埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 676 マンション住民さん

    理事長に力量がないだけだろう。

  2. 677 マンション住民さん

    管理組後と自治会の業務区分を明確にしないから問題が起こる。
    双方にオーバーラップしてるから問題になる。縦割りにしないと。

  3. 678 マンション住民さん

    管理委託費が値下げされれば住民の支払う管理費も値下げされるね。

  4. 679 マンション住民さん

    管理費が下がっても、それを、積み立て修繕金に廻すって提案でしょ。

  5. 680 マンション住民さん

    長期修繕計画の修繕積立金のシミュレーション結果にもよると思う。
    普通は施設や駐車場は修繕が必要になるから施設使用料と駐車場使用料は修繕積立金に振り替えるもの。
    管理委託費の値下げ分は管理費会計だから住民の支払ってる管理費の値下げ分に充当するのが筋。

  6. 681 マンション住民さん

    よく黄色のメリットしか書いてない冊子を見ましょう!

  7. 682 マンション住民さん

    裏に隠されてるデメリットを教えてほしい。

  8. 683 マンション住民さん

    メリットがデメリットをはるかに上回るってことだと思う。

  9. 684 マンション住民さん

    3割下がるんだったら、まずは管理費の値下げだね。
    積立金に回すのは駐車場使用料でいいと思う。

  10. 685 マンション住民さん

    当然の考えだと思う。

  11. 686 匿名

    カフェの人件費削減。

    ここ数日たまたま夕刻にカフェを通った。
    来客なし。
    店員さんは数人待機中。
    いつもこんな感じでしょうか。
    一人か二人で対応できるのでは?
    その時間も時給は発生しています。

  12. 687 マンション住民さん

    カフェやめて自販機にしたらいい。
    人件費分が削減できるはず。

  13. 688 マンション住民さん

    経費節減を真剣に考えないと。

  14. 689 マンション住民さん

    自販機は現理事会が許しませんよ。
    総会で承認されたにも関わらず、それ以降審議された形跡が議事録には見当たりません。

  15. 690 マンション住民さん

    理事会が自販機を設置しようと考えるから議論になる。
    管理会社が設置することを理事会が許可する形にすればいい。
    そうすれば自販機の管理責任は管理会社にあり、
    管理組合としては住民サービス向上になるから、
    管理組合として設置場所を無償提供する。
    管理会社にとっては自販機管理の業務が増えるが、
    自販機運用による手数料が自販機ベンダーから入る。
    エントランスホールに自販機を設置してるマンションの運用を調査してみればいい。

  16. 691 マンション住民さん

    じゃあ、そのように進言してあげて下さい。

  17. 692 匿名

    経費削減も必要ですがカフェがなくなるのはちょっとさびしい。

  18. 693 匿名

    カフェ閉鎖までは言ってない。
    暇な時間にまで(忙しい時間帯と)同じ人員は
    不要なのでは?と言う意見。
    一般の店でも、店員一人で頑張ってる時間帯があるのに
    どうして、マンションの(ある意味融通が聞くはずの)カフェで
    あれだけの店員が、常時いるのかが疑問。
    奥でお菓子食べながらお喋りしてる時もある。
    それをお客が知ってると言うのも
    働く人の緊張感がないように思える。

  19. 694 マンション住民さん

    それは管理組合の金が潤沢だからだよ。

  20. 695 匿名

    自販機もいいけどカフェの利用する時間帯や利用人数など調査してみるとか。

  21. 696 マンション住民さん

    その必要性を理事会が感じなければ調査なんてしないよ。
    住民が調査して理事長に突きつけるしかない。

  22. 697 入居済みさん

    無駄っていうなら、
    コンサルティングに払う成功報酬でしょ。
    三井と全く今の理事会は価格交渉してないから、
    いっぱいもっていかれるでしょ。

  23. 698 マンション住民さん

    なぜ価格交渉しないのか?

  24. 699 マンション住民さん

    昨日の説明会に出ました。やはり、『何故三井と価格交渉しないのか?』との質問がありました。
    回答は『交渉には時間がかかる』、『三井にも競争の中で下げてもらう』など、理事会としては、コンサル会社との契約前に値下げ交渉をしない。との感じでした。
    私もコンサル会社は入れるべきと考えていますが、まずは、三井と価格交渉してある程度、委託費を下げてから入れるべきと思います。
    説明会に出て、理事会は多額を報酬をコンサル会社に払いたいのかな?と思いました。
    私は、三井と交渉してからではないと反対します!

  25. 700 マンション住民さん

    コンサル委託ありきの進め方に一見問題があるように見るが、
    コンサル入れる目的は公明正大な業者選定にあると思う。
    事前に値下げ打診するのはコンペチターに対して公平とはいえない。
    同一条件で「よーい、ドン!」で見積提案させる方がいいのかも知れない。
    理事会にその能力がないのなら、公募で住民を募り検討委員会を設置すればいい。
    理事会の無能の代償に管理費使うのは如何なものか?


  26. 701 マンション住民さん

    700さん
    そこまで言うなら、あなたが名乗り出て交渉してみろよ。

  27. 702 マンション住民さん

    組合員じゃないと無理だよ。

  28. 703 入居予定さん

    そりゃそうだな。

  29. 704 マンション住民さん

    額が1000万単位ですからね、代償にしてはデカすぎます。

  30. 705 住民さんA

    コンサルティングの選定理由と成功報酬について
    説明会に参加しましたが、
    しっくりくる回答がされてないように思いました。
    その他のメリットの説明とトーンが違って、
    濁して回答していたと思いました。

  31. 706 マンション住民さん

    コンサル会社の社長、都合が悪い話になるとお茶を濁してた。

  32. 707 マンション住民さん

    >>706
    そう思ったのならその場で追及しろよ
    面と向かって言えないから、匿名の掲示板で書くなんてかっこ悪すぎ。

  33. 708 マンション住民さん

    三井と価格交渉を先にしろ、とおっしゃいますが、どちらがマンションにとって得か、計算してみたら
    どうですか?
    三井に有利な数字しか出ませんよ。
    仮に堅物三井が10%下げて、来年コンサルタント使って20%下げたとして、どちらが得か・・・。
    コンサルタントへの支払いは確かに違います。(2310万→1400万)
    そして運良く三井が20%ダウンに乗って継続使用となったとして・・・。
    マンションが獲得する減額(三井が減らされる額)はこの方が少ないし、三井の売上はこの方が多くな
    ります。

  34. 709 住民さんA

    よく重要事項を見てください。
    今回のスケジュールはどうやっても1回は三井との契約を更新しなければなりません。

  35. 710 マンション住民さん

    三井もどうせ、入札するんだから明日から下げてくれればいいのに。

  36. 711 マンション住民さん

    >>709
    知らなかった。

  37. 712 住民さんA

    今の流れ知ってるから三井も下げは覚悟してるんじゃない?
    理事会が交渉してくれれば明日からでも下がるかもね。

  38. 713 匿名さん

    管理委託費を下げることは住民の管理費も下がると考えていいですか?

  39. 714 マンション住民さん

    皆さんが言ってる、『まずは三井と交渉。』ってその事を言ってるんでしょ。
    明日からでも値下げしてもらえば、無駄なフィを払わなくてよい。
    無駄かもしれないけど、ヤル価値はある。

  40. 715 マンション住民さん

    710 714 の方、現管理会社に交渉すればなんとかなるのでは、思っておられるようですが、618 630
    の方のご意見をお聴きになれば、三井はそんな甘い会社ではではないと思えるようになりますよ。
    今期の理事会は三井と距離を置いているようで、交渉はしたくないように見えて、交渉が下手なよう
    な気もしますが、630のレスにあることが本当なら、どなたがが言っておられたように、やはり三井
    はしたたかな会社なのかな、と思います。
    三井と交渉しても、630にあるように「サービスを下げない管理委託費の削減には応じない」という
    のが三井のポリシーなら、管理の見直し(改善)とコストダウン求める今の理事会とは正反対ですね。
    話し合いで良い結果を期待する方が無理というものです。
    改革には痛みを伴う。
    住民同士でこういう賛否議論をお互いするということ自体が、”痛み”なのかもしれませんね。

  41. 716 マンション住民さん

    聞くのは、タダだから聞いてみればいいのに。
    下がって困るのは、三井とコンサルさんだけ。

  42. 717 マンション住民さん

    三井の支店担当者に聞かないとだめだよ。
    フロントの管理人には答える権限がない。

  43. 718 住民さんA

    715さん
    こんだけ行動起こしてて、三井はもしかしらたこの物件から追い出されるかもしれないんですよ。
    三井はしたたかかもしれないけど、馬鹿でもないと思います。
    たとえ100万しか下げれなかったとしても、
    コンサルに70万余計に払わなくて済むんです。
    交渉のテーブルを用意する価値はあると思います。

  44. 719 匿名さん

    もうこんなマンションうんざり…。買わなきゃ良かった。

  45. 720 マンション住民さん

    718さん、100万下げさせてコンサルタントに払う金70万節約出来て、1年間契約。
    3300万削減がそれで1年遅れます。そのほうが得ですか?
    三井は大商人ですよ、遅らせれば大正解です。次年度の役員がこれと同じこと出来るとは
    限りませんしね。

  46. 721 マンション住民さん

    720さん
    718さんが言ってるのは、今、現在契約を見直せと、言ってるんじゃないですかね?
    それから、コンサルを入れて来季の契約をすれば余計なコンサル費用を払わなくてすみます。

  47. 722 住民さんA

    前に書かれてましたが、
    スケージュール的に更新はしなくてはならないんですよね?
    そのときに金額を下げてもらえればいい話ではないでしょうか?

  48. 723 住民さんA

    理事会が3割高いって言っているんだから
    今の契約事態見直ししてもらえ!

  49. 724 住民でない人さん

    >720

    管理会社は、行動力のある理事長が止めるのをジッと待っているだけです。
    前の人が潰されたのをみた次の理事長は、慎重になって何もできなくなるから・・・・。

  50. 725 入居済みさん

    管理費が適正かどうかでコンサル入れるんだから、
    コンサルの成功報酬も適正かどうか、
    コンサルの相場を教えて欲しい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸