東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 352 匿名

    本当に吉祥寺って人気あるの?都心から距離がある割に地価が高いし、何がいいのかさっぱりわからない。サブカル好きのミーハーな人が住んでるイメージ。実際、吉祥寺がランキング上位に入ってるのって、ミーハーな人しか見なさそうな媒体のランキングでしょ?

  2. 353 匿名さん

    その都心て一体どこ基準?ずほらな私は全て吉祥寺で賄います。
    楽な街です。

  3. 354 匿名さん

    >349
    吉祥寺が人気な理由は独特の雰囲気だね。
    パリで言えば若さと知的な空気が交差するカルチェラタンに16区のブローニュの森が融合したような。
    漫画家やアーティストがやたら多いし。

  4. 355 匿名さん

    不動産クチコミサイトにありがちな妄想(表面的には写真写りがよい新建材の内装と保障期間後に故障する豪華そうな設備・一回行けば飽きる周辺の公園・ボンボンアホ吉祥寺北町私立学園のケヤキ並木など)をでっち上げて、高いうちに早く売り抜けようとしているだけですが。

    ウサギ小屋のような専有面積と団地サイズの間取り・低い天井・特別高圧電線・バス便・東西向き・北側道路・袋小路・南側空き地・地震/火災による2次被害・歓楽街隣接・買い物不便・自動車などの騒音/振動/臭気・ゴミ焼却場・墓苑・火葬場・定期借地・鳥類による被害などのネガティブなレスはカットさせていただきます。

  5. 356 匿名

    都心は皇居中心でしょ。
    皇居からの同じ距離圏で見ても割高感が否めない、どうも吉祥寺あたりってサブカル気質というか、自称アーティスト気取りみたいな人が多い気がする。

  6. 357 匿名

    それはやはりイメージね。そんな層って一握りだから。皇居からの距離でいえば国立や東急沿線も同じ。
    かつては西側を開発したわけだから。

  7. 358 匿名

    皇居周辺=ビジネス街
    そんな私は田舎者

  8. 359 匿名さん

    民主党支持者の割合が非常に高い地域なのでマスコミも良く取り上げます。
    新大久保、大久保が最近異常に取り上げられているのも韓流ブームのお陰
    吉祥寺も似たようなものです。良いところも色々ありますが正直言ってそこまで
    いいとは言い切れない場合も。三茶、下北、中野にも同じ微妙なにおいを感ます。

  9. 360 匿名さん

    マスコミの取り上げる理由なんて裏でいろいろ絡んでいますから。
    菅直人さんも吉祥寺だそうで。良かったですね。フジテレビって。。。

  10. 361 匿名さん

    ちなみに三鷹のジブリの森には行ってみたいです。
    そのときは吉祥寺周辺も散歩したいです。

  11. 362 匿名さん

    自分が地方出身者の20代だったら興味でたんだろうけど。
    いろいろな地域を知れば知るほど別に他でも良いかと思えてしまう。
    かといって下北、三茶、中野の田舎っぽいレトロな雰囲気もんーーー。
    地方の学生やフリーターが居心地良いのは若かった頃わかったけど、今は、んーー違う。

  12. 363 匿名さん

    >362
    生まれも育ちもずっと東京で吉祥寺好きだけど、地方出身者の気持ちとかよく分からん。
    吉祥寺なんて全然都会らしくないのに、地方出身者は何を魅力に感じるものなの?

  13. 364 匿名さん

    362です。
    吉祥寺に限らず、地方出の方の多くは知名度のある地域に暮らしたがります。
    私の経験上社会人で出会った殆どの地方出の方は人気エリアを一度は選んでおりましたね。
    職場の事情などで無理な場合もありますが、高確率で一度は人気エリアに住んでいます。
    地方出身が故のコンプレックスや、世間体もあるでしょう。
    世田谷、恵比寿、目黒、杉並、吉祥寺、みなとみらい、豊洲など
    やはり何よりも強い憧れが要因でしょう。
    ですから、ランキングや認知度のある街であれば馬鹿にされないし、実際高くて古くても
    取り合えず、人気な場所は最適なんだと思いこんでいる節も。
    また、多少カジュアルで田舎っぽい商店街があるほうが寂しさを紛らわす仲間も集まる。
    似たような地方出のタイプが寄り集まりやすい。だからまったりと居心地が良いそうです。

    東京育ちは現実主義もいますから知名度に左右されない人が周りに多かったです。
    それは職業や好みにもよりますが、拘りが無い実質主義も多い印象でした。
    結婚し子供が出来ると、現実的に住みやすい郊外や環境の良い所や手頃な地域に流れる傾向も。

    私の主観ですので気にされたかたはスミマセン。

  14. 365 匿名さん

    吉祥寺というわけではなくごちゃごちゃした庶民的な商店街が売りの街に関しては
    東京育ちの人は住みたいというか日常であったり、たまに行くところ。
    取り立てて憧れてあえて住みたい所ではない。私の場合です。スミマセン。

  15. 366 匿名さん

    新大久保駅の乗降客はここ数年で急激に増えてるように、マスコミが作り上げたバブル人気っぽい。
    吉祥寺駅の乗降客数は増えてるどころか、微減。
    吉祥寺の人気はここ数年で急激に増えたわけでもなく、結構前から。
    よく聞く人気の理由は動物園、大規模公園、ジブリ美術館、ホール、駅ビル、百貨店、映画館、商店街等々何でも揃ってるから。
    それに加えて、井の頭線、中央線総武線東西線が使える路線だから。
    住んでみて本当に住みにくいのなら人気なんて持続しない。
    現に武蔵野市民の居住の満足度は高いことで有名でしょ。

  16. 367 匿名さん
  17. 368 匿名さん

    井の頭公園の紅葉
    >303

    ・見ごろ情報としては、
    青葉→色づき始め→紅葉見ごろ→色あせ始め→落葉
    のところ、
    今までは、「色づき始め」でしたが、
    ヤフーとニフティの情報ではいずれも、「紅葉見ごろ」になりました。

  18. 369 匿名さん

    11月28日(月)発売

    「ベストオブ吉祥寺」
    http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=16024
    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%96...

    目次

    1年以内にオープンしたグルメをキャッチアップ!
    NEW COMER GOURMET

    吉祥寺LOVERの行きつけをご案内


    大特集 吉祥寺の"ウマい"を食べ尽くせ!
    吉祥寺印の名店
    居心地のいい、吉祥寺カフェへようこそ
    敷居が高かったあの味もランチなら味も気軽に楽しめる!
    本当に美味しいディナーはココ!

    吉祥寺TOPICS
    今、吉祥寺を席巻するアジアン家具

    吉祥寺は紅茶の街である。
    ザ・ダージリンに教わる紅茶の基本
    紅茶の美味しいティーサロン

    吉祥寺ラーメン
    食べておくべき10杯!

    これは外せない!
    吉祥寺東西南北
    自由自在ガイド

    吉祥寺MAP

    (参考)
    9月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌 2冊 >272 >296
    8月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌 1冊 >298

  19. 370 匿名さん

    吉祥寺は、多面性のある特異なまち
    この多面性が、年齢性別問わない幅広い人気の秘訣であり、
    多面性であるが故、街の一面しかしらない人も多く、偏った見方をされることも多い

    ・駅北口
    庶民的な雰囲気。中央線で多い。普通の商店街やレトロな雰囲気のハーモニカ横丁。悪く言うと小汚い。←この一面しかしらない人も多い
    ・東急百貨店裏、丸井から井の頭公園にかけての道、アトレ駅ビル、パルコ
    おしゃれな感じ
    ・井の頭公園
    広大な自然
    ・住宅街
    ゆったりしていて閑静

    都内有数の大規模繁華街と都内有数の大規模公園と閑静な戸建て住宅街、矛盾する要素を併せ持つまち
    雑誌では、都会と田舎が共存するまちと書かれることもある
    庶民、レトロ、活気、人ごみ、ごちゃごちゃ、便利、おしゃれ、自然、閑静、高級、ゆったり、文教、様々な矛盾する要素を併せ持つまち

  20. 371 匿名さん

    繁華街も多面性があるが、
    井の頭公園も多面性がある。
    池、動物園、水生物館、ジブリ美術館、雑木林、弁財天、芝生、運動場、テニスコート、玉川上水、小川(神田川)

  21. 372 匿名さん

    東京都の審査会で合格した大道芸人(アーティスト)があちこちでイベントやってるね。
    野外ステージではコンサート、周辺ではフリマもよく開催されてる。
    池ではカップルは手漕ぎボート、子供連れの家族は足漕ぎボートに乗ってる光景が微笑ましい。

  22. 373 匿名さん

    吉祥寺は、大型商業施設がそれほど多くないと思われてることも多い。
    大型商業施設(大型ビル)は、①東急百貨店、②ヨドバシカメラ(旧三越)、③コピス吉祥寺(旧伊勢丹)、④パルコ、⑤丸井、⑥ロフト、⑦西友がある。
    駅ビルは、①アトレ吉祥寺(旧ロンロン)、②ユザワヤ(現在ビル建て替え中)がある。
    >251

    普通は駅近くに大型商業施設が作られることが多いが、吉祥寺では、街造り計画で、駅から少し離れたところに作り、駅から各大型商業施設を商店街で結んだのが特徴。
    これにより、商店街を必ず通るため、商店街も栄え、人が多く通るので街としても活気があるように見えるという効果を生み出している。
    反面、駅から少し離れたところに大型商業施設があるので、吉祥寺の駅周辺にちょっと行ったことがある程度の人には、大型商業施設がそれほど多くないと思われてることも多い。

  23. 374 物件比較中さん

    歩いて行ける範囲内にこれだけなんでもそろっているところって・・・・?ホント便利!

  24. 375 物件比較中さん

    吉祥寺ってほんと売り物件でないですね。

  25. 376 匿名さん

    吉祥寺駅前の広い範囲の商業地域が住宅ではなく、キッチリ商業ビルやテナントビルに使われているからね。
    少し離れると一種住居専用地域が広がる。
    そんなだからマンションが建ちにくいエリア。

  26. 377 匿名さん

    新築でサンウッド吉祥寺フラッツがあるじゃん。
    まだ売れ残ってるよ。

  27. 378 物件比較中さん

    売れ残ってんじゃなくて第二期の販売が終わって、これから最終期だよ。3LDKは北西向きしかないからパス。

  28. 379 匿名さん

    北西でもこんな吉祥寺駅近物件はなかなかねーぞ。

  29. 380 匿名さん

    8000万位出せるなら、いつ出るか分からないけど、南側の3LDKが駅近ででるのを気長に待つのもありかもですが。駅近物件は、出る保証はないから、賭けですね。

  30. 381 物件比較中さん

    最近は中古も見てるんですが、すご~く古いか、駅から遠いか・・・

    中古でさえ、ないし、都心の中古物件より高い!

  31. 382 匿名さん

    吉祥寺エリアの概要
    http://kokomachi.sumai1.com/mu-kichijoji/11

    吉祥寺お散歩コース
    http://kokomachi.sumai1.com/mu-kichijoji/12

    1番上の写真にある、井の頭公園の雑木林は、あまり知られていませんが好きです。
    http://kokomachi.sumai1.com/mu-kichijoji/12/3

    >251
    >253
    にも似たような記事があります。

  32. 383 匿名さん
  33. 384 購入検討中さん

    南側は公園近くて散歩にいいし、住宅地としてはいいんだろうけど、暗くなったらさびしくて嫌だな。

  34. 385 匿名さん

    昔の井の頭公園での未解決事件も気になるし、確かに暗くて怖いですね。住むには発展してる北側のが良いかも。

  35. 386 匿名さん

    野村不動産によると、吉祥寺におけるプレミアム住宅地は全て駅の南側になっています。
    具体的な住所では、武蔵野市吉祥寺南町、三鷹市井の頭、三鷹市下連雀の3つがプレミアム住宅地です。
    http://www.nomu.com/premium/area/kichijoji.html

  36. 387 購入検討中さん

    そんなことは言われなくてもわかっているけどね。北側は五日市街道までは繁華街だから。でも、ホント、南側はさびしい、夜はこわいよ。

  37. 388 匿名

    吉祥寺御殿山ホームページあがりましたね。
    www.k169.jp
    現地にあったので投稿します。

  38. 389 匿名さん

    >385
    井の頭公園の事件を気にしてる人なんているのかな?
    夜でも女性の一人歩きは普通に見かけるし、カップルがベンチに座っていちゃついてる。
    昼間は昼間で子供連れたファミリーが多い。
    20年前にあった事件だけど、類似事件がその間に全くないから。

  39. 390 匿名さん

    (仮称)吉祥寺御殿山プロジェクトは結局ノムラ物件ではなくスミフ物件だったようです。線路際のパルコの駐車場まで含まれるみたいですよ。

  40. 391 匿名
  41. 392 匿名さん

    >>373吉祥寺は路面店が多くて私はいい街だと思います。
    大型店も駅に離れているだけで多いし。
    街の個性があるエリアが住む街として人気が高いように思います。
    横浜のような例外はありますけど、イメージがよいだけで意外と
    つまらない街だと思います。特に横浜駅は・・。

  42. 393 匿名

    ホームページで確認したけど、野村と住商の共同物件だったよ。

  43. 394 匿名さん

    動物園と線路の間か。

  44. 395 周辺住民さん

    車で大型スーパーといったら、皆さんどこにいかれますか?
    武蔵境のイトーヨーカドーはよくいきますが

  45. 396 匿名さん

    三鷹か善福寺のサミット

  46. 397 周辺住民さん

    なるほど、ありがとうございます。
    善福寺サミットは知らなかった。
    イオンモール的な感じは埼玉にいくしかないですやね
    浦和美園とか

  47. 398 匿名さん

    392さん、373さん
    なるほど。
    そういう街づくりの案があったのですね。
    すばらしいと思います。
    大型店は便利ですがいつも同じ物ばかり買ってしまったり品物が多くても平均的な品揃えであまり楽しくないです。
    短い会話も楽しめて作る人や売る人の顔の見える人間味のある路面店が大好きなので吉祥寺は楽しいです。
    街全体が活気があるっていいですよね。
    古いお店や小さいお店をつぶしてしまう開発で同じような街ばかり作らないで吉祥寺のような街づくりが増えて欲しいです。

  48. 399 匿名

    吉祥寺御殿山スレってまだ立ってない?

  49. 400 匿名さん

    御殿山の住商も、動物園厩舎、抜け道、線路の三重苦だからな〜。レジデンシアも高圧線近かったし、なかなか難のない良い立地には計画出て来ませんね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

6,298万円

3LDK

71.27平米

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~5,980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸