名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 高岳駅
  8. ライオンズプレティナレジデンス
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西



こちらは過去スレです。
ライオンズ プレティナ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

スポンサードリンク

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
サンメゾン徳重

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ プレティナ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    このマンション販売委託してるんですか?
    大京が売ってるのかと思っていました

  2. 352 購入検討中さん

    350ですが、以前は営業の方から電話をいただいていて、断ってたら、今度は違う会社の女性から営業の電話が来て驚きました。

  3. 353 匿名さん

    長谷工なんとかって会社の営業も販売しているはずですよ
    大京の営業も販売しているけど

  4. 354 購入検討中さん

    地下鉄どの駅もやや遠いですね、あの辺、市バスは通ってないですか?

  5. 355 匿名さん

    バス通ってますよ
    本数は地下鉄にはかなわないです

  6. 356 主婦さん

    断ってるのに電話5回目。もう他で買うといってるのに。第5期分譲開始だそうです。

  7. 357 周辺住民さん

    バスもいいですよ。最近の市バスは年寄りに優しいから。地下鉄は車道が使いやすいですよ、道路の横断が無いから。

  8. 358 匿名さん

    >>356
    断り方が悪いのか
    キャッシュでもう一軒買えると思われてるかどちらかでしょうね

  9. 359 周辺住民さん

    かなり出来てきたね。お城みたい。ここは元は女学園の土地だった。
    代官町は古い町だけど大きなマンションが並んで商店街もにぎやかになるね。

  10. 360 購入検討中さん

    近くを通ったら南館のシートが外されて落ち着いた外観でした。西館や北館の上層階はまだ空いているのかな? 三棟完成するとかなりの見栄えですね。価格が高いのと、近くのスーパーの古臭さが難点ですが、ここは大規模マンションで市の中心に近く繁華街からは外れている点が良いです。名東区と比べて一度断念しましたがもう一度問い合わせしてみます。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    プラセシオン昭和御器所
  12. 361 匿名さん

    完成間近だね。西と南は完売したのかな?

  13. 362 匿名さん

    西は真ん中あたりが2個くらいあったけど、多分もぅ売れたんじゃないかな
    北の上層階は第4期で販売してたので残ってるのは第5期の真ん中へんとその上あたりかな
    第4期の抽選は最上層階が多かったので最上層階は残ってなさそう

  14. 363 匿名さん

    ここでは色々言われてたみたいだけど結構売れてたんですね。場所が良かったのかな?

  15. 364 匿名

    駐車場が自走式でしかも安いからいいんですよ。
    ここでも駐車場だけは評価されてます。

  16. 365 匿名さん

    評価悪くても買う人は買ってるんだ。早く見放してしまった残念。あの辺りにもう一つ大規模物件出来ないかな。

  17. 366 匿名

    364です。
    安いのは駐車場の利用料です。
    マンションはオプション満載で割高感があったので、やめました。
    駅からも8分と微妙です。大規模だから敷地から出るのにも時間かかりそう。10分はみたほうが良さそう。
    車通勤の方はいいですね。

  18. 367 匿名さん

    ここ地下鉄には微妙に遠いけど名東区千種区の坂道のある5分よりは平坦な10分がいい。20分歩けば栄につくのもいい。

  19. 369 匿名

    伏見に通う人なら
    久屋大通駅近辺のマンションの方が
    いいね。
    栄も歩いて行けるし、伏見も丸の内も歩いて行ける。

  20. 370 匿名さん

    雨の日や飲んだ時タクシー1000円以内と言うのがいいね、晴れた日や春秋は歩く。

  21. 371 購入検討中さん

    玄関前の通り結構広いのに車の量少なそうですね。

  22. 373 匿名さん

    あ!車道駅、1分に分譲マンションできるみたいです。看板があったよ。

  23. 374 匿名

    ここでは評判が今一つでしたが売れてるようですね。出遅れました。残り僅からしいです。

  24. 375 匿名

    駅から遠い…。栄まで遠い…。

  25. 376 匿名

    周りの道の交通量が少ないのはかえって好条件ですね。東山線の新栄まで平坦な道でゆっくり歩いて10分。

  26. 377 匿名

    10分は遠い

  27. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    プラウドタワー久屋大通公園南
  28. 378 匿名

    実際に新栄まで歩いたら10分では、歩けなかった…。子供と一緒に歩いたら15分くらいかかったよ。夜は暗いし…遠い。

  29. 379 匿名

    このマンションは車通勤もしくは車を頻繁に使用する人向きです。

    地下鉄メインならもっと駅近を探したほうがよい。

    新栄はあまり治安がよろしくない。

  30. 380 購入検討中さん

    代官町の人は行き先によって車道、高岳、新栄を使い分けてると聞いた。名古屋の真ん中に住むんだから10分15分歩くのは我慢。栄も近くて何かと便利。環境がまあまあで徒歩5分のマンションは探すの難しい。歩くのいやならバスでもいい。

  31. 381 購入検討中さん

    あ!そっかぁ…車通勤のマンションでしたね。納得です。バスは、頻繁にないしね。検討やめます。冷静に考え直します。

  32. 382 主婦さん

    お城みたいって言う方がいたから、わざわざ見に行ったけど、そうでもなかった。シートが全部取れたら迫力あるんかな。
    色んな雑誌にお買い得物件として紹介されてるね。

  33. 383 匿名さん

    オプション付けなければお得です
    その代わり、設備はまるで中古マンションですが
    トイレにタンクも付いてるし、お得ですよね

  34. 384 匿名

    食洗機も必要な人だけオプションでつければいいw

    無駄がないよね笑

  35. 385 匿名さん

    ここは駐車場が売りなんだから
    駅近がいいなら久屋ローレルタワーどうですか

  36. 386 購入検討中さん

    今から思えば最初に売りだした南館上層階と一階駐車場付きがよかった。南側は歩道付き道路で結構広く交通量少ない。

  37. 387 購入検討中さん

    そうですね。駐車場だけが売りなんですよね。駐車場の費用は、将来、管理組合で変更されて料金上がることもあると聞いたけど~駐車場だけが魅力だけに悩みます。

  38. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    プラウドタワー名駅
  39. 388 匿名

    車メインならいいと思うよ。
    そこそこ駅近(そこそこを強調)で自走式駐車場で栄に近いってなかなかないよ。
    結局は何を優先するかだけど

  40. 389 購入検討中さん

    場所がいいからそこそこ駅近でも何とか我慢。5分なら理想だけど15分なら許容範囲。なのに、良い部屋が残っていない。

  41. 390 購入検討中さん

    駐車場だけが売りのマンションは、やっぱりやめます。将来、車に乗らなくなったら…と、後悔するかなと思って。

  42. 391 匿名

    自分はココの購入止めましたよ。

    理由は車通勤じゃないから。
    老後のこと考えたら、久屋のほうが便利だから。

  43. 392 契約済みさん

    私は購入しました
    理由は
    ・大通り沿いは嫌だった
    ・ビルの影も嫌だった
    ・土日しか車乗らないが、機械式orタワー駐車場は嫌だった
    ・食器洗い機と保温浴槽に必要性を感じていなかった
    ・ディスポーザは欲しかった
    ・駅まで10分以内ならいい
    ・名駅まで電車一本
    ・栄までそこそこの距離
    ・近くにコンビニ、スーパーがある
    ・お手頃な部屋があった
    ・大規模マンションが良かった
    トータルバランスで決めました

  44. 393 物件比較中さん

    そこそこの距離?遠い…。契約してよかったね。

  45. 394 391です。

    392さん
    満足した物件購入おめでとうございます。

    自分が止めた理由はもっとあるけど、それをここに書き連ねても意味がないのでやめておきます。

  46. 396 匿名さん

    栄勤務で徒歩圏なら
    久屋がよいと思います。

  47. 397 契約済みさん

    遠いです。ここは、都心に近くて車通勤の方用のマンションです。駐車場だけが売りマンションだけに…。栄勤務なら、地下鉄5分くらいのマンションを探すのがいいと思います。ここだとたぶん後悔するよ。

  48. 398 物件比較中さん

    買いませんでした
    予算オーバーでした
    星が丘か八事あたりに変えました

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    葵クロスタワー
  50. 399 匿名

    自走式駐車場でも一階ならいいけど駐車場代が高い。安い上の方だと毎回の上り降りは結構面倒。ここって駐車場にエレベーターあったかな?

  51. 400 購入検討中さん

    飲んだ時疲れた時栄からタクシー拾っても1000円なら気楽。星が丘藤が丘ではこうはいかない。普段は10分で地下鉄。中心部に住むメリットは多い。西館検討中。

  52. 401 匿名さん

    自転車通勤で問題ない
    地下鉄で駅近く欲しいのならもっと遠くの東山線で駅の近いところでいいと思う

    もしくは駅西側

  53. 402 匿名さん

    大型マンションが三つも並んだのだからバス停作ってくれないかな。大通りよりは人の住むところにパスを通すべき。

  54. 403 入居予定さん

    玄関出てすぐにバス停有りますよ、ただし一時間一本。桜通にも栄行きのバス停有り、こちらはもう少し多いみたい。バスって時間を合わせれば結構便利ですよ。

  55. 405 物件比較中さん

    都心に近くてを、アピールしておきながら、バスを使わなくてはならないのは、やっぱり不便な場所ですね。バスは、地下鉄と違い時間通りに来ないしね。

  56. 406 購入検討中さん

    西館 割高~西日暑い!暑いよね。

  57. 407 物件比較中さん

    理想は高く持つのは結構だが、現実を見るとお手頃ないい物件だと思います
    家なんて無理して買うものではないので

  58. 408 匿名さん

    遠い…。駐車場だけが売り。現実は妥協ですか…。

  59. 409 匿名さん

    基幹バスでなく本数の少ないバス便、
    しかも中古並みの設備、、、やっぱり買う気になれませんね

    お金がないなら、もう少し便利か高級な物件の中古の方がなんぼかマシかと思います

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  61. 410 匿名さん

    戸建で不便さを妥協するのはしょうがないにしても、
    新築マンションで不便な所を妥協して買う必要ないですよね。

  62. 411 物件比較中さん

    そうですね。新築マンションで不便な場所で妥協できないですね。中古になったときも、不便な場所のマンションは、不利ですもの。

  63. 412 匿名

    ガラスがチープ

  64. 413 匿名さん

    駐車場だけがとりえのマンション。

    1つでも誇るところがあるのはいいことだw

    一芸

  65. 414 匿名さん

    ボロクソ書かれとりますな
    そのわりに、結構売れとるらしい
    何でやろ?

  66. 415 匿名さん

    駐車場が、安いからでは?

  67. 416 匿名

    そう。
    駐車場が安くて
    自走式。
    しかも駅もとりあえず徒歩圏内。
    (自転車で栄にも行ける)

    仕様がチープ
    オプションつけると割高でも、気にしない(気がつかないを含む)需要があるんだね

  68. 417 匿名さん

    駐車場は確かに魅力だけどそれだけで売れるわけがない。自走式だけど駐車場上層階は安いけど不便。東山線地下鉄徒歩5分以内のマンションは高い。5-10分の他物件と比較して売れるだけの魅力があると言うこと。

  69. 418 匿名

    5-10分の他物件と比較して売れるだけの魅力

    それが自走式駐車場。

  70. 419 物件比較中さん

    やっぱり駐車場だけかぁ

  71. 421 匿名さん

    逸れを言っちゃお終いだわ(笑)

  72. 422 匿名さん

    でも現に人気ない訳だがw

  73. 423 匿名さん

    自走式で安いし、いっそ駐車場に住めばいいんじゃない。

  74. 424 匿名

    隣のDグランセやシティハウスの人に聞くのが一番。あの街や土地のこと教えてくれますよ。

  75. 425 匿名

    この辺りのマンション中古出てきてるね。

  76. 426 匿名さん

    ここの駐車場は万人が認めるところであるが
    他のマンションも見習ってほしい
    東京都心ならいざ知らず名古屋郊外でも
    不便で修繕費のかかる駐車場ばかり

  77. 427 匿名さん

    本陣とか星が丘でも機械式だったりするからな

  78. 428 匿名さん

    駐車が上の方や屋上だったら大変ですよ、ちょっと車使いたいだけでもいちいち階段で登って車でぐるぐる降りてまた登って、また階段で下りてくる。面倒くささ機械式と変わらないんじゃないですか?

  79. 429 匿名さん

    屋上を選ばなきゃいいんじゃないですか?

  80. 430 匿名

    駐車場に住めば~いいじゃん

  81. 431 物件比較中さん

    やっぱり駐車場だけが売りかぁ~がっかり…。

  82. 432 匿名さん

    北棟の駐車場にかかるところ以外は次で売れちゃうんじゃないかな?

  83. 433 物件比較中さん

    売れてないね。

  84. 434 匿名さん

    完成までまだ半年あるらしいから、なんだかんだ言われながら完成前完売確実。駐車場の魅力でこれだけ売れるわけがない。

  85. 435 匿名

    営業マンの話術ですか…納得。

  86. 436 匿名さん

    話術は大した事なかったよ。
    客側の話をちゃんと聞いて無い感じで、印象悪かった(笑)

    大京長谷工も営業教育をちゃんとやった方が良いね。

  87. 437 物件比較中さん

    なるほど…駐車場の3000円の魅力だけで、売れてるんだね。

  88. 438 匿名さん

    駐車場代3,000円にするだけで売れるんだから、条件悪いマンションは全部駐車場代3,000円にすればいいのにね
    みんな学ばないねぇ

  89. 439 匿名さん

    そうだ!そうだ! 謝謝

  90. 440 匿名

    そばを通りましたが完成間近ですね。近所の方も何軒か買われたようです。大きなマンションが並んで隣の代官町の古い町並みと対照的です。ちょっと歩けば建中寺の公園があるし天気が良ければ栄まで散歩出来ます。鶴舞公園も歩いて20分です。仲良くしていい街にしましょう。

  91. 441 匿名さん

    そうだ!そうだ!謝謝!謝謝!

  92. 442 ご近所さん

    朋友 謝謝!謝謝!

  93. 443 ご近所さん

    車乗らないものでよくわからないんですが、自走式駐車場ってそんなにメリットあるんですか?
    ネットで調べると、車のサイズに制限が無いのと、維持費が安いことくらいしか見つかりませんでした。サイズの話はみんながうれしいわけではないですよね。維持費が安いのは確かにメリットですが、高くても月1〜2万くらいですよね駐車場なんて。確かに安いにこしたこと無いですけど、購入の決定打になるほどのポイントなんですか?

    それよりも5階建て? なので北棟の下層階は圧迫感あるし、屋根なしなので中層階もベランダからの景観が悪いとかデメリットじゃないですか?
    あと、屋根なしゆえに上層階まで音が響きわたりますよね。うちは7階ですが中庭で子供がはしゃいでると部屋の仲間で聞こえてきてうるさいですよ。屋根つけて庭園にすれば景観もいいし、防音効果も多少は見込めたと思いますが、そこはコストダウンですかね。

    あと、そこまで車生活者を引きつけようとしているくせに、来客用駐車場が2台しかないなんてありえない。近所のコインP 使えってことでしょうけど、いちいち車をまわさないといけないのは来てくれた知人に申し訳ないですね。。。

  94. 444 匿名

    同感です。売れてる理由は駐車場だけではないと思います。駐車料金も機械式と大差なく3000円は不便な五階だけです。

  95. 445 匿名さん

    >443
    車を出す・しまうまでの時間、朝夕の順番待ち、修繕費など自走式と機械式ではだいぶ違ってきます。

  96. 446 匿名

    >444
    駐車場の値段だけじゃなくて、機械式は維持・管理(修繕)に金がかかるんだよ。
    街中・駅近で自走式駐車場は貴重なんだよ。

    ただ、肝心なマンションの仕様がチープでオプションつけたら割高なんで、自分は購入しませんでした。

  97. 447 匿名

    >440
    鶴舞公園に歩いて20分は無理だろう。

  98. 448 物件比較中さん

    今日、地下鉄駅から歩いたら、死にそうになった。このマンションは、無理です。どの駅からも遠いです。駅から5分以内のマンションを探します。営業マン押し売りしすぎ。ほんまに真夏日に歩いてから、言ってください。

  99. 449 匿名

    だから車通勤や車メインの人向けのマンションだよって、多数が書き込みしてるとおり。

  100. 450 匿名さん

    この暑さでは、5分以内でも厳しいですよ。

    特に、桜通りの北側と錦通りの北側の歩道は、
    木陰が少ないので、歩いていると倒れそうになります。

    小生は、12日の午前中に外で無理をして、
    熱中症なのか、眠くて眠くて今日まで2日間もダウンしておりました。

    今夜は、涼しい部屋でゆっくり休まれることをお勧めします。

  101. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

シエリア代官町
MID WARD CITY

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸