東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-10 12:58:04
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その4に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2012-04-13 15:04:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その4

  1. 651 匿名さん

    世田谷の売れない理由は様々!!

  2. 652 匿名さん

    そりゃ、広い区だからね。
    幹線道路そばだったり駅遠だったり細い道路が入り組んだエリアだったり…

  3. 653 匿名さん

    犯罪発生件数が高いから治安がちょっと悪いしね

  4. 654 匿名さん

    >>653

    ここは城南地域では一番悪じゃない 

  5. 655 匿名さん

    タンクから新鮮なガスが供給されます。利得

  6. 656 匿名さん

    値引率が酷いな
    投げ売りとは この事… 涙

  7. 657 匿名さん

    その割にはそんなに値段下がってないな、中古も含め。

    まあ広い区だから、値下がりが激しい場所も多いんだろうな。

  8. 658 匿名

    貧乏人は駅前だけでわかったように街を語りたがるが世田谷区はちがうのだよ。

    駅がないからこその閑静な住宅街なのだよ、わかるか労働者及びニート諸君!!

  9. 659 匿名さん

    駅がないのが世田谷の自慢だって・…

  10. 660 住まいに詳しすぎる人

    世田谷区内には40もの駅があります。
    http://www.23-5.com/23.html
    23区内で一番駅の数が多いです。

    http://www.mapion.co.jp/station/13112/

    これに、自由が丘駅(ホームの端っこが世田谷区)、田園調布駅(駅から100m先は世田谷区)とほぼ世田谷区の駅を加えると42駅となります。


    しっかりした数字を議論できないというのはむしろ数字で議論してしまうと世田谷区を批判できなくなってしまうから
    なのかもしれません。
    ガスタンクも同じです。
    どの区に何個のガスタンクがあるのか。
    しっかりと議論した方がいいですよ。
    しかも、そのガスタンクの場所は松沢病院から結構近い場所にあるのですよね。
    杉並区との境近く。

  11. 661 匿名

    やっぱり知らないで語ってるんだね
    グーグルマップと統計資料で何がわかるんだい?


    世田谷区の高級住宅街を半日、外車で回れば答えがわかるよ。

    そう、車離れが世田谷区の凋落と比例してるんだよ。しかも彼らが加齢でだんだん。

  12. 662 匿名さん

    下町情緒溢れる世田谷線の駅、も世田谷区内の駅だからなあ。

  13. 663 匿名さん

    世田谷区の高級住宅街を半日、外車で回れば答えがわかるよ。
    アンタ気持ち悪いね。目的は何なの?通報されないように気を付けてね。

  14. 664 ご近所さん

    給田や烏山ははいりますか?

  15. 665 匿名さん

    >車離れが世田谷区の凋落と比例

    ???
    世の中全体の車離れと、層別の車保有状況は別の話だよ。
    層別に考えずに、全体を語っても意味はない。

    車離れって、エコ云々もあるけど、結局若い世代に金がないのが増えてるせいだろ?
    金がある層にはあんま関係ない話と思うが。

    だいたい、車離れで世田谷が凋落するなら、郊外や田舎は終わりになってしまうが・・・

  16. 666 匿名さん

    658の言う通りかもね。
    経済力がある連中とそうでないのでは、当然基準が変わってくるわな~
    みな同じ基準で買う「はずだ」「べきだ」ってのは、金がない連中にありがちな発想w

  17. 667 匿名さん

    そのガスタンクはあまりのも住宅街に隣接してるんだが 経済力があっても何とも感じないのかな

  18. 668 匿名さん

    そうだよな。金持ちは何で隅田川の東に住みたがらないんだろうな。

  19. 669 匿名さん

    佃リバーシティに金持ちも住んでいるのを知らないのか。

  20. 671 匿名さん

    世の中には661の様な人物もいるから、富裕層は不特定多数の往来の少ない不便な場所を好むんだよ。
    東側に高級住宅街ってあるの?

  21. 672 匿名さん

    松沢病院とガスタンクか…

  22. 673 匿名さん

    >劣悪な世田谷のエリアからどんどん東側に移住する知人

    劣悪とか関係ないわな。
    移住してんのは、東京駅あたり勤務のサラリーマンだろ?

    通勤を楽にしたい、より安く住まいを手に入れたい、そんだけのこと。
    大手勤務だって、世田谷の良いとこに家やマンションを買うのは、結構経済的にきつい。
    ならば、通勤も楽になるし、安い東側に移ろうやって感じだろ。

    だいたい、あんだけの地震があった後で、経済力も生活も余裕があんのに東側なんて行かんよ。
    千葉~江東あたりにあった大手外資のセンターとかが、横浜とかに移ってんの知らんのかな。

  23. 674 匿名さん

    >松沢病院とガスタンク

    うちからの距離だと、渋谷より遠い(笑)
    どこそれって感じ。
    無知はいいんだが、土地勘くらい磨いとかんと、大災害時に困りますよ。

  24. 675 匿名さん

    世田谷区は広いんだから、色々。
    タワマンではないのに、震災で被害を受けたマンションも世田谷区にはあったね。烏山の方で。

  25. 676 匿名さん

    >674

    無知と言われても他人の家がどこかなんて知る由もないわな。
    自分の家から自由が丘が近いひとかな。

  26. 677 匿名さん

    世田谷も色々だから

    危険度一覧表:世田谷区
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm

  27. 678 匿名さん

    >移住してんのは、東京駅あたり勤務のサラリーマンだろ?
    東京駅あたり勤務のサラリーマンも城東には少ないじゃないか?
    俺の知る限りでは中央線沿線、田都沿線、千葉、埼玉の方が多いような気がするが。

  28. 679 匿名さん

    がんばろう 世田谷!!

  29. 680 住まいに詳しすぎる人

    >>670

    東京の東側は『0m地帯』およびそれに準ずる地域が広がっていて人の住む所じゃないよ。

    http://diamond.jp/articles/-/14009?page=2

    埋立地やら0m地帯に対して無知な人が東側に住むんだよ。

  30. 681 匿名さん

    世田谷の刑法犯の総発生件数は2位
    検挙率は23区で一番低い。

    http://diamond.jp/articles/-/15228?page=3

  31. 683 匿名さん

    港、目黒、渋谷・・・いいけど住環境がいいとこ、少なすぎ。

    目黒は区財政がかなりやばい。

  32. 684 匿名さん

    まぁ、埋立地や低地はやめておけってことだね。

  33. 685 匿名さん


    そもそも論外ですな。

  34. 686 匿名さん

    あらあら、衾沼を埋立てた自由が丘や
    昔は湿地帯だった奥沢はどうなる。

  35. 687 匿名さん

    >移住してんのは、東京駅あたり勤務のサラリーマンだろ?
    中央線沿線、田都沿線は高学歴が多いからね。
    東に移住してんのは都心の飲食店などで働く人たちとか。

  36. 688 匿名さん

    高学歴が多い、ってどうやって調べたの?
    うちの親父、長年田都沿線に住んでるけど
    高学歴ではない。
    二子新地から溝の口にかけての歴史を知らないの?

  37. 689 匿名さん

    >二子新地から溝の口にかけて

    田都沿線では多摩川沿いは例外。
    むしろ東側に近い印象。

  38. 690 匿名さん

    >世田谷の刑法犯の総発生件数は2位
    >検挙率は23区で一番低い。

    あれ?この話題誰もふれないのはナゼ?

    やっぱり都合が悪いから??

  39. 691 住まいに詳しすぎる人

    >>690
    発生件数が都内で2位ということは23区でダントツに人口の多い世田谷区は、
    犯罪の発生率が低い
    ということを示しているのがマンション脳の人にはわからないみたいですね。
    マンション脳の人には東側がお似合いですよ。

  40. 692 匿名さん

    >検挙率は23区で一番低い。

    あれれ?この話題はふれないのはナゼ?

    やっぱり都合が悪いから??

  41. 693 住まいに詳しすぎる人

    戸建について高級住宅街に限って言うと、高級住宅街に住んでいるということ自体が世間体や信頼感に繋がります。
    このため、友人関係の構築や就職や結婚や仕事に有利に働くことが多いです。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないでしょう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    でしょう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまうのです。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  42. 694 住まいに詳しすぎる人

    23区内はそれぞれの町名が有名であり、住んでみたい街アンケートでは23区内のそれぞれの地区を細切れに
    分割してしまう傾向が高いです。

    このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
    アンケート結果となってしまうのです。

    吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
    吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
    子育ての際には風俗教育までできるので安心です

    田園調布駅と自由が丘駅は850mくらいしか離れていません。
    田園調布駅と自由が丘駅の間の750mくらいが世田谷区になります。
    自由が丘駅はほぼ目黒区(一部世田谷区)、田園調布は大田区になっています。
    その間に世田谷区奥沢、世田谷区玉川田園調布があります。

    世田谷区奥沢近辺の1km
    http://goo.gl/Mhseq

    この円の中に
    長嶋茂雄氏
    野村克也氏
    日野原 重明氏(100歳超の医師)
    石原慎太郎氏
    鳩山由紀夫氏
    鳥羽博道氏(ドトールコーヒー会長・創立者)
    牛尾治朗氏(ウシオ電機会長)
    犬丸一郎氏(帝国ホテル社長)
    たけし
    さんま(旧邸宅)
    タモリ
    中井貴一氏

    その他多数書ききれないくらいの人たちが一戸建てで住んでいるのです。

  43. 695 匿名さん

    まぁここはマンションコミュニティだから
    回答としては0点なわけだが

    周り見えてない専門家に多いね。

  44. 696 匿名さん

    要するに

    世田谷でマンション購入して住んでる奴は戸建て住民から相当笑われてるよ

    って

    言いたいのでは

  45. 697 住まいに詳しすぎる人

    >>694

    小沢一郎氏などもこの円の中に住んでいる。

  46. 698 匿名

    >697岩手県民の小沢一郎がお散歩中にこの土地が欲しいと言い出して大騒動になったあの深沢一丁目に幼少のころ社宅住まいしておりました。

    駅はどこも恐ろしく遠くて不便でしたが、お友だちには恵まれてましたよ。

  47. 699 匿名さん

    要するに
    住んでみたい街ランキング上位の自由が丘の名を出す人は 
    ランキング外の奥沢在住
    って言いたいのでは

  48. 700 匿名さん

    そうだよな
    不便な世田谷でマンションに住んでる理由がわからない

  49. 701 匿名

    698続き、もちろんマンションも建っていますが低層で閑静で緑に恵まれレジデンシャルな佇まいですよ。
    駒澤大学駅徒歩5分の環七背負った物件より徒歩20分でSCがない物件が高い場合もあり得ます。

    世田谷区の駅の数を数えて自慢してた子もいましたが世田谷線や多摩川線の駅は三茶、二子玉、自由が丘のオマケみたいなものですよ。
    もっと世田谷区に憧れて欲しいな。

  50. 702 匿名

    >700不便じゃないよ、車で通勤してるから。 ゴメンね満員電車は飲み会の前後しか使わないんだわ。

  51. 703 匿名さん

    犯罪が減ればもっと人気がでるでしょうな

  52. 704 匿名さん

    >702
    けど、奥さんや子供は、不便ではないですか?

  53. 705 匿名さん

    >世田谷でマンション購入して住んでる奴は戸建て住民から相当笑われてる

    hahaha...無知は怖いね。
    世田谷とかでマンション住まいの著名人だって、結構いるんだな~
    家族構成や生活スタイル次第ではマンションで十分、というか楽なんだよ。
    いずれにせよ、戸建VSマンションのスレではないから。

  54. 706 匿名さん

    >あれれ?この話題はふれないのはナゼ?

    犯罪の中身を見てみろよw
    ほとんどチャリンコ泥とか軽犯罪。
    個々に本気で捜査してるわけでもなく、普通捕まらんだろ。

  55. 707 匿名

    >704僕はその子供だったんだけど徒歩圏に紀伊国屋さんや商店街があったし昼間、母親はバスで自由が丘に行ってたよ。
    近くに駒澤公園もあって友達と毎日平和に遊んでたよ。

    といいつつ今、自分は武蔵小杉に住んでますが近くを通るたび深沢の方が子育てには正解だと思いますね。

  56. 708 匿名さん

    交通事故はワースト1だよね

  57. 709 匿名

    2010年度佐賀県の人口10万人あたりの交通事故死亡者数は都内の4.6倍だから佐賀よりは安全だろう。

  58. 710 匿名さん

    佐賀よりは安全なんて意味ない事では

    都内では一番危険なんだから

  59. 711 匿名さん

    >>701
    聞き捨てならんな。東急至上主義はこれだからな。小田急もいいぞ。経堂などは芸能人が人目も気にせず普通に歩いておる。

  60. 712 匿名さん

    ま、
    検挙率が23区の中で一番低いから しかたないけどね

  61. 713 匿名さん

    正直、世田谷はおすすめしませんね。
    子育て?子どもなんていませんよ。
    居ても、お金無いのに見栄の張り合いです。
    嫌気のさす街ですよ。
    おすすめの子育て地区は、千代田区文京区新宿区の高台もしくは高級とされる地区です。
    補助金もありますし、周りには良い病院が揃ってます。意外に緑も多いんです。
    都心では港区渋谷区なんて最低です。補助金ないは、名門と言われる病院も芸人相手にちやほやしたり、金、金、金って感じです。
    お産でよくわかりました。
    港区渋谷区世田谷区に越した感想です。


  62. 714 匿名

    ひとりでお産したのですか大変でしたね。

    うちは産休に入ると同時に実家へ帰したので不安もなかったようです。
    たまたま親戚一同が東横線沿線なのでそこは幸運でした。

  63. 715 匿名

    >711経堂というか桜ヶ丘あたり〜弦巻にかけてが素晴らしい。

    でも小田急は急行が朝晩通勤時になると臭うので困りました。
    個人的には向ヶ丘遊園発着の急行と新百合ヶ丘以南の快速急行で完全分離したら良いかなと思いますね。

  64. 716 匿名

    >712チャリ泥をいちいち通報してる時点でまともですよ。

    城東地区では盗られたら盗れですから誰も通報なんかしませんよ。

  65. 717 匿名さん

    713は典型的な都落ちコースだな。

    ご愁傷様です。

  66. 718 匿名さん

    >城東地区では盗られたら盗れですから誰も通報なんかしませんよ。

    その城東地区の足立区と、販売件数No.1の座を競い合っているわけだから、説得力はないわな。

  67. 719 匿名

    足立区は城北地区だってさ。

  68. 720 匿名さん

    足立区とは常に比較さてるよな

    西の世田谷区

    東の足立区


    がんばれ 世田谷!!

  69. 721 匿名

    足立区はやめとこう。

    綾瀬のコンクリ殺人事件の残忍さが忘れられないが今も引き続き凶悪犯罪が絶好調だよ。

    2006年以降、4年連続で犯罪発生数(刑法犯認知件数)ワースト1の足立区。2009年に区が実施した世論調査によると、足立区のイメージは、「治安が悪い街」が首位。30代以下の若い世代では、圧倒的な1位を占めた。
     犯罪発生の実態は昼間人口当たりの粗暴犯発生数は8位、風俗犯9位、知能犯15位。夜間人口当たりの侵入窃盗発生数9位。

     足立区でダントツに多いのは、非侵入窃盗。
    発生数は2位以下を頭1つ超えている。昼間人口当たりで見ても23区最多だ。非侵入窃盗とは、万引き、車上狙い、ひったくりなどを指す。街頭犯罪の多さが「治安が悪い」という不安を生む根底にある。


    実際問題、御近所に犯罪者がいっぱい住んでいる地区と犯罪者に狙われる地区とどっちが住みやすいかは人それぞれですな。

  70. 722 匿名

    職人さんは犯罪歴が就職に影響しないから比較的、下町ほど犯歴のある方が多いですよ。
    今は真っ当に暮らしてらっしゃる方も少なくないでしょうが住む世界が違うとしか言いようがないですね。
    でも同じ小学校に通います、そう考えると多少の地価の格差なんて安いものです。
    環境を選んで住みましょう。

  71. 723 匿名さん

    >環境を選んで住みましょう。

    そうなると、犯罪件数2位の世田谷区はダメってこと?

  72. 724 匿名さん

    数年前まではワースト1は世田谷区だったよな

    足立区か 世田谷区か どっちもどっちだろ

  73. 725 匿名さん

    まあ 一般的感覚はそんなもんでしょ



  74. 726 匿名さん

    >検挙率のワースト5は世田谷、足立、中野、練馬、大田の各区。
    >ベスト5は、台東、文京、港、荒川、中央の順。

  75. 727 匿名さん

    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005608.html

    この団体も世田谷か足立に限定して移動してる。そう考えると

    足立区と環境が非常に似てるだろうね

  76. 728 匿名さん

    足立区における19歳以下の女性の出産件数の多さは異常

  77. 729 匿名さん

    世田谷区民になってわかりましたが、周りの生活水準が高くて大変ですよ。社宅じゃ…。

  78. 730 匿名

    世田谷区の裕福層はだいたいリタイアして子育てが終わり不便なのがめんどくさくなってタワマンなどに移住してるよね。

    昔の上司が弦巻の高級マンションを散々自慢してたけど、こないだ脳腫瘍のオペ後感染症であっさり逝ってしまった。
    息子たちはそれぞれ親の援助で都内のマンション暮らしだけど弦巻は不便で古いからと敬遠され奥さんが独り暮らししてる。

    世田谷区の栄枯盛衰なんて部屋から出ないマンヲタ君たちでは理解できないだろ?

  79. 732 匿名さん

    タンクが似合う街

  80. 733 匿名さん

    じゃあ 不便で残念な街からいつ引っ越すのか?


    今でしょ!!

  81. 735 匿名

    まあ犯罪者に狙われる町、犯罪者と同居する町、犯罪者と同居しながらも隙あらば狙われる町

    と三パターンしかない東京は世知辛いね。

  82. 736 匿名

    >728給食費補助制度のネタ振りかな?

    そうですよ、足立区は母子家庭が多くて42%が給食費も教科書代も払ってません。

  83. 737 匿名さん

    ここは世田谷区だからどうでもいい

  84. 738 匿名さん

    ボップあって世田谷区の子育てはいい。

  85. 740 匿名さん

    世田谷区は保育料滞納率が高い



    読売新聞は3~4月、全国の道府県庁所在地、政令市、東京23区の計73市区を対象に、05年度の保育料の滞納額を聞いた。その結果、全市区でそれぞれ200万円以上の滞納があり、本来支払われるべきだった保育料の総額1447億3322万円に対し、滞納総額は33億9767万円に上った。文部科学省の調査で全小中学校の滞納総額が22億円超、滞納率0.5%だった学校給食費に比べても、深刻な状況に陥っている。滞納額が多かったのは、大阪市(3億7973万円)、仙台市(2億1730万円)など。東京23区は全体で5億6780万円。滞納率は東京都北区(9.6%)、世田谷区(7.4%)などで高かった。(2007年5月5日 読売新聞朝刊より)

  86. 741 匿名さん

    所得格差はあるだろうけど ある意味足立区と住民層は似てる 

  87. 742 匿名さん

    5年前の記事では古いな、プチバブル時代。

  88. 743 匿名さん

    足立区にガスタンクはない。



  89. 744 匿名さん

    がんばれ 世田谷

  90. 745 匿名さん

    タンクが怖くて世田谷に住めるか!!



  91. 746 匿名さん

    No.188 by 匿名さん 2011-04-12 09:01:35

    >世田谷のガスタンク 爆発したら どうなるの?


    No.194 by 匿名さん 2011-04-12 09:51:38

    >ガスタンクは爆発しても、周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけだろ。
    >石油流出やそれにともなう火災の方がはるかに怖い。


    え~~!
    周囲の一部地域が一瞬吹き飛ぶだけって!w
    充分生命の危険じゃないの

  92. 747 匿名

    >740読売新聞からってそもそもそんな連中は新聞代なんて払えんだろうに。

  93. 748 匿名

    >746覚悟のうえで住んでるんだろうから

    頭数に入ってないのでは?。

  94. 749 匿名さん

    それが世田谷だから

  95. 750 住まいに詳しすぎる人

    ここの掲示板でいうところの【世田谷ガスタンク】というのは
    東京都世田谷区粕谷1-7-8
    http://gastank-map.com/2008/10/roka.html
    ここにあります。

    ここは都立松沢病院というところと近いです。
    またガスタンクから半径5kmをとってみると世田谷の高級住宅街は半径5km以内には入っていない。
    http://goo.gl/54nRB

    実は、世田谷ガスタンクから半径5km以内に入るのは杉並区や吉祥寺や三鷹なのだ。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸