東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 01:21:14
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 508035 匿名さん

    >>507982 匿名さん

    正解

  2. 508037 通りがかりさん

    >>508002 匿名さん

    正解

  3. 508038 匿名さん

    >>507977 匿名さん
    >今後どう進んでいくのか品川駅徒歩圏住民としてますます注目していきたい。         

    WCTは品川駅の徒歩圏内ではありませんよ。

    1. WCTは品川駅の徒歩圏内ではありませんよ...
  4. 508040 匿名さん

    >>508024

    これ、直視出来ないの?

  5. 508041 名無しさん

    >>508028 匿名さん
    あなたのいつも出しているランキング上位の品川はそこ(天王洲アイル)ではないでしょう笑

    ランキング上位の品川は高輪か駅近の港南であり、写真のように天王洲アイル寄りの港南ではありません。

    もしも天王洲アイル寄りの港南が上位なら、天王洲アイルも人気ランキングでも上位になるはずですから。

  6. 508064 匿名さん

    >>508042

    >>また有明とか下水とか山手線駅力に関係ない話をしている人がいますので、スレッド本来の話に戻しましょう。

    山手線で駅力があるのは何のお陰?
    品川駅が山手線の中心駅? アホ言え!

    じゃあ、山手線の全駅名を書いてみよ。
    E235のATO化はいつ?

  7. 508069 匿名さん

    >>508063 匿名さん
    あなたがマルエツ前のホームレスというならそれでいいですよね。

    でもあなたの家はWCTの高層階ですよね。家から出て高層階低層階に分かれていない民主的なエレベーターの待ち時間と広大の空き地公園からマルエツ前まで歩いて行く時間を加算すれば12分で済むはずはないでしょう。

  8. 508070 口コミ知りたいさん

    >>508063 さん
    >WCTについては誰も何も言っていない。
    >>508028WCTの写真を投稿しておいて、何にも言っていないというのは見苦しい言い訳でですね。

    WCTは品川駅の徒歩圏内ではないにも関わらず、WCT民は徒歩圏内と嘯くから訂正投稿をしたまでです。

  9. 508076 匿名さん

    >>508073

    あんたさ、
    ・鉄道あっての不動産か?
    ・不動産あっての鉄道なのか?
    どう言う捉え方をしている?

    リニア中央新幹線は、国策あってのものと開業を遅らせた主犯である曲者他事に対して逮捕前科のあるホリエモンも怒っていたぞ。
    品川だの港南だのは関係ない。

  10. 508099 匿名さん

    リニア中央新幹線と品川を強引に結びつける奴がいるが、西九州新幹線の未開業区間はどうよ?

    今回、リニア建設を妨害してきた曲者知事が消えることの影響は佐賀県知事にも少しはある。鉄道建設に反対する自治体の首長が退陣させられることの初のケースだ。
    そもそもリニアも含む整備新幹線そのものは各自治体の長年の悲願であったのだが。

    対して、京都市は北陸新幹線の地下通過の環境破壊でイラネと言ってきている。

  11. 508102 匿名さん

    >>508078

    リニア中央新幹線は港南や品川、そして有明のためにあると思っているのか?
    アホが、、、

  12. 508104 匿名さん

    この様子を見ると、旅行中もマンコミュで頭がいっぱいだったんだね

  13. 508105 匿名さん

    >>508104

    お前は誰だ?
    平日も職無しでどこへも行けずスマホにかじりつく哀れな人生?

    越谷のガンガン階段アパート住まいで大型TVもおけず4K YouTubeも見れない。

    なんて哀れな貧乏生活。

  14. 508107 匿名さん

    WCTは天王洲アイル物件なんですね

  15. 508117 匿名さん

    >>508100 匿名さん
    あなたがマルエツ前のホームレスというならそれでいいですよね。

    でもあなたの家はWCTの高層階ですよね。家から出て高層階低層階に分かれていない民主的なエレベーターの待ち時間と広大の空き地公園からマルエツ前まで歩いて行く時間を加算すれば12分で済むはずはないでしょう。

    >WCTについては誰も何も言っていない。
    >>508028WCTの写真を投稿しておいて、何にも言っていないというのは見苦しい言い訳でですね。

    WCTは品川駅の徒歩圏内ではないにも関わらず、WCT民は徒歩圏内と嘯くから訂正投稿をしたまでです。

  16. 508120 匿名さん

    リニアって名古屋のカッペ用の鉄道でしょう。資産価値にプラスになるとは思えない。臨海地下鉄の方がインフラとしての重要度が高いですよ。

  17. 508121 購入経験者さん

    >>508120 匿名さん
    それはない

  18. 508122 購入経験者さん

    マジでそう思ってるの中華の人くらいだよ。
    共産党脳

  19. 508124 匿名さん

    港南生理的にNG
    高輪側一択

  20. 508130 匿名さん

    >>508119

    港南が問題では無い。

    東海・東南海・南海の超巨大連動型地震が発生すると東海道メガロポリスはズタズタになる可能性が高い。
    もちろん東海道新幹線は、中越地震時の上越新幹線、311時の東北新幹線と同様に長期間普通になる可能性が高いことからのバイパス的位置づけ。

    羽田と新潟、北上、青森との空路が復活したのも記憶に新しい。

  21. 508131 匿名さん

    港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。

  22. 508132 匿名さん

    H24年の防災科研のPDFを見れば良い。

    https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg/1/pdf/iin_ozaki.pdf

    あれ? リニア着工妨害の曲者知事の川勝が何で居る?
    あの知事の開き直りは一体何なのか?

  23. 508134 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  24. 508136 匿名さん

    政府の南海トラフの連動型超巨大地震は三連動型を想定しており、以下のPDFにある。

    https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/model/1/pdf/2.pdf

    先日の台湾地震は、環太平洋火山帯の活動が活発なことを暗示しているみたいだが。

  25. 508137 匿名さん

    豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。

  26. 508138 匿名さん

    >>508137

    毎回毎回、同じ事を書いて煽るしか無いクルクルパー

  27. 508140 マンコミュファンさん

    >>508139 匿名さん
    あと何があるかな

  28. 508143 匿名さん

    >>508142

    匿名ちゃんって誰?

  29. 508144 購入経験者さん

    >>508129 匿名さん
    自己紹介はいらねーよ

  30. 508145 購入経験者さん

    >>508137 匿名さん
    ソース出してからにしような
    また馬鹿扱いされるぞ

  31. 508149 匿名さん

    >>508130 匿名さん
    あなたすごいおじいちゃんでしょ

  32. 508150 匿名さん

    削除された資料を再掲するのはルール違反ですよ。

  33. 508180 検討板ユーザーさん

    >>508177 匿名さん

    ほとんど削除されていない。
    ということは削除されたってことだよね。

  34. 508201 匿名さん

    ごまかそうと必死なんだよね。

  35. 508202 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  36. 508227 匿名さん

    札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。

    1. 札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス...
  37. 508228 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  38. 508231 匿名さん

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  39. 508232 匿名さん

    便所に流したら家の中に逆流する場所もある。

    1. 便所に流したら家の中に逆流する場所もある...
  40. 508233 匿名さん

    養豚場の臭い街もある。

    1. 養豚場の臭い街もある。
  41. 508234 匿名さん

    港区なのに臭い街もある

    1. 港区なのに臭い街もある
  42. 508245 匿名さん

    リニア延期でおかしくなったのかな?同じ資料ばっかり貼るの止めたら?

  43. 508246 匿名さん

    >>508226 匿名さん

    山手線でいくと、新橋、浜松町が2000万円超えで凄いですね。
    でも、そのエリアの人達は富裕層だなんてアピールしてませんね。

  44. 508258 匿名さん

    わざわざ手書きなんてありえない。

  45. 508259 匿名さん

    次郎長の間違いでは?

  46. 508282 口コミ知りたいさん

    >>508281 名無しさん

    もうしつこく煽るの終わりにしようよ。
    たまに相手してあげるくらいでいいでしょ。

    豊洲はスレ違いだし。

  47. 508283 匿名さん

    バカにしてた豊洲物件に坪単価で100万も差をつけられて発狂してるようです

    1. バカにしてた豊洲物件に坪単価で100万も...
  48. 508284 匿名さん

    ちなみに有明物件も坪単価500万突破です。
    https://www.mansion-review.jp/mansion/764068.html

    1. ちなみに有明物件も坪単価500万突破です...
  49. 508286 マンション検討中さん

    >また有明とか下水とか山手線駅力に関係ない話をしている人がいますので、スレッド本来の話に戻しましょう。

    そう言いながらあなたの投稿だけが運営によって荒らし投稿として狙い撃ちで削除されているわけですからね。

    まさか独りよがりの既出コピペ連投だけで
    スレッド本来の話に戻せるとでも思いですか?

  50. 508287 匿名さん

    >>508280

    リニアと港南、その他都内の物件とは無関係。
    中央新幹線計画が、従来の鉄輪の粘着方式か超伝導磁気浮上方式か選択肢があった時代を知ってるか?

    宮崎実験線から山梨実験線に移管した時、実用化できるかはまだ未知数だった。
    もし、コストや技術上の問題で断念していたら従来の新幹線方式なっていた可能性はある。その時は最高速度が350km/hを目標にしていたようだ。
    結局、リニアの実用化に目処がつき、超伝導磁気浮上方式になった。
    あと、失敗事例がある。西九州新幹線のGCT。これは完全に断念した。

  51. 508288 マンコミュファンさん

    >>508287 匿名さん
    キモ鉄のキモ知識を披露するスレじゃないんです

  52. 508290 匿名さん

    結局

    羽田線越えたら

    終わるんだし

  53. 508292 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  54. 508296 匿名さん

    越谷は港南と違って糞尿臭くないですからね。

  55. 508297 匿名さん

    >>508296

    >>越谷は港南と違って糞尿臭くないですからね。

    上記でお前、自分で何を書いてるかわかってる?

    越谷に住んでると自白して墓穴掘ったことに自分で気づいていないな。

  56. 508298 匿名さん

    >>508297 匿名さん
    芝浦港南地区総合支所区民課生活福祉係
    電話番号:03-6400-0023

  57. 508319 匿名さん

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  58. 508320 匿名さん

    >>508299 匿名さん
    >スレッド本来の話に戻しましょう。

    のであれば、削除されるようなコピペは再度投稿すべきではないでしょう。あなたの連投コピペでは説得力がありません。

  59. 508321 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  60. 508347 マンション検討中さん

    先週末に不動産投資のセミナーに参加したんですが、講師いわく、品川エリアでは羽田線を越えたら即終了とのことでした。参加した皆さんもすごい勢いで頷いていた方が多かったです。

  61. 508428 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  62. 508430 匿名さん

    不動産と交通機関の動産の違いがわからないカネに盲目のアホが連投しているのか?

  63. 508431 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  64. 508432 匿名さん

    先週末に不動産投資のセミナーに参加したんですが、講師いわく、品川エリアでは羽田線を越えたら即終了とのことでした。参加した皆さんもすごい勢いで頷いていた方が多かったです。

  65. 508434 匿名さん

    先週末に不動産投資のセミナーに参加したんですが、講師いわく、品川エリアでは羽田空港からの玄関口として大発展間違いなしとのことでした。参加した皆さんもすごい勢いで頷いていた方が多かったです。

  66. 508435 通りがかりさん

    >>508434 匿名さん
    あーそれ投資詐欺のセミナーですよね

  67. 508436 匿名さん

    港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。

  68. 508437 匿名さん

    先週末に不動産投資のセミナーに参加したんですが、講師いわく、品川エリアでは羽田空港からの玄関口として大発展間違いなしとのことでした。参加した皆さんもすごい勢いで頷いていた方が多かったです。

  69. 508438 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  70. 508440 匿名さん

    見た目は大人 頭脳は子供
    その名は便探偵コウナン

  71. 508441 匿名さん

    >>508440

    もう片方は何?

  72. 508443 通りがかりさん

    先週末に不動産投資のセミナーに参加したんですが、講師いわく、品川エリアでは羽田線を越えたら即終了とのことでした。参加した皆さんもすごい勢いで頷いていた方が多かったです。

  73. 508444 匿名さん

    先週末に不動産投資のセミナーに参加したんですが、講師いわく、品川エリアでは羽田空港からの玄関口として大発展間違いなしとのことでした。参加した皆さんもすごい勢いで頷いていた方が多かったです。  

  74. 508448 匿名さん

    自作自演。

  75. 508450 匿名さん

    そうね
    羽田線越えたら

    (爆笑)

  76. 508451 匿名さん

    そもそも羽田線を超えた港南は品川エリアで無い

  77. 508452 匿名さん

    品川区港南じゃなくて越谷市港南?

  78. 508454 マンション検討中さん

    >>508453 匿名さん

    だから住み替えられるレベルの物件探しているうちに高くなって住み替えられなくなり毎日発狂なのか。

  79. 508456 匿名さん

    もう有明は買えなくなったから越谷なんです。

  80. 508458 匿名さん

    港南民は惨めですよね。格下だと思ってた豊洲の背中は完全に見えなくなり、有明にも抜かれて今では埼玉と競ってるんたから。

  81. 508461 マンション検討中さん

    >>508460 匿名さん

    自作自演。

  82. 508463 匿名さん

    天王洲アイルの再開発の歴史は長い。元々、倉庫や物流施設などが建ち並ぶエリアだったが、1985年に天王洲の地権者22社によって「天王洲総合開発協議会」が発足されたことをきっかけに、天王洲アイルの再開発が始まった。再開発エリアの総面積は22haと、当時都内で行われていた民間の再開発では最大級の規模だったと言う。昔の再開発は、建物を建てて住民を増やす方向性が主流だった。ただ、天王洲アイルは元々倉庫街だったこともあり、プロジェクト開始から約10年は建物を建てることから始めたと言う。1990年頃から2000年代初頭の話で、再開発当初はバブルの真っ盛り。新しい街として人気になり、今とはかなり様相の異なる雰囲気が漂っていた。しかし、その後から六本木や赤坂などさまざまな場所で都内の再開発が進むと、天王洲の街から人が抜け始め、街全体の活気が失われてきたと言う。特に、地元の人たちが天王洲に来ないのが問題でしたね。忘れ去られている感覚があったんです。

    高輪GWの開発進むともっと厳しくなりそうだね

  83. 508464 名無しさん

    下水放流口が近いから便王州アイルっていう人もいるよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸