横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia City 横浜磯子【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
ほぼ地元の購入予定者 [更新日時] 2013-12-16 22:18:24

情報を共有しましょう!



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 180 購入者より

    先日、マルシェに行きました。マンション入居後も色々楽しい催し物があって、今から楽しみです。
    一緒に防災の話も聞いてきました。

    入居後も、色々な方と仲良くやっていけたらいいなと思います。その時は、皆さんよろしく。

  2. 181 引越前さん

    連休前に湾岸線を通った際に、建設途中の建物が見えました。

    あと、ドイツの情報は殆んどの人が必要ないと思います。

  3. 182 契約済みさん

    ここは購入者専用です。
    購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。
    購入者以外は投稿をご遠慮ください。

  4. 183 購入者

    ブリリア主催の、税務セミナーに行きました。丁寧に教えて下さり、為になりました。また、色々参加したいですね。

  5. 184 周辺住民さん

    『Brillia City 横浜磯子』建設途中の写真。
    ラーメン構造っていうのかな? 日本の建築とは思えない。
    https://plus.google.com/u/0/photos/102549685416693744705/albums/578537...
    https://plus.google.com/u/0/photos/102549685416693744705/albums/578537...
    https://plus.google.com/u/0/photos/102549685416693744705/albums/578537...

    Brillia City 横浜磯子(http://www.yokohama-peak.jp/)の建築確認について 「株式会社 国際確認検査センター」にて建築確認済みとの回答を先日横浜市より いただきましたが、当該会社の会社概要をHPにて確認したところ、神奈川県での 構造計算適合性判定機関指定が未指定のようでしたので、ご一報いたします。
    (続報・構造計算はよそに依頼したらしい)

  6. 185 契約済みさん

    ここは購入者専用です。
    購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。
    購入者以外は投稿をご遠慮ください。

  7. 186 皆さんよろしく

    久しぶりに掲示板をみたら検討スレのほう荒れてましたね。でもそれだけ注目されているんですね。うれしい。
    悪い病院とか出てたけど、この辺ちょっとでればいくらでも選択できるのだからどうでもいいことだし、買い物だって便利ですよ。

    それより心配なのは、敷地内の公園とかに誰かがゴミを捨てたり、ペットの糞を処理しないこと。このへんは取り締まってもらえるのでしょうか?だれか詳しい方教えてください。
    最近比較的新しい高級マンションの敷地内で、おしっこをする人、つばを吐く女性を見て衝撃を受けてしまって。

  8. 187 契約済みさん

    ここは購入者専用です。
    購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。
    購入者以外は投稿をご遠慮ください。

  9. 188 皆さんよろしく

    購入者ですが。

  10. 189 契約済みさんD

    今日、現場見学会に行ってきました。工事の進捗状況がよくわかり、また、入居後はまず見れない配線・配管・間仕切りについても工程を見ることができ非常に興味深かったです。一緒に見学した方たちとも話をすることができ、楽しいひと時でした。

  11. 190 入居前さん

    構造説明会の写真、配管がカラフル。

    1. 構造説明会の写真、配管がカラフル。
  12. 191 匿名

    ローンのかたは皆さんどこの銀行から借りますか?

    私はメガバンクの変動にしたのでとりあえず全行0.875%の提示でしたが、
    住信SBIの方が0.865%で0.01%低いんですね。

    フラットにしても10年ぐらい金利があがらないなら繰り上げ返済をし続けて
    元本減らせば変動リスクはかなり下げれるし。迷うところです。

  13. 192 契約済みさん

    No.190さん

    写真のご投稿ありがとうございます。

    私は都合で現場見学会・構造説明会ともに参加できなかったので、このような写真で会の一端を知ることができるのはとても助かります。

    東京建物が管理する契約者専用のWebサイトの運用が始まるのは来年6月以降のようですので、それまでの間、現場の状況を知らずにもんもんと過ごすのも少し辛いものですから。

    他に見学会等ご参加された方で、可能な範囲で写真をご投稿いただければ幸いです。

  14. 193 スレ主

    はじめに言っておきます。
    以前も言いましたが私はぎりぎりで購入を見合わせてしまった周辺住民です。
    もし、気に障るようでしたらコメントナンバー指定でコメントを控えてほしい旨を記入してください。

    ローンですがここの提携ローンは変動金利でしたら横浜銀行と住友信託が0.775%の提示があるはずです。
    金消契約はまだ先ですから銀行の変更はまだまだ十分に間に合います。
    提携ローンじゃなくても0.775%は頭金を大目20%くらいにすれば一般申し込みでも取れます。
    営業担当者に相談してみてはいかがでしょう。

    配線関係はミスがないように最近はカラフルなうえに先端にはどこに使うのかタグがついていることが多いです。
    検討版でもRCのラーメン構造が情けないという話がありましたがまじかで見てますが良くも悪くも普通です。
    鉄筋コンクリート造のSRC造と比較したのだと思います。
    もちろん現在は超高層!って感じじゃなければ技術的にRC造で充分です(耐震強度)し、ほとんどRC造です。
    信用する部分は信用しないと自分でマンションを建築しなくちゃならなくなっちゃいますね。

    現場はかなり工事が進んできた感があります。
    海側からだとまだ貴賓館が浮いている感じですが商業棟近辺も工事が入り全体像がつかみやすくなりました。

  15. 194 入居前さん

    構造を説明するブリリアの方。

    1. 構造を説明するブリリアの方。
  16. 195 入居前さん

    ユニットバス

    1. ユニットバス
  17. 196 入居前さん

    配管

    1. 配管
  18. 197 契約済みさん

    スレ主さん

    細かな現場状況のご説明ありがとうございます。
    なんだか周辺の様子が目に浮かぶようです。(ほぼ妄想ですが…)

    No.194-196さん

    写真ありがとうございます。
    このような写真は初めて見ましたが、出来上がった状態からはなかなか想像できない生々しい感じが新鮮に思えます。

    ユニットバスって本当にユニットなんですね。当たり前ですけど。

  19. 198 契約済みさんD

    今住んでいるところは20年ほど前に購入しましたがコンクリートに絨毯を直に貼っています。そのおかげもあり結構天井までの高さはあります。今回このマンションを検討するに当たり今よりも天井高が低くなるのが気になっていましたが、今回の見学会で天井や床下の配線・配管を見せてもらい今よりも静かな暮らしができると思いました。今は結構上の階の音が気になります。フローリングは、私勘違いしていましたがちゃんと板を張るのですね。床暖の上に直接木目調のビニールシート貼るのかと思いました。安心しました。高さに差があっても今以上の生活環境が見込めそうです。
    完成が楽しみです。

    1. 今住んでいるところは20年ほど前に購入し...
  20. 199 契約済みさん

    No.198さん

    フローリングの情報参考になりました。
    私もフローリングがビニールシートでは?との前情報に内心「え~っ」と思っていたものですから。

    それよりも、実はNo198さんのご投稿写真で説明員の人が何かを持って話している、その内容がとても「気になります!」

  21. 200 入居予定さん

    多分、フローリングの板です。これを床暖房の釘打ち可能部分(緑色)に打ちつけて張り上げて行きます。

  22. 201 契約済みさんD

    199,200さん、その通りです。フローリング材は厚みが1cm以上あるようでしっかりしたものです。ちょうど説明員の方が「コンコン」とたたいているところを撮影しました。このあと後ろの床暖房シートにどのように貼り付けるか丁寧に説明してくださいました。くぎ打ちする場所も決まっているそうです。間違えると水漏れするので。それから、注意事項で重たい家具やいすなどの足で力を加えすぎても床暖材の給水管がやられることもあるので絨毯を敷くなりワンクッション置いた方がよいと言われました。「なるほどなー」と感心しました。床暖熱は初体験なものでいろいろためになりました。私もいろいろ写真を撮ったのですが、一緒に聞いている人たちが写っているものもありますので慎重に選びました。その中で、フローリングの話に合った内容ということで198の写真を選びました。
    もうひとつ、現場見学会の前にブリリアの方から「自分で見るために用いてください」との条件付きで写真撮影を許可されたという認識でしたので最初は躊躇していましたが、今回のようなものであればよいかと思い掲載しました。
    今回はそれに関連して床のモデルピースの写真を掲載します。このしっかりした床があるので現在の我が家より天井高が低くなるのですが、上階からの騒音も改善されると思いました。

    1. 199,200さん、その通りです。フロー...
  23. 202 入居待ち

    楽しみですね。早く住みたいですね。ワクワク。
    家具買わなきゃ

  24. 203 入居前さん

    追加写真です。

    1. 追加写真です。
  25. 204 契約済みさんD

    遮音壁も気に入っています。私も写真撮りました。どこでもやっていることだとは思いますが、改めて工程を見ると一段と安心しますね。排水管自体消音加工しているうえにそれを囲う壁も板を天井から床まで二重(+9.5mm)にしています。(遮音壁とわざわざ書いてあるのはそのため)夜中に「ちょろちょろ」と水が流れる音が聞こえるのもちょっと興ざめですよね。

    オプション家具などの商談会が3月以降になりましたね。私はすでに先行投資でふろ場用の無線テレビ(ビデオデッキの画像も飛ばせるので録画した番組や映画も見れます!現在の我が家で一応視聴可能。)を買ったり、どうせなら壁に大画面テレビでも貼り付けてしまおうかなどと画策しています。壁一面に埋め込む家具もいいですね。最近犬を飼いだしたので廊下だけでもカーペット敷いた方がいいでしょうか?よい対策ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    もう一つ。リビングに接している部屋にエアコンがつかないのはご存じだと思います。今回話を聞いた部屋はリビングと離れたところ(玄関側)の部屋から冷媒管を這わしていました(写真)。室外機を廊下に置きづらいからだそうです。これができるのであれば、エアコン取り付け不可の部屋も何とかなるのではないかと思います。あとは排水だけですよね。これだけ長くても冷媒の効果には影響しないそうです。説明員さんに伺いました。

    1. 遮音壁も気に入っています。私も写真撮りま...
  26. 205 契約済みさんD

    もう今年も残り二日となりました。年が明ければ第一工区の方たちにはインテリアオプション会や諸手続きなどが始まりいよいよ新居が身近に感じられることと思います。私も楽しみに待ちたいと思います。皆様、よいお年をお迎えください。

  27. 206 契約済みさん

    検討板が酷い事になり悔しいです。(ノ・_・、、)

  28. 207 契約済みさん

    どうなるかなんて誰にもわからない

    私たちもよくわからないのだから

    検討版にわかるわけもない

  29. 208 契約済みさんD

    私もそう思います。実際に管理・運営してゆくのは私たち住民であり、無責任に書き込みをしている周りの人たちではありません。いくつか参考になる意見もありましたのでそれを生かしながら私たちが住みよい環境にしてゆけばよいと思います。また、1230世帯もあれば様々な職種の方々が集まると思いますので業種ごとに専門家としての意見を聞ける何らかの部会(顧問的な存在)を結成するなどすれば単なる素人集団ではなく、とてつもなく大きな組織が出来上がるのでそれぞれの専門知識を生かした運営ができるのではないかと期待しています。実は、現在住んでいるマンションが築20年ほどで自治会や管理組合も熟成しておりうまく軌道に乗っているのですが、毎年役員が替わるために恒常的にアドバイスをもらえるこのような組織が必要と痛感していました。とにかく来年夏以降、力を合わせて住みよい「街」を作ってゆきましょう。せっかく与えられた他にはない豊かな環境なのですから。(ノウテンキすぎるかな?)年末年始はごろごろしながら家具のレイアウトを煮詰めています。今年もあと半日・・来年も皆さんにとって良い年になりますように。

  30. 209 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    程度の低い検討版など見る価値もありません。お気になさらずに。
    ワンパターンでしょ。7スレもあるのに。
    評論家も人それぞれだと解った上での商売です。良いところ程やっかみが多いのです。
    また、こういう事書くと掲示板に悪口かかれるでしょうが(笑い)
    良い年でありますように。

  31. 211 契約済みさんD

    契約者の皆様、あけましておめでとうございます。
    皆様にとって良い年になりますように。
    今年入居の方々、楽しみですね。
    最近はHPにひと月ごとの出来上がり状況の写真が掲載されておりわざわざ現場に足を運ばなくても
    様子がわかるようになりました。私たちが入居後コミュニティーをうまく立ち上げればその状況も
    アップされるでしょうから自然と人は集まってくると思います。今住んでいるマンションも最初は
    なかなか埋まりませんでしたが、コミュニティーがよくまとまりいつの間にか埋まっていました。
    気にせずゆっくり最高の環境を育んでゆきましょう。

  32. 212 検討者

    そのような情報はどこからでているのですか? 
    まさか検討スレ?参考にしたいのですが。

  33. 213 入居前さん

    私も知りたいです。
    どこにそのような情報が載っているのですか?

  34. 214 入居予定さん

    ここは購入者専用です。
    購入者が欲しい情報や知りたい情報などに活用する板です。
    購入者以外は投稿をご遠慮ください。

  35. 215 入居前さん

    購入者なのに、どうしてそんなふうに書くのですか??

  36. 216 契約済みさんD

    うわ。思わぬ反響が。。。
    皆さんは最近このマンションのWEBページをご覧になったことがあると思います。
    http://www.yokohama-peak.jp/?media=bc&mdate=120125
    先月更新した時だと思うのですが、最近「建設現場レポート」なるものが追加されました。
    平成23年10月から24年11月までの1か月ごとの航空写真を載せています。
    ご参考までに。
    なお、私は「購入者」です。今年入居予定です。念のため。

  37. 217 入居予定さん

    >212

    ここは検討者の投稿はできません。

  38. 218 検討者から購入者

    みなさんお騒がせしてすいません。212です。現在は購入者ですのでご安心を。
    検討者でレスしていたことに後で気付きました。書き込みをしたのは210さんに対してです。きっと215さんも210さんに対してそう感じたのでしょう。入居楽しみですね。

  39. 219 契約済みさん

    おめでとうございます。
    来年は丘の上から、初日の出を拝めるのを楽しみにしています。契約者の皆様、宜しくお願いします。
    ふと、気になったのですが、管理費や修繕費、修繕計画は消費税UPが考慮されていませんよね。

  40. 220 契約済みさん

    確かに消費税は考慮されていませんが、どこを買っても上がりますから(笑い)
    ここは管理組合の負担が多いと言われています。
    重要事項で説明された土地の税制区分を見ると果たしてそうなのでしょうかね。
    個人的には住民税や固定資産税、相続税の方が影響が対象とする金額が大きいので
    影響すると思いますが。
    マンションですから、資産価値は下落していくと思いますが、ここに上昇を期待して
    購入された方はいないのではないでしょうか?

  41. 221 内覧前さんD

    私もそろそろ名前を変更します。「契約済みさんD」から「内覧前さんD」に変えました。イニシャル「D」は外しません。
    ある程度書き込みに責任を持ちたいと思いますので。内覧会が終わったらいよいよ「入居前」ですね。
    初日の出、きっときれいでしょうね。海側の住戸の方々は目の前が水平線ですから感動もひとしおでしょう。海が見にくい方もおそらくK棟のスカイラウンジかJ棟シーフロントデッキから見れますので今から一年後が楽しみですね。

  42. 223 入居前さん

    222>

    購入者以外はご遠慮ください。誰もあなたのコメントは必要ありませんし、迷惑です。

  43. 224 契約者

    初めまして。提携ローンでご相談です。
    営業マンに勧められるまま、みずほ銀行にしましたが、
    他に金利の低い銀行はありますか。
    私の担当は、ローンについては、ちょっと知識が
    乏しいようで。

  44. 225 スレ主

    No.193で書きましたがローンは提携でみずほだと0.875%で提示になっていると思います。
    No.224さんはどのような支払いを希望しているのでしょうかね?
    変動?固定? 頭金は? 銀行の営業マンからも色々お願いはデベもされていますからね~
    基本的にメガバンクを進めておけば顧客から文句言われにくいのでメガバンク中心になってしまいます。

    提携ローンの方が審査は緩いですが提携外を使うのも良いですよ。
    資金に余裕があるが手元に現金を置いておきたいならマイナーですが東京スター銀行だとか
    短い期間で払い終える自信があるのなら保証金が不要な新生銀行だとかもありますよ。

    もう少し条件を書かれた方がいいかも知れませんし、提携以外を使うならば知識版だったかな
    ローンのスレッドがありますから参考にどうぞ。

    提携先の条件など変化なければ浜銀と三井住友信託が0.775%(変動)が一番安いはず。
    浜銀は態度が悪い?取引条件手のひら返しの得意な銀行として私は感じてますが・・・
    三井住友信託は合併後の条件はどうなっているのか解りません。

    会社の総務あたりで紹介ローンとかも一つの手ですよ。

  45. 226 契約済みさん

    こんばんは。契約者です。よろしくお願いします。
    銀行ローンですが、一番金利が低いのは、営業マンに
    聞いたところ、イオン銀行と住信SBIだそうです。

  46. 227 内覧前さんD

    インテリア販売会の案内が来ました。I期の方はそろそろレイアウトを固める時期でしょうか。楽しみですね。

  47. 228 スレ主

    ローン先検討はどうなりましたか?
    提携ローン非提携ローン、固定変動? おおよその金額は?
    226さんも書かれてますが住信SBIも良いです。ただ借入額に応じて手数料が上がっていくので借り入れが大きい人は計算してみてください。
    長いスパンでの支払いを検討しておかないと後で困りますよ~

    あと住信SBIは予備審査の後の本審査が異様に長いっていう評判なので時間には余裕をもって相談をしましょう。

  48. 229 契約済みさん

    最近、案内が沢山きますね。
    内覧会や店舗の決定、塾など。少しづつ、街らしくなります。
    残りは保育園ですか。

  49. 230 契約済みさん

    入る保育園は決まっていますよね?
    認可が降りるのは開園と同時です
    場所はこのマンションの中に設置する事で横浜市と協議中なんでしょうね

  50. 231 契約済みさん

    ローンはフラット35をイオン銀行で借りようと思ってたけど、
    住信SBIネット銀行も検討してます。
    団信、特約、繰上返済のしやすさなど、考えることは多いですね。。

    No.228さんが書かれている住信SBIは、ネットの方(住信SBIネット銀行)ですか?

  51. 232 スレ主

    住信SBIはネット銀行です。
    旧住友信託銀行は昨年の合併で三井住友信託となっていて
    こちらは提携ローン先になっていたはずですので審査は早いはずですよ。
    以前も書きましたが、変動金利も0.775%を出していますので提携ローン先では
    横浜銀行と並んで最低金利のはずです。
    他の提携ローンは0.875%です。場所によってはもう少し高い金利です。

    保証料も計算しておきましょう~ 早めに繰り上げ返済を目指すならば保証料は
    一括でなく金利上乗せ0.2%で保証料を払った方が手数料も少なくて済みます。
    繰り上げ手数料無料というのは銀行部分だけで保証会社部分の手数料は無料じゃありません。

  52. 233 契約済みさん

    >230さん

    一部の方に資料発送漏れがあった様です。

  53. 234 内覧前さんD

    >233さん、
    うちにも再送版が来ました!テナントがほぼ決まったようですね。
    前にも書き込みしましたが、「獣医院やペットホテルがあるといいな」と思っていただけに、残念です。
    確か、管理組合の下部組織にペット飼い主組合みたいなものがあった(すごくいい加減ですみません。ペットを飼っていることを申請してシールもらうところだったと思います。)と思いますので、そこで提携できるところとか近所で探して紹介してもらえるといいですね。ペットのしつけ教室とかもあると、住人のみなさんとの良い共存が促進できていいですね。

  54. 235 契約済みさん

    案内によれば、店舗の決定と本来、横浜市が買い上げる山林が売主負担になったと解釈できます。
    何かもんだは無いのでしょうか?

  55. 236 内覧前さんD

    正直な話、正確にどう影響するかは不明ですが、現在計算されている管理費や固定資産税に反映されそうですね。
    それこそ、「税務セミナー」に参加して専門家の意見をうかがうのが最善かと思います。

  56. 237 入居前さん

    先日、予約一杯で参加できなかった『家具セミナー』に次回参加できることになりました。とても楽しみです。

  57. 238 内覧前さんD

    >237さん、
    ぜひどんな内容かをお聞かせください。私は都合でいけませんでしたが非常に興味があります。今、部屋のレイアウトを考えており結構今の家具を生かすかどうかで悩みますね。よろしくお願いします。

  58. 239 入居前さん

    家具インテリアセミナーに行ってきました。参加人数は15,6人といったところです。

    先生が用意して下さった、資料の内容に沿って、イメージ診断、インテリアスタイルを決める、インテリアカラーの選び方、インテリアコーディネートと話が進んでいき、実際の図面に家具の配置のレイアウトを見せて下さいました。
    やはり統一性がないと良くないとか、動線を考えて配置する等、とてもためになりました。
    新居にすべて新しい家具を備えることはできないので、部分的に新居に相応しい家具を足していきたいと思います。

  59. 240 入居前さん

    ミニチュアを使って説明してくれました。フローリングが暗いイメージだと、ソファは白色にしています。

    1. ミニチュアを使って説明してくれました。フ...
  60. 241 内覧前さんD

    >239,240さん、
    ありがとうございました。模型を作るとわかりやすいですね。この模型は各部屋(タイプ)ごとに用意されるのでしょうか?
    次回はぜひ都合をつけて参加したいと思います。

  61. 242 契約済みさん

    資料がたくさん送られてきました。
    イメージで購入するのは、難しいというのが正直な感想です。
    コーティング資料がありますが、以前、どなたかが記載されていた保証の問題を確認しないといけないんでしょうね。

  62. 243 内覧前さんD

    うちにはまだ来ていません。明日以降でしょうね。わくわく・・・

  63. 244 入居前さん

    16日に行った「盆栽セミナー」です。

    1. 16日に行った「盆栽セミナー」です。
  64. 245 内覧前さんD

    今日うちにも資料がいっぱい来ていました。夜更かししそうです。

  65. 246 契約済みさん

    あれも、これも欲しいとやると結構な金額ですね。新車が買えます。
    皆さんは如何でしょうか?
    我が家はプリウスくらいになりました。(笑い)

  66. 247 契約済みさん

    参考までに、みなさんオプションは何をお考えか知りたいです。
    バルコニーのタイル、エコカラットなど素敵ですが値が張って、悩んでいます。

  67. 248 内覧前さんD

    バルコニーのタイルは、かみさんと話しましたが、ホームセンターで買えば十分との結論です。今、期限を気にして高い買い物をする必要はないと思います。他にも電気器具やカーペット、カーテンも引っ越しのタイミングをうまく測れば問題ないのでは?(自分の足で探して気に入って買ってきた照明などの電気器具の取り付けは「おとうさん」の頑張り次第でしょう・・・)

  68. 249 内覧前さん

    おはようございます。
    この週末も、用も無いのにモデルルームを見に行ってしまいました。オプションも気になりますが、高いので、ネットで探す事にしました。カーテンとか安いですね。
    住宅ローンは営業さんの勧めで、みずほ銀行にしましたが、他に金利の低いオススメローンはあるのでしょうか。営業さんはちょっとローンには詳しく無い方なので。あと、変動と10年固定など、アベノミクスの影響も考え、何にしようか悩みます。どなたか、お知恵をお願いいたします。

  69. 250 契約済みさん

    金利が低いのは、横浜銀行、三井住友信託銀行、住信SBIネット銀行の三行ですかね。いずれも、変動で0.7%台ですから、みずほよりは低いですね。

  70. 251 購入者

    インテリア商品販売もうすぐありますね。今回初めて参加なので楽しみです。
    結構値段が高いので驚きました。
    ところでブリリアの六義園も素敵ですね。こちらも押さえたいですね。
    49邸は少ないか。

  71. 252 契約済みさん

    高いですよね~基本的にはキッチン後ろ側の棚、食洗機くらいに絞ろうかなと思ってます。
    玄関ミラーとかつけたいけど、IKEAとかで買ってつければ1万以下でいけちゃいますしね。

  72. 253 匿名

    ここを買う人でIKEAとゆう選択肢はないのでわは・・・。
    せめてIDEEあたりでお願いします。

  73. 254 匿名さん

    うちは、ニトリだけど…

  74. 255 契約済B

    銀行の話ですが、

    私は群馬銀行にしました。
    変動でりそなもみずほも優遇後で0.775でしたが群馬は0.75になりました。
    私の会社だと提携してるうんぬんかん…とかあるからこの数字になったのもありそうなのですが
    地方銀行も検討してみてください。

    あと、見積に「弊社融資事務手数料」で42000円入っているの知っていますか?
    これは東京建物に払う手数料です。
    うちは家内と2本のローンで84000円とられていたので
    みずほりそなのプロパーはやめて自分でやることにしました。
    自分でやるのもそんなに大変じゃなさそうですよ
    84000円下がる事考えれば。

  75. 256 内覧前さん

    購入者以外の投稿は規約違反です。投稿はご遠慮ください。

  76. 257 内覧前さんD

    こんにちは。結構現実的な話が飛び交ってきましたね。インテリア関係は自分の個性なので一番気に入ったものにするのが一番だと思います。私も高級家具店にはこだわらず、長く使っていけそうなものを選びたいと思います。銀行関係は自分やかみさんが足を運べればよいのですがどうしても仕事のことを考えると営業の方にお願いすることになってしまいました。また、現在住んでいるマンションを購入した時の銀行がすでにあらゆるところの引き落とし指定口座になっているため、手続を考えると二の足を踏んでしまいます。ローン専用口座として会社に「第二口座」の申請をしてもよいのですが、金利が変動するたびに金額変更を申請するのもどうかと・・・。人それぞれ事情もあると思いますのでこのスレの情報を個人個人で生かせればよいと思います。それ故に、部外者による冷やかしの乱入はご遠慮いただければ幸いです。オーナーズクラブから契約者専用のサイト開設の連絡がありましたが、そうゆう場が情報交換に利用できれば良いのですが。

  77. 258 匿名さん

    うちは、すべて一式大塚家具さんです。200万位いきそうです。

  78. 259 入居予定さん

    随分とリーズナブルな家具を揃えましたね。

  79. 260 契約済みさん

    うちは家具全部で、3000万くらい。

  80. 261 入居予定さん

    嘘くさい。

  81. 262 内覧前さん

    購入者以外の投稿は規約違反です。投稿はご遠慮ください。

  82. 263 内覧前々さん

    ↑購入者以外の投稿は規約違反です。投稿はご遠慮ください。

  83. 264 入居前さん

    今日、オプション相談会に行ってきました。
    最初は、自分たちでリーズナブルなものを探そうと考えてましたが、オプションのいいものや、わざわざ探しに行かなくても一度に済む便利さに負けて、結局オプション品を食器棚以外全部購入してしまいました。
    全部で130万円位です。食器棚は80万円以上するので、これだけはケユカで買うことにしました。
    マンションの値引きがあっても、オプション品購入で変わらなくなりますね。

  84. 265 内覧前さん

    内覧会に行きました。
    最初の問題は実際の床の色が違う事。
    作りつけの家具トカーテンは大変高い。
    エアコンと照明、ベランダのタイルだけで200万円以上。
    値引き以上にまだまだ、お金がかかります。
    契約時のオプションを入れると結構な金額です。
    家具はカリモクで充分かと思います。

  85. 266 入居予定さん

    もう、契約者用サイトはオープンしましたか。
    じゃ、そちらに行きます。ここは、越境が多いのでそうしましょう。

  86. 267 契約済みさん

    昨日、契約してきました。決まると一気に進むんですね。
    入居まで5ヶ月ちょっとありますが、よろしくお願いします。

  87. 268 契約者

    オプション相談いきました。値引きした価格のものもあったけど(それでもいいお値段)、トータルかなりの予算オーバー。でも後々後悔は嫌なので満足です。
    契約者サイトできたのですね。またそちらでよろしくお願いします。

  88. 269 契約済みさん

    オプション値引き後でもいい値段してましたねぇ。
    他掲示板なんかでもよく書かれていますが、自分でネットで探して手配とかの方が断然安そうです。

    ここのマンションではあんまりいらっしゃらないでしょうか?
    うちは結構きついんで自分で業者を探してみようと思うので、もし同じような方がいれば情報交換したいんでお願いします。

  89. 270 契約済みさん

    最低限のものだけと思ってましたが・・
    いざ行ってみると、これも必要だったとか、これも良いな~とか
    想像してた金額よりもだいぶ跳ねてしまいました(泣)

    うちもパッツパツなので、自分で業者を探してみようと思ってますが
    ナニブン無知なもので・・
    どなたかご教授頂けれると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    ちなみにインテリアオプションを考えてるのが
    エコカラット、食器棚、ダラスフィルム、カーテン、
    表札、水回りコーティングです。
    一番食器棚が高いのですが、面材も一緒の方がと考えていたので、、
    どなたか、情報をお願い致します。

  90. 271 契約者

    オプション会、入れ替わり立ち替わり見積もり出されて、
    最後の方は何か金銭感覚がマヒしてしまいました…疲れました。

    冷静になって考えてみると、やはり全部は無理なので、カットしていこうと
    思います。

    水周りコーティングってどうなのでしょう??
    結局、何年かしたら、自分でコーティング剤でしたっけ?を買って
    メンテしないと・・・みたいな話もありましたよね。
    友人は普通に掃除してれば大丈夫と言ってます。
    検討されてる方、情報お持ちでしたらお願いします。

  91. 272 契約済みさん

    うちはもともとマンションオプションには頼まないつもりでした。
    数年前に同じように新築マンションを購入した友人から話しは聞いており、業者も紹介してもらっていたので何が必要かの調査だけでした。
    前もって少し話を聞いてから行きましたが、かなり値段は違いましたね。


    >270さん
    食器棚の面材は面材のメーカーとかを業者に知らせれば同じのを取り寄せて、同じ色柄で作ってくれるそうです。
    うちは食器棚はオーダーにして同じ面材で作るか、パモウナとかの既製家具で我慢するか検討中。
    やっぱり同じ面材の方が見た目はすっきりするんだろうなぁ。

    >271さん
    うちはコーティングは必須紅毛苦に入っています。
    上にも出てきた前にマンションを購入した友人からは「すごくいい」と言われているのと、私が横着ものなので数万円で掃除の手間が少しでも省けるならという思いで。。。


    こんなオプションのことを悩むのも楽しいですよね。
    引越が待ち遠しいです。

  92. 273 内覧前さんD

    今日オプション会に行ってきました。エコカラット、エアコン、ウインドウシールについて話を聞いてきました。エアコンは持ち出しがあったので結局相談の上3台購入することにしました。値段は量販店より安いと思います。ウインドウシールは悩みましたが、貼ることにしました。やはり直射日光による紫外線の影響を考えるとペアガラスだけでは性能が足りないと思います。問題はエコカラット。これは高い!慎重に貼る場所を絞らないととんでもない金額になります。結局玄関とリビング、北の部屋にそれぞれ一部ずつ這って安く収めることにしました。あとは柄をうまく選択するとそれだけでも単価が下がりそうです。もう少し考えてみます。

  93. 274 契約済みさん

    エコカラットいいですよね~、でも高くて我が家はそこまで手が出ません。。
    タイプによっても値段が結構違うみたいですね。

  94. 275 契約済みさん

    >273さん
    >274さん
    うちもエコカラット悩んでます。
    良いですよねぇ、あんなお部屋憧れます。
    ただ値段が高い!!市場価格でもあんなにするものなんでしょうか?
    ちょっとネットとかで調べてみようと思います。

    >272さん
    オプション会とお友達からの紹介業者さんで値段とかって比べられました?
    やっぱりかなり値段て違うものでしょうか?
    もし差支えなければ、業者さんの情報とかって教えてもらえませんか?
    自分でもネットとかで探してみようと思うのですが、なにぶん初めてのことなのでどういうところで頼んでいいかもよくわからなくて。
    少しでも情報をいただけると助かりますのでよろしくお願いします。

  95. 276 内覧前さんD

    いくつかの業者をネットで調べてみましたが、かなりそちらの方が安そうですし、評判も良いようですので、見積もりを取ってみようと思います。また、オプション会では総額だけで単価や詳細を教えてくれませんでしたので私はその点不満に思っています。そこで、横かける高さで面積をだし、工賃込の単純な単価を出してみたところ同じ材質で壁一面貼るだけなのに単価が違うことがわかり値段算出法に大いに疑問を持ちました。他の方は単価を教えてもらえましたか?通常ネットで出ている工賃込の単価は1万円から1万5千円程度ですが、今回はそれの二倍以上します。

  96. 277 契約済みさん

    私も食器棚を検討しており、ネットで色々と調べてみましたが、
    やはりだいぶ安く上がりそうですし、評判も良いようなので、
    見積もりを取ってみようと思います。
    その場合は何社かお願いした方が良いのですかね??

    ちなみにエコカラットなども有効でしょうか?

    単価は我が家も聞けませんでした。 
    (ただ、今すぐには出せないといった対応でしたが。)



  97. 278 契約済みさん

    食器棚もオーダーあるんですね。
    我が家は食洗機と食器棚はオーダーしようと思ってましたが、食器棚もオーダー考えてみようかなぁ。

    玄関のミラーとかネットで見てみましたが、やっぱりオーダー会価格より安そう。
    +αのインテリア関係は追加でオーダーしてもいいかもしれませんね。

  98. 279 早く入居したい

    オーナーズクラブの掲示板ってありました?
    探してもないのですが。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸