横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「鹿島田はいかが?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿島田はいかが?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-25 11:59:22
【地域スレ】鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

鹿島田のスレです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-13 20:07:15

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿島田はいかが?

  1. 201 匿名

    鹿島田の話しかな?
    カセミンエリアは売るに売れないよ。

  2. 202 匿名さん

    相変わらず下らない小さい議論だ。

  3. 203 匿名さん

    新川崎板ではカセミンが懸命に防衛しているようだね
    鹿島田は左ウチワで高見の見物だね

  4. 204 匿名さん

    鹿島田って、もともと値が付いてないようなところだもの。ウチワじゃなくて、袖を振れないんでしょ?

  5. 205 匿名さん

    カセミンが何を言っても全然気にならないよ(笑)

  6. 206 匿名さん

    ここはカシミンが自画自賛するスレです、新川崎、カセミンさんは書き込みしないでね。
    他の地域の方も鹿島田擁護の意見のみでお願いします。

    頑張れ鹿島田 マンションの名前にならないのは残念だけど気にしない。。。

  7. 207 匿名

    あのぅ
    マンションの名前に「新川崎」が入るとなかなか売れないと聞きましたが。

  8. 209 匿名さん

    つーか、176読むとカシミンが悲惨すぎてシャレになっとらんので、自由に言わせてあげてるだけです。
    こちらは一切手出ししないので、さぁどうぞお気が済むまで***の遠吠えをおやりなさい。

  9. 212 匿名さん

    と、鶴見住民が申しております。

  10. 214 匿名さん

    三井の開発で化けないかなー
    当時の豊洲が鹿島田のようにボロクソ言われてて、開発終わった途端みんな手の平返しちゃったしね。
    まぁ西口商店街残る時点で全く期待できないけど少しでも住みやすくなれば!

  11. 216 匿名

    M井の再開発がなくなったとしたら

    鹿島田はベースがあるので大丈夫
    現状維持
    新川崎は最後の希望の星が落ちることになる
    マイナスに化ける

  12. 218 匿名

    やっぱり鹿島田はベースのパチ屋とかゲーセンがあるから強い強い

  13. 219 匿名さん

    なんかネガも苦しくなってきたな(笑)

  14. 223 匿名さん

    パチンコは在日韓国人が経営者となりアメリカに指示され戦後日本に無理やり広めた文化。要らない‼

  15. 225 匿名さん

    在日外国人さん多そう

  16. 226 匿名さん

    数年前に鹿島田、新川崎に移り住んで来た新婚さんや家族は鹿島田の歴史や近くの怪しい地域を知らないから。都心出やすいし綺麗になりつつあるから知らないんです。川崎のイメージ良くならないと鹿島田も新川崎も新参者にフリ。
    千葉県民は川崎をバカにしている。千葉県より高く便利で住みやすいのを知らないから。不便な千葉から昔のイメージで今だに差別されてますよ。神奈川県民、都民からすれば千葉のイメージのほうが悪いけど。

  17. 227 匿名さん

    >>226
    >鹿島田の歴史や近くの怪しい地域を知らないから。

    よくお調べになられた方がよいかと思われます。


  18. 229 匿名さん

    まぁまぁ住みやすくまぁまぁ綺麗でまぁまぁ便利でまぁまぁ安い。
    これ以上もこれ以下もないかと。

  19. 232 匿名さん

    適当な事言ってるからネガも具体性がないんでしょ
    鹿島田の怪しい歴史なんて聞いた事もないし

  20. 233 匿名さん

    新川崎は駅前としての十分な機能が果たせていない。

    鹿島田が南武線快速も止まるようになるし、街がちゃんと形成されているから
    これからは鹿島田の方がこの地域の中心地区として発展していくのでは。

    武蔵小杉に横須賀線が停車するようになったので新川崎駅の重要性はほとんどなくなったと言っていいだろう。
    新川崎駅付近の住人は鹿島田駅を利用して、川崎駅なり武蔵小杉駅なりで乗り換えればいいだけの話。
    現駅があるからといって、既得権のようにしがみつくのはエゴというものではないだろうか。
    数十年のむだな回り道をしたが、新川崎駅の使命は終わったと断じて誤りはないと思う。


  21. 234 匿名さん

    鹿島田近辺にスタバとかまともなコーヒーショップってありますか?

  22. 235 匿名

    マックがある駅→駅として認められたということ
    スタバがある→街として認められたということ

    とどこかで聞いたことがあります

  23. 237 匿名さん

    あれ?サウザンドのデッキ上にドトールなかったっけ?

  24. 238 匿名さん

    マックにモスにケンタに、ファーストフード多いよね。あとやたら美容室。
    美味いラーメン屋が欲しい。

  25. 239 匿名さん

    233のいうとおりだね。
    新川崎駅の重要性は大きく低下したのは明らかだから、廃止を視野に検討されるべきだね。
    併せて鶴見駅停車も考えていただきたい。

  26. 243 匿名さん

    新川崎板で新川崎駅の廃止がどうのと出ていますね。
    仮に新川崎駅が廃止になったとしたら、鹿島田駅がますます栄えますね。

  27. 244 匿名さん

    新川崎いらね。

  28. 245 匿名さん

    鹿島田に住んでいて新川崎駅いらないなんて人いないんだけど。。。
    横須賀線も利用できるからこそ鹿島田の評価も上がってるわけだし。
    南武線利用だけだったら平間や矢向と変わらないでしょ。

  29. 247 匿名さん

    245
    鹿島田があるのだから、新川崎が要らない。

  30. 249 匿名さん

    南武線はもともと都心から放射状に伸びる線に乗り継ぐための縦の線。
    元の役割に戻すだけのこと。

  31. 250 匿名

    新川崎は廃止でいいと思うが、武蔵小杉の乗換えがもう少し楽だったらなあ

  32. 251 匿名

    次のダイヤ改正で鹿島田の快速通過を検討中では。
    仮に決まっても何も問題は無いですね。

  33. 252 匿名

    快速ね。どっちでもいいね。

  34. 253 匿名さん

    横須賀線全体のバランスから言えば新川崎駅は廃止が妥当でしょう。
    いま思えば、武蔵小杉新駅開業時に合わせて、思いきってやるべきでしたね。
    いったんできてしまった駅は周辺住民は既得権だと思っていますから、実際には廃止は困難です。
    ここはやはり新川崎駅通過の横須賀線快速列車を新設するなどして、徐々にことを進めていくのがいいと思いますね。

  35. 254 匿名さん

    横須賀線快速導入に賛成。南武線も快速できたことだし横須賀線もやって欲しい。
    本数は湘南新宿並みに半分は快速にして欲しい。湘南新宿同様新川崎は通過でよし。

  36. 255 匿名さん

    新川崎の発展が羨ましい何もない保土ヶ谷駅住民さんの発言かもね。

  37. 256 匿名さん

    蒲田くんは新川崎に嫉妬してるみたいだしね。

  38. 257 匿名

    255
    どう控え目に見ても保土ヶ谷>新川崎
    新川崎の発展?
    京急ストアができたことが発展か?

  39. 260 匿名さん

    真面目な質問ですいません。鹿島田は子育て的にはいかがでしょうか

  40. 261 匿名さん

    加瀬側よりはいいと思います。

  41. 262 匿名さん

    やはりここはまともな意見を望めないのでしょうか、加瀬側よりましでは何を持ってマシか全く分かりません、うすっぺらな比較では無く具体的な比較を分かりやすくお願いします。


  42. 263 匿名さん

    データなどないですよ
    そんなのとれますか?
    評判ではそうだということです

  43. 265 匿名さん

    何の根拠も示せないつぶやきレベルなんだな

  44. 266 匿名さん

    そんな態度じゃ誰も教えてくれないだろうな…

    聞きたいことがあるならせめてもう少し具体的な質問にしたら?

    「鹿島田は子育て的にはいかがでしょうか」と聞かれたら
    「問題なし」としか答えようがない

  45. 267 匿名さん

    「問題なし」かどうかは、どこから引っ越してくるかにもよるんじゃない? 俗に言う文京地区から越してくるのであれば違和感あるでしょうね、どうしても。

  46. 268 匿名さん

    幸区だからね

  47. 271 匿名さん

    抽象的な質問に対して主観的も客観的もないと思うのだが。
    そもそも自分の考えって主観以外の何でもないけどね。

    それと比較対象も明示した方が良いでしょう。
    「文京地区」と比較しても意味ないですよ。

  48. 273 匿名さん

    巨大なパステルモザイクの壁がない分、鹿島田側のほうが景観はよい

  49. 274 匿名さん

    >「鹿島田は子育て的にはいかがでしょうか」と聞かれたら
    >「私はヤダ」としか答えようがない

    しかし加瀬側よりはベターと答えるだろう

  50. 276 匿名さん

    「加瀬側」という言葉に異様に突っかかってくる奴いるね
    コンプレックスでもあるのでしょうか?

  51. 280 匿名

    鹿島田住民は新川崎駅無くなったら困るし…。
    2路線利用可だから他の駅より評価高い訳だしさ。

  52. 281 匿名

    だから加瀬側以外とくらべろゃ〜

  53. 283 匿名さん

    >>282
    まったく逆だなぁ
    加瀬側から鹿島田に引っ越して生活変わったし
    ほんと良かったです

  54. 284 匿名さん

    >カシミンの加瀬側への嫉妬、劣等感、妬みがそうさせるのでは

    ギャグとしてはつまらなすぎ

    カセミンの鹿島田側への嫉妬、劣等感、妬みがそうさせるのでは

    あたりまえすぎてつまらなすぎ

  55. 286 匿名さん

    新川崎は横須賀線の通過駅に過ぎない
    しかも年々、利用者が減少している
    加瀬は駅がなければただの町工場地帯

  56. 290 匿名さん

    新川崎駅が便利なのは認めるけど
    だからといって加瀬側が良いとは思わないけどね
    鹿島田からだって新川崎駅を利用できるのだから
    良いと思う側に住めば良いんじゃない?

  57. 292 匿名さん

    だから新川崎駅を利用できる鹿島田住民が廃止されて嬉しいわけないでしょう?
    連呼している吉買いはその利便性を享受できていないやつと容易に想像がつく
    まさに妬み・僻みや劣等感で粘着しているんでしょうね

    おそらく南武線の隣駅なのに新川崎駅何分とかいう広告に騙された人か
    鶴見あたりの駅の移転を妄想している輩でしょう

    どちらにしても話が通じないから相手するだけ無駄ですよ

  58. 293 匿名さん

    連呼というか、自然な流れだと思いますよ
    新川崎駅の廃止
    そんなまっとうな意見でも気に障りますか?

  59. 294 匿名

    矢向の新川崎側に住んでる方ですか?

  60. 295 匿名

    矢向の新川崎側も、別に騙された感はないんじゃない
    もしいたら、現地確認も、しないで買ったやつがアホ

  61. 296 匿名

    いやいやそうでは無く、たかが匿名掲示板で何が293さんをそこまで追い詰めているのか不思議で。293さん宜しければそこを皆さんに聞いていただいた方がいいのでは?

  62. 297 匿名

    新川崎駅は最近利用客が減少しています。
    駅廃止が難しいというなら横須賀線快速新設、鶴見停車・新川崎通過を実現すれば丸く収まるのでは。
    ついでに新川崎駅で優等列車の追い越しをやって欲しい。貨物操車場の一部を追い越し用線路に転用すればよい。

  63. 298 匿名

    何れにせよ、鹿島田や新川崎スレで議論する内容じゃないね。
    雑談板に横須賀線スレでも作れって議論すれば

  64. 299 周辺住民さん

    専用スレを作成しました。
    今後JR横須賀線の話題や要望は以下のスレをご利用ください。

    JR横須賀線
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191050/

  65. 300 匿名

    この地に駅が必要かということを議論しているのであって、
    鉄男じゃあるまいし、
    横須賀線について語りたいわけではない。
    せっかく板をたてていただいたようですが、
    興味ありませんので。
    悪しからず。

  66. 301 匿名さん

    駅の廃止が必要かどうかはJRが社内で議論する話であって、周辺住民が議論する話ではないってことが根本的に理解できないらしい。

    ローン審査落ちでもしたのでしょうかね。武蔵小杉よりは安かったけれど自分の手の届く範囲ではなかったからと言って、3年4年と逆恨みするものではないですよ。

  67. 303 匿名さん

    >>302
    武蔵小杉があれば十分、って人も少なくないと思うけど。
    ここが廃止になって鶴見に横須賀線の駅が出来るなら
    その方がここに住んでる人でも便利な人もいるだろうし。

  68. 304 匿名さん

    横須賀線に新川崎駅があるから鶴見駅ができないのではないってことを、まず理解しましょうね。

    視野が狭いって怖いですね。

  69. 305 匿名さん

    どうしても鶴見に横須賀線を止めたいみたいですねw
    JRの関係者?それとも交渉中なんですか?
    新川崎駅の廃止が鶴見駅停車の交換条件なんですか?
    条件次第では相談に乗っても良いですよw

  70. 306 匿名さん

    まあいいんじゃないの、たかが匿名の掲示板〜

    悪いがパーク、サウザンド、鹿島田近辺にはそんなやついないんだよね〜

  71. 307 匿名

    JR東日本のホームページから要望してみてね
    「ご意見有難うございました」って返事くれるよ!
    絶対「ほざけバカ!」なんて返事はこないよ、安心して

  72. 308 匿名さん

    近隣の住人さんにとっては必要なことはわかります。
    しかし全体最適という観点もあります。
    横須賀線沿線を全体として見るならば、武蔵小杉新駅開業時に
    新川崎駅の廃止や鶴見駅停車について検討するべきだったのだと思います。

  73. 309 匿名さん

    全体最適が聞いてあきれる。自分にとって便利ってだけ。

    鶴見線利用の工場勤務なら東横線沿線や横須賀線なんて狙わないで、オールパークスを検討した方が良いのでは? 

    横須賀線は今やホワイトカラー用の路線に変貌していますよ…。うっかりグリーン車に乗っちゃうと1000円取られるから、お気を付けて。

  74. 310 匿名さん

    新川崎廃止は別として鶴見停車する必要性が全くわからないんだが。

  75. 311 匿名さん

    308
    おいおい、横須賀線の全体最適ならせっかく立ててもらった横須賀線スレに書いてね、前レスと矛盾しまくりだね

  76. 312 匿名さん

    鶴見は新川崎の3倍の乗降客がある。
    鶴見線の乗換駅であり、バスターミナルもある。
    京浜急行線との乗換駅でもある。
    羽田空港へのアクセスも便利な駅。
    横浜、武蔵小杉との駅の間隔も程よい。
    新川崎駅よりは鶴見に停車させるべき。

  77. 313 匿名さん

    横須賀線の主要都市は横浜、品川、新橋、東京あたり。
    鶴見は東海道があるんだからそれこそ乗客被るだろ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  78. 314 匿名

    もうあきた

  79. 315 匿名

    んだんだ
    直接JRに言ってくれ

  80. 316 匿名さん

    スゲー、このカシミン、マジで屈折してる。それだけ、悔しくて悔しくて我慢できないことがあって、そんでもって、新川崎に妬み恨みをもつ捻じ曲がった性格になっちゃったんだろうけど。
    だとしたら多少は同情したいところだけど、、、でも、やっぱ徹底的につぶすしかないな。ウザいから。

    このスレで「この地に駅が必要かということを議論」はありえねぇっつーの。小学生でも分かるよ。バァカが。オマエ、鶴見のスレか横須賀線のスレに行け。このボヤンが。

  81. 317 匿名さん

    かわいそうに。308は住民の利便性向上のために行政や企業が動いてくれると信じているんだね。

    新川崎や武蔵小杉のように広大な事業用地があるエリアならともかく、鶴見みたいに古くから街として出来上がっているところの機能を補完したところで、誰も儲からない。しかも鶴見は川崎市じゃなくて横浜市だし。お金の出所が違うでしょ?

  82. 318 匿名さん

    >>303
    >ここが廃止になって鶴見に横須賀線の駅が出来るなら
    >その方がここに住んでる人でも便利な人もいるだろうし。

    「ここに住んでる人」ってどこに住んでる人?

  83. 319 匿名さん

    >>316
    カシミンじゃなくてツルミンな

  84. 320 匿名さん

    カセミンはことばも汚いね。

  85. 321 匿名さん

    新川崎のマンションとロイ鶴、迷った挙句、ロイ鶴買っちゃったみたいな

  86. 322 匿名さん

    カセミンとか言ってんの、一人だけだろ.何やってもウケるね

  87. 323 匿名さん

    そりゃ鶴見からしたら新川崎は目の上のたんこぶだわな。
    武蔵小杉からも新川崎は嫌われてるし、鹿島田周辺住民からも廃止論が出たりするし
    周囲からの軋轢がひどいね。

  88. 324 匿名さん

    ちょっとつまんなくなってきたので、今日は寝る。

  89. 325 匿名さん

    みんな、あとは頼む

  90. 326 匿名さん

    加瀬の連中は全部を敵に回してどうやって暮らしていくつもりなんだろう
    周りと協調してやっていくという考え方が皆無

  91. 327 匿名さん

    敵だのなんだのこのスレ見てるのなんて1%も満たないだろ。恥ずかしいわ(笑)

  92. 328 匿名さん

    >>325、あとはまかせとけ。

    かかってこいや、クソカシ、鹿島田歴数十年のオレ様が相手になってやるから。

  93. 329 匿名さん

    鹿島田側は昔は荒れてたなぁ

  94. 330 匿名さん

    今は大人になって少しは更正してるでしょ


  95. 331 匿名

    ハイシーくんにかまうのは止めましょう。
    確かに3〜4年同じ事の繰り返しでウザいですが結局今暫くは鹿島田〜新川崎にそんな大した話題は無いのです。1人で書かしときゃいいんです。他の話題の最中に「廃止がいいのでは」なんて来てもスルー、「鶴見が妥当では」でもスルーです!

  96. 332 匿名さん

    あちこちの板に出没してはウザがられている、カシミン、コスミン、ツルミン、カマタンの素性…。

    鹿島田の社宅が廃止になって新川崎を買おうと思ったけれどローン審査で落ち、武蔵小杉は高すぎてハナから買えず、蒲田に落ち着いた鶴見線利用の工場勤務者ってのはどう? 

  97. 333 匿名さん

    カマタンは無差別に他の板にも表れる荒らしだし
    他に関しては、あちこちに喧嘩売ってるカセミンがそもそもの原因だと思うが。

  98. 334 匿名さん

    >蒲田に落ち着いた鶴見線利用の工場勤務者ってのはどう?

    それだと横須賀線は関係ないよね
    鶴見線利用のコスミンじゃない?
    おそらく濃過ぎから新川崎をスキップして直接鶴見に行きたいのでは?
    大方、新川崎からバスで鶴見に行ってるのではないでしょうか。

  99. 335 匿名さん

    金持ちケンカせずって言うくらいなんだから、武蔵小杉が買えていたらとっくの昔に引っ込んでいるでしょう。

    武蔵小杉も新川崎も横須賀線は買えなかったんですよ。だからいつまでもネチッこく、それぞれの住民に扮してあちこちの板で両方の嫌がらせをしているんでしょ。

  100. 336 鹿島田住民

    もう誰だっていいですよ。そもそもネガが出るくらいの街だとは思わないですが。
    お洒落な街でもないですし、価値云々の街でもない。
    のんびりゆったり過ごしやすい。それ以上も以下もないと思いますけどね。

  101. 337 匿名

    住民不在のスレ。
    外野が自演で騒いでるだけだろ…。
    小杉も蒲田も鹿島田も新川崎も…。どれも住民の書き込みなんてほとんどないのが実情。

  102. 339 匿名さん

    新川崎の住人さんたち、必死ですね(笑)。
    鹿島田駅は安泰ですから、ご安心ください。

  103. 340 匿名

    小杉買えたら金持ちっていうのが笑える
    新川崎は小金持ち?
    世の中金持ちだらけなんですね

  104. 341 匿名

    必死ですね、って悔しいけど返す言葉がない時の定番で面白くない。筆記ですね とかピッピッですね何かどお?

  105. 342 匿名さん

    世の中、貧乏人だらけですよ。
    バブル世代は軒並み肩たたきにあい、その子どもたちは大卒でも就職できない。
    武蔵小杉でも新川崎でもマンション買えるだけ幸せ。

  106. 343 匿名

    鹿島田でもね

  107. 344 匿名さん

    加瀬は残念!

  108. 347 匿名さん

    今度は加瀬連呼ですか?w

    「新川崎」という立派な住居表示があることをご存じない?

  109. 348 匿名さん

    住所「新川崎」といえば、、、
    巨大なモザイクの壁があるところですよね!

  110. 349 匿名さん

    新川崎も鹿島田も良いところですよ!
    たった1人を除いて

  111. 350 匿名

    新川崎も終わってるけど加瀬はさらに酷い

  112. 351 匿名

    確かに、南は悪い評判しか聞かんね
    北はしらん

  113. 352 匿名さん

    こんなマイナーな地名で盛り上がれるって、ある意味スゴイ♪

    あちこちの掲示板に書き散らされて、一番の被害者は鹿島田に住んでいるマトモな方々でしょうけれど。

  114. 355 匿名

    鹿島田は富裕層が住んでいるマンションもあるしいい街だと思います。
    それに比べて新川崎って?
    酷いよね。

  115. 356 匿名さん

    355さん、所で鹿島田に新しいマンションは建ちますか?

  116. 357 匿名

    地名ですが、「新川崎」だとイメージが悪いので近隣の地名を拝借して「下日吉」なんていうのはどうでしょうか?

  117. 358 匿名

    素直に鹿島田じゃだめなの?

  118. 361 匿名さん

    >>360
    パークシティはあれ鹿島田だと思うけど。

  119. 362 匿名さん

    パークシティは新川崎でしょ。「パークシティ新川崎」なんだから(笑) 南武線から多摩川方面が鹿島田。

  120. 363 匿名さん

    その理論だと、下平間や古市場にあるマンションも新川崎になってしまうねw

    パークシティはどちらでも良いと思うが、住所は東小倉
    ツインタワーより北側が鹿島田
    新川崎は横須賀線の加瀬側

    建設予定の三井のタワーも新川崎と命名するとは思うが
    住所は鹿島田になりますね

  121. 364 匿名さん

    パークシティ新川崎って、新川崎駅が出来たのと同時期に開発されたフラッグシップじゃないんだ…? 

    パークシティ在住の友人たちは、20年も待ったのに開発されたのは線路の向こう。入居当初の住民はみんなでリタイヤ世代になるし、新しい住民は中古を安く買ったり賃貸だったりするから住民の質が変わるし、嫌気が差した人たちは皆で越して行っちゃうし…と不満タラタラですわよ。早くタワーが建つといいのにね。

  122. 365 匿名さん

    新川崎ってシンカのあたりのことでしょう。
    町工場団地も新川崎?

  123. 366 匿名さん

    地名や地番じゃなく、会社の同僚など地元民以外の人に住んでいる場所を説明するときに、「鹿島田」と言うか「新川崎」と言うか。

    南武線沿線にや地場産業に勤務しているなら「鹿島田」、都心や横浜方面に勤務しているなら「新川崎」でしょうね。古市場や下平間の「新川崎」名称のマンションは、都心や横浜方面に勤務している方Welcome!ってことなんでしょ。

  124. 367 匿名

    横須賀線や湘南新宿ラインユーザー以外は、「はぁ?新川崎ってどこ?」って思うだろうし、横須賀線・湘南新宿ユーザーは「うら寂しい貨物操車場と派手なモザイク模様のマンションがあるところね」と思うだろう。

  125. 368 匿名

    横須賀線はこの時間一本外すと10分ホームで待ちぼうけ。

  126. 369 匿名さん

    普通の人は「鹿島田」って言ってもピンとこない。
    けど、「新川崎」でも大して変わらない。
    むしろ、川崎病、公害など悪いイメージが付く。

    紹介するなら、「川崎と武蔵小杉の間くらい」

    …これもイマイチか

  127. 370 匿名

    新川崎と言ったら「京急ですか」と言われた…

  128. 371 匿名

    京急も南武線も工場地帯を通る路線という意味では似たところあるよね。
    でもこのマンコみゅでは「進化のある街」っていうほうが通じやすいかもね。

  129. 372 匿名

    どこの話?新川崎なら町工場団地の駅だよ。鹿島田の方がグレードは上。

  130. 373 匿名さん

    同じでしょ?すぐ近所だし。

  131. 374 匿名さん

    所詮「幸区」って時点でグレードも何もないのにね。

    鹿島田も新川崎も駅近じゃなかったら怖くて住めないな。

  132. 375 近所をよく知る人

    >>372

    南武線の鹿島田の方が新川崎よりグレードが上な訳ないだろ!なぜなら鹿島田駅が最寄駅のマンションでも
    新川崎を名乗っているから。新川崎の方がイメージもグレードも上だから。

    これがカシミン以外の世間の一般的な評価。少なくともデベはそう評価している。だから新川崎と名づける。

  133. 376 匿名さん

    パークシティ「新川崎」「新川崎東」はあっても、パークシティ「鹿島田」は存在しないってことからも評価&期待値は明白だね。

  134. 377 匿名

    新川崎周辺はまだまし。加瀬がガンなのでは。

  135. 378 匿名さん

    その新川崎の駅の周りがあの惨状
    何をいってもまったく説得力なし
    鹿島田の三歩後ろを歩むべし

  136. 379 匿名

    駅前は鹿島田のほうがずっと栄えている。
    新川崎の加瀬側なんて駅ができて何十年も経って、ようやく小さなスーパーができただけ。

  137. 380 匿名

    マンションの名前に新川崎をつけるのは単に不動産業界の風習でしょ?
    物件の条件として東京駅からの所要時間がある。鹿島田駅より新川崎駅の方が早いから新川崎の物件と主張してるだけ。
    そういう意味でグレードまたはイメージの戦略なんだけど、必ずしも街の価値や評価を反映したものではない。

  138. 381 匿名さん

    仮に鹿島田駅周辺が野原か何かで何もなかったとしたら新川崎住人は生活していけないでしょう
    あれだけ何もない駅前というのも珍しい

  139. 382 匿名

    でも幸区ってなにげに住宅地の平均地価は県下3位なんだよな。
    1位中原区、2位中区、3位幸区。だった。

  140. 383 匿名さん

    まさか。
    ソースは?

  141. 384 匿名さん

    >>382
    幸区は川崎駅西口付近も含まれてるから高いのは当然。

  142. 385 匿名さん

    だからいくら鹿島田の駅前が店が多くて新川崎より栄えようと、世間のイメージ・グレードは新川崎の方が上なのは明白。鹿島田の3歩後ろ歩くって意味不明?だからナニ?ワケ分らん。

  143. 386 匿名

    イメージだけ良くてもねー

  144. 387 匿名さん

    イメージもよくないですよ
    多くの人が持っているイメージは再開発失敗エリアといったところでしょう
    区の中心である鹿島田の方が上ですよ

  145. 388 匿名さん

    イメージだけじゃなく、都心へのアクセスも良いから利便性も良いし当然南武線の駅より価値も高い。だから近隣のマンションは新川崎を名乗るんじゃないかな?

  146. 389 周辺住民さん

    >>387

    ゴメン。近くに住んでる者だけど鹿島田が幸区の中心で新川崎より良いイメージなんかないな~。店は確かに多いけど・・・

    多くの人のイメージって勝手に言ってるけどそれは単にあなたの主観でしょ?

  147. 390 匿名さん

    >単にあなたの主観でしょ?

    みなさんそうなんじゃありませんか?

  148. 391 匿名さん

    >都心へのアクセスも良いから利便性も良いし

    「新川崎駅」は鹿島田のオマケみたいな存在だということでしょう
    鹿島田エリアから横須賀線も利用できるということですよ

  149. 392 匿名さん

    イメージだけじゃなく、都心へのアクセスも良いから利便性も良いし当然南武線の駅より価値も高い。だから近隣のマンションは新川崎を名乗るんじゃないかな?

  150. 393 匿名さん

    ずいぶん自意識過剰だけれど、鹿島田駅周辺が野原か何かで何もなかったら、困るのは鹿島田駅から多摩川寄りの住民だけだと思う…。

    駅周辺の商業施設も含めて、一切なかったとしても新川崎での生活には何の影響もないなあ。だって、どれも中途半端で使えないんだもの。安かろう悪かろうならまだ許せるけれど、高いのに…だものねえ。

  151. 394 匿名さん

    わかってないね
    鹿島田エリアがなければ初めから加瀬なんかに駅は作らない
    鹿島田あっての新川崎ということだよ

  152. 395 匿名さん

    >>383

    嘘ではないよ。
    幸区の住宅地平均価格は公示地価だと県下3位、地価調査だと県下2位。

    神奈川県の市区の住宅地平均価格(平成23年度公示地価)
    1位 中原区 312,900円/m2
    2位 中区 287,300円/m2
    3位 幸区 278,900円/m2
    4位 港北区 260,800円/m2
    ・・・
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2011/12.html

    神奈川県の市区の住宅地平均価格(平成23年度地価調査)
    1位 中原区 318,100円/m2
    2位 中区 286,000円/m2
    2位 幸区 286,000円/m2
    4位 港北区 282,900円/m2
    ・・・
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2011/06.html

  153. 396 匿名さん

    これは驚いた。
    世間的なイメージからすれば 港北区>>>>>幸区 なんだけどね。
    どういうからくり?

  154. 397 匿名さん

    麻生区>>>…>>>幸区だろう。

  155. 398 匿名さん

    >>394

    やれやれ。アンタの方が全然わかってない。

    鹿島田はたかだか南武線のひと駅に過ぎないの。新川崎駅が近くにあるおかげで利便性が向上して本来の実力以上にゲタ履かせてもらってるの!

    新川崎駅のない鹿島田は、矢向や平間と同じ価値。所詮は南武線

    逆に鹿島田駅がなくても新川崎は特に不便を感じない。川崎へはバスでも行けるし。

  156. 399 匿名さん

    力、はいっているねぇ。
    鹿島田というバックグラウンドがなければ新川崎という駅はできてないかもね。
    いまだって駅が存続するのかどうか疑問なのに。
    鹿島田のない新川崎はただの操車場かもよ(笑)。

  157. 400 匿名さん

    そもそも鹿島田地区(日立)があってこその新川崎駅設立という経緯だと思うけど。
    加瀬に何も出来ないのは、加瀬が必要とされてないからだよ
    今や鹿島田は快速停車駅だし、武蔵小杉も充実してきたから
    新川崎なんて廃止されても鹿島田住民は困らないわな。

    逆は違うと思うが。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸