大阪の新築分譲マンション掲示板「新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2022-09-16 19:03:07

平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。

この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?

例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?

公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?

はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?

府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?

大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?

大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?

[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?

  1. 401 匿名さん

    大阪なんて「維新」と名が付けば、パチもん「維新」の新人議員でもダブルスコアで圧勝のトップ当選するのは高槻市吹田市の市議会選挙で証明済み。基本深くは何も考えてないから。
    そんなとこだから、本家「維新」となれば無条件で圧勝に決まってる。
    例えそれが偏差値39の学校出の松井だとしても。
    大阪人は良くも悪くもワクワク楽しくなりそうな候補にノリで投票する町である。そんなのノックのときから変わらない。
    大阪人は政策や人格なんてどうでもいいんだよ。選挙カーでセクハラさえしなければOK!

  2. 403 匿名さん

    松井知事も候補者がいれば、出馬したくなかったのでは、と何となく思う。
    陰の番長でいた方が得だし、橋下がコケた時に表にいたら共倒れ。頭の回転で勝負するタイプではないことは、自分が良くわかっていると思う。何となく擁護。

  3. 404 匿名

    大阪終わりましたね
    あぁ既に終わってたのか

  4. 406 匿名さん

    前市長も、役人が前々市長の改革を阻止するための擁立とも一部で言われていたよね。
    今度の選挙戦を見ていて、役人の操り人形におちぶれた、前市長が哀れでした。
    公務員天下も終わりました。404は公務員の正直な感想なんでしょうね。

  5. 407 匿名さん

    まぁ404の言うとおりでしょう。
    腐りきった大阪の行政組織は一度はっきりと終わってもらって、そこから再生させるのが手っ取り早い。
    まさに維新ですね。

  6. 408 匿名さん

    松井はないわぁ(笑)完全に大阪人の人選ミス(笑)

    またやっちゃったなぁ、大阪人(笑)

  7. 409 物件比較中さん

    なんにせよ橋本さんになって良かったね。
    朝鮮学校への補助金とかどう考えてもおかしいしね。

  8. 410 匿名さん

    集票するためにはなんぼでも嘘言うから。
    基本的に在日参政権大賛成の方なので、補助金も何かしらの大義名分を通して早く支給したいのでしょうね。
    弁護士のときから今なおパチンコ業界から支援されてるお方ですから。

  9. 411 匿名さん

    松井さん(知事)は、候補者がいなかったので立候補したようなもの。

    本当は、影武者がよかった。業務も少なく楽だし。 橋下人気にあやかって、多くの票を得たもの。

    票を投票した人は、分かって投票したものではないと思う。

    どっちに転ぶかといえば、今までより、改革を希望しているのが今回の結果。

    東京へ挨拶言ったときも、ほとんど、各メディアは橋元さん(市長)しか映していないし。

    大阪都構想というのも、大阪の未来を描いているようだが、極めて難しいとの意見も多かったり。

  10. 413 匿名さん

    >412

    そうだね。
    でもその削減した無駄に変わって、ハコモノ中心に新たな無駄を作ったり、自分達の利権は守ることには抜かりなかったり天下り先は作ったり、これは民意じゃないだろうってことをしてるから、結局無駄の差し替えでしかないとも言えるよね。
    しかも、平気で公約無視すること繰り返して、それを指摘されると、そういう首長を選んだ府民市民だからと開き直って、府民市民の責任にするし。
    だからこのスレッドでは初めからずっと、役所改革賛成だけどそれ以外の不満が書かれてるんだよ。
    ここで書かれてる賛成も批判もまともだよ、建設的な意見揃いだと思う。他の掲示板だと、賛成にしても批判にしても中身が薄いし下品だし。

  11. 414 匿名

    なんで、みんな「橋本」とか「橋元」とか誤字するの?橋下さんを支持してるような書き込みなのに誤字するとか何故なんですか。パソコンや携帯の変換能力の低さかもしれませんが、自分の書いた文書を確定させる前に読み返すくらいの余裕を持ちましょう。

  12. 415 匿名さん

    正直、橋下とかいて「はしもと」とは読めないし、読まないからね。
    橋の下、「はしした」ですよ。
    そこは仕方ない。

  13. 416 匿名さん

    行きつくところは漢字の間違いか(笑)
    公約無視とか弱者切り捨て仲良し優遇制度とか、もっと大事な突っ込むところはいくらでもあるだろ(笑)

  14. 418 匿名さん

    a littleな人が必死に橋下批判しますね。

  15. 420 マンション住民さん

    >419
    そうか?
    このスレッドの書き込みって、役所壊せ!公務員と生保減らせ!で一致してるよね?ずっと初めから。
    さすがにこの傾向だと書き込みは、内容的に役所の人間じゃないと思うぞ。

    つまり、役所壊せ!公務員と生保減らせ!だけど、それ以外が批判されるような政策が多いってことだろ?常識的な大阪府民から見たら。

    てか、まだ無駄の削減は正式に何一つしてないのに、してないうちから新たな無駄を作るのをいくつも決定していって、民意をはき違えてるよな。

  16. 421 購入経験者さん

    大阪市堺市を解体する場合、
    区割り、住居表示の変更で揉めると思うな。
    どの区を特別自治区・区役所の所在地にするかでも揉めると思う。

    大阪市の場合、
    東区と南区→中央区、大淀区と北区→北区
    に合区するまでに丸々17年かかった。

    特別自治区として独立すれば、大阪都は面倒見てくれないよ。
    住民自治、自己責任だから。



  17. 422 匿名さん

    民主主義は、一手段に過ぎない。過信は禁物。あの自由の国アメリカにおいてもデモをすると逮捕される。

  18. 424 匿名

    さあ、いつまでWTCに拘るのかな?
    強引に無駄な買い物しやがって、税金返せよな。

  19. 425 匿名さん

    結局、既成政党では、改革は進まないということ。
    国民に大きな期待を持たせた民主党も、自治労や日教組などの
    支持母体には逆らえなかったし、今のドジョウは、官僚内閣。
    まあ、それ以前に、総理大臣になった途端に3人とも能力不足が露呈してしまいましたが。
    新しい改革は、地方から国政に広がげるしか無いんでしょうかね。

    公務員などの既得権益者には厳しい時代になるでしょうが、橋下さんに期待しています。

  20. 426 匿名さん

    >425
    「社会的弱者から庶民中間層にも厳しい時代になるでしょう」が抜けてますよ~。

  21. 427 匿名さん

    >>426
    んなこたぁない。
    以前のままでは、役人が一番得した上に、最後は破たんして一番ひどい目にあうのは弱者や庶民だったんだから。
    新市長になって、厳しくともまともな会計にするほうが何億倍もまし。
    頓珍漢なことばかり考えてないで、現実を直視しなさい。

  22. 429 匿名

    しかし改革という名のもと、公務員の削減より先に市民生活の削減にどんどん手をつけ、削減したものはあらたな無駄、あらたなポストとコスト、あらたな天下り先を早速作り始め、そして目指すはカジノと風俗とサラ金特区の街。
    削減してもハコモノへ流れ、最終型はカジノです。市長さんもはっきり仰ってます。
    結局あらたな利権を生んでいくだけなんですよ。

  23. 431 匿名さん

    >430
    あれ?特区だから税金落とさないんじゃないか?

    てか、大阪みたいな歳入額があるところが数年後に破綻するなら、もう日本全体があと数年以内で破綻だな(笑)
    それに、産業を呼ぶって言うが、橋下が産業呼ぶような政策を知事時代も含めてしてたか?してねーぞ?
    切ることにはご熱心だが、市民生活を安定させるために大事な生むことには無能なんだよねー。

    ほら、橋下信者ってイメージだけだから、430みたいに大きな大きな勘違いして騙されてるんだよなー。

  24. 432 匿名さん

    >>431
    歳入のある無しと財政破綻の可能性は別問題だろ。
    大阪は下から数えた方が断然早い危険な財政団体なのは間違いないよ。

  25. 433 匿名さん

    公営カジノができて困るのは、パチンコと、闇カジノ。
    一般市民は関係ありません。闇に流れている金が表に出るだけでも、成果は大きい。
    ところで公務員の削減より先に市民生活の削減ってなに?
    地下鉄の民営化かな?現業の賃下げかな?水道の一元化かな?
    民主党は露骨に、公務員の削減より先に市民生活の削減を推し進めていますよ。
    公務員以外なら、民主党の政策を選ぶか、維新の政策を選ぶかは、明らかでしょう。
    あらたな利権を生んでいたのは、公務員。そのための公益法人。それを無くそうとしているのが橋下。

  26. 434 匿名さん

    なんか馬鹿の一つ覚えみたいに、「ハコモノ」批判してりゃあ正論みたいに思い込んでいる奴がこのスレにいてるけど、
    無駄なハコモノが駄目なだけで、利用価値の高いものや存在意義が高いものなんかは、必要な投資なんだよ。
    ちゃんと自分の頭で考えましょうね(笑)

  27. 435 匿名さん

    WTCの維持とか北ヤードの森とか、たかじんに頼まれて造るコンサートホールが存在価値の高い投資とは思えないが…。

  28. 436 匿名さん

    >WTCの維持とか北ヤードの森

    ハコモノじゃないじゃん

  29. 437 サラリーマンさん

    >432
    >歳入のある無しと財政破綻の可能性は別問題だろ。

    別問題じゃねえよ(笑)
    ニートは黙ってた方がいいよ?こんなこと会社に勤めてたら分かること。

    ニートでも分かりやすく例えると、年収500万円のあなたの親が2000万円の住宅ローンを組んでたら数年後に破綻(破産)するのかよ(笑)

    しかも橋下の知事4年間もあなたの家計に例えると、あなたの家族が食費を削って家計を軽くしたのに、その分を娯楽費に使って、結局ローンをさらに増やしてしまったんだよ。

  30. 438 匿名さん

    >>436

    >>ハコモノじゃないじゃん

    ハコモノだからw

    もう妄信的に橋下信仰するのもやめたら?

  31. 439 匿名さん

    昨日今日の報道みてると、橋下の「無駄削減で年間4000億円の財源捻出」が民主党の「やるやる詐欺」と同じような臭いがしてきたね。
    水道も地下鉄もやったら余計に無駄なコスト発生するやん。

    選挙のときに「できるできる」って都合のいいことしか言ってないやん。

  32. 440 匿名さん

    その民主党はだれを応援したのかな?
    公務員から、4000億奪取だな。いい話だ。

  33. 441 契約済みさん

    >440
    公務員からも取るのはいいが、とりあえずこの話に民主党の応援とか全く関係ない。
    橋下のやるやる詐欺なだけだろ。話をすり替えようとしてるな(笑)
    橋下信者はいつもこうだよね。すごく妄信的で、悪いことには現実が全く見えてない。

  34. 444 匿名さん

    やるやる詐欺といっても、市長になってから、何日だよ。
    知事時代は、議会そして市の反発の中、府議会を押さえ、そして、大阪市も押さえた。
    後はどのように実行するか見守るだけ。それは、市民、府民の仕事。
    公務員に関しては、この数日でかなりの進捗状況だよ。

  35. 445 契約済みさん

    >444
    民主党のやるやる詐欺は、やると言ってて何もしない。
    橋下のやるやる詐欺は、橋下のことだからやるだろうけど、公約で言ってたことと中身が全然違う。
    民主党と橋下では、やるやる詐欺のタイプが違うよ。

    橋下は水道でも地下鉄でも、たぶん最後は国の制度のせいにして逃げると思う。今までと同じ手法やな。

  36. 446 匿名さん

    おいおい、今日は松井が府市事業統合で大阪府も2年以内に4000億円の財源捻出を約束してもうたな。
    あいつ絶対何も考えずにノリで言ったやろ(笑)
    府と市で8000億円か。とりあえず松井は頭の回転悪そうやし、今のうちから早めに2年後の言い訳考えとけ!

  37. 447 匿名さん

    ワタミ大阪府のアドバイザーせんでええって。
    うちは大阪市ちゃうから他人事と思ってたら、よりによって大阪府にまで首突っ込むか・・・。
    うちは橋下支持やけど、それでもあの思想は無理やわ。
    迷惑やしワタミへの顧問料も無駄金やし、ワタミは東京に帰らしてや橋下さん。

  38. 449 匿名

    地下鉄民営化で数千億円の支出発生と、水道事業統合で削減以上の設備統合コストが発生する恐れがあるって昨日発覚したばかりなのに。昨日の今日で勢いで4000億の捻出を公言するあたりやはりオツムが弱いのだろうと思ってしまう。
    できるできないではなく、行政のトップとして、きちんと精査して冷静に判断してから発言してもらいたい。
    大阪府をどんと任せたのだから。

  39. 450 匿名さん

    地下鉄民営化大賛成!相互乗り入れしている阪急に売却だ!

  40. 451 匿名さん

    450

    阪急は堺筋線しか買わないわ。と言うより阪急に体力の余裕はもうないわ、キツいのに阪神まで買わされてしまったからな。

  41. 453 匿名

    京阪も会長が橋下に直接お断り入れてたね。民営化するのはいいけど、公約通り完全民営化してよー。
    でも、買う会社無いんじゃ??

  42. 454 サラリーマンさん

    鉄道の規格とか知ってる?プラレールじゃないんだぞ(笑)

    それにしても橋下ってすごいね!これほどまでに嘘を信者達に信じ込ませることができるんやから。

  43. 455 サラリーマンさん

    あ、454だけど450に言った台詞やから。

  44. 456 匿名さん

    てっちゃんの橋下批判か。大阪は変わらんな。

  45. 459 マンコミュファンさん

    >457
    困るとそればっかりだね。2ちゃんねるの橋下信者と全く一緒。
    結局、妄信的に信仰してたから、嘘や大袈裟で中身がないことも見抜けないんだよ。
    役所改革どんどんしたらいい、けど他は、問題ある政策や嘘が多いから批判されてるんだよ。
    ここの批判的書き込みは中身がある批判で、中身がしっかり根拠もある。だらだら文句だけ言う橋下信者とは全く違う。
    あの2ちゃんねるですら、橋下に懐疑的な書き込みの方が全体的に多くなった。
    しかも嘘つき大袈裟橋下府政・市政についてきちんと具体的な指摘がされている。
    橋下スレッド多いから全部目を通すのは大変だが、正月休みを利用してでも見てみろ。
    あんたみたいなイメージだけしか知らない信者にはよーく勉強になるわ。それくらいの努力して中身を吟味した上で橋下全面的擁護してくれ。

  46. 460 購入経験者さん

    地下鉄を民営化した場合、
    6500億円の鉄道敷設の借入れを一括返済しなければならないし、
    国の補助金1400億円の返還も考えなければならない。
    結構、資金的にはハードルが高そう。

    市バスは経営的に成り立たないので、民営化は絶対ムリ。
    大量の補助金を入れるくらいなら、市営と一緒だよ。



  47. 461 匿名さん

    市バスは経営的に成り立たないので、民営化は絶対ムリ。
    だから、高い人件費を払って、税金を投入して公務員にお願いしないといけない訳ですね。

  48. 465 匿名

    >460
    思い通りの形で民営化できないと、「国が悪い!」って、今度は国を敵に仕立て、自分の失策はうやむやにするよ。ほんといつも同じパターンやから、だいたい予想できる。

  49. 468 匿名さん

    一般市民の皆さん、公務員最後の悪あがきと思って許してやろうよ。
    賃下げされても、待遇下げられても、他に働くところもないんだし。

  50. 471 匿名さん

    市バスは地下鉄と一体経営にさせるんだから問題なしなんじゃ?

  51. 473 匿名さん

    >471

    市バスと市営地下鉄の切り離しは、もうとっくに橋下市長が公言してますよー。

  52. 475 匿名さん

    468さん、472さん

    ここで橋下批判してる人達は公務員じゃないでしょ。きちんと読んでみなさい。
    みーんな公務員改革には賛成してて、その上で橋下さんがしてる他のことのおかしな点や嘘に対して批判してるんだし。

    困るとお決まりのように公務員の書き込みだと喚いているけど、論点のすり替えでしかないですよ?

    というか、このスレッドで、

    (ほとんどの人達)「公務員改革賛成!他はおかしい事と嘘が多いぞ!」



    (橋下信者)「批判の書き込みは公務員改革されたくない公務員だ!」

    完全に論点がズレてますが?

    もうね、そんなに批判者は公務員だとしつこく言いたいなら2ちゃんねるに行ってください。

  53. 478 匿名さん

    大阪維新の会のマニフェストに大阪都構想で大阪都が実現したら、大阪は経済発展と景気回復が実現するって大嘘掲げてたけど、橋下市長と松井知事の嘘でしたとの謝罪会見はいつ?

  54. 481 匿名さん

    問題になる前に、国政にお引越し!

  55. 482 匿名さん

    橋下市長の施政方針演説を見て違和感を感じました。
    市民生活についての施策について何一つ、全く触れられていませんでした。
    民意を勘違いされてませんか?ちょっと方向性が選挙演説の時とずれてきてますよね。

  56. 483 匿名さん

    まあ、橋下さんに2期任せて8年後には、結果でてるよ。
    気長に待ちましょう。そのときにダメだったら、謝罪会見開いてもらいましょう。

  57. 484 匿名さん

    橋下さんでダメなら、大阪はもう駄目ですよ。

  58. 485 購入経験者さん

    橋下市長によると、大阪市の改革はほぼ成就したと謂う。
    次は国政の改革に向け、いざ出陣。
    12年は国政改革の年になると思う。

  59. 486 匿名さん

    大阪市民は国政どころかカジノ構想すら寝耳に水。
    選挙のときに言ってることからどんどんずれている。
    頼むから民意を白紙の全権委任状と勘違いする政治は本当にやめてくれ。
    改革には全力を尽くしてください。しかし、それと暴走は違います。暴走を止める役目の人がいないのは痛い。

  60. 487 匿名さん

    カジノ構想に過剰反応する人って?
    影響受ける業界のひとですね。
    それにカジノは、知事時代から言っていたような気がするが。

  61. 488 匿名さん

    選挙ではカジノなんて全く触れていなかった。

    選挙では、大阪都構想で景気回復を公約にしていた。
    しかし当選したみると、大阪都と景気回復は一切関係ない、景気回復の手段はカジノ、あとは国の責任だと、突然180度言うことが変わった。

    これでは疑問を持つ大阪市民が出ても不思議ではない。

    民主党なら詐欺だと国全体から叩かれているだろうが、その点は大阪人は呑気というか優しいというか。

  62. 489 匿名さん

    このスレでの批判って、批判のための批判でしかないよね
    そうやってネガティブイメージを広げて、公務員改革も潰したいんだろうけど
    表だって公務員擁護できないからって、姑息過ぎる(笑)

  63. 490 匿名

    橋下市長…ドンドンやってください(笑)

  64. 491 契約済みさん

    >489

    なぜ公務員改革を潰す必要があるの?
    どんどんやってよ。

    てか、どうして橋下信者さんは、そうやって批判する=公務員にしたがるの?

    私は公務員ではありませんが、橋下市長の公務員改革以外には最近疑問符がよく付きます。

    ここでの指摘の通り嘘っぱちだったのが多いですし。

  65. 492 匿名さん

    最近あの某巨大掲示板でも橋下信者は尽く論破されて情勢悪いし、あちらの橋下信者は激減してるようやし、その一部がこちらに越してきたんじゃない?

  66. 493 匿名さん

    橋下支持と不支持で、その人の立ち位置がはっきり分る今回の選挙でしたね。
    とにかく改革を一気に進めるか、現状を維持しながら小手先の改革をするか。
    一般市民がどちらを選ぶかは、今回の選挙で決まりましたよね。
    橋下改革が失敗しても、それは、大阪市民と府民の責任。
    それで、いいじゃあないですか。
    平松さんは選挙後、敗軍の将は兵を語らずでしたが、掲示板では、敗軍の兵は橋下を語るですね。
    それだけ期待が持てるということです。

  67. 494 匿名さん

    と言うより、やることはジャンジャンやってくれて結構だけど、やらなくて良い事までジャンジャンやり始めたから警戒感が出始めたんだろうな。

  68. 495 匿名

    教育学部のことで国に噛みついてますね。
    維新の会が言う府立大と市立大の統合は賛成だけど、そこに教育学部はいらないなあ。
    すでに教育大があるし、年々志願者が減っているお荷物教育学部を、このご時世に法律違反をごり押ししてまで新設するなんて、大阪にとって無駄になるだけ。
    統合で削減する無駄が、新たな無駄でパー。
    言い出しっぺが松井知事というのが、また思いつき政策を物語ってる。

  69. 496 匿名

    教育学部は、多彩な教科を学べる講座と付属の教育実習校が必要だから、普通に考えて無理じゃない?

  70. 497 土地勘無しさん

    教育学部をつくっても卒業生の半分程度しか教員にはならないでしょうね (大阪教育大学もこんなもん)。お金を出してまで教育学部を新設する値打ちがあるのかどうか。それに教員免許なら教育学部以外でも取得できます。大教大ひとつで十分という気がします。

  71. 498 匿名

    ま、どのみち消費税Upは間違いないのでその前のガバッとかき入れとけ。
    その後が地獄だからな。

  72. 499 匿名さん

    松井の思いつき政策は教育基本条例だけでいい。あれも法律違反で微妙なとこだが。

    教育学部をつくる狙いは明らかに維新にイエスマンの学生を育てる狙い。

    さすがに大学の教育にまで偏った思想を押し付けるのは危険。

    ダメ教員を排除する目的で言い出した教員改革がいつの間にか、思想改革に向かってる。

    全く同じになり得ないのは分かるが、政治が教育に思想介入するあたり、北朝鮮の教育と似たような臭いがする。

    こういうところがやっぱり維新(というか、松井かな?)の怖いところなんだよね。

    在日参政権賛成、TPP賛成、朝鮮学校補助金賛成の大阪維新の会だけに、そういう朝鮮に近い面もあるからな~。

    この教育学部云々の話は、具体的に国に噛みつく前に、この辺でブレーキかけといた方が大阪のためだわ。

  73. 500 購入経験者さん

    大阪市民の民意は、
    カジノを建設してジャンジャンお金を儲けること。
    市バス・市立幼稚園をなくすこと。
    地下鉄、市立病院、ゴミ収集もみんな民営化して行政関与をなくすこと。
    区役所を8つに減らすこと。

  74. 501 匿名

    大阪府大阪市の教育アドバイザーにワタミが就任したし、この教育学部はワタミ思想の養成所になるね。
    維新の会では裏でもう初代学長はワタミで決定してるんじゃ?
    もし本当にこの「統合→教育学部」が橋下や松井の言う大阪府民の民意なら、もう大阪人のバカさは末期症状だな。

    その教育学部の学生は全員、大学4年間ワタミでバイト決定だわ。
    それも必須科目で卒業単位に関わるだろうね(笑)

    外野から見てたら、大阪の民意ってやつはサイコーだね(笑)

    大阪のマンションなんて、下落どころか、もう買い手はなくなるぞ(笑)

  75. 502 匿名さん

    選挙で負けたのがよほど悔しいんだね。
    ではおやすみなさい。良いお年を。

  76. 504 匿名さん

    地下鉄、バスは民営化するほうが、みんなのためになる。市長がいっているように、民営化すればもっと効率的に運営できる。当然、運賃をさげることができる。市役所は、市民の移動手段を確保するために、地下鉄・バスは市役所がやらなければならない、といっているが、そもそも、いっていることがおかしい。阪急、阪神、南海の私鉄の存在はどう説明するんだ?職員の給与を支払うために、乗客のいないバスを走らせるなんてムダの最たるもの。

  77. 505 匿名

    >504

    そもそもこのスレッドに来ている人は地下鉄の民営化に反対してないですよね?橋下市長の妄想通りに本当に民営化できるなら。
    それが、追加で数千億円かかるとか、買い取る民間企業が見当たらないから、民営化やるやる詐欺だと批判しているのだと思いますよ。

    バスについては賛否両論ありますよね。

    もう少しこのスレッドの流れを把握して発言してもらった方がいいかなと思います。相変わらず論点がずれていますよ。

    なぜ橋下信者さんの書き込みがごっそりと削除されているのか、きちんと反省された方がいいと思います。
    同一人物が何人にも成り済まして、かつスレッドの流れから逸脱した感情的な書き込みばかりするから削除されてしまったのでしょ?

    もうお願いですから、橋下市長の嘘をいつまでも信じて、妄想頼りで具体性がない書き込みで、建設なスレッドを邪魔しないで欲しいです。

  78. 506 購入経験者さん

    もし本当に市バスが民営化されたら、困る人ってないのかな。
    なければ廃止してもいいんだけど。

  79. 507 匿名

    >506
    困る人はいる。特に高齢者とか障害者。
    どう経営改善しても赤字の垂れ流しなら廃止も致し方ないでしょうが、本来の議論すべき点は、その社会的福祉の役割と、赤字額のバランスをどう改善していくかが、行政の仕事でありそのトップの市長の責任です。
    橋下市長のやり方は民衆受けがいいことを言って結局丸投げなんですよね。

  80. 509 匿名

    あんね~…み~んなの意見全部を聞いてたら、な~んにも進まないの!そんな時間は大阪にはないの!わかる?
    多少強引でも進んでいかないと、全員共倒れになっちゃうの! わかるかな?

  81. 510 匿名さん

    493です。発言訂正
    毎日新聞に『平松氏が橋下市政監視のシンクタンク』と記事が出ていました。
    見苦しいですね。よほど、市長職に未練があるんでしょうかね。

  82. 511 匿名さん

    >504
    うーん。橋下さんのセリフそのまんまで何の具体性もないです^^;

    >地下鉄、バスは民営化するほうが、みんなのためになる。

    具体的にどうみんなのためになるのですか?
    橋下さんが選挙カーの上から「大阪都が実現したらみんな幸せになる」と言ってたのと同レベルで全く中身がないです。

    >市長がいっているように、民営化すればもっと効率的に運営できる。

    どう効率的に運営できるのですか?
    市長のリーダーシップでは効率的に運営できないとお認めになるのですか?本来その改革が首長の役割ですが?その本来の役目を無責任に放り投げますか?
    橋下さんが訴える赤字路線廃止だとバスは3路線、地下鉄は4路線しか残りませんが?

    >当然、運賃をさげることができる。

    それは市長が決めることではないです。民営化での新会社が決めることで、市長にそのような権限はないです。

    >市役所は、市民の移動手段を確保するために、地下鉄・バスは市役所がやらなければならない、といっているが、そもそも、いって いることがおかしい。阪急、阪神、南海の私鉄の存在はどう説明するんだ?職員の給与を支払うために、乗客のいないバスを走らせるなんてムダの最たるもの。

    私鉄も私鉄系バスも赤字路線は抱えています。しかし廃止の選択肢は最終手段です。インフラ整備に
    行政が関わるのが絶対悪とは言えないですし、赤字路線は無駄だからと即廃止で丸投げ民営化は首長本来の役割を放棄しているだけです。
    しかし現状では赤字額から見ても無駄な面が特にバスでは多いのは事実でしょうが、廃止ありきではなく、結果的に廃止になったとしても、組織改革して効率化を図る事が至急取り組む課題ですね。民営化には反対しませんし、やってもらっていいと思いますが、民営化はその上で次に打つ手です。

  83. 512 匿名さん

    >509

    ????

    みんなの意見を聞くとかじゃなくて、嘘つきだからと批判されてるのが主だと思いますが?

    また論点がずれてませんか?

  84. 513 匿名

    スレ主です。

    今年は4月に結婚し、8月に人生初マンション購入でした。

    そして、気付けば橋下大阪政権。混乱の前に職場に自転車で通える都心にマンションを買っておいて良かった。逃げ延びた気分です。

    ちなみに自分の親は年金暮らしで大阪市営住宅です。家賃が上がらないか心配しています。でも、さすがに橋下さんも、今、住んでる年寄りを追い出してまで、市営住宅民営化はしないでしょう。

    ずっと賃貸で暮らし、リタイアしてから低額家賃の市営で老後を送るうちの親はギリギリ助かった世代すかね。まさに市営住宅特権?

    そんな親の家から最後の書き込みを、、、皆さんに、こんな議論されるスレを建てられたことが、今年の私の大きな出来事でした。よいお年を、、、

  85. 514 匿名さん

    513のスレ主様

    橋下市長は府営、市営、公社(UR賃貸)の三重行政の無駄解消はとうに提言されていましたよ。
    基本的には公社に移管したいと。
    そうなると、公営→公社で家賃は例えば一気に5倍とかになりますね。

  86. 515 スレ主

    513のスレ主です。

    今年のシメククリ書き込みを後、
    514さんの書き込みを見てびっくりしています。

    母親は、そんなことも知らずに橋下さんに投票してないだろうか。。。

    家賃5倍、、、同じ団地の年金老人世帯は、
    皆、どうなるのでしょうか?

    全貯蓄や、生命保険を切り崩して、
    全部を家賃にあてがった頃に死ぬのかな。

    子どもにはナンも残らんなぁ、、、困った。

    ていうか、公社に統合されて、管理が公社に一元化されるのは、
    無駄を省けて全然イイとして、

    府営や市営、いくら公社に統合だからって、
    家賃が一方的に5倍とか契約的にいいんですか?

    民間の賃貸なら大家が変わっても、
    借家人と大家が合意するか、
    新大家が裁判しなきゃ、
    家賃の値上げはできないと聞きました。

    公営住宅は何の法的規制もなく上がったり、下がったり、
    行政の一方的判断でできるんですか?

    514さんの話は、単に管理の統合だけじゃなく、
    家賃5倍も現実に行政や議会で可能として議論されてる話でしょうか?

    こうなったら、合意なく家賃5倍になるのは、
    法律上の根拠なしとか言って、
    親には裁判でもしてもらい、
    裁判で決まらないうちに身辺整理してもらうしかないですな。

    行政と市民の関係は、市民と市民との関係とは根本的に違う、、、
    と考えるのは古い考え方で、
    今では実体に即して市民法律関係を行政関係にも持ち込んで、
    踏み込んだ判断を裁判所はする、、、


    って学生時代に読んだ東大の行政法学者の本に書いてありました。

    スレ主はアホだからよくわかんない〜(≧ω≦)。


    とにかく親に家賃仕送りしてとか言われたら困るの。
    普通の民間のサラリーマンだから(>_<)!

  87. 516 匿名さん

    市営住宅は、生活に困窮して住宅を借りれない人を救済するための福祉政策です。
    しかし、実際には、議員がごり押しで入居させたりして、本来の目的から外れた運用がなされている。
    市営住宅の家賃は数千円だからね。市内でこの家賃で借りれるところなんてないよ。
    税金にを食い物にしている人間が多すぎるということだ。入居者の所得を洗い出して、
    要件に合わない人は、即刻退去させるべし。

  88. 517 匿名さん

    >515
    毎度のことですが、橋下さんの思いつき発言ではあると思います。
    しかし、同じく毎度、法律違反でも政策をゴリ押ししようとする橋下さんなので、法律違反行為だからと安心はできないですね。
    でもまあ府知事の時から公約違反は日常茶飯事なので、安心しててもいいんじゃないでしょうかね?
    まさかの公約実行で「蓄えをしていなかった高齢者が悪い」「自己責任だ」とキレられたらたまったもんじゃないですね^^;

    因みにURって、家賃は周辺賃貸相場に準ずるはずなので、住まれている地域によっては5倍ではきかないですよ。

  89. 519 匿名

    大丈夫! ここに書き込みしてる人達よりも新市長の方が賢いから(^o^)/

  90. 520 匿名さん

    普通は、UR化しても低所得層には家賃補助がでると思うけどね。
    ただ、これからは安い家賃を最初からあてにはできなくなるだろうけど。

  91. 522 購入経験者さん

    橋下市長は君が代を斉唱したり、
    思想は極右に近いので、
    北朝鮮・中国は最も嫌いな国だと思う。
    外国人に冷淡な政策をとるだろう。

    市営住宅も自治体が税金を使ってまでやる政策とは思っておらず、
    大阪府知事時代同様、半減政策を進めるだろう。
    今いる人を追い出してまでやるかは疑問だが、
    新規に入ることができないことは確かである。

  92. 523 匿名さん

    >522

    在日参政権賛成、朝鮮学校補助金賛成、TPP賛成ですよ?
    集票のために極右を装う極左かもね(笑)

  93. 524 匿名さん

    昨日のたかじんの番組で中学校の給食をやると言ってましたね。やるのはいいことだけど、財源は大丈夫かな?
    大阪府では財源確保せずに見切り発車で施策するから4年間で借金をバンバン増やしちゃって歳入不足に陥らして市長に逃げてきたけど。

    府知事選挙のときも中学校の給食実施を公約にしていましたが、結局どの市町村もひとつも実施させれないまま、いつの間にかその話題に触れないようにしてましたが、今回は本当にやるんですね。

    まあ、今回の市長選挙では学校の運動場芝生化という馬鹿げた公約は取り下げたことはひとつ進歩したのかな(笑)
    とりあえず毎度のやるやる詐欺にならないことは保護者として是非ともお願いしたいですね。

  94. 525 匿名さん

    まあ、民主国家の政治家なんて、いつもその場しのぎのことしかできないから、みんな似たり寄ったり。もっとも、その政治家を選んでいるのは、愚民だけどね。ちょっとは政治学や政治史を勉強しようよ。「信用してたのに騙された」なんて、アホなコメントはやめてほしい。世の中、騙しあい。また、こんなコメントを垂れ流す低能マスコミも退場してくれ。しかし、日本人は、いまだに判官びいきで、お情け頂戴で、それがだめなら、逆切れ。手におえんな。ハシモト独裁政権の下で、せいぜい、痛い思いをすることです。

  95. 526 購入経験者さん

    市バスがなくなろうと、
    市立幼稚園がなくなろうと、
    市営住宅がなくなろうと、
    大阪市民は橋下市長を支持するのだ。
    何としてもカジノを作るのだ。
    それが民意だから。

  96. 527 匿名

    放射性物質による食材汚染が心配だから、中学どころか、小学校も給食いらないけどな。

  97. 528 匿名さん

    瓦礫受け入れで給食とか関係なく大阪中が放射能汚染されちゃうんだけどね。
    早ければ2月からだっけ?
    特にベイエリアなんて悲惨だろうな。

    でも、埋め立て地に関わる土建屋利権を守るのも大阪維新の会の責務だから、市民の声は無視だろうね。
    民意ってセリフはホント都合よく扱われてるね(笑)

    これでますます大阪のマンションなんて売れないわ(笑)

  98. 529 サラリーマンさん

    大阪市の中学の給食を始める前に、知事公約の大阪府内の全中学の給食をちゃんと始めろよ。

    自分ら維新の会親族土建屋の既得権益推進事業に金をつぎ込んで、約束はいつも反故か。

  99. 531 匿名さん

    その為に前例ないほどのSPを警察につけてもらってますよねー。
    そのお礼に早速、警察の天下りポスト30人を新設する案を発表しましたよねー。

  100. 533 匿名さん

    それじゃあ警察の天下りポストを作った橋下の政策は、大阪市民にとって完全に無駄じゃねーかよ!

  101. 534 匿名

    新市長批判が続いてますが、批判してる方達にお聞きします。そしたら、誰が市長になれば良かったと思ってるんですか?
    お答えください。

  102. 535 匿名

    ノックでええんちゃう? 所詮大阪やから。

  103. 537 購入経験者さん

    公務員はクビにならない限り、「本気」にはならないよ。

    しかしクビにするのなら、
    民間並みに雇用保険の創設や兼業・バイトを認めて欲しいと思うよ。


  104. 539 匿名さん

    >538
    いや、早速公約破り始めてるから…。
    それならもう死ななあかんやん。

  105. 540 購入経験者さん

    橋下市長の公約って、
    大阪市堺市を解体分割して、大阪府を「大阪都」に格上げすることと、
    教員と公務員をクビにできる条例を作ることぐらい。
    大阪市堺市がなくなることから、
    市営地下鉄や市営水道・市営消防の所管が大阪府に移るだけ、中身が変わるわけではない)

    それ以外は、維新の会の議員の思いつき。別に公約ではない。

  106. 541 匿名さん

    いやいや(笑)
    橋下さん自信も公約にしてましたが、大阪都構想の大阪都で景気回復・経済発展は今回の選挙の柱で根幹でしたよ。
    それが嘘だったのですから、票欲しさの致命的な公約違反でしょうね。

  107. 543 匿名さん

    先日のほうどうでは、市長は大阪市の職員はよくできるといっていましたが。

  108. 544 匿名さん

    >543
    府知事就任時に府職員に「破産会社の社員」と言っておきながら、4年間でご自身が借金を過去最高の6兆円超まで増やしておきながら、退任時に「優良会社の社員」と言ってしまうような方ですから。
    その手の話は全くあてにならないと思いますよ。

  109. 545 匿名さん

    独裁政治、独裁政治って・・・

    戦後から一昨年までの自民党による一党独裁の政治は独裁政治に当たらないのか?

    また、官僚による税収の倍額という無茶苦茶な予算編成も独裁ではないのか?

    何故、橋下だけが独裁と言われるのやら・・・

    過去を変えようとすれば独裁w

    まあ、美味しい利権・既得権益を失うゲス共にしたら橋下は独裁将軍なのかもなw

    われわれ庶民からしてみたら

    「官僚の 官僚による 官僚のための政治」の方がよっぽど独裁

  110. 546 匿名さん

    何かと民意、民意と、自分がすることは何でも許されてると、選挙公約を無視したり、市民が望んでるのか疑問なことも独断で決めていくのは、独裁と言えばそうともとれるかな。

    あの何でも自分が決めることイコール民意と言って回るのは、さすがにやめてもらいたいかも。

  111. 548 匿名さん

    ヒトラー、ムッソリーニ、ネロ、と独裁者の最後は悲惨なものです。
    天寿をまっとうできたのは、スターリンぐらいでしょうか。

  112. 550 匿名さん

    どちらにしても、橋下さんが日本史に名を残すのは、間違いない。

  113. 551 匿名さん

    橋下市長、頑張って下さい。

    ケチだけつける口先だけの政治はもう結構。

    あなたが大阪の希望です。

  114. 553 匿名さん

    公務員でも闇とつながっている者はどうかな?
    あぶりだされると何するか分らんし。

  115. 554 匿名さん

    膿みを出して、新しい大阪を創って下さいね!

    橋下さん、松井さん、歴史に名を刻んで下さい!

  116. 555 マンション住民さん

    >551
    >ケチだけつける口先だけの政治はもう結構

    橋下もたいがいケチつけるだけの口先政治だけどね(笑)

  117. 556 匿名さん

    555 もっとやれ。もっとやって市民のひんしゅくを買ってくださいね。

  118. 557 匿名さん

    554さん

    悪いことは言わないから、松井だけはやめとけ。

  119. 558 匿名さん

    >556
    徐々にだけど、確かに橋下市長も市民のひんしゅを買い始めてますよね。
    4年の任期満了を迎えるのが先か、化けの皮が剥げるのが先か、そこはのんびりと見ものです。

  120. 559 匿名さん

    大阪府の教育委員、維新の会が勝ったら総辞職だと息巻いていたのに、だれも辞職しない。
    往生際の悪さ、久しぶりに見た。政治家よりもたちが悪い。

  121. 560 購入経験者さん

    府の教育委員は、
    教育基本条例がそのまま可決したら辞めると言っていただけ。
    許容範囲のものに修正されれば、続投の可能性もある。

    しかし、今までの維新のやり方を見れば、多分修正されないだろうけど。

  122. 561 匿名さん

    >559
    大阪府の教育委員は教育基本条例が原案通り可決したら総辞職すると言ったのですが?
    誰一人として、維新の会が勝ったら総辞職するとは一言も言ってませんよ。

    そして、松井知事が修正審議に応じると言ったから、それに従うとなったまでです。

    橋下信者さんは相変わらず、イメージで判断して中身がないですね。
    とりあえず、真面目に、妄信的に信仰して、妄想発言するのはやめませんか?

    せめてそういうレベルの発言は2ちゃんねるでしてほしいですね。ここは建設的に会話が出来ているのに、毎度、橋下信者さんの妄想発言で、建設的な進行が邪魔されるのは残念です。

  123. 563 匿名

    どこが建設的な意見交換の場だよ(笑)
    たんなる選挙負けた側の遠吠えの場だろ(笑)

  124. 564 匿名さん

    おっしゃるとおり。
    負けた側は、素直に負けを認めたら?

  125. 565 匿名さん

    いっそのこと、財政破たんさせて大掃除した方が、粛々と改革進んだのにね。

  126. 566 匿名さん

    >563
    でもこのスレッドに書かれている橋下の嘘や失政は、どう庇おうが本当の事実ですよ。
    まだ選挙の勝ち負け云々を叫ぶのではなく、大阪を良くするために、役所改革とともに橋下市政の嘘やデタラメ政策はきちんと見ていきましょう。
    そういう意味でもここは建設的にスレッドが進んでいます。たまに極端な橋下信者さんが混じっていますが。

  127. 567 物件比較中さん

    橋下市長がとうに発足してんだし、選挙がどうとかまだ言ってるのは、もうそれしかアピールする材料がないのでしょう。
    今さら平松どうとか関係ない。橋下市長がどう良いこと悪いことしていくのか、それを見極めていくのが市民の役割。

    事実、選挙前と今じゃ話がどんどん変わっていってるので、維新支持者も戸惑いがあるのでしょうね。だからといつまでも平松叩きや選挙ネタはみっともない。あんな平松爺にいつまで拘るの?

  128. 568 入居済み住民さん

    > 事実、選挙前と今じゃ話がどんどん変わっていってるので

    こんなの当たり前じゃないの?
    選挙前と状況も変わっているんだから。民主党みたいにリーマンショックがあったのに子供手当出すようなことをするほうが怖いけどね。

    > 府の教育委員は、教育基本条例がそのまま可決したら辞めると言っていただけ。

    これも府教委は、おかしいよね。
    問題を指摘されているのにその対策案を白紙撤回しないと議論すらしないって。完全に既得権益者の発言。
    代替案すら言えないなら、本当に辞めればいいのにね。たぶんなんだかんだいって辞めないだろうけどね(笑
    政治と教育は違うといいながら、教委は政治活動してるのにね(笑)

  129. 569 匿名さん

    >568

    ツッコミどころ満載なんだけど(笑)そっとしといてあげた方がいいのか迷った(笑)

    >こんなの当たり前じゃないの?選挙前と状況も変わっているんだから。民主党みたいにリーマンショックがあったのに子供手当出すようなことをするほうが怖いけどね。

    選挙戦から1ヶ月強しか経ってないのに当たり前って・・・。この1ヶ月強で社会情勢は変わった??
    うーん、どこまで妄信的なんだろう^^;


    >これも府教委は、おかしいよね。問題を指摘されているのにその対策案を白紙撤回しないと議論すらしないって。完全に既得権益者の発言。代替案すら言えないなら、本当に辞めればいいのにね。たぶんなんだかんだいって辞めないだろうけどね(笑

    法律違反条例なんだから、問題を指摘するのも認めないのも当然でしょ(笑)それこそ、そんなズタボロな条例を二つ返事で了承するような教育委員がこの、日本にあったらその方が恐ろしいわ。
    あと、白紙撤回が代案と言ってましたよね。既得権益とかじゃなくて、法律違反ほぼ間違いなしなの。分かるかなその重大性が?


    >政治と教育は違うといいながら、教委は政治活動してるのにね(笑

    こんな報道も橋下の発表も一切ない。政治活動をしていたのは交通局の組合員。
    この568の発言はただの名誉毀損発言(笑)

  130. 570 匿名

    橋下信者の568さんの発言で分かるように、橋下信者も橋下は嘘や公約違反が多いと認めたようですな。

  131. 572 匿名さん

    ほーら、ちょっと突っ込まれたら橋下信者の皆さんは562、563、564、568みたいに感情論の中身がない反論しかしない。
    ずっとそうだよね、妄信的に信仰してるだけだから、中身がないし、他のまともな意見をしている人にも迷惑。
    ほんまに早く2ちゃんねの橋下信仰系スレッドに帰ったらどうですかー?

  132. 573 匿名さん

    どんだけ、既得権守ろうとしても、もう手遅れ。
    負け惜しみばかりで、見苦しいですね。

  133. 574 匿名さん

    そうそう、2ちゃんねる2ちゃんねると連呼してるけど、日夜、書き込みをチェツクしているんだ。
    中村君も市長に謝罪したことだし(魂胆は、うまく取り込むつもりだろうけど)
    しばらくは、おとなしくしておきなさいよ。派手にしてると、目をつけられるよ。

  134. 575 匿名さん

    「官僚の 官僚による 官僚のための政治」w
    「公務員の 公務員による 公務員のための政治」www

    くたばれ
    既得権益者!!!
    お前らがどんだけ工作しようがお前らの既得権益・利権は終わりだwwwwwww

  135. 576 匿名さん

    自民党=民主党=官僚傀儡

    官僚=独裁政治

  136. 577 匿名さん

    くやしいのう・・・
    くやしいのう・・・
    美味しい利権と既得権益が失われてクヤシイノウ

  137. 578 購入経験者さん

    橋下市長のいう若者が元気になる政策って、
    どういうものを言うのだろうか。

    ただし、子供手当のようなバラマキ政策はダメらしい。



  138. 579 匿名さん

    >578

    高齢者を切り捨てる為の大義名分のような気もします。

  139. 580 匿名さん

    既得権益者の書き込みが見苦しいですね。

    自分の事ばかり考えず、自分の子供や孫の将来を考えるべきです。

    子供達に負の遺産を残さぬよう、橋下市長の政策に賭けるべきでしょう。
    今まで通りでは、沈む一方で、何も改善することが無いのだから。

  140. 581 匿名

    >580

    >子供達に負の遺産を残さぬよう、橋下市長の政策に賭けるべきでしょう。

    その橋下市長自身、府知事時代の約4年間で、子供達への負の遺産を増やした事実はどうしましょう?

    とりあえず知らんぷりしておけばいいですか?

    しーらないっと。

  141. 582 入居済み住民さん

    > 選挙戦から1ヶ月強しか経ってないのに当たり前って・・・。この1ヶ月強で社会情勢は変わった??

    すくなくともEU情勢と北朝鮮情勢がかわったね。
    一か月あれば、世界は大きく変わってるよ。

    > あと、白紙撤回が代案と言ってましたよね。既得権益とかじゃなくて、
    > 法律違反ほぼ間違いなしなの。分かるかなその重大性が?

    白紙撤回が代案って、子供よりもひどいね。
    法律自体に問題があれば、そっちも変えていくのが普通ですよ。
    条例違反、法令違反は、既得権益者の典型的な発言

    > >政治と教育は違うといいながら、教委は政治活動してるのにね(笑
    > こんな報道も橋下の発表も一切ない。政治活動をしていたのは交通局の組合員。

    こんなの一般的すぎて報道すら必要ないよね。少し調べればすぐわかるよ

  142. 583 匿名さん

    あれ?

    日本は実質的法治主義の法治国家です・・・・よね?

    いつから形式的法治主義になったのですか??

    本気で大阪は全権委任法でも制定する気ですか?

    もう大阪国として独立して、橋下国王として勝手にやってください。

  143. 584 匿名さん

    利権まみれの官僚の手先である平松のままでは大阪の税金は公務員に食い潰されてな

  144. 586 匿名さん

    選挙演説で高齢者に向かって、とても優しい口調で、高齢者が住みやすい街にするとか、その為にどんと予算を持ってくるとハッキリ仰ってたのに。
    これも所詮は得票を伸ばしたいが為のマイクパフォーマンスだったのですね…。
    演説を聴くだけで見極めるのは難しいですね。
    特に橋下さんはお話がお上手ですから。

  145. 587 匿名さん

    582さん、う~ん香ばしい(笑)
    やっぱり具体性が全くない感情論(笑)

  146. 589 匿名

    現在の高齢者だけを優遇するのは、おかしいんじゃないですか。

    10年後、20年後、50年後の高齢者と同じ待遇で考えるべきでしょう。

    次の世代に借金を背負わせて、自分達だけ厚遇しろは無いですね。

  147. 591 匿名さん

    PTAは任意団体なのに、保護者に向かって、
    「PTA からは脱会出来ない」とかいう校長がいるんだから、
    教育委員会も公募で、コンプライアンスのしっかりした
    人材を探してきた方がいいと思う。
    しかも、うちのガッコーでは児童名簿をPTAに流しちゃってるしさ。
    試しに、
    利権にまみれてない民間人の登用も積極的にしてみたら、
    ちょっとぐらいは空気が入れ替わるかもね。

  148. 595 匿名

    587
    涙出るほど悔しいのはわかるけど、もー引っ込んでなさい(笑)

  149. 596 匿名さん

    590さんに同感!一番医療費がかかる人が一番負担が少ないなんて絶対に不公平。3割負担すべし!

  150. 597 購入経験者さん

    後期高齢者の1人当たり医療費は100万円近くかかっている。
    3割負担を求めれば、老人は早く**ということと同義。
    日本人はそこまでさもしくなったのか。
    老人に対する尊敬心は微塵も感じられない。

  151. 598 匿名さん

    本日のテレビニュースの報道より。
    「敬老パスに約100億円の予算。市長は制度の存続は認めるものの、運用の見直しを指示。」
    そんな予算あるのならば、もうちょっと若者に予算配慮してよ。

  152. 599 匿名さん

    尊敬心は全く関係ない。

    じゃあ20年後、50年後の老人は現在の負担で成り立つとでも思ってるの?

    それが保証できないくせに、尊敬心を語るな!

  153. 600 匿名さん

    千里タワーが工事中の柱ポキッ事故さえなければ、橋下もあんな反対を押しきって意地になってWTCを買うことなかったのにね。
    WTC購入で無駄遣いした府民の税金100億円は竹中工務店に責任とってもらったら?

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸