名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 高岳駅
  8. ライオンズプレティナレジデンス
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西



こちらは過去スレです。
ライオンズ プレティナ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

スポンサードリンク

プラウドタワー久屋大通公園南
MMプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ プレティナ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 周辺住民さん

    >445
    443です。なるほど。朝夕に待たされるのはツライですね。
    機械式でも自宅から遠隔操作でスグに乗れるように移動させとく、とかできるようになったりすれば便利かもですね。私はエレベーターを呼べたら、とよく思います。

  2. 452 周辺住民さん

    >440
    鶴舞公園まで20分は無理す。新栄町駅まででもよくて10分かかりますよ。高丘は少し近いけど同じくらいかな。どちらも私は自転車で行きますけど。

  3. 453 匿名

    西館あと三戸、北館も残り僅か。評価は悪いのにどうして売れてるんだろ?

  4. 454 匿名

    評判が悪いマンションは、未来永遠と悪いと思うけど、人それぞれ決めての評価があるのですね。笑、売れてる?おめでとうございます。

  5. 455 匿名さん

    ひがみですか?

  6. 456 匿名さん

    >443
    よく知ってますね
    営業さんから聞いてるんですか?

  7. 457 456

    453でした

  8. 458 購入検討中さん

    お盆休みに代官町近辺を歩いてみました。筒井町まで繋がる商店街やお寺など下町感覚の良い街並みでした。対照的にこのマンション近辺は大きなマンションが並んだのでコンクリートの街になりました。もう少し緑と土がほしいですね。

  9. 459 匿名

    大きなマンションだらけで、自分は遠慮しました。

  10. 460 匿名さん

    この辺りだけ、コンクリートの街になって残念です。冷たい雰囲気は、代官町でないですね。残念…。私このマンションもやめました。

  11. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  12. 461 匿名さん

    ここ、値引きしてる のですか?

  13. 462 匿名さん

    みんなで緑を求めて星が丘に住みましょう!

  14. 463 主婦さん

    今は値引きないです。
    第5期はもともとリーズナブルな価格の部屋らしいです。

  15. 464 ご近所さん

    古くていい街ですよ。名古屋は何処に行っても緑と土が不足している。ならば都心に近い方が便利。

  16. 465 匿名さん

    もともとリーズナブル?って、営業マンの言葉?そのもの(笑)なんで、リーズナブルって言えるの?

  17. 466 匿名

    >463
    営業のなりすまし
    もしくはカモ客?

  18. 467 匿名

    完売確実と言うことはリーズナブルです。代官町はそれなりにいい街です。

  19. 468 匿名さん

    東区代官町は住所が短いのがいい

  20. 469 匿名

    そうですね♪

  21. 470 匿名さん

    泉のほうが短いけどね(笑)

  22. 473 主婦さん

    465さんへ

    463です。言葉を少しオブラートに包んでリーズナブルと表現しただけです。


    買いやすい価格設定の部屋らしいですが、
    低層階中心で眺望も期待できないし、部屋もそんなに広くないし、
    他の部屋に比べると、
    お求めやすい価格以外はそんなに魅力的じゃないかな?と個人的に思います。



  23. 474 匿名

    >473
    価格と仕様を吟味して私は個人的にはリーズナブルだとは思いません。
    駐車場だけはとても評価できます。

    ただ、感じ方は人それぞれですので、買われる方が納得していればよいと思います。

  24. 475 匿名さん

    駐車場は評価しますが、駐車場料金(¥3000)は評価しません。 三流物件の販売手法と同じです。
    売り主は、魅力が少ない物件なので、駐車料金を格安にして、客を引き、とにかく売ってしまえ・・・
    ということでしょうが、その付けは、将来購入者に回ることになります。

    駐車料金は、通常周辺の駐車料金と同じ位にします。
    そして、将来不足するであろう修繕費の重要な原資にします。
    もし、それを行わなければ、将来購入者全員による不足分の補てんが必要になるでしょう。
    売り主が補てんしてくれる訳ではありません。

    もう一つ問題なのは、駐車場を借りない人にとっては、不公平です。
    周辺の駐車料金の相場が¥13000だとすれば、¥10000割安になります。
    駐車場を借りない人には、その分、管理費または修繕積立金を¥10000安くしてあげるべきでしょう。

    でも、そういうことをすれば、修繕積立金は大幅に不足します。
    さらに将来中古購入者から積立金不足の物件ということでマイナスの評価を受けることになります。

    将来、管理組合で修繕積立金に関連して、駐車料金問題が発生するでしょうね。

    以前、この物件の偽装完売を指摘し、今回は格安駐車料金の問題を指摘しました。
    売り主がこういうことをするのは、当物件に魅力が足りないことを売り主自身が、認めているように思えるのですが・・
    あともう1件問題がありますが、別な機会にします。

  25. 476 匿名さん

    >475

    駐車料金はそのとおり。

  26. 477 ビギナーさん

    485さん

    機械式だと確かにその通りと思いますが、立体でも同じですかね?
    3000円でまかなえないにしても維持費かなり安いと思うのですが、、、

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ヴィー・クオレ熱田神宮西
  28. 479 購入検討中さん

    ここ、キャンセルでるね。あ~危ない危ない。よかった。

  29. 480 匿名さん

    478さん

    475です。
    私がいう修繕費とは、すべてを含みます。
    現在の修繕費では、不足である(2倍必要)と国交省が警鐘を鳴らしています。
    http://www.jl.jpn.org/news/detaile_20110419.html

    例え試算したとしても、そもそも将来必要となる修繕費は、誰にもわかりません。
    いかに修繕費を確保するかということが重要です。

    駐車料金をメンテナンス費用だけを基に設定するのは、機会損失です。
    本来の価値を基に設定すべきです。本来の価値とは、周辺の民間の駐車料金と同じです。
    ここの住人は、同じ料金なら自分のマンションの駐車場を選択するでしょう。
    (実際は、民間より多少安くても良いと思いますが)
    そうすれば、駐車場を利用しない人にとっても不公平になりません。
    かつ、不足するであろう修繕費を補てんできるのです。

  30. 481 匿名

    長期修繕計画が作成され、それに基づいて管理費や修繕積立金、駐車場料金が設定されてるはずだと思いますが。

    もちろん計画通りに修繕積立金を値上げしていくのは困難でしょうが、それはこのマンションに限った話ではないでしょう。

    475さんは長期修繕計画を精査した上で問題点を見出したのでしょうか?
    例えば、駐車場料金が安い為に修繕積立金の値上げ率が他のマンションより大きいとか。

  31. 482 匿名さん

    違います。
    駐車場とそれ以外とで分離していません。
    修繕金は当初の額で足りなくなり、総会決議で値上げしていくのが通常です。その値上げ額を
    抑えるために、駐車場料金は適正であるべき。

    駐車場の料金の安さをエサにするのは、売り主の都合で、住民の将来を考えていない。

  32. 483 匿名さん

    駐車場、一番安い3000円はほんの一部、高いところは20000円近いところもあるんだからいいんじゃないの。

  33. 487 検討中の奥さま

    友人に聞いたらバブルが崩壊して、売れない時代に、流行った三流の集客手法なんですね。入居してから、管理組合で揉めそう…。

  34. 488 匿名さん

    3000円がいくつあるか知らないけど、機械式でもないのに6倍の料金差は、不適切。
    駐車場の料金の安さをエサにしたいのが、見え見え。
    本当はほんの僅かしかないのかも?

    将来管理組合で、きっと揉めるよ。

  35. 489 匿名さん

    駐車料金、平均するといくらなんだろう?

  36. 490 匿名さん

    共用設備の修繕費は戸数割だ。利用しても利用しなくても
    だから豪華で余計な設備を付けると後で泣くことになる
    多くのマンションで問題になってるのは、
    年金生活者や破産者が増えて管理組合がショートして売却転居からの賃貸化やゴーストタウン化
    一般的に住人層の平均年齢が高い物件は注意した方がい
    大規模タワマンで増えてる

  37. 492 物件比較中さん

    駐車場だけが売りなのに、将来の不安を持って買いたくないね。結局、販売会社の戦略に乗せられ、問題が発生したら、入居にまかせるのか…。

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    サンクレイドル池下
  39. 493 匿名さん

    購入検討者は、将来問題になる可能性の高いエサがまかれた物件には一切手を出さないようにしなければならないっていうのが、結論だね?

  40. 494 物件比較中さん

    そうですね。販売会社って、やっぱりこわい。素人でも普通に考えて、変だなぁ~と思うマンションは、何か隠れていそうだね。

  41. 495 匿名さん

    いっぱい売れ残らないかなぁ
    安くし始めたところでいただきます
    ネガティブ発言頼みます!

  42. 496 匿名さん

    残りわずか、完成前完売確実ペース。駐車場の魅力だけで200人が高い買い物を決断する筈は無く要するに物件に魅力が有ったと言う事。ここで評判悪い物件ほど早く売れる気がする。なぜだろう。

  43. 497 匿名さん

    購入者がライバルを減らすためか同業者が人気物件を貶めるためでしょうかね。

  44. 498 匿名さん

    495さんも書いてますが、売れ残れば安くなるからです

  45. 499 匿名さん

    完成前完売ペースなら売れ残りとは言わないのでは?

  46. 500 匿名さん

    評判悪く書いて、売れ残させて、安くしたところを自分で買うという意味ですね

  47. 502 匿名さん

    多分あと2-30軒でしょう。

  48. 505 匿名さん

    キャンセル住戸があるみたいだね。

  49. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    プラウドタワー名駅
  50. 506 匿名

    へえ!そんなに売れてるんですか?想定外です。やはり買う人は黙って賢く買っているんだね。ここはいい物件なのにネガティブ意見強かったけど出遅れて残念。ここに書く人は買わない人なんだ。

  51. 507 匿名さん

    久屋のタワー4LDKもあるのかな?公式HPはまだ3LDKしか乗ってないみたいだけど
    あと内装グレード高く設定してあるせいか、ちょい高めよね

    うちは4LDK必須だったのでスルーしちゃった

  52. 508 匿名

    >504
    久屋タワーの方が立地がいいよ

  53. 510 匿名さん

    確かに久屋タワーは魅力的ですが、都心近くで静かな生活環境ではない事と交通量の多い道路に面している事が難点ですね。ライオンズは四面交通量の少ない道路に面していて、市場や病院が近く、都心から少し離れた静かな環境がいいです。その分、久屋に比べて駅から徒歩10分とやや遠いのが残念です。しかし徒歩5分以内だと市内のどの駅でも静かな環境は少ないので徒歩10分ならまあまあでしょうか。

  54. 511 ビギナーさん

    久屋タワーが気になるなら、HP見るだけじゃなくて電話で問い合わせしてみては??
    私は、別物件で同じような状況だった時に、電話で聞きたいことを聞きました。
    HPに載ってないことを教えてくれましたよ。
    詳細の価格は決まってなくても、大体の価格帯は聞けるかも!?


    なお、電話で問い合わせする際は、現在検討している物件が久屋タワーの他にもう1つあって、
    そちらは完売間近なので、
    申し込みしようか大変迷ってることを伝えて下さい。

  55. 512 物件比較中さん

    なるほど
    明日電話してみます
    ありがとうございました

  56. 513 ビギナーさん

    512さん

    511ですが。
    物件問い合わせして、広さや金額の概要の情報が得られなかったら、
    まだ公表できないとか言われたら、
    私なら、自分の希望する広さと予算を伝えて、イケそうなのか、相手の反応をみます。

    いい反応を示してくれたら、とにかく早く情報が欲しいと連絡先を伝えてせがみますね。
    HPの更新にも準備時間があり、情報更新までタイムラグがあると思うし。

    私は図々しい客ですが、向こうは確実に購入してくれる意思と財力がある客が大事と思うので、
    対象物件の条件にマッチした客の要望は聞いてくれると思うんです。



    プレティナに関しては、1ヶ月前位の電話では、南棟にもキャンセルがあると教えてくれたけど、
    最近の状況は分かりません。

    512さんがかなり迷われてるのかな?と思って
    厚かましい投稿してしまいました。
    512さんにとっていい物件が見つかりますように。

  57. 514 匿名さん

    南館、15階まで外観が見えてきましたね。隣の住友、大和と比べてなかなかの見栄えです。

  58. 515 名古屋大好き

    >自分の希望する広さと予算を伝えて、イケそうなのか、相手の反応をみます。

    私と知人でやって、情報交換をしています。

  59. 516 契約済みさん

    冷やかしならやめましょう(笑)

  60. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    サンクレーア名駅那古野
  61. 517 周辺住民さん

    冷たい町になりましたね~数年前は、のどかな下町で代官町の町は、良かったのに…。マンションだらけのこの場所は…。長谷工?さんもう少し考えて計画してほしかった。

  62. 518 匿名さん

    数年前はすでにマンションいっぱいでしたよ

  63. 519 ご近所さん

    常盤女学院の跡地が空き地のままだったり変なものが建つよりはずっといいですよ。古い街に小さなマンションがバラバラと点在するよりは、大型マンションが並んで良い街になりました。銀行、病院、区役所、郵便局、スーパー、コンビニ・・・全て近くにあって便利です。あとは気のきいたスーパーがもう一つ来ると良いですね。旧商店街でも買い物をしてください。

  64. 520 匿名さん

    商店街って営業してるんですか?
    昔の名残で看板だけ残ってるのかと思っていました

  65. 521 ご近所さん

    全店が開業しているとは言えませんが、筒井町にかけて特長ある良い店が残っています。涼しくなったら一度歩いてみてください。文化財が数多く残る建中寺も良いお寺です。マンションの方々のご利用でこの辺りが活性化するといいですね。

  66. 522 匿名さん

    でかいマンション3軒近くに建つわけだから、ちゃんと企画すれば活気のある商店街にできそうですね

  67. 523 匿名さん

    近くのマックスバリューがしょぼいので、成城石井とかフランテくるといいなぁ

  68. 524 匿名さん

    フランテは白壁にあるから無理だろ。自転車で射程圏内だし。
    筒井町の駄菓子屋とかおもちゃ屋懐かしいなー。もうないんだろうけど。
    ゲームセンターLSDとか。LSIだったっけ。

  69. 525 匿名希望

    駄菓子屋はまだあるはずですよ

  70. 526 購入検討中さん

    あ~遠い!

  71. 527 購入検討中さん

    10分は遠いけどしかし捨てきれない。なんだろう、これは。

  72. 528 匿名さん

    感覚的には、栄からLOFT行くぐらいかな

  73. 529 匿名

    そういう距離で栄に行けるのはいいですね。自転車ならもっと気楽に行ける。

  74. 530 OLさん

    ここの営業マンさんが自ら書き込み?している?って、聞いた…が。

  75. 532 匿名

    残り僅からしいです。栄からこの範囲で大規模は今後なかなか難しいでしょうね。迷いますね、高丘と。

  76. 533 匿名

    高岳のほうが場所がいい

  77. 534 匿名さん

    確かに高岳は駅近、栄にもより近い。ここ代官町は大規模でスーパーが近く駐車場がいい。小規模って住む人にもよるけれど、当番だとか何かと面倒そうだけど実際どうなんだろう。

  78. 535 匿名さん

    大規模のほうが、面倒みたい…。ヴィークタワー東別院、なんやかんやと大変みたい。売主、販売会社、管理会社~バラバラ(笑)

  79. 536 匿名さん

    ヴィークタワー東別院は大規模だからではないのでは?

  80. 537 匿名さん

    東別院の口コミ見ました。そうですね。大規模は、良くないね。

  81. 538 主婦さん

    住む人次第です。10-20軒の小規模で気の合う人が居ないと寂しいです。200軒あれば多分見つかります。

  82. 539 ママさん

    そうですね。200軒あれば、かなり気の会わない人も多くいるでしょうね。やっぱり、大規模は、嫌ですね。

  83. 540 匿名さん

    そんなコト気にする人は、マンションなんて買わずに住み慣れた地元から出ない方がいいですよ!
    昔から見知った知り合いの中で暮らしてた方が幸せだと思います
    新しい土地で暮らせる人ではないですから

  84. 541 ビギナーさん

    気が合う合わないも、挨拶以外はあまり接点ないきがしますが、、、子供繋がりを除いて。

  85. 542 購入検討中さん

    オプション付けない状況でも部屋面積の割に高くないか?
    もう1割くらい安ければ良かったのに。

    隣の大和は新築の時に平均平米単価45万だったそう。
    8年前だから単純に比較できないけど。
    あとは大和の方が大きい部屋が多いかな?

    もちろんそのまた飛び越えた先にある住友よりは安いけど、
    ブランド力と客層の違いがあるでしょ。

    問題は中古で売るときに
    大規模マンション3件並んでると
    比較で負けないかな?築年数の違いがあれど、
    値段が同じで大和の方が大きいと
    見栄映えが悪いよね。

    大和との相違点、誰かわかる?

    マンション内で売りが続くとそこでも競合するからなぁ。
    なかなかおもしろいけどちょっと怖い。

  86. 543 匿名

    大規模三つで多分約500世帯。新しい店とかスーパーとか来て便利になるといいね。

  87. 544 匿名さん

    期待しても無理。

  88. 545 スーパー関係者

    匿名さんと同意見。残念ながら、この辺りは無理。

  89. 546 匿名さん

    ナフコが1F駐車場、2F店舗、3F事務所・倉庫にすれば広くなるのにね

  90. 547 匿名

    大規模マンション密集しすぎて、殺伐とした冷たいイメージ。
    自分にはここは合わないと感じた。

  91. 548 匿名さん

    中規模マンションが乱立してて、ゴチャゴチャしたイメージ。
    自分にはここは合わないと感じた。

  92. 549 匿名さん

    ここは平日昼間も休日も夜間も静かですね
    タクシー、宅配が南側の道に止まっているのをよく見かけますが、サボリでしょうか
    夕方は付近の会社から帰る人で少し人が増えていました

  93. 550 ご近所さん

    南側の路上駐車は殆どが休憩目的です。このマンションが完成して人が入ると多分いなくなりますよ。南側が静かな一方通行の道路で良かったですね。しかしNTTがマンション造るとちょっと嫌ですね。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ファミリアーレ日比野スクエア
Tステージ 豊田四郷 レガリア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
サンメゾン豊川稲荷サウス

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸