとうございます

  212. 253 匿名さん

    ファミリー(ジジ・ババと同居の 独身息子 又は 独身娘) が多いって事。

    昔のように、近所に世話好きな方がいて、相手を見つけてくれるといいんだが・・・・

    かと言って、地元のように家同志の縁組もどうなんだろう。

    ここは印西市が音頭を取って市主催の婚活パーティをと思うのは私だけか・・・

    町の発展は人口増から。

  213. 255 匿名さん

    >>254
    下げられないから無理だ。

  214. 257 匿名さん

    >>236
    ニュータウン創世記よりはバブル絶頂入居組だと思う。バブル崩壊、高金利返済、
    子供高校・大学進学、北総値上げが重なったんだと思う。少しは同情する。
    自転車で新鎌ヶ谷、鎌ヶ谷大仏、二和向台もしくは船橋市内の高校まで自転車というのは
    珍しくなかったし。

    信じられないかもしれないが木下駅前の土地が坪130万なんて時代があったんだよ(今は20万)。

    あと参考だけどバブルにCNT西部の駅近戸建てを買ったある人、総支払額は1億ぐらいだったみたい。

    が、逆境の時代を生き延びてそろそろ定年で北総を使わなくなるわけだから熱が冷めるかもね。裁判は
    最後の一大イベントでは?そもそもCNT西部のこれからの課題は北総値下げよりも市内のバス充実の
    ほうでしょうし。北総使うより、バスで新鎌ヶ谷行くほうが安いし、便利でしょう。

    自分の問題じゃなくなったのに声を上げ続けてるのはある意味偉いと思うが・・

  215. 259 匿名さん

    >>245
    机上の空論にしても理解しがたいぞ。

    >牧の原駅住民・日医大駅住民は中央駅までの定期しか買ってないし

    これでどうやって牧の原や日医大の改札口通るんだよ。成田方面勤務なら全然OKだけど、ほぼ全員が中央駅よりに向かっているだろうに。


    無賃乗車していると決め付けるヤツほど、実際にやっていそうだな。

  216. 262 匿名さん

    >>259
    学生だろ、昔、電気大(今は東京に学部移動)学生が、当時、京成・新京成共に有人改札NT中央~小室 の定期と
     京成線内の区間の定期組み合させた事あったな。一時車内で抜き打ち検札していた時期もあった。
    学生は頭がよくて、定期券がだめなら次の手段で、NT中央~小室の紙の回数券バカ売れしたな。

    今はICカード2枚重ねて改札通ると誤作動して・・・・誰か実験してみてくれ。

    >>257
    数か月だけど、1億超えていたことは確か。息子の先輩は西部NT売り逃げして、1億以上利益が出て(今は短期間の売買益にたいして税金がかかるし、法規制もあるよ)
    5月の速報値で地価下落だから、購入はもう少し待った方がいいかも。どうしてNTに住みたいなら賃貸で数年住んでみる。

    この掲示板で誰も、福島の事故の件書かないのは不思議だけど、不安をあおる訳じゃないけど、息子は孫を連れてこない。

  217. 263 匿名さん

    放射能が怖いなら、さっさと国外退去すればいいのに。

  218. 264 匿名さん

    住宅ローンが残っていて逃げ出せないよ。

  219. 265 匿名さん

    3000万円後半~4000万円前半 普通にローン組める方は、金利がどうのとか、地価の価格についてとか、
    電車賃がどうのとか、あまり気にかけないんだろうな。

  220. 266 匿名さん

    そう、あんまり気にかけてないよね。以前6000万超え物件買ったけど
    定期代、そんなにするのかくらいだよね。

  221. 267 匿名さん

    >>257
    木下駅周辺の値上がは、大規模堤防の改修も終わって、新橋の架け替えや新橋予定もあったし、
    成田線常磐線乗り入れなどあったしね。小貝川が氾濫してから地価も多少下がったな。

    一番大きかったのは我孫子に山科鳥類研究所だったかな、ここに来られる とあるお方のために
    国道6号と16号とかノンストップの車移動を、一般庶民に負担がかかるという特別なご配慮から
    国鉄特急車両を使われるようになり、
    特急が我孫子にも部分停車するようになって、我孫子駅周辺や手賀沼にかかる橋の架け替え
    我孫子~布佐・木下付近の道路整備や下水道の工事等が行われ発展した。今でも公園がきれい。

    国道6号・16号ノンストップは、そのお方と千葉港~東海村間の原発関連輸送トレーラー以外
    見たことないな。 今は常磐道・鹿嶋港も整備されて共に見ることもないけど。

    息子の友達も、金がなくて我孫子高校までひたすら自転車通学。ノンストップ通行で遅刻になり
    そうだったという昔話でした。

  222. 268 ご近所さん

    >>262

    戸建てで土地ありかマンションで土地なしかの違いはあるけれど
    今の空間線量ではあまり気にすることもない。
    とくにマンションは不検出なので必要以上に神経質になることはかえって悪い。
    ところどころ、高い線量を出す場所はあるが、枯れ葉の山とか、側溝とか。
    今は度重なる豪雨で雨どいの下も線量低下している。
    自分は線量計携帯しておかしいところは測ってみる。高い場所には近寄らなければよい。
    白井は西白井のように西は非常に低い。0.07とかが生活する上で普通。
    反対に東にいくにしたがって上がる。だから市民の意見が集約しにくい。
    印西も同じようだ。帯のように高めの地帯があり、それ以外はあんなに自然の多い
    日医大や印旛沼のまわりも低線量。
    2年で線量が60パーセントに低下する。あと9カ月の辛抱。
    4号機が倒壊すれば2700万人が被害にあうという試算がある。
    そうなれば、どこにいても首都圏は同じだと思う。成田に近い分脱出が容易かな。
    今は飲食物に注意して
    内部被曝をさける時でそれはどこにいても同じだよ。

  223. 270 ご近所さん

    2700万人でなく270キロだったかな

  224. 271 ご近所さん

    そうそう、水は遠くから流れてくるから気をつけてサーバーなどが
    良いと思う

  225. 272 匿名

    ラッシュ時の椅子取りゲーム、後列乗車なのに、空席ないかどうか あっちこっち行ったり来たり結局座れず、
    たった4駅で下車するのに
    人間性出ていて恥ずかしくおもしろい。

  226. 274 匿名さん

    ちょっとスレ違いかもしれないけどレスがついたのでCNT全般の話として投稿
    します。不適切の場合は「馬鹿じゃないの?」と罵ってくれれば退散します(笑

    まずはじめに補足すると、CNT西部(白井市)は高齢化の街と誤解されそうですが
    そんなことはなく前回の国勢調査(平成22年)では千葉県の人口増加率第一
    位(13.8%)です。もともとが少ないので増加数は大したことないのですが・・
    なお、ニュータウン創世記にも入居がたくさんあったため2つの山があります。

    で、バスは時間がよめないという件ですが、バスの充実は、高齢者がさらに快適に生活
    する街に転換することが前提であることをご理解ください。つまり

    ・自家用車での移動
    ・駅まで歩く、または自転車・バイク

    を期待しないということです。特に、市役所や高齢者福祉センターは駅から離れた
    ところにあるので、そこに行こうと思うと駅に到着しても意味がなく
    バスを使う必要があります。もう一点、バスの利点は、バスには高齢者全線パスが
    あるので安価に市内を移動できます。つまりもう北総線の高運賃に頭を悩ませる必要
    はありません。

    ちなみにナッシー号(市のコミュニティバス)は市内生活をする上で行きそうな場所を
    よく考えてルート設定しています。住居地、市役所、福祉センター、白井市の各駅、新
    鎌ヶ谷駅(鎌ヶ谷総合病院)等。また市のほぼ中央にある市役所がハブバス停になっているの
    でかなり効率的です。

    幸い、白井はCNT東部と同様に道路が充実していて渋滞がほとんどないので、バスの時間
    はかなり正確です。たまに突発の渋滞がおきる可能性はありますが、高齢者は時間に追われ
    た生活をほとんどしないので問題は大きくありません。

    次に、バス特有の問題に「来るのか来ないのか、行っちゃたのかまだ来てないのか」が
    わからないというものがありますが、これは技術の進歩でほぼ解決しました。
    都市部のバスでは携帯やPCでバスがいまどこにいるか、あと何分でバス停にバスが着くか
    わかるサービスを提供しています。

    http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE09010101

    京成バスもやっているようですが、市内を走るレインボーバス、ナッシー号はまだですし、
    その情報を誰でもすぐわかるような運用まで考えて整備しないといけません。
    バス停が固定なのもよくありません。徒歩距離が長くなります。フリー乗降制も必要でしょう。
    本数ももっとあったほうがいいでしょう。

    等が、白井における今後の公共交通の課題ではないでしょうか。自家用車の移動から
    バスへの移動に変わるには、まだ10年ぐらいは余裕があるのでそんなに急ぐ必要は
    ないでしょうが、新鎌ヶ谷駅行きバスは若者利用も期待できるので、定時運行・速達化
    を実現するためにも新鎌ヶ谷駅前の渋滞緩和は早めに必要でしょうね。

    (小室はどうするのかなぁ)。

  227. 275 匿名さん

    >>272
    今は静かでエアコン常備で快適車両だけど。一昔前迄新京成の脂臭い冷房無し(増設車冷房工事中)とか、
    最悪だったのは、都営線が開通した数年間は冷房無の横揺れするおんぼろ地下鉄だったな。住民運動で
    NTからは退役。

    NT中央で冷房付車両を待っていた事があるんだけど、車両の整備かなんかで続けて冷房無しだったり
    故障中とか張り紙あると、グット我慢の1時間だったな。(常磐線も冷房あったけど効いていない)
    真冬でも上野~東京間はエアコンガンガンにしても熱かった。

    皆さんの声で、都営線には圧力をかけて出来るだけ新車が来るようにお願いしてください。

  228. 276 匿名さん

    白井市は住民のかたがしっかりした良いところなので、住民に配慮した良い
    町になっていますよね。
    サイレントマジョリティでなく、もの言うマジョリティです。
    自分たちの町なので大事なことですね。

  229. 277 匿名さん

    >>269
    放射線量はホットスポットが問題。
    10m移動したら値が全然違うこともあるので、近くの線量が低かったからここも低いということにはならないよ。
    例えば横浜ですら6.85μsの場所が見つかってる。

    自分で測った限りでは

    ・市街化された道路上は概ね問題無し。
    ・建物内も問題無し
    ・場所によってちょっとあがるところもあるけど、気にするレベルではない。
    ・危険水準なホットスポットはまだ見つけていない。

    というところ。危険なところは除染されたのではないかと思う。

  230. 278 匿名さん

    >>274
    郡部(失礼ながら)の国勢調査には、非協力的な方もいますが95%位は正確だと思います。
    白井市には多くの外国人労働者(工業団地)の方もいるので、世帯数には?があります。

    車(軽自動車)が維持できる高齢者世帯は年々少なくなっていて、免許返上する方も多い。
    地元の方と縁組された方は、昔ながらの助け合いが期待できるが、息子・娘が離れた所
    にいる場合や、子供がなかった場合、そして公団のEV無しに住まれている方は、外出が
    ままならない。

    生活に余裕がある方は、駅近・店近のEV付の賃貸へ引っ越す。

    ごみを捨てるにも、自費でヘルパーを雇わなければならない。ここは行政に働きかけて
    費用負担が出来ない方は、自宅前の玄関先迄ゴミ収集をしてもらうようにするか。

    市が自治体に委託し、委託された方(パートてごみを集積場所迄運んでもらえるサービスを
    開始したらどうだろう。4月から介護保険の利用時間も短くなった。(ゴミ出しにお金を
    使うのはしんどい)

    バスの充実に予算使う事も大切だ、ルートや乗車率をもう一度検討して見よう。

    個人的には、EV無しの住居玄関先からのゴミ回収に費用かけてもわずかだと思う。

  231. 279 匿名さん

    エレベーターのない公団の話題がたびたびでていますね。
    自分の家はエレベーター付きなので、正直その問題は知りませんでした。
    買い物なら宅配を利用できるが、ごみ出しは盲点でした。
    自分の体だけでも上り下りが大変であろうに、ごみまでは無理でしょうね。
    この問題はどなたかが中心になって解決してほしいですね。

  232. 280 匿名さん

    >>279
    ゴミはコンポジット型の生ごみ処理機を使う方法もありますね。
    生ゴミを微生物の餌にするというもので、市からの補助金もあるようです。
    腐敗ではなく発酵なので臭いはあまりしません。

    生ゴミ以外は急いで捨てる必要がないので COOP 等の自宅配送サービスが
    ゴミの引き取りまで同時にやってくれるようになればいいのではないだろうか。

  233. 281 匿名さん

    それは良い案ですね。

  234. 282 匿名さん

    鉄製の容器に生ごみをいれて、決まった日に回収する方法。これだと問題は匂い。
    新たに車両のリースや購入が必要。

    良い点は介護ヘルパーが来た時に自由に生ごみや、おむつを捨てられる。

    例外的だけど良心的なヘルパーさんがいて? ヘルパーさんが持ち帰ってくれる所もある。
    行政が、多少お金をヘルパー事業所に払って、生ごみを処理してもらった方が現実的かな。

    白井・西白井住民は団結力が強く、色々な面で住民運動盛んでしたね。

  235. 283 匿名さん

    少し前まで、CNT西部・・・というスレがあったような気がする
    小室以西の方は、またスレを立て直して情報交換されたら?

  236. 285 匿名さん

    >>283
    恐ろしい事言うわけじゃないけど、西部はNT中央もギリギリセーフかな、制度施設等不足な面があるが
    公団という強力なバックアップがあった。NT東部はURになり、UR完全撤退になったら、民間では
    お金にならないことはやらないから。金持ちは貧乏人の事を考えないのが常だからより事態は深刻。

    西部東部と言ってもNTの人工構造は基本的に変わらない。地元の何百年かけて出来たシステムの
    方が優れていると思う。煩わしいという方もいるが。

    最近の新しく建設されたUR賃貸物件は、ほとんど富裕層向け。

    東部の高級民間分譲マンションに住んでいる方には、つまらない話題かも知れないが、
    建て替えにしても公団は敷地たっぷりとってあるが、民間マンションは建て替え時期
    は敷地が少ないから再建築は構造上ギリギリかな。

  237. 286 匿名さん

    >>275
    住民運動で非冷房車が無くなったと思っているなら勘違いも甚だしいよ。都営浅草線の冷房化は1991年からの4箇年計画でその通りに実施されただけ。

    北総線が一番非冷房車天国だった時期は1993年4月から1994年12月上旬の間。京急が羽田へ直通を開始したのに、羽田に8両編成が入線できず、北総以外が持っていたボロい6両編成をかき集めて北総線で運転していたんだから。肝心な冷房化率100%の北総線8両編成はというと、羽田乗り入れをやっていた昼間は都営浅草線や京急線内に奪われていて、最悪な時期があったのは確かだね。

  238. 287 匿名さん

    NT中央の住民も含めて都の交通局に要望書提出したよ。

    言葉が悪かったが
    冷房化を押し進めたのではなくて、古い非冷房車乗り入れをやめて欲しいと言う要望書だよ。

  239. 288 匿名さん

    北総線の運賃が高いのは、その運賃でないと赤字になるから。
    各自治体から借金をしてるので、利益を出して借金を返済しなければいけない。
    自治体から貸付があるということは、住民の税金で貸付をしていることになるので、北総線をあまり使わない住民もいるだろうから、利益を出して返済するという方向性は間違っていない。
    だから、運賃は返済が終わるまで下げなくてよい。

    ただ、解せないのは今でも補助金が出ていること。あと、利息も減らされていること。高い運賃で利益が出てるなら補助金も減らすべきだし、利子もきっちり返すべき。これで特定のステークホルダーである株主向けに配当とか行われてたら、最悪だね。
    順序が逆だっていうんだよ。まず、利子をしっかりつけて借金を返して、補助金を打ちきり、運賃を通常にしても利益が出るなら、はじめて配当だよ。
    配当してたら週刊誌ものだね。全国の笑い者になるよ。

  240. 289 匿名さん

    47億円弱、配当されてるよ。
    なんなんだろうね。
    一部の株主は自治体だからいいものの、大株主は京成だろ?
    京成に利益を与えるために補助金が降りてるわけではないぞ。
    自治体が利息を免除してるわけではないぞ。
    京成の利益のために配当を行うなら、利子をちゃんとつけて各自治体に返せよな。
    それか、運賃をさげろ。配当しなかったら30%下げられるぞ。
    つまりだ、北総線の運賃が京成に回って京成の運賃を上げずに済み、京成住民の利益になってるわけよ。
    =北総線の住民の金が京成線の住民の出費を抑えてるわけ。
    おかしくない?

  241. 290 匿名さん

    非表示運賃問題

    背景

    北総鉄道は東京の通勤路線の中でも運賃が際立って高い。これは、建設コストが高くついたことと千葉ニュータウン事業計画の遅れによる利用の少なさに由来する。中距離の運賃設定は、JR東日本(首都圏)・東武鉄道・京成電鉄など接続鉄道と比較して最も高額になっている(距離に対する運賃額は「運賃」の節を参照)。

    千葉県内を走る東葉高速鉄道も似たような運賃設定ではあるが、相互直通運転先の東京地下鉄が低運賃のため、沿線から都心に出る際の合算運賃は他の路線と比較して特段高額にはならない。これに対し北総鉄道は、直通先に京成電鉄、東京都交通局と事業者が連続し、都心に出る際の合算運賃はさらに高額になる。実際、2期区間の東松戸駅が開業した直後には京成バスで他社線の駅へ出た方が東京までの合計運賃は安くなったといい、結果的に乗客数の伸び悩みにつながったという(「東松戸駅#利用状況」も参照)。

    同様に、県内に近年開業したつくばエクスプレスと比較しても一部で1.5倍近くに達している。同線は、北総線が高額運賃による乗客離れを招いていることを他山の石として対策を行った結果、好調な業績を達成しているとされ、北総線の高額さが際立っている状況である(詳細は「首都圏新都市鉄道#概要」「首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス#運賃」を参照)。

    こうしたことから、通勤で交通費(定期券)が支給される場合を除いては沿線住民でも利用しにくい状況で問題視されている。開業時に開業後10年での達成を想定していた利用者累計5億人突破は、予定より18年遅れた。

    定期券割引

    北総鉄道の定期券の割引率は他社に比べて低く、通勤定期の割引率は30%である。都営線との乗り継ぎの3社線割引で京成・北総線分は5%引きとなるが、それでも割引率は33.5%である。6か月定期でかろうじて40.15%となり、定期券購入の実効性が生じる状態である。なお、各種の割引を受けられる乗車券などが発売されている。

    また、北総線内にある駅の定期券売り場では、京成電鉄が発行する京成カードのみではあるがクレジットカードによる定期券購入が可能である。ただし、定期券が高額なため、定期券売り場には「京成カードで定期券を購入される場合は、カードのご利用可能枠をご確認下さい」という旨の掲示がある。PASMO定期券で北総線の定期券を発行した場合、万一紛失しても再発行が可能である。

    なお、沿線の印西市白井市では過去に「北総線通学定期券助成」制度を設けていた(有効期間が2010年7月16日を超えない通学定期券のみ有効だった)が、後述の値下げ実施に併せて定期券の割引率も引き上げられたため終了した。

    沿線住民・自治体の動き

    北総線沿線住民の間では、「財布落としても定期落とすな」と言われることがあるとの指摘があり[3]、値下げを求める運動が起きている[4][5]。また、成田スカイアクセスが開通すると北総線の線路を京成電鉄が運行する空港アクセス列車が運行されることになるため、沿線市町村や一部県議会議員も北総線の運賃を引き下げるよう関係機関などに求めている[5]。その空港アクセス列車は京成電鉄が第2種鉄道事業者として運行するため、同社の低廉な運賃体系を採用することも可能であるが、この場合、従前の北総鉄道の列車の利用客と著しい運賃の差が生じる。また、北総鉄道の運賃体系をそのまま適用した場合には空港アクセス列車も従前通り高額な運賃となる。こうした中、空港アクセス列車の運行により北総鉄道にも多額の線路使用料収入が見込まれることから、運賃引き下げを求めている。

    2009年9月5日には、千葉県と沿線自治体6市2村が北総鉄道に対してそれぞれ年2億円の補助をする代わりに、5%以上の運賃値下げを要求することで、合意する目処がたった[6]。その間、成田スカイアクセスの運賃が認可されるまで、自治体側と北総鉄道・京成電鉄との間で運賃をめぐる交渉を行った。同年10月には、成田スカイアクセスの路線の一部となる北総鉄道の運賃値下げに「格段の配慮」を求める要望書を千葉県知事が国土交通大臣に提出した[7]。

    2009年11月5日には、減収分の補填については県と沿線6市2村が年間3億円を5年間負担するほか、京成電鉄も年間2億5000万円を負担することで合意したことが千葉県から発表された[8]。

    こうした動きの一方、2010年5月には成田スカイアクセスの運賃は北総線利用者の高負担で支えられているとして、国が京成に与えた運賃認可取り消しを求め、市民グループが国を相手に提訴することを発表した[9]。

    国会における議論

    1999年の衆議院運輸委員会 11号(1999年7月1日)では、自由民主党の実川幸夫がこの問題を取り上げ、運輸省の鉄道局長(当時)は「現在の運賃をできるだけ長く、上げないで維持できるようにということで頑張っていきたいと思っております。」と答弁した。

    2009年の衆議院総務委員会 (2009年3月13日)では、成田財特法改正案の審議の中で民主党の田嶋要がこの問題を取り上げた。国土交通省鉄道局次長は「千葉県と関係市町村で構成される北総鉄道利用促進協議会に参画し意見を言って行きたい。」とこれまで通りの答弁をし、成田財特法によるインフラ整備や運賃を下げるための資金援助といった北総鉄道への支援については消極的な姿勢を示した。また総務大臣(当時)鳩山邦夫は「国土交通省とも協議をし、総務省として何かできる方法がないかについて住民の立場に立って(関係各所に)意見を言って行きたい。」と答弁した。なお、この成田財特法を根拠として、新東京国際空港(現・成田国際空港)周辺の道路整備などのために多額の費用が投入されてきた背景がある。この法律の現在の監督官庁は総務省である。

    そして、運賃値下げへ

    前述の2009年11月に発表された合意に基づき、2010年2月19日、成田スカイアクセスの開業日(同年7月17日)決定と同時に運賃の認可も行われ、北総鉄道も運賃改定の認可を行い、成田スカイアクセスの開業日から運賃値下げを行うことになった。初乗り運賃は200円から190円になるなど普通旅客運賃は平均4.9%、通勤定期は1.1%、通学定期は平均25%の値下げとなる。なお、印旛日本医大駅から成田空港方面に跨って乗車する場合は、北総線内も含めて全区間で成田空港線の賃率を適用する[10](「京成成田空港線#路線データ」も参照)。

    白井市の動向

    白井市を除く沿線5市(印旛・本埜両村は2010年3月23日より印西市に編入)と県では補助金として拠出する額を予算として可決した。しかし、白井市議会では上記沿線負担への同意を見合わせるよう求める決議を市長に無視された経緯もあり、「抜本的な値下げになっていない」として市が負担する補助金の拠出を認めず、これを削除した予算案を可決した[11]。その後、6月の議会でも補助金を加えた予算案を再提出したが、6月29日に再び修正削除された[12]。この動きに対し、県は合意の枠組み崩壊を懸念する一方、肩代わりについては否定している[13]。なお、白井市の補助金拠出の有無に関わらず、運賃の値下げは7月17日から予定通り実施されているが、北総鉄道は補助金の予算措置がなされない場合には遠くない時期に運賃を元に戻す可能性を示唆している[14]。

    2度の否決を受けて、白井市長は予算の拠出を断念した[15]が撤回し、9月議会に再提出した。しかし、議長が賛成討論に加わったために賛成と反対が10対10の同数(定数は21、欠員1)となった上、仮議長に就任する者もいなかった(議長は採決には加われず、就任した側が過半数割れになる)ため、議会は空転。採決に至らないまま廃案となった[16]。これを受け、白井市長は白井市負担分の補助金約2360万円の予算支出を専決処分した[17]。これにより、すべての関連自治体で補助金が予算として執行されることとなった。議会の反対派や抜本的な値下げを求める市民団体等はこの専決は違法と抗議している。

    また、白井市では6月議会を前にした時期に広報誌やチラシで補助金のPRを行ったほか、職員を休日出勤させて市民向けの説明会を3回開催した[18]。これらの支出が予算に基づいていないとして市民有志らが費用の返還を求めて住民監査請求を行っているがいずれも請求は退けられた[19]。

    この問題は2011年になっても沈静化の気配は見られず、同年度予算案では北総鉄道への補助金支出は認められず修正削除された。さらに市長への不信任決議案が可決される事態にまでなった[20]。これに対し市長は、当初議会を解散する意向を表明したが失職を選択した[21]。なお、市議会の任期は元々2011年4月までで、議会解散に関わらず統一地方選挙で選挙が実施される予定だった。これにより、市長・議会共に一連の対応についての市民の信を問うこととなった。

    4月24日に実施された市議会選挙では、補助金賛成派の獲得議席が、活発な選挙運動を展開した反対派をわずかに上回った[22]。また、5月22日に実施された市長選では期限付きでの補助金支出継続を主張した元市職員が当選した[23]。市長選では、他に4月の市議会選挙でトップ当選だった補助金反対派前市議が補助金支出反対を主張して選挙戦に望んだが落選、補助金支出継続を主張して立候補した前市長は最下位に終わった。結局、これまで相互の主張を頑として譲ってこなかった前市長と市議会反対派は共倒れに終わり、対話重視を掲げた新市長の下で当面の支出継続の見通しこそついたものの、抜本的な問題の解決は先送りされることとなった。

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%B7%8F%E9%89%84%E9%81%93#se...

  242. 291 匿名さん

    イオンモールは改装工事が進んで大分スッキリしたね
    ドコモも広くなった

  243. 292 匿名さん

    鉄道運賃は高いが、意図的に他の問題をそらすために、
    解決を先送りにしているのではないかな。その方が政治的にも民衆を扱いやすい。

    今もNT内で様々な問題があるが、運賃問題にすり替えて不平不不満のガス抜きする。

  244. 293 匿名さん

    >>287
    その要望書が何の役にも立ってないってことだよ。

    千葉ニュータウンを配慮するような非冷房車の運用変更なんか一切やってないから。非冷房車を嫌がるのはみんな同じ。千葉ニュータウンだけ特別待遇なんてあり得ないし、そんな要望も聞くわけが無い。

    もしもそんな要望がまかり通るなら、今度は都営浅草線を走る車両の中でもっとも旧式になってしまった北総のボロは乗り入れるな、新型に交換しろと言われてしまう。今の都営浅草線を走る車両の中で、一番立場が悪いのは北総線なんだから。特に運転台の構造が旧型なのを使っているのは北総と京成だけであり、比率的に一番多いのが北総線の車両。都営浅草線に圧力を掛けたら、そのまま北総線に跳ね返り、それで負担が発生すれば、それは北総線の利用者へ跳ね返るだけだよ。まあ、言い換えれば運賃値下げが遠のき、消費税増税時にちょっとした端数処理が不利に働くようなこともあるというわけね。

  245. 294 匿名さん

    しゃーない。
    京成の子会社なんだし。
    京成の機嫌を損ねたら、直通が無くなって北総は高砂止まりにされて、京成本線のダイヤを優先されるし。
    全て京成の掌の上だよ。

  246. 295 匿名

    とりあえず今の状態で本当に困ってる住民は少ないわけだし、暫くはこのままでいいんじゃない。
    あとこの話題ももういいかな。

    イオンモール改装だったね。忘れてた。
    BIG HOPの観覧車無料の方に行ってたわ。
    たまには自分の住む街を鳥瞰するのもいいものだね。

  247. 296 匿名さん

    高砂~押上間が京成でなくて浅草線なら、運賃ももう少し安いし、融通きくのにね。
    京成の支配からは抜けられなそうだよ。

  248. 297 匿名さん

    >>293
    20代位のお若いお方かな? NT中央に住まれている方はご存知だよ。非冷房だけでなく、
    横揺れがひどく。実際に何度も足を運んでね。

    確かに要望書出したからすぐに改善されたわけじゃないけど、誰も黙って乗っていられる状態じゃないよ。
    元々高速で走るよう作られていない。特に西白井~今の新鎌ヶ谷間 船酔いしたよ。

    >>293
    のような若いお方が、今後のNTを引っ張っていく活力だ。鉄道問題の引き継ぎ頼むぞ。
    期待しているぞ。行政に圧力をかけるだけじゃなくて、時には柔らかく対応するんだよ。

  249. 298 匿名さん

    京成電鉄としては、会社にとっても北総住民にとっても、お互いwin-winになるような最善の努力をした結果が、今の料金体系だと思うよ。
    京成だって、後発の北総よりも、基盤である京成本線の住民の方を優先するのが自然だろうよ。その点は理解してやらないと。その分、安値でマンションを手に入れているわけだからさ。
    人間、欲の皮突っ張ると、ろくなことない。ギリシャみたいになっちゃうよ。

  250. 299 匿名さん

    まぁどんなに書き込んでも、思いは鉄道会社に伝わらないし、会社の意向は住民に伝わらない。
    ここを見ているのも多くて10人前後だから実際に会社の総務なり、広報によーくよーく
    調べてからメールでも打った方がいい。

    当時はメールもなく、一般家庭にFAX何か持っている家庭も非常に少なかったから
    会社も手紙で対応してくれたけれどね。

  251. 300 サラリーマンさん

    この手の掲示板だと、どうしても長文は最初の2、3行読んで飛ばしてしまう。
    コピペならリンク貼った方がいいと思う。

    あとこれって東部の話題なのかな。
    西部のネタ、また西部にお住まいの方はこちらを利用した方が皆のためにもいいと思う。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/

  252. 301 匿名さん

    鉄道は西・東部共通。住民請願や要望がなければ、今でも駅にスロープ・EVやエスカレーターは無いよ。
    バリアフリー法制定されたのずっと後の事だしね。NT中央駅はどうだったかな、最初からEVあったかな。

  253. 302 匿名さん

    >>301
    駅のエレベーターなどの整備は全額では無いとしても相当な比率で地元が出している。白井駅や西白井駅が遅かったのは、白井市がそれまで出さなかったというだけの可能性もあるよ。

    例えば最近だと、JR成田線の木下駅を丸ごと建て替えているんだけど、あの事業費、総額8億4百万円のうち、6億9千万円が印西市の負担だったよ。

    白井市は2009・2010年度に、それぞれ3667万円と4093万円の補助金を出してエレベーターの整備が行われている。この時の総事業費がいくらかは知らないけど、エレベーターの価格として考えると、印西市の駅建て替え費用負担とほとんど同じ比率の負担じゃないかと思うけどね。

  254. 303 匿名さん

    >>300
    確かに西と東では住民の感覚・年代・職業何かも違う。NT中央は微妙だな。比較的西部から移り住んだ方多いし、
    多くの西住人が東に買い物に行くから共通の話題ならいいんじゃないかな。

  255. 304 匿名さん

    >>297
    線形の良い区間でも横揺れが酷いのは、北総が京成から借りてるボロの8両編成1本。あと3年もすれば消えるけど、いくら要望しても取り替えの前倒しは絶対無い。

    >誰も黙って乗っていられる状態じゃないよ

    残念ながらほとんどの人はそう思っていない。印西牧の原開業前の速度に引き下げれば確実に揺れが減るのを知っているけど、それによって新鎌ヶ谷~西白井間だけで約30秒余計に掛かるようになるし、累積すると印西市までは分単位で遅くなる。それを望む人は少ないよ。特に多数派の通勤客はそんなことは望まない。

  256. 305 匿名

    中央も北口の小倉台桜台木刈牧の木戸あたりは西部とまるっきり同じだと思うね。南は高花の戸建てかな。ここらへんは西部の池の上や7次台大松南山の戸建てと中銀マンシオンと考え方は同じ。だから東部とひとくくりにするのも少し違和感はある。小室の戸建ても仲間かな。
    ただ西部の公団の件は西部でやってもらいたいな。まあスレヌシさんの考え方だけど。荒らしが入りにくくなることは確か

  257. 306 匿名さん

    >>304
    若い方の方が感受性が鋭くて時代に合っているかもな。定年世代は署名・請願・陳情とかがメインだったな。
    鉄道問題に限らず、ドシドシ問題を解決し住みよい街にして下さい。ブログ・ツイッター・フェイスブック
    など色々方法はあるし、NT出身の政治家多数出てきているから利用できる。

    自分の息子にこんなことを言ってみたかったが、昨年から大きく下がり始めた都内家賃に憧れて、
    家を出て行ってしまった。

  258. 308 匿名さん

    鉄道問題にURと市長のファミリー企業との問題。
    どちらも利権同士の癒着が凄いね。
    新しい住民の倫理観で全て駆逐できるといいな。
    一部の個人が儲かる一方で、市としては借金漬けにされてしまった。
    腐りきった印西市の行政にメスを入れよう!

  259. 309 匿名さん

    このまま許してたら民度が低いと思われちゃうもんな。

  260. 310 匿名

    理想と現実

    実行力と机上の空論

  261. 312 匿名

    眠ったような町だったけど、あるときから目覚めた

  262. 313 匿名

    その眠ったような町も風情があって良かった

  263. 314 匿名さん

    利権があったのは、利根川の水運時代も同じ、成田線があんなくねくね曲がっているのも、おらの村にと
    おらの村は嫌だかな。

  264. 315 匿名さん

    運賃も会社が定期代を出してくれれば問題ないけど、確かに子供が高校や大学に自宅から通うときには結構な出費になりますね。
    それも含めて、学資保険とか入っておけば良いかな。
    その分、マンションは安いので、トータルで出費を考える必要があるよね。
    あまり、背伸びして買っちゃうと、あとで苦しいかもな。
    だから、300万円台とか400万円台でも買えることは買える値段なんですけど、将来にかかる出費を予想した方が良いでしょうね。
    公立高校の入試に落ちて、高校から私立に行かせることになっちゃったら、結構かかりますからね。

  265. 317 匿名さん

    うちは大学になったら一人暮らしさせようと思っているから余り気にしていないかな。
    私も妻も大学は一人暮らしだったし。

    ただでさえ千葉ニュータウンに住みたいというのが少数派なのに、大学も一人暮らしさせたいとなると
    さらに少数派になるだろうから、あまり役に立つレスではないだろうけど、こういう家庭もあるよ~って。

    確かにキツキツでローンを組むと将来苦しくなるかもね。
    でも娘の通う幼稚園のママさんたちも専業主婦ばかりで、でもそれなりにレジャーも楽しんでるみたいだし、
    案外余裕を持って購入している人が多い印象はあるけどね。

  266. 318 匿名

    そんなことはありません 笑

  267. 319 匿名

    ↑のレスは316に対してです

  268. 320 匿名さん

    確かにね、息子も都内の通学はキツイト思って、幕張本郷の神田外語大いったんだけど、
    新京成と京成が乗り入れていなくて大変だったのと、やっぱり3社電車乗り継ぐと
    安い通学定期といってもバカにならない。

  269. 321 匿名さん

    賃金の上昇率が年5%だとすると、
    22才新卒350万円
    25才3年目405万円
    30才主任517万円
    35才係長660万円
    40才課長842万円
    45才部長1075万円
    50才執行役員1372万円
    55才取締役1751万円
    60才上級取締役2234万円
    65才引退
    これが、上場企業における一般的ななサクセスストーリー。
    しかし、ひとつ上がるのに10年以上かかる人もいて、万年係長で終わる人もたくさんいる。
    それは、年収700万円の壁と言われており、賃金の高い総合商社や大手金融でないと、課長にならないと越えられない値として認識されている。
    一方でベンチャー等では20代で管理職につかせることもあり、20代で700を越えている人もいる。

    ひとつだけ言えるのは、長く働けば自動的に給料が上がっていく時代は終わったと言うこと。
    大手であっても途中でリストラされとり、子会社に出向転籍されて給料が下がる例が後を立たない。

    つまり、成功して年収もあげてやるんだという気概はあってしかるべきだが、とらぬ狸の皮算用で、上がることを前提にローンを組まない方が良い。

    2500万円程度のローンを35年で組みたいなら、年収750万円は最低欲しいね。
    3000万円なら年収900万円。
    2000万円なら年収600万円。
    1500万円なら年収450万円。
    それ以下の年収の人はローンを組まない方が良いよね。

    750万円の年収の人はボーナスが2ヶ月ずつだとすると、月46万8750円の給与となる。
    税金やら社会保険やら引かれて手取りは36万円位かな。
    2500万円の35年変動だと、月の返済が7万円弱。
    管理費・修繕積立金・駐車場代を足しても9万円位で済むよね。
    となると、手取りの25%が住居費という最適なバランスになるよ。
    残りの27万円は、貯蓄や学資保険に回せるお金もあるよね。
    食費4万円
    水道光熱費2万円
    通信費2万円
    被服費2万円
    雑費2万円
    教育費2万円
    娯楽費2万円
    貯蓄等5万円
    小遣い4万円
    車等2万円
    夫婦プラス子供一人だとこんな感じかな。
    これでも結構カツカツなイメージあるよね。
    あとは、奥さんをパートに出すか出さないか。

    そういう意味では、最安と言われても2500万円ぐらいが千葉ニュータウンの新築マンションの相場だし、750万円以上の人が殆どなんじゃないの?
    逆に35年が組めない人は、もっと月の手取りが多くないといけないし。
    そういう意味では、世の中的にある程度中の上の人しかそもそも新築でマンションを買うことはできないんじゃないかな。
    例え、安い新築でもね。



  270. 322 匿名

    実験などがある工学部系は下宿さすけど文系は自宅通学させてるね

  271. 323 匿名さん

    >321
    NTでは、東証一部上場企業勤務は珍しくないよ。自分も親父もそうだってけど共に会社は今はない。
    親父も定年まで半世紀勤めても係長すら付けなかったから、NTに住んでいるんだよ。

    上場企業、ローン審査かなり有利だし、企業独自の貯蓄制度や貸付制度があるから
    全額銀行ローンにしなくても大丈夫。

    月5千円位で都内に2LDK位社宅が、昔はあったから無理してローン組む事もない
    出世する連中は、転勤・出張・単身赴任あるからNTを選ばないだろうよ。

    今は時代も悪くて、自分の元同僚や部下も契約・派遣・期間工で働いている。
    都内賃貸価格下落し、マンション価格も下がっているからローン組むの、俺だったらもう少し待つな。

  272. 324 匿名さん

    そう考えると、今後は中古のもっと安いマンションに需要が集まるんだろうな。
    年収が400万円から600万円程度でそれ以上は上がらないという人も沢山いるし。
    さすがに2000万円を切る新築マンションは、あるにはあるけど条件が良くないし。
    1000万円~1500万円程度の中古がボリュームゾーンになるかな。
    人口も減るし、アメリカみたいにうまく中古を回せる世の中になるといいけど。

  273. 326 匿名さん

    >324
    価格帯というより、新築も中古も買う時に値切って買う事を考えた方がよいと思う。新築でもよほどの
    好条件じゃ無い限り、即日完売という時代は終わった。買う時期にもよるが2~3割は新築中古共値引き
    可能と経験上言える。   不動産屋はNT中で探す必要は無いよ。

  274. 327 匿名さん

    住まいサーフィンによると、千葉ニュータウン中央の築10年中古は70㎡換算で1750万円だったね。
    1500万円を切る物件となると築15年以上を探さないとな。
    まあでも、20年経ってなけりゃ意外に綺麗だよね。

  275. 328 匿名さん

    30年近い又は過ぎた物件は、耐震基準も違うけど、修理代が高くつくし上の階からの水漏れとか色々あるぞ。

  276. 329 匿名さん

    台風心配だね。

  277. 330 匿名さん

    >>327
    そこまでして買わなきゃ行けないのかね?

  278. 331 匿名さん

    西部はみんな結構一流企業で成功しているけどね。
    家族のこして地方の支社長したり海外の支社長になったりしてる。
    某公的機関のトップだった人もいるし、白井中銀マンシオンなんて地場の企業のオーナーや
    その家族が住んでる。
    あそこは室内プールもあるし。あまり自分の尺度で考えない方がいいよ

  279. 332 匿名さん

    >>331
    CNT西部[西白井・白井・小室]総合へどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/

  280. 333 匿名さん

    西部は東部に憧れを持っているんだからいいんじゃないか。
    誰だって特急列車に乗って痛痛勤したい。

  281. 334 匿名

    反対。昔から
    西部>>>東部だから

  282. 336 匿名

    低レベルの書き込みばかり。

  283. 337 匿名

    なにいってるの。千葉ニュータウンとしての壮大なプロジェクトが始動して、みな夢と希望をもって移住してきたんじゃないか。よくも知りもしないくせに。高かったし。200倍越す戸建て用地の抽選だったよ。
    途中でポシャったけど。凄いプランだった

  284. 339 ご近所さん

    そんな街にした物件はなにからだろうね。ルミエラはまだまだ気品があったけどね

  285. 340 匿名さん

    そうだね。30年はちょっと古いかな。
    10年とか15年だったら設備もそのまま使えたりするよね。
    水回りだけリフォームされてると尚良し。
    1500万円の中古かぁ。
    諸費用は新築でもかかるけど、仲介料が150万円とかとられるのが癪だね。
    その分だけ値切れるといいのかな。
    まあ、売り出し価格から一割値引く位、新築でも中古でも余裕でしょ。
    1500万円の35年ローンだと、月4万の返済。
    管理費や高くなり始めた修繕積立金、駐車場代を入れても7万円位かな。
    これなら、年収500万円位でいけるね。
    都内の賃貸だとワンルームの家賃だよ。
    確かに、今後の日本ではこの辺がボリュームゾーンかもな。

  286. 341 匿名さん

    ローレルスクエアが築9年で93㎡が2180万円で売り出してるね。
    駅徒歩10分以内だし、4LDKだ。
    70㎡換算だと、1640万円。
    うーん、お手頃。

  287. 342 匿名さん

    あ、ごめん。
    回し者でもなんでもないよ。私は中古に興味はないから。

  288. 343 匿名さん

    昔、即日完売と言えば、例えば総戸数200戸なら、その200戸を一度に売りに出して、即日で売り切った場合を、即日完売と言っていた。
    しかし、今は、200戸を数回にわけて販売し、それぞれを即日完売としては宣伝している。
    だから、人気のないマンションでも、即日完売とすることができちゃう。

  289. 344 匿名さん

    質問なんだけど、ここって戸建ての話はしては駄目なの?
    こういうのもあるみたいだけど。

    http://www.panahome.jp/e-esta/syutoken/dearland/

  290. 345 匿名さん

    ディアランドは駅から近いし高いよ。
    ココってパナホームだけなの?
    様々なメーカーの建て売りかと思ってた。

  291. 346 匿名さん

    パナホーム、TOYOTA HOME、住友林業みたいね。

    http://www.dearland.jp/

    この前、サンタクララ(Intel 本社があるところ)から一時帰国したときに何気なく寄り道してたら
    発見してびっくりした。こっちの新興住宅地と作りがそっくりだったから。土地の使い方も。

    首都圏にディアランドと同様のコンセプトで開発してるエリアってあるの?

  292. 347 匿名さん

    宣伝お疲れ!

  293. 348 ご近所さん

    ごくごく小さいのなら船橋日大前にある。
    電線地中化はよいね

  294. 349 匿名さん

    これかな?

    http://www.f-villa.jp/

    こっちはストリートビューで場所見られたけど2008年で現況がよくわからない。
    いろいろあるんだね。千葉だけ?西は?

  295. 350 匿名

    同じTOYOTAホームなんだよね

  296. 352 匿名

    ここは千葉ニュータウンのスレだし、千葉ニュータウンは戸建て人気強いから
    いろんな情報あってもいいけどね。
    マンションでも4000万超える部屋もあるし、現実売れてる。
    サンクタスのモデルルーム前にプラウドの戸建ての営業が立っていてキャッチしてかなり誘われていったの見ているよ

  297. 353 匿名さん

    いには野のエコタウンは駅前ってこともあって順調そうだね。

    ただ周りに比べ区画が狭いのが欠点かな。
    平均55坪だといには野では隣と隣がくっついてる印象を受けるかも。
    55坪が狭いというのもこの地ならではかな。

    ただその分のお手頃価格、それに駅前立地だから他地区のマンションと比較する人もいるかもね。

  298. 354 ご近所さん

    >>353

    実際に現場の営業から聞いた特徴としましては、
    ・いわゆる一次取得者はほとんどいない
    ・白井からの転居が多い(例えば、白井駅前マンション)
    ・エストリオから引っ越した人もいるみたい

    私はというと、もし中古が出たら検討しようかなとひそかに思っています。

  299. 355 匿名さん

    白井の人にとって座って通勤は夢だからね。

  300. 356 匿名

    そうだね。少し足すだけで可能だね

  301. 357 匿名

    白井からでも乗る車両によってですが毎朝座っていけますよ。

  302. 358 匿名さん

    ウソつくでねぇ
    何時何分の電車か言ってみろ

  303. 359 匿名

    新鎌ヶ谷で降りる人いるからじゃない

  304. 360 匿名さん

    牧の原朝一の始発ならすわれたような

  305. 361 入居済み住民さん

    ついに森田曰く印西・我孫子に放射性廃棄物を持ってくるそうです。

    住宅価格の低下は避けられない、ローンも心配だが直下型地震による飛散が心配だ

  306. 362 匿名さん

    55坪ですか。
    一般的には広いですけどね。
    確かに千葉ニュータウンはもっと広い分譲が沢山あるから、感覚が違いますけど。
    例えば建坪率50%で二階建ての家を建てると床面積が150㎡位になるから、4LDKでも大分広々した間取りが作れます。
    あとは、半分の土地が余るので、フェンスから建物を1メートル以上離し、駐車場2台とエントランスとリビングダイニングよりちょっと広目の小庭を作る感じかな。
    マンションで150㎡なんていうと、千葉ニュータウンでも5000万円位しちゃいますからね。
    それに対して駐車場も二台つくし、庭もあるしで、メンテナンスさえ自分でできる人は良いんじゃ無いですか?

  307. 363 匿名さん

    それが一番心配。

  308. 364 匿名さん

    千葉ニュータウン中央から徒歩10分以内のマンションは70㎡換算で2500万円位する。
    (高層階になればもっと高くなるし、日当たりの条件によってはもう少し下がる。)

    対して、駅から徒歩15分程度歩く区画整理外の土地は、坪単価40万円程度だから、35坪でも1400万円程度で買える。
    そこに、床面積100㎡位の二階建て4LDKを普通のスペックで建てたら1000万円位。
    駐車場2台と二坪位の小庭をつけて、外溝を100万円位で仕上げれば、2500万円程度の戸建てが買える。

    つまり、駅から徒歩10分以内の鉄筋でできた70㎡3LDKマンションと、駅から徒歩15分程度の駐車場二台つき100㎡4LDKの木造戸建てが、ほぼ同額となるわけです。

    土地が安いからこそ実現できるこのバランス。
    どちらを選ぶかはあなた次第。
    ちなみに、区画整理内は若干地価が上がるのと50坪以上じゃないと売ってくれませんので、土地だけで最低で2500万円以上はしちゃいますね。本当に最低でもです。
    土地だけで165㎡ですからね。
    もっと小分けにすれば一気に捌けると思うけど。


  309. 366 匿名さん

    セシウム灰の一時保管施設の耐用年数は50年。
    長い「一時」だね。
    法的には地元の同意はいらないから直ぐにでも着工可能。
    県議さんが誘致に熱心だったけどなにか見返りがあるのかな?
    消防大学誘致に成功したらまぁ上出来だね。

  310. 367 匿名さん

    まあ、だから戸建てが人気あるんですけどね。
    千葉ニュータウン中央の区画整理内に売っている5000万円から6000万円の広い戸建ては、地価がここほど安くないところで同じものを建てると1億ぐらいしちゃいますからね。
    同じ広さなら湾岸の半分の値段で買えるということです。
    逆に、同じ値段だと、湾岸では狭い土地になります。

  311. 368 匿名さん

    こんなところで書き込していると、うちの親父のように平社員で終わるぞ。
    時間があれば自己研磨だ、駅前に安い一杯飲み屋が欲しいな。

    台風が来ると悩み事があるんだよな。ユラユラ揺れるんだよな。皆様のお宅は揺れますか?

    最上階だから仕方がない、リッチでブルジョア的生活をしている方のご意見も大歓迎です。

  312. 369 匿名さん

    建坪が20坪も無いなら1500万円で、結構なフル装備の家が建てられるよ。
    2000万円出したらオール鉄筋コンクリートになる。
    建坪を無視しちゃあかんよ。

  313. 370 匿名さん

    建坪が16~17坪程度で床面積が100㎡程度の4LDKで良いなら、1500万円で、結構なフル装備の家が建てられるよ。
    2000万円出したらオール鉄筋コンクリートになる。
    建坪を無視しちゃあかんよ。
    ちなみにこの程度の広さなら確かに1000万円でも在来工法の普通の家が建つね。
    アイダホームなら777万円だよ。

  314. 371 匿名さん

    戸建ても若くて元気で子供が巣立つまではいいんだけど、吠え声に気を付けて庭で犬飼ったりね。
    ジジババには、草取りが大変だし、30年以上すると隣との境界線の杭が傾いて来たり再度
    計測し直したり、防犯面では弱い、年取ったら免許返上だから車庫はいらん。
    戸建ても30年近くなると修理の連続で維持費がかかる。

    道路から玄関迄1段でも階段があると上り下りがきつい。購入の際は出来るだけ道路と平面の
    敷地の戸建てを購入した方がいい。

  315. 372 匿名さん

    セシウム灰の保管場所だけど、我孫子、印西も気の毒だな。しかもあの周辺て、田んぼや畑がありますよね。柏の焼却灰なんだから、普通に考えれば、市内の公園や工業地帯を潰してでも保管場所にすればいいのにねぇ。自分の家で出した異臭のする生ゴミを隣の家との境い目に置いておくようなもの。我孫子市民や印西市民はもっと反対すべきだと思うよ。柏市内に保管場所が無いとは思えないし。

  316. 373 匿名さん

    駅前徒歩3分、3000万円の戸建て(土地50坪以上)。
    千葉ニュータウンでこの値段は、安いのか?高いのか?
    発売後1年経過して、まだ半分位が残っているような?

  317. 375 匿名さん

    >373 
    西部に行けば70~100坪で1000万前後の中古戸建てが販売されている。
    建物を修理しながら使えば、あと30年は持つ。    

  318. 376 匿名さん

    ポチポチ書いてるけど鉄壁にスルーされているのが実に心地よいな。

    いや独り言です。スレ汚し失礼しました。

  319. 377 匿名さん

    だから、建坪無視すんなって。

  320. 378 匿名さん
  321. 379 匿名さん

    その通り。住みやすいよ~

  322. 380 匿名さん

    住みやすさランキング上位は、ほとんどが地価の安い
    田舎街。印西市は、そのなかの兄貴分格。
    通勤関係ないリタイアした人なら住みやすいかも。

  323. 381 匿名さん

    富裕度も高いのがちょっとした驚き。
    金持ちが安い家を買っている?

  324. 382 いつか買いたいさん

    統一された閑静な雰囲気の戸建と、近代的な高層の背景のが素晴らしい街並みですねー
    http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012061501003450-7.jpg

  325. 384 匿名さん

    街もショッピングエリアも、市の施設も、子育て世代ばっかり。
    老人ってあんまり見ないなぁ。
    リタイアして、都内のマンションに移った人の話は何組か聞いたことがある。

    北総線の運賃のせい?

    会社勤めのうちは定期代支給、学生定期代も市が交通費補助金支出。

    結局、北総線の運賃高の痛みは、老人になって初めて分かるのかな。
    30年以上先の話だから、実感ないわ・・・

  326. 385 匿名さん

    重量鉄骨のヘーベルハウスは坪単価平均75万円
    75×33=2475万円

    軽量鉄骨のトヨタホームは坪単価平均65万円
    65×33=2145万円

    ツーバイフォーの住友不動産は坪単価平均55万円
    55×33=1815万円

    在来工法のタマホームは坪単価平均45万円
    45×33=1485万円

    建て売りの東栄住宅は坪単価平均35万円
    35×33=1155万円

    激安アイダ設計の家は777万円。

    100㎡程度の家ならピンキリでこんなもんだね。

    ちなみに、坪単価35万円程度の建て売りは、今売っている安いマンションと比べて設備や内装は大差ないよ。
    ただ、鉄筋コンクリートではないから耐久年数が短いだろうけどね。
    それでも長期優良住宅に認定されている物件もあるよ。

    まあ、戸建てと比べたい人はしっかり知識つけてね。
    マンション買うより難しいから。










  327. 386 匿名さん

    区画整理内でも、牧の原なら坪単価30万円位の土地があるからね。
    55坪の分譲だと1650万円。
    上物を坪単価45万円程度の木造注文住宅
    で建てると1485万円。
    外溝に100万円位かければ3235万円で、あら、立派な広い戸建ての出来上がり。

  328. 387 匿名さん

    土地が安いメリットだからね。

  329. 388 匿名さん

    印西牧の原と千葉ニュータウン中央で、土地の値段が大きく違う理由は何?

  330. 389 匿名さん

    >>382

    UR都市機構千葉ニュータウン事業本部でぐぐってみて。
    もっといろいろなニュータウンの写真が見られる。
    いんざいパルケのフォトスタジオも写真がいっぱいある

  331. 392 匿名さん

    とかいって、70とか90とかのマンションにすんでるやつが言ってたりしてな。

  332. 394 匿名さん

    確かに、90㎡のマンションと100㎡の戸建てはスペースが同じぐらいだね。

  333. 395 匿名さん

    そうだね。
    戸建ては1.15倍しないとだめよ。

  334. 396 匿名

    >>388

    アク特停車駅か通過駅
    日本医大と牧の原はほぼ同価格だから違うかもしれんが

  335. 397 匿名

    中心だからでしょ

  336. 398 匿名

    やっぱアク特停車駅がいいね。

  337. 399 匿名さん

    体力のないおじさんは座れる方がいいね。

  338. 400 匿名さん

    それにしても、地価が安いね。
    マンションなんて土地の区分所有だから、金額に占める土地の値段は本当に微々たるものになりそうだ。
    同じ上物はどこで建てても建築費に大差は無いからね。
    土地の仕入れが安いので、県内最安ゾーンの価格帯で供給できるのがこのエリアの強みだね。

  339. 401 匿名

    そのかわりあまり小さい家はたてられなかった

  340. 402 周辺住民さん

    日本一住みやすい街ってほんとすごいな!
    冗談かと思った。

  341. 403 匿名さん

    街の活気やインフラ、行政の力の入れ方が中央>牧之原

  342. 404 匿名さん

    二位と三位が地方ですからね。
    人間は本質的なところでそういう暮らしを求めてるのかもしれないね。
    世間が大切にしていることって、実は不可欠なことではなくて、捨てちゃえば簡単なことなんだけどな。
    そんなしがらみを捨てて住み良い街で人生を送る。
    それも幸せな人生ですよね。

  343. 405 匿名さん

    都心への通勤、高速道路へのアクセス、コジャレた店舗群。
    今、その利便性を享受している人にとっては、失うことなんてあり得ない事かもしれない。
    港、中央、千代田にすんでいる人が他の23区に住むことなんてあり得ないと思うように。
    23区に住む人が、東京西部や神奈川に住むことがあり得ないと思うように。
    横浜や吉城寺に住む人が埼玉県千葉県に住むことがあり得ないと思うように。
    千葉の湾岸部の人が、千葉ニュータウンに住むことをあり得ないと思うように。
    でも、一部には簡単に失ってもいいやと思える人もいて、そういう人が千葉ニュータウンには多くすんでいる。
    世間的には変わり者と言われても、捨てた人間からすると、何を大事に守ってるんだかと、逆に感じてしまう。

  344. 406 匿名さん

    まあ、そうだね。
    本当に全国で一番人気があるならば、同じ値段でも千葉ニュータウンの方が良いということになり、千葉ニュータウンの地価がどんどん上がって全国の住宅地で一番高くなってしまいますからね。
    あくまで、このランキングの指数の取り方で言えば住み良いということでしょう。
    同じ広さと間取りと駅からの距離と方位と階数のマンションが同じ値段だとするとどこを買いますか?とアンケートをとったときに、千葉ニュータウンを選ぶ人は少ないと思います。
    安いから買うという人が圧倒的で、市川と同じ値段だったら市川を選ぶ人が圧倒的多数となるでしょう。
    それだからこそ、千葉ニュータウンは安い価格を維持できて、こうあう街並みが好きな人にとっては良い条件で購入できる。
    人気が出ちゃうのも考えものです。



  345. 408 匿名さん

    同じように住みよさの順位が高い、5位、の守谷市は実に住みよいところですよ。
    住環境も良く、住民の質も良く、利便性もあり、江戸取校にも近く
    こじゃれたカフェやレストラン多い。
    やはり住みよさは大切です。
    これだけではなく、結構いろいろな調査でこのごろ印西市は住みよいというランキング
    上位の常連です。まあ、安いしいいんじゃないですか。

  346. 409 匿名

    URのマンションや宅地としての放出が終われば、価格の下落はないんじゃないですか。
    駅圏という考え方でインフラが整っているところはもうわずかでしょう。
    マンションとして建築可能な場所は少ないです。

  347. 410 匿名さん

    俺の実家の田舎街も住みやすさランキングのトップテンに入るが、
    確かに、地価は安いし、仕事場は近いし、スーパーは近所だし、
    そこで仕事をして一生を終えるなら、満足度は非常に高い。
    しかし、そんな住みやすい田舎街だが、Uターンしようと思った
    ことは一度もない。
    今は、さほど住みやすくもない、おまけに地価の高い都区部に
    住んでいる。特段理由はない。何となく魅力を感じるところだから。

  348. 411 匿名さん

    住みたい街日本一は吉祥寺だかなんだかでしょ。

    印西が選ばれた住みよい街は、あくまでも住宅購入費用や、物価なんかも含めて、トータルでってことでしょう。
    人気が出て地価が上がれば、ランキングは変わるかも。

    でも、少なくとも今は”買い”ってことを、大手の雑誌が証明した。
    街の発展には追い風だよね。

  349. 412 匿名

    >410
    それはあなたが田舎生まれだから。
    東京で生まれ育った自分は千葉ニュータウンが心地よい。

    >405
    近未来的風景が中央にはあります

    ご両者、興味もなにもない千葉ニュータウンのスレをなぜ見ているのですか?
    邪魔だから訪問はいいです

  350. 413 匿名さん

    >>412
    リタイア後の住みかを検討中なので、土地の安い千葉ニュータウンには興味あるよ。
    まあ、自分の住んでるエリアを皆に振り向いてもらいたくて、必死こいて、自画自賛するのは、分からんでもない。そういう粘着質の住民が多いのもこのスレの特徴かな。いずれにせよ、意見が合わないからといって、他所者を排除するのは、良くないと思うよ。

  351. 414 匿名さん

    自画自賛なんてしてないと思うけど。
    真実のべてるだけだからね
    そんなに良いところと言っていると思ってるの。
    そうなんだ。ほんとのこと並べたらね。
    へぇ

  352. 415 匿名

    なんだろう、私は市川妙典からの脱出組だけど、賃貸で暮らすなら最高にいい街なんだけど、購入して暮らすとなると何か違うんだよね。

    自分の持ち家と考えた場合、千葉ニュータウンがどストライクだったんだよね。
    賃貸と同じ支出でローン組んでるけど完済は早いのは嬉しい。

    こういうのって理屈じゃないんだよね。
    だから理由もなくなんとなく魅力を感じ地価の高いとこに住んでるというのも分からないではないね。

  353. 416 匿名さん

    あと1千万くらい住宅の値段上がってよいから、この環境のままあと15kmくらい東京に近づいてくれたら文句なし。
    そういう街って無いよね?

  354. 417 匿名

    柏の葉、おおたかの森

  355. 418 匿名

    千葉ニューの住民だけど柏の葉とおおたかの森は好きだ。
    自分のところ以外で。あとは守谷もニュータウン似た良い街だよ

  356. 419 匿名さん

    NTも柏の葉も、どうなのあの問題。おとといも市の職員が計測しに来たけど、
    楽しみにしていた印旛沼のどぶ臭い天然ウナギも食べれなくなったうし、

    誰か解決策考え出して平和な町にしておくれ。

  357. 420 ご近所さん

    おっさんにはなんの影響もないレベルだよ
    老人に限って心配性なんだよな。「死にたくない」ってw

  358. 421 匿名さん

    息子が怖がって孫を連れて来ないんだよ。
    親父が言うには炭鉱の中の方が数値が高かったと(当たり前の話だけど)

  359. 422 匿名さん

    それは来ない口実じゃ?
    こっちから行けば良いのに。それができなきゃ、ほかに理由あるよ。

  360. 423 匿名さん

    うちは原発事故のあと子供をしばらく岐阜の実家にやったんだけど、最近線量計買って計ったら実家の家の中の方が線量高くてビックリしたよ。オレの幼少期って一体??

  361. 424 匿名さん

    >>423
    気にするだけ寿命短くなると思うよ。

  362. 425 牧の原住人

    よっ!印西市!日本一~!!通りで住みやすいとおもったよ!外野がなんと言おうと住んでみないとわからないよな。この良さ。

  363. 426 匿名さん

    確かに県内では東葛や北総に面積辺りにして相対的に多くの放射性物質が沈着しました。
    もちろん、最初は面として沈着しましたが、今となっては風や雨によって斑になっています。
    その意味で、東葛や北総と県南部の同じような地形を比べた場合は、東葛や北総の方が線量が高いですが、東葛や北総の溜まりにくい地形と県南部の溜まりやすい地形とを比べたら逆転することもある。
    つまり、確かに東葛や北総エリアは面全体で見ると線量が相対的に高いですが、ポイントをしっかりと選んでいけば低いスポットもあるので、そこを精査して選んでいくか除せんすればよいと思う。

  364. 428 匿名さん

    そもそも、低線量被曝をしたときの健康被害がどれぐらい出るかって、未だに答えが出てないじゃない。
    ここからが安全でここからは安全ではないという、しきい値すらあるのかないのかわからない。
    そういう意味で、今回はしっかりとデータが取れる人類初の実験が行われていると言えるのかも知れないけど。
    まあ、放射能作業従事者に対しては規制があって、内部被曝を回避できたとして、大人の女性は3ヶ月または累積5ミリシーベルトまで。
    この基準に一般市民を当てはめることは疑問ですが、逆に考えると、つまりこれだけは絶対に越えたくないラインとも言えます。
    さすがに放射能作業従事者より多くの被曝はしたくないからです。
    子供が大人の5倍程度の感受性を持っているとするなら、3ヶ月で1ミリシーベルトを絶対に越えてはいけません。
    つまり、一時間辺り0.46マイクロシーベルトを外部線量で越えたくはないということ。実際には建物の中にいる時間もあるので、生活をしていて外部線量が0.46であり続ける訳ではないですが、逆に内部被曝も防ぎきれていないのでもしかしたらそれ以上の被曝をしているとも言えるでしょう。
    ということで、最低でも毎時0.46マイクロシーベルトを越えると、子供の女子が大人に換算して放射能作業従事者の基準を越えてしまうことになると言えます。
    これは、千葉県にも広いエリアに結構存在する線量であり、特にスポットの比重が大きい東葛や北総では気になる数値ですよね。
    まあ、さすがに学校や自宅の線量が未だに0.46を越えているなんてことは無いでしょうけど、子供の入り浸るスポットの染料ぐらいは気にしてあげてくださいね。
    あと、意外に風の吹きだまりとなる立地の戸建ての人やマンションの一回の人はは要注意。
    ガイガーで一度検査することをお勧めします。

  365. 429 匿名さん

    そうなんだよ、それ知ってからハワイ行きたいけど行けないんだよ。息子は行かないから一人残して行って大地震あったら後悔するというのもあるけどね

  366. 430 匿名さん

    427さん
    さすがにその論理は知識無さすぎなので、かえって書かないほうがよいです。
    一度、ウィキペディアでもご覧になってください。

  367. 431 匿名

    大丈夫。マンション室内0・05未満だから。そのかわり、掃除徹底してるし空気清浄器完備

  368. 432 匿名

    428、隣近所で浮いてない?

  369. 433 匿名さん

    飛行機やレントゲンは継続的な被曝ではないので、捉え方が違います。
    人体には放射能被曝によって傷つけられたDNAを修復させる機能もあって、ある程度のまとまった量を一度に浴びるのではなければ、一日で修復します。
    つまり、飛行機やレントゲンは、この修復範囲に収まるような被曝量しかなく、問題ありません。別の言い方をすると、紺利被曝といいます。
    対して、継続的にある程度の被曝をし続けた場合、この修復が間に合わずに毎日破壊され続けることが問題となり、だから体に蓄積する内部被曝を避けなければいけないし、放射能作業従事者のように、日常生活よりも高いレベルで外部被曝をし続ける人には基準がもうけられているのです。
    女性や子供は特に注意ですね。

  370. 434 匿名さん

    いえ、浮いてないですよ。
    印西市や千葉ニュータウンの住民にはには、放射線に対してしっかりと理解をし、対策をとろうとする姿勢がありますから。
    臭いものには蓋をするというよりも、正しい理解で防ぐほうが賢いと思います。

  371. 435 匿名さん

    さすがに常時0.46の場所にいることはないから大丈夫だと思うけどねー。
    たまに1.0を越えるスポットもあるけど、側溝とか鉢植えとか茂みの中とかだもんね。
    そんなとこにずっといる人はいないでしょ。
    あとは内部被曝だね。気を付けるのは。

  372. 436 匿名さん

    内部被曝となると別に千葉ニュータウンに限った話じゃなくなるから、風の強い日には風予防も兼ねてマスクをしたり、食べ物に注意したりすれば問題ないね。
    あとは、数年後にわかるよ。

  373. 437 匿名

    放射線技師だけど今の線量なら気にするストレスの方が体に悪いってもんだよ。

    こう言っても信じない人、認めたくない人もいるだろうけど、それはもう仕方ないね。

    うちは妻も元同僚だから夫婦して知識はあるし、ちゃんと校正した線量計も持ってるけど、子供たちをつれて普通にいわきの水族館にも行くし 茨城と福島の境にあるキャンプ場にも行く。

    県内なら今の放射線量より30越しての高齢出産の方が余程リスキー。
    今は当たり前のようになってるけど実は怖いことなんだよ。

  374. 439 匿名さん

    まあまあ。今は学会でも低線量被曝における健康被害に答えが出てないんだから、いち技士さんにはわからないよ。
    有識者会議だって半年前に活動し始めた位だから。
    数年後に結果論としてわかるだけの話。
    危険だと決めつけているひとも嘘つきだし問題ないと決めつけているひとも嘘つき。

  375. 440 匿名さん

    ガンのリスクが高まると実証されているのは100ミリシーベルトではありません。
    むしろ、それすら実証されてないです。
    にわかはやめてください。

  376. 441 ご近所さん

    ソース
    http://case311.miraikan.jst.go.jp/home/docs/health/1107291845

    んじゃ、これ嘘なの?

  377. 442 匿名さん

    はい。嘘ではないですが、学説のうちのひとつにすぎません。世界ではシキイチのない直線LNT仮説のほうが有力で、100ミリがしきい値だと刷り込んでいるのは日本ぐらいです。

  378. 443 物件比較中さん

    どちらにしてもストレスの方が身体に悪そうだね。

    もういいんじゃない、このネタ何度目かで飽きたし結論がない以上、家探しの材料にもならないんだし。

    荒らしたい人もいるのかも知れないけど、検討者 としてもこれを見て考えなおすってことはまず無いと思うけどね。

  379. 444 ご近所さん

    えええ!!w
    これって日本の国立がん研究センターのデータだよ。
    つまり、日本の医学会のがん研究はこれが指標になって日々研究されてる訳。
    あなたは世界最先端の日本の医学研究を信頼せずに何処の国のを信頼してるのですか?
    あなたのいう「世界」ってのは何処でしょうか?
    ちゃんとソースを出してくださいよ。

    ちなみにここによると、こう書いてあるんだよ。
    http://www.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/lnt.html
    ■LNT仮説の問題点

    各種の線量限度等を勧告している国際放射線防護委員会(ICRP)でも、「この仮説は放射線管理の目的のためにのみ用いるべきであり、すでに起こったわずかな線量の被曝についてのリスクを評価するために用いるのは適切ではない」としています。
    それにもかかわらず、微量の被ばくに対してLNT仮説を用いてリスクが評価される場合が後を絶たず(*1)、このような情報を受け取った一般の方々に誤解を与え、放射線に対する恐怖感、不安感を助長する結果になっています。

    この主張が独り歩きして「不安感を与えてる」んだってw

  380. 445 匿名さん

    国立だよ?
    わかんないの?

  381. 446 匿名さん

    こんなにいろいろな意味でネットが利用されてしまう地域って他にあるのかな?
    ちょっとお腹いっぱい

  382. 447 匿名さん

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

    はいどうぞ。
    全部読んでから出直しな。

  383. 448 匿名

    一定程度の低線量被爆を継続的にしている職種に就いてる人の、
    健康状態ってどうなっているんだろう。
    放射線技師さんもそうだし、あとはパイロットとか客室乗務員。
    ハワイ旅行云々とか言ってる人がいたが、
    確かに客は一時的な被爆だけど、
    働いてる人は結構継続的なはずだよね。
    一般人と比べて、明確に差があるのかな。


    少なくとも成長しきった大人にとっちゃ、
    たいした被曝量ではないんじゃないかね。
    子供ガー、って必死すぎる親もいるけども、
    そんな親から受け継いだ欠陥遺伝子の方が、よほど害悪でしょ。
    そこまで気になるなら、いつまでも呑気に千葉に住んでないで、
    関東、東日本から出た方がいいよ。
    ま、出たところで、10%が1%になるような差はなくて、
    せいぜい0.2%が0.1%になる程度の効果しかないだろうが。
    (感覚的な話であって、データに基づいた数値じゃないからね、念のため)


    テレビは不安を煽る方向の論調が多いのは何故か?
    危険かも、ヤバいかも、てやってる方が視聴率取れるからでしょ。
    スポンサーの保険会社様にとっても都合がイイだろうし。
    なんの心配も要らないから安心して、なんて放送すると、
    もうそのネタで引っ張れないもんね。

  384. 449 匿名さん

    ダウト
    安全ですといい続けて、こんなことになった。
    国や国にひもづく研究機関。
    そんなところの発表をマスコミは信じないで真実に近づいてほしい。

  385. 450 匿名さん

    NTでは石炭使う機会無いだろ、石炭の中には天然物が結構多く入っている。
    石炭灰をセメントの原料に一部使うから、セメントに天然物が含まれる。

    専門家ではないが、NTってセメントの家多いだろ。
    降り注いだ天然物の総量は不明だけど、建物外除染しても建物セメントの中の天然物は
    もともとの物だよ。

    室内掃除してもあまり意味がないような気がする。

  386. 451 匿名

    >449は早めに千葉県を離れた方が自分と皆のため。

    このままでは貴方自身がストレスで、また貴方の様子をみた周りの人も同様に悪害がでるよ。

    真実は大事だけど実は何ともありませんでしたという真実もあり得るわけだし、ニュータイプに覚醒しましたってのもあるかも知れないしね。

    まぁ平静な周りを巻き込むような真似は良くないね。

  387. 452 匿名さん

    北総鉄道問題にしても、放射線問題にしても今活動しているのは、元市議の白井市民グループ。
    西部の板でお願いします。

  388. 453 匿名

    あそこはまじめに色々良く活動してくれて、頭がさがりますね。やはり地域のことに頑張ってくれる人たちは必要

  389. 454 ご近所さん

    西部ネタなんだけど教育ネタだから許して。東葛ゼミナールという塾の看板みてるんだけど、面白いし教えて。
    理科実験教室と
    ロボット教室だって。ロボット教室ってなに?

  390. 455 匿名さん

    >454
    直接電話とかメールfAXで聞いた方が確実。ここはかなり偏った意見が多くないかい。

  391. 456 匿名さん

    面白そう。調べてなんかわかったら書き込みよろしく!

  392. 457 匿名さん

    CNTのマンションは、安いということが定説みたいになってるけど、そうかな?
    CNT=安い が一人歩きしているように感じるけど。

    駅前で比較すると、CNT中央駅では、〇ン〇タ〇の場合、3LDK 70㎡が2000万円台から(記憶が間違っていたら、済まん)。
    一方、新船橋駅では、〇ラ〇ド船橋の場合、3LDK73㎡が2600万円台から。

    以上ザックリの比較だけど、印西と船橋、思っていたほど差がないような。こんなもんかな?

  393. 458 匿名さん

    >テレビは不安を煽る方向の論調が多いのは何故か?

    それ勘違いですよ、海外メディアの真実の客観的な報道に比べれば
    日本の御用報道は不安煽るレベルではありませんね。

  394. 461 匿名

    しつこい

  395. 463 匿名さん

    プラウドは最安値はたしかにかなり安い。
    あそこは新船橋だという人もいるけど実際は東海神まで余裕で
    歩ける(たまに新船橋から東海神に乗り換えることある)ので、
    都心通勤は東海神を使うのが普通。東西線乗ること考えたら船橋
    駅よりむしろ東海神のほうが便利でしょう。つまり通勤は船橋より
    便利で、船橋の利便性も徒歩で獲得できる。

    ただ安いのは向きとかいろいろ条件が悪いところなんじゃないかと思う。
    高いのは6000弱するしね。そして値段の開きが大きいと管理組合の
    意思統一が難しくなるので高めの購買層が購入を敬遠するんじゃないか
    と思う。

  396. 464 匿名

    まあ、関係ないしいきなりプラウドを出してきたのも、ゆとりにプラウドと比較させてる一連の荒らしの仕業でしょ。スルーが一番ですよ、千葉ニュータウンの人達

  397. 465 匿名さん

    印西市「総合防災拠点」を誘致
    候補地の条件1 「10ヘクタールの更地」などがあこと
    市のどこに?
    千葉日報ウェブ版より

  398. 466 匿名さん

    >>465
    などがあこと→などがあること

  399. 467 匿名さん

    利根川河川敷

  400. 468 匿名

    総合防災拠点なら河川敷はまずくない?

    大雨で大洪水になったらヤバい

  401. 469 匿名さん

    ここは高速道路ではありません

  402. 470 匿名さん

    消防学校、県民を啓発する防災センター等を設置するためには
    地盤強固、交通の便の良さ等が求められるので、やっぱりNT地区かな?
    中央のコストコ西、鹿黒または牧の原のURの事業用地かな?

  403. 472 匿名さん

    印西は候補地の一つ。まだ、何も決まってないよ。

  404. 473 マンション住民さん

    日医大駅には大学病院もあるしね。
    防災センターなんかも似たような感じで悪い話ではないよね。

    日医大のいには野地区は街全体でバリアフリーを実現していて、歩道が広いだけでなく傾斜まで
    押さえられているし、一部にはクッション素材のアスファルトを採用している。
    もちろん歩行にも視覚にも邪魔な電線、電柱は地中化。
    ニュータウンでも画一でなくこういう特徴のある街ならいいかもね。

    そういう意味では中央も牧の原もそれぞれの特色があって三者三様の街なんだよね。
    だから意外とニュータウン内で競合しない例も多かったりする。

  405. 474 匿名さん

    千葉ニュータウンに住むメリット

    ①街並みが綺麗
    ②自然に囲まれている
    ③日常生活用の店には困らない
    ④分譲がメインなので住民が均質
    ⑤地盤が良くて土地が安い

    メリットの裏側

    ①街並みを維持するのに費用がかかる
    ②内陸の孤島
    ③趣向品を買える店が少ない
    ④多様性が少ない
    ⑤それほど価値がない土地

    千葉ニュータウンに住むデメリット

    ①他エリアへの道路利便性が悪い
    ②鉄道運賃が高い
    ③都心まで遠い
    ④放射線
    ⑤地価下落

    デメリットの裏側

    ①エリア内で生活できる
    ②気にしない所得の人しかいない
    ③朝の電車で有利
    ④騒がれたことで対策はバッチリ
    ⑤中古も安く買える

    さあ、どちらの視点で捉えますか?

  406. 476 匿名さん

    >474
    大きなデミリットとして、公団時代は、例えばの話だからね。

    5月メーデーをNT内公園で開催したいと願い出る。⇒不許可
    陳情や早朝からの座り込み⇒強制的に排除
    住民の生活よりも < 防衛安全第一
    高圧線の電磁波問題・電波障害  < 公団は東電問題ノータッチ

    ある意味 政治・宗教的に極端者を排除する傾向が強いと思う。

    どこかの国の首都のように選ばれた住民のみ受け入れる感じ。

  407. 477 物件比較中さん

    メリットがそれだけあれば十分。

    よく読むと荒らし目的ではないようなので、デメリットの一つだけ訂正しておく。
    JACIC出向経験者からすると街並みの維持に触れている項目はちょっと違う。
    ただ一般の方がイメージでそう思うのはよく解かる。
    道路行政やらインフラってのは金の流れがややこしいんだわ。
    市民のお金で維持していくというより県民のお金で維持していくイメージに近い。

    3駅それぞれ街並みというか雰囲気が違って別世界だったし、確かに>>473のいう通り。


  408. 478 匿名さん

    >477
    町並みの維持管理は試行錯誤だったと思うよ。どんな事でも積み重ね。
    術は飛びこえることは出来ない。素人が車をいきなりは作れない。

    街路樹にしても、住民から毛虫や落ち葉が多く維持費がかかるとか、歩道の
    段差をもっとフラットにとか。千葉NTに限らず情報は集まってきたのかな。

    色々な施設が、住民の要望がないと建設設置されないのは昔からだね。
    幼稚園なんかも作っても子供が少なくなるの分かっているからか、
    地域の昔からある幼稚園に配慮してか不明だけど。・・・

  409. 479 匿名さん

    14時からそうふけ公民館にて市長選立候補予定者による公開討論会開催。
    駐車場にかぎりがあるのでBIGHOPに止めるのが便利だと思います。ついでに買い物してね。

  410. 480 検討中

    住民板を見たけど実質サンクタスとエストリオしか使われてないのは何で?

  411. 481 匿名さん

    高級マンション住人は、ネット以外に他に楽しみがあるからね。
    金持ちは以外と隣人と付き合いが少ないからね。

  412. 482 匿名さん

    477さんの書き込みは誤解を生むので辞めた方が良い。

    国道は国の管理
    県道は県の管理
    市道は市の管理
    私道は所有者の管理

    区画整理事業中の区画整理内道路は事業者=URの管理

    区画整理事業が清算されてURが撤退したら、道路は大半が市道となる。

    市道の管理責任は市
    費用負担は市

    ただし、新築・改築時には国が二分の一以内で補助。
    修繕は国が二分の一で補助

    維持は市が負担

    道路法と修繕法を見てごらんなさい。

  413. 483 周辺住民さん

    ジャシックさんにはお世話になったな…。財団法人も生き残りをかけて大変みたい。
    道路の話は国道には直轄国道と補助国道があって…とか話していくとキリがないからこの辺でクローズ。
    でも市町村道の修繕に国が1/2補助とかいうのは知らない人多いかも。
    国があるならじゃぁ県の補助は?とかになるとややこしいし誤解を生むからパス。

    住民板がサンクタスとエストリオしか使われていない件は、マンション内に専用掲示板があるかないか。
    数年前販促として流行ってたけど最近はもはや販促にはならないし維持負担だけかかるから衰退傾向。
    エストリオは共用施設は最小限だしターゲット層も高め含みだから採用しなかったのかも。
    逆に掲示板や回覧板、インターホンの機能を持たせた専用端末を採用した物件もあった。

    ちなみにこの2物件以外の住民スレもスレッド検索かければ出てくる。
    さらった読んでみたけどサンクタスは市長選、エストリオは祭り創出の話題で熱い。これも個性か…!?
    あとエストリオ見て初めて画像投稿できることに気がついたw

  414. 484 匿名さん

    ここは高速道路ではありません

  415. 485 匿名さん

    本当にあのバイパスはスピードを抑えるのに苦労するね。
    60キロプラスアルファで抑えていても知らずにスピードでてどきっとする。
    快適の一言です。信号のないノンストップの道路で、中央の住民ですが
    白井方面から帰って来てジョイフル寄るときなんて、谷田からのるとあっという間につくので
    助かります。あってよかった道路です。国道ですよね。

  416. 486 ご近所さん

    今東洋経済の住みよさのこと見て見ました。
    解説に  快適度 が全国9位とトップクラスだとあるんですが
    今までニッチの需要で住民のひとりよがりの快適さと言われていたんですけど
    どうなんだろうね。

  417. 487 ご近所さん

    483さん、掲示板の機能のある専用端末って牧の原の物件ですよね。
    はじめは疑問だったけれどよかったんですね。

  418. 488 匿名さん

    さて、そうふけ公民館に行く準備だ。現職市長がどれだけ無策さを露呈させるか見ものですな。

  419. 489 匿名

    説明会、市民目線でのレポートお願いします。

    こんな日に限って土曜出勤…。

  420. 490 匿名

    市民目線って・・

  421. 491 匿名

    それは無理だと

  422. 492 匿名さん

    議員の立場からの情報発信ではなくて一般人が見たまま感じたままって意味でしょ。
    Ustreamで配信してくれればいいのにな。

  423. 493 ご近所さん

    それが無理だといってるんでしょ。

  424. 494 匿名さん

    主催者のサイトで録画動画UP予定

  425. 495 匿名さん

    >千葉ニュータウンに住むメリット
    >②自然に囲まれている

    緑が多いということは落ちた放射性物質が沈着してしまいます
    3.11以前はメリットだったかもしれませんが・・・・

  426. 496 匿名

    セシウムとかは、だいぶ期間が過ぎてるから、消えてるよ。

  427. 498 匿名さん

    皆さんに新情報!
    モアのガラガラフードコートに行ったんだけど、カレー屋メチャ旨かった。

    豆カレーセット600円でナンも最高でしたよ。並んでマクドナルドのセットで同じくらいの金額払ってるのはかなり無駄だと思ったよ。
    更にチーズナンの出来立ての旨さといったら・・・。都内の会社の近くで同じような店を探してランチしようとしたら軽く1000円越えるだろうね。

  428. 500 購入経験者さん

    >>497 
    学校に関しては公立小中が一定水準のレベルを保っているので個人的にはそれで十分です。
    逆に以前賃貸で住んでた市川の公立は参観日の様子を見ても中学からは私立かな…という印象でした。
    小・中から私立有名新学校に通わせたいなら確かに選択外ですね。

    >>498 >>499
    カレー屋に関しては値段を考えるとかなり検討しているかと。
    少なくともファミレスのカレーやココ壱よりかはコスパは良い印象。
    専門店と日本人向けカレーの違いはありますが…。
    矛盾しますが、なんか無性にココ壱のうずら卵フライカレー+チーズトッピングが食べたくなってきた。

  429. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

千葉県の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ柏あけぼの二丁目

千葉県柏市あけぼの2丁目

4,360万円予定~7,080万円予定

2LDK~4LDK

53.53平米~81.99平米

総戸数 72戸

プラウド新浦安パークマリーナ

千葉県浦安市日の出四丁目

未定

3LDK

80.01平米~91.52平米

総戸数 218戸

Brillia(ブリリア)Tower 千葉

千葉県千葉市中央区富士見二丁目

3,900万円台予定~1億9,000万円台予定

1LDK~4LDK

33.99平米~109.68平米

総戸数 491戸

アルファステイツ市川下総中山

千葉県市川市鬼高三丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.36平米~85.79平米

総戸数 98戸

レーベン松戸GRAIZA

千葉県松戸市松戸字坂下1329番1

未定

1DK~3LDK

26.13平米~74.52平米

総戸数 77戸

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

千葉県八千代市緑が丘西一丁目

4,500万円~6,900万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.00平米~87.36平米

総戸数 569戸

リビオシティ船橋北習志野

千葉県船橋市習志野台3丁目

4,300万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.09平米~74.10平米

総戸数 488戸

エクセレントシティ幕張 CENT GRAN

千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目

未定

1LDK~3LDK

46.95平米~71.86平米

総戸数 81戸

アンビシャス南柏

千葉県流山市向小金四丁目

3,990万円・4,430万円

2LDK・3LDK

67.67平米・72.20平米

総戸数 58戸

アーバンパレス鎌ケ谷

千葉県鎌ケ谷市道野辺本町2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.67平米~81.96平米

総戸数 70戸

リーフシティ市川 ザ・タワー

千葉県市川市市川南2丁目

3,800万円台予定~1億9,600万円台予定

1LDK~4LDK

42.70平米~129.90平米

総戸数 672戸

ブランズシティ千葉ニュータウン中央

千葉県印西市中央南二丁目

未定

3LDK

70.58平米~83.82平米

総戸数 401戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3,788万円~4,888万円

2LDK・3LDK

55.17平米~67.65平米

総戸数 70戸

エクセレントシティ浦安北栄リライズ

千葉県浦安市北栄四丁目

4,398万円~6,698万円

1LDK~3LDK

43.42平米~68.45平米

総戸数 59戸

プレミスト千葉公園

千葉県千葉市中央区弁天三丁目

5,320万円~6,590万円

3LDK

70.16平米~74.85平米

総戸数 150戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワー

千葉県千葉市美浜区若葉3丁目

未定

2LDK~4LDK

63.14平米~105.55平米

総戸数 768戸

ウエリス南行徳駅前

千葉県市川市南行徳一丁目

3,290万円~4,880万円

1LDK・2DK

33.43平米~44.72平米

総戸数 41戸

ミハマシティ検見川浜II街区

千葉県千葉市美浜区真砂二丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

64.78平米~84.50平米

総戸数 612戸

クリオ ラベルヴィ船橋

千葉県船橋市宮本二丁目

4,585.7万円・4,692.3万円

2LDK

47.53平米

総戸数 61戸

エクセレントシティ西船橋レジデンス

千葉県船橋市西船3丁目

3,798万円~7,898万円

1LDK~4LDK

35.42平米~80.84平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ市川下総中山

千葉県市川市鬼高三丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.36平米~85.79平米

未定/総戸数 98戸

リーフシティ市川 ザ・タワー

千葉県市川市市川南2丁目

3,800万円台予定~1億9,600万円台予定

1LDK~4LDK

42.70平米~129.90平米

未定/総戸数 672戸

レーベン松戸GRAIZA

千葉県松戸市松戸字坂下1329番1

未定

1DK~3LDK

26.13平米~74.52平米

未定/総戸数 77戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

3,900万円台予定~6,400万円台予定

3LDK・4LDK

68.75平米~85.46平米

未定/総戸数 263戸

アーバンパレス鎌ケ谷

千葉県鎌ケ谷市道野辺本町2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.67平米~81.96平米

未定/総戸数 70戸

エクセレントシティ市川妙典ザ・マークス

千葉県市川市妙典2丁目

未定

2LDK~4LDK

56.68平米~84.95平米

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5,100万円台予定~8,400万円台予定

2LDK~5LDK

56.90平米~91.71平米

未定/総戸数 27戸

エクセレントシティ千葉 THE FRONT

千葉県千葉市中央区新町17番17

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.92平米~78.84平米

未定/総戸数 30戸