東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 401 匿名さん

    ヨドバシ裏の森ビルもイマイチだしね。

  2. 402 買い換え検討中

    良い立地で出たら、ものすごく高くて手が出ないわ

  3. 403 匿名さん
  4. 404 匿名さん

    ハナコ─HANAKO
    毎年春に恒例の吉祥寺特集は、次号です。
    http://magazineworld.jp/hanako/1012/

    NEXT ISSUE: No. 1013 | 2月23日(木)発売 | 定価550円(税込み)
    楽しい! おいしい! 進化する街
    吉祥寺に全員集合!

    取り外して使える Book in Book エリア別&データ付き。 最新版 吉祥寺
    グルメ BOOK 2012
    ドッキドキ中央線案内。
    Hanako Entertainment Therapy 赤西仁登場
    内容は変更になる場合があります。

  5. 405 匿名さん

    昨年3月10日発売
    「HANAKO 吉祥寺案内」
    http://magazineworld.jp/hanako/991/

    お待たせしました!
    毎年恒例、春の吉祥寺特集。
    アトレ、コピスの誕生など、大変革期にある吉祥寺の街。
    そんななかにあって、住みたい街として不動の人気を誇る理由とは?
    食にカフェ、スイーツに雑貨。
    吉祥寺文化の根源を探る、決定版!
    最新店から老舗まで。
    この街のすべてが詰まっています。

    目次
    12 愛すべき吉祥寺文化を探しに。227軒。
    吉祥寺案内。
    14 街を形づくる吉祥寺グルメの魅力とは。 吉祥寺食文化論。
    20 吉祥寺食文化論 1 ご近所レストラン
    24 吉祥寺食文化論 2 個性派カレー
    26 吉祥寺食文化論 3 女子ラーメン道
    28 吉祥寺食文化論 4 中央線エスニック
    30 吉祥寺食文化論 5 吉祥寺テイクアウト
    32 吉祥寺食文化論 6 呑みニューウェイブ
    38 吉祥寺通が指南する、探索コラムvol.1 ハモニカ横丁24時
    42 自分だけの吉祥寺を探しに。 KICHIJOJI LIFE
    43 KICHIJOJI LIFE_01 Cafe カフェ
    46 KICHIJOJI LIFE_02 Sweets スイーツ
    50 KICHIJOJI LIFE_03 Gallery & Zakka ギャラリー&雑貨
    56 吉祥寺通が指南する、探索コラムvol.2 マニアック吉祥寺探検2011
    58 この春、ますますパワーアップ。
    素敵な暮らしが見つかる、
    ニュースな吉祥寺パルコへ!
    62 生まれ変わった2大ビルに注目! 吉祥寺・ニュースポット案内。
    64 吉祥寺通が指南する、探索コラムvol.3 その先の三鷹へ。
    69 松島花さんがナビゲートする、 井の頭公園、寄り道ラン&ウォーク。
    78 吉祥寺ラヴァー6人が選ぶ、 愛すべき口コミグルメ30選!
    87 とっておきの空間でキレイになる! 吉祥寺ビューティ案内。

  6. 406 匿名さん

    (参考)
    2011年11月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌 1冊 >369
    2011年9月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌 2冊 >272 >296
    2011年8月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌 1冊 >298

  7. 407 匿名さん

    昨年3月10日発売
    「HANAKO 吉祥寺案内」
    立ち読み http://magazineworld.jp/hanako/991/read/

  8. 408 匿名さん

    吉祥寺特集は、「Hanako」で最も売れ行きがよいようです。

    マガジンハウス「Hanako」編集長 太田 亜矢子 氏

    http://www.nikkei.co.jp/rim/mining/members/seminar/semi0605_2.htm
    吉祥寺特集はHanakoで最も売れ行きがよく、13万部ほど売れる。
    吉祥寺は新しいスタイルの下町だ。
    小さな街に様々なものが収まっていて、百貨店、書店、映画館、芝居小屋、グルメ、さらには井の頭公園もある。
    生活が完結してしまう街だ。
    吉祥寺で生活する人と働く人300人にアンケートをとったところ、平日、仕事を終えた後も吉祥寺で過ごすという人が8割を超えている。
    街にすべてのものがあるという理由からだった。
    吉祥寺という街を愛している人が非常に多く、住んでいる人の充足感が高い。
    毎年同じ読者が吉祥寺特集を買うため、前年度との比較をされ、シビアな意見をもらう。
    吉祥寺の特集号に関しては、地元の人がすみずみまで読み尽くしているという感がある。
    こういったことは、例えば二子玉川や自由が丘特集では見られない。
    吉祥寺は、そこに住んでいる人の街への愛といったものが非常に強いといえる。
    吉祥寺は飲料などのテスト・マーケットで使われることが多いらしい。
    そのことは街の個性が強いことの表れなのではないかと感じる。
    また、ハモニカ横丁などに象徴される、下町的な隣人とのつながりが強い街ともいえるだろう。

    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
    その中で毎年コンスタントに、「Hanako」の中で一番部数が出るのは吉祥寺の特集と銀座の特集ですが、本当に売れるのは吉祥寺と自由が丘だけです。
    では何が魅力なのかということになると、私が思うにやっぱり武蔵野市の魅力というのは、何でもあるということだと思います。
    そこに住んでいる方たちの満足度が非常に高いということで、毎年10万部以上吉祥寺特集が売れるのですが、街に住んでいる人たちからのニーズが非常に高くて、取材をしている中でも、他の街に比べて街への愛着度が群を抜いて高いのです。
    これは実際に20代後半から30代半ばくらいの吉祥寺在住の女性にアンケートをとった結果で、何をするにも何でもあるからと吉祥寺の街から出ないという人が結構いるのです。
    これは、横浜特集をやった時にとったアンケートと非常に響きが似ていまして、非常に満足度が高いということは外に住んでいる人に伝わりますから、吉祥寺というのはどんな街だろうと吉祥寺周辺の方たちに買っていただくということで、ある意味観光という視点でも売れるということになっていると考えております。

  9. 409 匿名さん

    戸建用の土地は結構出てきてるよね。
    2億以上持ってなきゃダメだけど。

  10. 410 匿名さん

    >409
    ミニ戸建やワケアリなら億いかない

  11. 411 物件比較中さん

    ひさしぶりに吉祥寺行ったら、人が多くて疲れた。アトレの中、ケーキ屋さんとパンやさん、お土産用の菓子、いっぱいありすぎて結局どこで買ったらいいかわからず、家の近くで買った。ロンロンだった時、ブティックが多かったような気がするが・・・こんなにいっぱいスイーツ系の店あったけ?それにこんなすごい人混みだったかな?買い物便利なんで引っ越そうと思っているけど、歳行ったら住めないかも。。ホント疲れた。

  12. 412 匿名さん

    >411
    休日は、午前は、井の頭公園、井の頭自然文化園(1回400円だが、年間パスポートはたったの1600円)を散歩してリフレッシュ。午後は、駅北側の商業地に行くパターンが多いですが、なかなか良いですよ。
    平日は、休日ほど人ごみがひどくないので、歳取ったら、平日に買い物に行けば大丈夫だと思いますよ。

  13. 413 匿名さん

    >>408吉祥寺と横浜は全然違うと思う。
    吉祥寺という範囲で色々な物がそろうし多面性のある町が魅力的。
    路面店が多いので街歩きが楽しめる魅力がある。
    横浜はイメージ先行で町に魅力があるわけではない。
    横浜駅に行けばわかるよ。

  14. 414 匿名さん

    2月23日(木)発売

    「Hanako 吉祥寺」
    http://magazineworld.jp/hanako/1013/
    立ち読み http://magazineworld.jp/hanako/1013/read/

    何度来てもおもしろい!
    進化し続けるパワフルな街、吉祥寺
    店も人も常に進化し続ける街、吉祥寺。
    お茶、買い物、食事、呑み…
    とにかく、みんな!
    楽しくて、おいしくて
    何をするにもおもしろい
    吉祥寺に集まれ!

    目次
    10 楽しい! おいしい! 進化する街。 195軒
    吉祥寺に全員集合。
    12 永遠定番vs.最新定番
    吉祥寺スタイル6番勝負。
    12 Style 1 ローカル酒場
    16 Style 2 珈琲とチーズケーキ
    18 Style 3 公園系モーニング
    20 Style 4 文具系雑貨店
    22 Style 5 並びたい行列
    24 Style 6 酒とサカナ
    26 吉祥寺スタイル各論
    27 取り外して使えるBook in Book エリア別&データ付き。
    最新版吉祥寺
    グルメBOOK2012
    28 東急裏
    32 末広通り周辺
    36 ハモニカ・北口
    40 ヨドバシ裏
    44 井の頭公園周辺
    48 吉祥寺通の行きつけグルメ
    50 ジャンルで逆引きINDEX
    52 井の頭公園お花見パーフェクトガイド。 公園見所MAP/お花見グルメ攻略リスト
    56 『たかのてるこの吉祥寺検証。』 ~24人+宮藤官九郎(+3匹)と、〝住みたい街No.1〟は本当か考えてみた~
    60 吉祥寺で見つけた生活雑貨。 新生活にそろえたいもの、始めたいこと。
    66 吉祥寺パルコで、春の新生活をもっと楽しく!
    70 時間と空間をより自分らしくする、 プチ食洗のある暮らし。
    80 ドッキドキ! 中央線案内。
    新宿/中野/高円寺/阿佐ヶ谷/西荻窪
    91 吉祥寺、ヘアサロン案内。

  15. 415 匿名さん

    >>408
    横浜は都内に出るのに億劫だから街から出ないだけなんだよ
    多摩西部の人が立川で済ませるのと一緒

  16. 416 匿名さん

    今日、吉祥寺の駅構内でHanako吉祥寺の販促をしていたけど、素通りした。
    やっぱり情報は自分の足で集めないとね。
    特にお店情報はお薦めばかりとは言えない気がする。
    掲載店はお店がお金を払って載せてもらうらしい。
    フランス料理店をやっている知り合いに10-20万円とか聞いたけど?
    でも部数が多いため反応は大きいみたい。

  17. 417 匿名

    自分が行きつけの店(おいしい)は絶対に教えない。

    取材拒否もしているので雑誌にも載らない。

    混んだらいやだしねー。

  18. 418 匿名さん

    >>415立川駅と横浜駅って街の魅力がない。ハコ物中心の町はダメだね。
    そこへいくと吉祥寺はハコも路面店もなんでもありでいいよね。

  19. 419 匿名さん

    >413さん、>415さん、>418さん

    他地域のことを書くのは、なるべく控えるのがよいと思いますよ。
    もっとも、横浜駅、立川駅のようなターミナル駅は、話題にされることは宿命で、ネガされたとも思ってないかもしれないですけど。

    >411さん

    吉祥寺は、都会と田舎が共存する街といわれることがあります。
    http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/002003000015/order/
    都会の側面は、商業施設が多数あり、人が多過ぎて、都会っぽい >251
    田舎の側面は、雑木林とかがあり、土の匂いがして、田舎っぽい https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174678/1
    狭い範囲でそのギャップの大きさを味わえる点に、魅力を感じています。

  20. 420 匿名さん

    住みたい街アンケート、住んでよかった街アンケート最新版

    2月28日発表
    調査:東京ウォーカー
    http://www.atpress.ne.jp/view/25746
    http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html

    (参考)
    最近の住みたい街アンケート、住んでよかった街アンケートの結果
    >74
    >267
    タイプ別の住みたい街アンケートの結果
    http://house.oricon.co.jp/51786/full/?cat_id=omr#rk
    http://www.next-group.jp/press/pdf/20071129.pdf

  21. 423 匿名さん

    住みたい街アンケート最新版

    2月29日発表
    調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

  22. 424 匿名

    中央線すきなんだけど、やや偏ってる気がする。実際はもう少し東急線も人気あるんじゃないかな。
    しかしここまで人気なら杉並3駅問題や立川までの複々線考えてほしい。より利便性と沿線の資産価値あがると思う。

  23. 425 匿名さん

    吉祥寺の強さは全方位に対して人気があるとこだな。
    すなわち時代、価値観が変化しても追従性が高いってことだ。

  24. 426 匿名さん

    その通り。二子玉川あたりとの差はそこだと思う。

  25. 427 匿名さん

    王様のブランチ TBS1
    3月3日(土) 11時59分~14時00分 の放送内容

    ▽ロバート10万円買い物絶品スイーツと熟女を求めて新宿デパ地下へ
    ▽ロッチ
    ▽何でも切断してくれる不思議な店
    ▽ひな祭り
    ▽春に行きたい吉祥寺おしゃれ朝カフェ&文具系雑貨

  26. 428 匿名さん

    最初の期待度が低いと、思ったよりいいじゃん!住んでよかった!
    期待度が高いと、思ったよりたいしたことないな、がっかり
    となりがちだが、
    住みたい街1位で期待度が最も高いのに、住んでよかった街も1位というのはすごいと思う。

  27. 429 物件比較中さん

    駅北側で図書館の近く辺り、クリーニングやさんってどこにありますか?結構、あの辺、マンションあるけど、クリーニング屋さん、見かけないです。

  28. 430 物件比較中さん

    ホームセンターって言えば、どこにありますか?

  29. 431 匿名さん

    >429
    「マルヤ商会」、「ポニークリーニング コピス吉祥寺」などがあるようです。
    http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&fa=as&ei=utf-8&a...

    >430
    「リフォーム、ガーデニングがお好きな方、ぜひ吉祥寺の西友へ!種類豊富に取り揃えてお待ちしています。
    吉祥寺には大きなホームセンターがありませんが、西友さんに来れば大丈夫!大工道具から木材、園芸用品まで…何でも揃います。分からないことは店員の方に尋ねてみましょう。親切丁寧に教えてくれますよ!」
    http://www.good24.jp/shop/h379.html

  30. 432 物件比較中さん

    ユザワヤはどうなるんですか

  31. 433 匿名さん

    >432
    京王吉祥寺駅ビルは、現在建て替え工事中ですが、2014年に完成予定で、同店が核テナントとして再出店し、営業を再開するようです。
    現在は代替店舗が、丸井に入っています。

    吉祥寺経済新聞2009年10月14日の記事
    http://kichijoji.keizai.biz/headline/827/

  32. 434 匿名さん

    住んでみて良かった街アンケート最新版

    3月14日発表
    調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html

  33. 435 物件比較中さん

    昔に比べて・・・・

    伊勢丹と近鉄無くなって・・・

    あとにできたのは若い人をターゲットにしたショップばかり・・・


    昔のほうがよかったな

  34. 436 匿名さん

    >435さん
    人によっていろいろな想いはあるでしょうが、
    街全体で見ると、百貨店は、まだ東急百貨店がありますし、
    近鉄は、今はヨドバシカメラになりましたが、秋葉原点に次ぐ大規模店でとても便利です。
    伊勢丹も、コピス吉祥寺になりましたが、私としては、都内7番目に大きい1100坪もあるジュンク堂が入ったのがとても大きいです。
    500坪レベルの本屋としては、パルコのリブロと丸井の啓文堂がありますが、本好きの私にとってジュンク堂は心底うれしいです。
    また、コピスは、ファミリー層をターゲットとしており、丸井、パルコ、ロフトが若者向けであることからすると、街のバランスとして良いと思います。
    年配者向けの店は、たしかに少なくなりましたが、東急百貨店がありますし、高級スーパーも、ザ・ガーデン自由が丘、成城石井、三浦屋、紀ノ国屋などがありますよ。

  35. 437 匿名さん

    ジュンク堂は品揃えがいいですね。このレベルの本屋が欲しいです。
    吉祥寺にはないけど、書源もいいですよ。
    高級スーパーもあちこち雨後の筍のように進出してきてありがたみが
    薄れてきています。五日市街道のところに自然食品スーパーがありますが、
    品揃えを充実して欲しいです。
    個人的には大森のダイシン百貨店の吉祥寺進出を希望します。

  36. 440 匿名さん

    井の頭公園の桜

    もうすぐ見ごろですね。

    ・画像
    http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E5%85%AC%...

    ・日本さくら名所100選に選ばれています。
    都内では、井の頭公園、新宿御苑、上野公園、隅田公園、小金井公園の5か所だけです。
    http://www.mapple.net/sp_sakura/100.asp

    ・見ごろ情報
    マップル観光ガイド
    http://www.mapple.net/sp_sakura/details.asp?NEWSID=80863
    ヤフー
    http://sakura.yahoo.co.jp/spot/detail/54602.html
    http://sakura.yahoo.co.jp/spot/list/13.html

    (参考)
    井の頭公園の紅葉
    >303

  37. 443 周辺住民さん

    上に横浜を避難するレスがありましたが・・・
    私は今三鷹に住んでいますが、横浜のほうがよかったですね。
    確かに吉祥寺は何でもあるし不自由はないですが、
    お店ばっかり人ばっかりで家族でのんびりできる街ではないですね。
    ベビーカーで落ち着いてお買い物・・・なんて感じではないですし。
    2回ベビーカーで吉祥寺にお出かけしてもうやめました。
    もともと大きなショッピングモールでたらたらショッピングするのが
    好きだったんで、周辺にそのような施設が全然無いのは私にはツライです。
    思ったより公園、緑があるのはとてもいいですが、
    とにかく人が多くて参ります。
    バス・電車は便利ですが、クルマは不便です。
    クルマ好きの私にとってはストレスがたまります。
    もちろん人それぞれですが、私は横浜のほうがずっと合ってました。
    ちなみに横浜出身ではありませんが。
    できれば引っ越したいと思っています。

  38. 444 物件比較中さん

    吉祥寺っていうと場所限定されるから、みんなのイメージってそんなに変わらないだろうけど、横浜って横浜のどのあたりかによってすごく違うよね。

  39. 445 匿名さん

    確かに吉祥寺って買い物してすぐ帰っちゃうような町で滞留したく
    なる町じゃないね。行きつけの飲み屋でもあればいいんだろうけど。
    その点、横浜は楽しいね。美術館も遊園地も海もあるし、ショッピング
    モールの中にはベンチがいくつもあるし、中華街もあるしね。
    でもブサイク妻と2人で横浜って言ってもね。何しようかなって感じ。
    青葉区あたり住んで美人の奥さんと可愛い女の子と家族3人で横浜へ
    行って一日過ごすのは楽しいだろうなあ。
    羨ましいけど、まあ、自分には縁のないことなので、吉祥寺で買い物して
    さっさと家に帰ってDVD映画でも見ることにします。

  40. 447 匿名さん

    知らない人のために書いておきますと、
    吉祥寺には、ショッピング、グルメ・カフェ以外に、

    主に駅北側に、文化施設として、
    映画館
    ・吉祥寺東亜会館 …吉祥寺スカラ座、吉祥寺オデヲン座、吉祥寺セントラル、吉祥寺東宝の4つの映画館がある。駅前にある。
    ・吉祥寺バウスシアター http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/52
    ・吉祥寺プラザ …五日市街道沿いにある。
    美術館
    ・吉祥寺美術館 http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/60
    ・三鷹の森ジブリ美術館
    劇場
    ・吉祥寺シアター http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/63
    ・吉祥寺前進座劇場 …井の頭通り沿いにある。
    図書館
    ・吉祥寺図書館
    などがあります。

    駅南側に、井の頭公園 >76 があり、
    ・井の頭池 …武蔵野3大湧水池の一つで、都内最大の湧水池。ボートに乗れる。
    ・井の頭自然文化園(動物園) >85
    …本園には、ゾウのはな子、サル山、モルモットふれあいコーナー、リスの小径、アライグマ、タヌキ、シカ、熱帯鳥温室、ミニ遊園地、彫刻園などがある。分園には、水生物館(魚、カメなど)、鳥などがいる。
    ・三鷹の森ジブリ博物館 http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/47
    …事前予約制なので、いきなり行っても入れないので注意。
    ・その他、雑木林、テニスコート、運動場、芝生、弁財天、小川(神田川)などがあります。

    横浜(横浜駅から元町中華街駅まで6駅)よりは、吉祥寺は1駅なので、スケールは小さいですが。

  41. 448 匿名さん

    住みたい沿線、住んでみて良かった沿線アンケート最新版

    3月28日発表
    調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

  42. 449 匿名さん

    >447

    いろいろあげていただきありがとうございます。
    でも、ほとんどは知っている施設です。
    やはり横浜と比較するとレジャー地の雰囲気はあまり
    ないように感じます。
    井の頭公園は小学校の遠足で出会った大きな青大将と
    10年位前だったでしょうか、殺人事件しか記憶に
    ありません。
    ジブリは嫌いですし。
    美人の奥さんとなら吉祥寺より横浜を歩きたいです。
    でも横浜は地震と津波が怖いので住みませんが。

  43. 450 匿名さん

    確かに吉祥寺では綺麗な人を見掛けることはほとんどありませんね
    でも逆に造作が悪い娘でもコンプレックスを感じずに済むのは吉祥寺の良い所だと思います
    その辺が吉祥寺のアンケートにおける強さの一つでもあるでしょうね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~5,980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

6,298万円

3LDK

71.27平米

総戸数 63戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸