東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 202 匿名さん

    >198

    住民の実感としては、治安は問題ないですよ。
    繁華街と住宅街は別物です。

    「治安関連」の生活実感値
    武蔵野市  3.32(全市区中5位)
    全市区平均 2.96
    http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf

    「治安の良い環境」の生活実感値
    武蔵野市  3.42(全市区中4位)
    全市区平均 2.99
    http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf

  2. 204 匿名さん

    >>202
    このスレは吉祥寺について語るスレですよね? だとすれば武蔵野市という統計では正確ではないような気が…

    私の印象では、繁華街と住宅地が近すぎる と思いますね。繁華街が治安が悪いのは当然。
    ランパブとかピンサロの隣に平気で分譲マンションがたっているし、また新しく建とうとしている。おまけにキャバクラの隣に図書館ときたものですからね、参っちゃいますよ。でも、今後浄化が行われるのですかね?

  3. 205 匿名さん

    >>204

    確かに、武蔵野市の統計では正確ではありませんが、他に統計はないですし、武蔵野市は、吉祥寺駅の北側と南側、三鷹駅の北側、武蔵境駅の北側と南側のエリアを抱える市ですので、それほど乖離しているとも思えません。

    ヨドバシ裏はそういう所ですから、治安を気にするのなら、そこは避けるべきですね。
    もともと図書館は、市民・市役所・警察が本気で対策して、新規開業を防止するために作ったものです(法律上、図書館の半径100メートル以内は新規開業できません)。
    市の方針としては、浄化作戦を強く進めていますので、浄化は進むと思いますが、これだけ大きな繁華街なので、ゼロにするのは困難だと思います。

    吉祥寺は、郊外に位置しますので、基本、繁華街の外側にある閑静な戸建て住宅街に、戸建てで住むのに適していると思います。

  4. 206 匿名さん


    半径200メートルの間違い

  5. 207 匿名

    吉祥寺に住んでることを自慢する人なんてごく稀ですよ。むしろ昔から住んでる人は何でこんな街が住みたい街ランキングで上位なんだろうって言ってるくらいです。

    エリアの広さが違うから平等な比較じゃないなんていつも主張されてますが、それもその通りだと思ってるし、都心の有名な高級住宅街はフツーにうらやましいです。

    そもそも、吉祥寺は住みたい街=庶民の街であって、高級住宅街だと思っている住民はいないですよ。まあ、マンションの価格はどうにかならないかとは思ってるでしょうが。

  6. 208 匿名さん

    >>205
    >もともと図書館は、市民・市役所・警察が本気で対策して、新規開業を防止するために作ったものです

    へー 知らなかったです。そういう荒技もあるんですね。それにしても、今現在は陰と陽が入り混じっていて異質な空間ですよね、北は。

  7. 210 匿名さん

    全国の街を知り尽くした、ちい散歩の主役の人がコラムを書いてましたが、最も永住したいと思ったのは吉祥寺だそうです。今は成城のマンション住まいだそうですが、いつかは吉祥寺の戸建とのこと。

  8. 211 匿名さん

    繁華街から風俗を減らし過ぎると今度は性犯罪が増えてしまいますよ。民主党の制作により在日外国人や若者が吉祥寺に増えているのでバランスは重要。その辺りも気をつけて。

  9. 212 匿名さん

    住んでないけど近所の練馬区や調布の方がお寺や公園や緑が多く風情があると思うのは私だけ?
    家族で長く住むなら吉祥寺でなくても周りに良い環境ありますよね。大学があり店が多く飽きないのは吉祥寺の良いとこですが、韓流ごりおしメディアの作るランキングは最近あてにならないしな。

  10. 213 マンション住民

    都心に近い閑静な住宅街に住んで、いつも新宿や渋谷に飲みに行く方がよっぽど危険。
    吉祥寺に住んで吉祥寺で遊んでいる方が相対的には安全さ。

  11. 214 匿名さん

    風俗店とキャバクラの区別ついてるの?

    キャバクラはたくさんあって楽しいけど風俗店はないよ。吉祥寺には。
    ホテルから電話すると来てくれるけどね。
    これを風俗店とは言わないよ。

  12. 215 マンション住民

    ね、練馬に風情ですか(*_*)

  13. 216 匿名さん

    図書館横にピンサロて書いてあったけど、ピンサロて何?

  14. 217 匿名さん

    >>214
    >キャバクラはたくさんあって楽しいけど風俗店はないよ

    あるよ。

  15. 218 匿名さん

    >>214

    >>204ですけど、風俗店いっぱいありますよ。そりゃ渋谷池袋と比べたら少ないですけど、ピンサロのメッカで有名ですよ、吉祥寺は。

    ちなみに私は吉祥寺を叩く人間じゃなくて、逆に好き派なんですけど、なんかあなた攻撃的な口調ですねぇ…

  16. 228 匿名さん

    都内繁華街・小売売上高上位8エリアの比較
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161723/13
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161723/12

              小売売上高  風俗店舗数
    東京銀座日本橋   13107億 銀座+新橋=81
    新宿歌舞伎町代々木 11464億 204
    池袋         5817億 232
    渋谷         4301億 218
    上野         2029億 上野+御徒町=95
    町田         2025億 町田+調布+府中=84
    立川         1991億 立川+国分寺+八王子=119
    吉祥寺        1866億 吉祥寺+荻窪=30

  17. 229 匿名さん

    都内繁華街・小売売上高上位8エリアの比較 ラブホテル数
    >111

    住民の「治安関連」の生活実感値
    >202
    >205

  18. 230 匿名さん

    吉祥寺は街構造が複雑なため、様々なスレの過去レスを見ても、誤解されて書かれることが多いですが、
    吉祥寺の基本的な街構造は、①繁華街、②井の頭公園、③戸建て住宅街(①と②の周辺に広がる)で構成されます。
    ①は都内有数の大規模繁華街、②は都内有数の大規模かつ名公園、③は都内屈指の厳しい住規制(建ぺい率40%、容積率80%)を課された住宅街と、①~③いずれもが強烈な個性を有し、一見矛盾し両立できないと思われる①~③を両立させているのが、吉祥寺です。
    そして、吉祥寺は、基本的に、③に戸建てで住むのに適しています。

  19. 231 匿名さん

    ただし、住みたい街ランキングで吉祥寺に投票する人の多くは吉祥寺に安いアパートがあったら住みたいなあいうイメージで投票しています。
    変な規制のせいで土地が売れないうえにアパート人気の高い街なので、今後はますますそういうアパートが増えそうでうんざりです。
    そういうアパート住民は自転車で来るので本当に邪魔だし、何らかの対策が必要です。

  20. 232 ご近所さん

    自転車対策は必要だけど、そういう人たちも含めて人気があるからこそ、さほど人口もない吉祥寺に多くの店が居を構えることが出来ているわけで。

  21. 233 匿名さん

    まあ、確かにね。
    ローン有りのミニ戸世帯が3世帯あるよりも、ローン無しのアパート世帯が10世帯あるほうが街は活気づくだろうし、悪いことばかりじゃないからね。
    今後の相続でますますアパートが増えるんかと思うとうんざりだけど、なるようにしかならないしね。

    こうやって戸数を稼いでいくのはいい部分もあるとは思うけど、自転車はすごいね。
    自転車で来るのが割にあわないように、もっと有料にしたり無料の条件を厳しくしたり取り締まりを厳しくしたりするべきだろうね。
    平日人口に対して休日人口が多すぎるんだから休日にもっと取り締まれば効果が出ると思うんだけどね。

  22. 234 いつか買いたいさん

    夜間の自転車の暴走も何とかして欲しい。狭い歩道を走るのは、そもそも道路交通法違反だけど、警官は、無灯火チャリを指導するだけで、車道を走るよう注意もしない。歩行者は、自転車に引かれないように、何故か自転車に道を譲らねばならない、この不合理。

  23. 236 匿名さん

    吉祥寺は都内8位なんですが。しかも地価が吉祥寺より安い他の街が売り上げ高いんですか。何気に郊外の街は吉祥寺みたいな希望で便利だし人口多いんだって。

  24. 237 匿名さん

    ↑希望で× 規模で◯

  25. 238 匿名さん

    ↑希望で× 規模で◯
    吉祥寺はこれから何処へ向かうのですか?

  26. 239 匿名さん

    郊外の街は、吉祥寺と規模は同じでも個性のない街が多いですよね。
    吉祥寺には行きたいお店が多くある。
    街の規模よりそれが大事。

  27. 240 匿名さん

    今週のOZ magazineの吉祥寺特集なかなかいいね。
    知らないおしゃれな店がたくさんあった。

  28. 241 匿名さん

    オズマガジン最新号~吉祥寺大特集
    9月12日発売
    http://www.ozmall.co.jp/ozmagazine/

  29. 242 匿名さん

    店子の入れ替えが激しい地域。情報誌に載ってる店は最近オープンしたものが多い。きっと賃料高くてすぐに閉店しちゃう。

  30. 243 匿名さん

    代官山みたいに採算合わなくて店が微妙になるんだね。

  31. 244 匿名さん

    代官山・中目黒・恵比寿をセットで楽しめるし、騒がしいガキどもがいなくて落ち着ける。吉祥寺の居酒屋は騒がしいし、路上は付きまとう客引きでオチオチ歩けないし、これでドンキでも出店されれば、大久保の地方版でしょう。

  32. 245 匿名さん

    ごく最近も「グーグーは猫である」「毎日かあさん」「ノルウェイの森」などの映画の舞台になったが、今年も吉祥寺映画が2本出ますね。他にこんな街ある?

    「吉祥寺の朝日奈くん」
    http://eonet.jp/cinema/news/domestic/detail_843.html
    「あんてるさんの家」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000009-minkei-l13

  33. 246 匿名さん

    代官山なんて本当に何も無いよ。

  34. 247 匿名さん

    ドラマも長澤まさみの「ラストフレンズ」とか中山エミリの「カフェ吉祥寺」があったね。
    http://over.moo.jp/lastfriends/
    http://www.tv-tokyo.co.jp/cafe/

  35. 248 匿名さん

    代官山も少し面白い店あるよ。
    吉祥寺・代官山雑貨
    http://zakkayamap.iinaa.net/index.html

  36. 249 匿名さん

    まあ、244で代官山の人から唐突にネガされたところがあるが、243の吉祥寺ネガを代官山ネガと勘違いしたのでしょう。

  37. 250 匿名さん


    243の「他所からの、代官山を引き合いに出した、吉祥寺ネガ」を「吉祥寺からの、代官山ネガ」と勘違いしたのでしょう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,698万円~3,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

5,338万円・6,298万円

3LDK

66.93平米・71.27平米

総戸数 63戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~6,380万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸