東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:23:26

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
契約者スレッド
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-17 22:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名さん

    ルールは大切だよ。

    守れないのはどうしてだろね。マンション以外にも、ルールとか規律とかの中で暮らしているはずなのにね。

  2. 284 匿名さん

    やべーなここ

  3. 285 匿名

    あげ

  4. 286 匿名さん

    チャリを廊下におくおかないでは、同じ長谷工物件の晴海テラスでも問題になって荒れていた。
    まるでデジャヴのようだ。

    やっぱ一世帯あたり2台ないと厳しいな。
    ここは、1階のピロティに駐車場スペースをとりすぎたし、子育て支援施設にもスペースをとられている。

    これらを潰さない限り、駐輪場を増やすのは無理だろう。
    今更設計変更も難しいね。

    駐輪場ってのも意外とスペースを必要とするからな。

  5. 287 匿名さん

    晴海テラスはどうやって問題を解決したんだろう?
    解決してないのかな?

  6. 288 匿名さん

    スマッチのポーチさんの話でしょ?
    せっかくマンション買って、確かに安い物件だけど中央区でそれなりに普通の生活がしたいだけなのに、
    完全に自分の事しか考えずポーチにチャリ置くとか規約を守らないとか、考えられん。
    都内でいろいろなマンションに住んできたけど、ポーチにチャリは見た事がないのですが、
    個人の判断に任されてるのでしょうか?
    ポーチさんのようなモンスター、結構いるもんなんですかね?

  7. 289 匿名さん

    まあそれなりの層があつまってるからしかたないのでは。
    諦めましょう

  8. 290 匿名さん

    そもそも、ポーチって奥行きがないから、子供用自転車がギリギリ入るか否かで大人用は入らないと思う。

    あとポーチのある間取りって、玄関のドア開けると廊下から中が・・・

    ちょっと設計ミスってないか?

    むしろポーチのないタイプの外廊下側の部屋の窓の横のスペース(外廊下からちょっと凹んでる)の方がとめるスペースがあると思う。
    こっちに止める人がけっこう出そうな予感。

    いずれにせよ、9人乗りのエレベータにチャリ乗せると、かなり窮屈なのは間違いない。
    2台は乗らないし、1台乗ると人があんまり乗れない。エレベータにチャリを乗せる人が多いと混乱しそうだ。
    電動アシストで前後に子供席ある大型車を乗せられた日にゃあ目もあてられない。

    来客用駐車場のスペースを潰しても、チャリ置ける数は限りあるな。

  9. 291 匿名さん

    自転車ブームで「マンション困った」 足りない駐輪場

     健康や環境を意識して自転車に乗る人が増えてきた。そこで浮かび上がってきた問題が、マンションなど集合住宅での駐輪場不足だ。駐輪場に入りきらず、玄関先に放置されたり、廊下などの共有部分に置かれたりする自転車に多くの管理組合が頭を悩ませている。

     「これはひどいな」。東京都杉並区のマンションで管理組合の理事をしている男性(42)は最近、駐輪場からあふれている自転車を見て驚いた。玄関ポーチや歩道にざっと数十台。チェーンで歩道の柵に固定したものもある。マンションの景観が悪くなるだけでなく歩行者に迷惑で、近所の住民から苦情が出ていた。

     原因は駐輪場の不足だ。もともと37世帯のマンションに27台分しかない。複数の自転車を持っている家族世帯があるし、最近は1人で何台か保有している人がいる。「お気に入りの自転車を駐輪場に置いて、普段乗る『ママチャリ』を外に放置している」と理事の男性は嘆く。

     通勤用の高級なスポーツタイプの自転車を部屋の中に持ち込む人がいて、エレベーターや廊下が汚れることを嫌がる住民との間でトラブルになったこともある。

    駐輪料金の不公平の声もあるが…

     駐輪場に収まらない自転車はマンション内になだれ込む。東京都内にある別の分譲マンションの駐輪場は160台。1世帯に2台分あるが、それでも足りない。自転車を自分のフロアまで運び、廊下に置く住民が現れた。管理組合が注意すると、「駐輪場は空きがない」と反論する。

     同マンションの駐輪場の利用料金は月200円。廊下に無料で持ち込まれては正規に支払う人と不公平になる。それでも現状に対応するため昨年、住民総会を開いて緊急時の避難経路の邪魔にならないことなどを条件に「廊下駐輪」を認めた。「敷地内に駐輪場を増設できないので仕方ない」と管理人は複雑な表情だ。

     自転車雑誌「サイクリングライフ」の松坂佳彦編集長は「数年前から健康や節約目的で通勤などに自転車を使う人が目立つようになった」と話す。業界の2009年の統計では通勤などに使われるスポーツ車が前年比8%、電動アシスト車は16%増えた。各世帯の2台目、3台目の需要が高まっている。

    月に150円で25台

     駐輪場不足を住民が貸自転車を共有して乗り切るマンションが出てきた。横浜市のマンション「ララヒルズ」は3年前に導入した。426世帯で駐輪台数は703台。当時、住民が保有する自転車は900台を超えていた。「玄関ポーチだけでなく、ベランダ部分などに置く人がいて困った」と管理組合の理事長、河内八洲男さんは話す。

     災害時に急いで避難するのに邪魔になるほか、建物内に自転車を持ち込むことで壁のタイルがかけたり、廊下に傷がついたりした。そこで管理組合は半分は住民が乗らなくなった自転車を買い取り、残りは新しく購入して25台の貸自転車を用意した。

     登録した人は月額150円で利用できる。「月に数回しか乗らないのでレンタルで十分」(40代の男性)という住民が多く、使わない自転車の処分が進んだという。

     貸自転車は都心のタワーマンションなどで導入が相次いでいる。三井不動産は03年から、無人の宅配用ロッカーでカギとバッテリーを管理するシステムを採用。電動自転車のレンタルを首都圏の20カ所のマンションに導入した。「都心では十分な駐輪場所を確保するのが難しい」(同社)からだ。駐輪場の有効利用で自転車の保有数を抑える。

     マンションからあふれた自転車は歩道に放置されることが多く、自治体でも対応を迫られている。政令指定都市で放置自転車の台数が最多の大阪市は4月、新設マンションなどに駐輪場の設置を義務付ける条例を施行した。

     「放置自転車が道をふさいで緊急車両が立ち往生したことがあった」と同市。条例は新築のワンルームマンション1戸につき0.7台分の駐輪場設置を義務付け、そのほかのマンションも1戸につき1台を義務付けた。

     管理組合の相談に乗る東京都マンション管理士会の品田政彦副理事長は「駐輪場に入りきらない自転車が乱雑に置かれていると管理ができていないと思われ、マンションの資産価値を下げる恐れがある。『たかが自転車』とあなどることなく、住民は意識を高めていくべきだ」と話す。

     ガラガラ駐車場、改修問題ぼっ発

     マンションの駐輪場が足りなくなる一方で、マイカーをとめる駐車場は余っている。車の所有者が減っているからだ。とりわけ1980年代から普及した機械式駐車場の存在はマンションにとって頭の痛い問題になりつつある。駐車場の使用料が減って維持管理ができなくなる事例が相次いでいる。

     川崎市にある築13年の分譲マンションは昨年の大規模改修の際、3つある機械式駐車場の1つを取り壊し、通常の駐車場に改装した。地上3階、地下1階で25台を収容する機械式の稼働率は70%程度だった。「維持管理費が年間200万円ほど。使われない駐車場は負担になっていた」(管理組合)

     機械式駐車場の寿命は二十数年といわれ、多くのマンションが更新時期を迎えている。修繕積立金が足りず、値上げを迫られるマンションも少なくない。特定非営利活動法人(NPO法人)集合住宅管理組合センター(東京・新宿)の常務理事、有馬百江さんは「車に乗らない住民が修繕に負担を強いられたら反発は必至で、これから各地のマンションが直面する問題になる」と指摘する。

    『日本経済新聞』

  10. 292 匿名さん

    上の記事を読むと、利用率の低い駐車場をつぶして駐輪場にしてしまえば
    全て解決しそう?
    ここの駐車場は平置きで70台。20台分減らしただけでも
    かなりのスペースができそうですが・・・。

  11. 293 匿名さん

    >>292
    駐車場を勝手に利用率が低いなんて言ってんじゃねえよ。
    2台置きたかったが、満杯で1台すら厳しいという噂もある。

  12. 294 匿名さん

    駐車場はもともと戸数に対して三割しかないから抽選確実だろうね。周辺相場の4万円以上に値上げすれば倍率は下がるかもしれんがどう考えても三割は切らない。どうしても必要なら外部の駐車場借りれば済む話だが。

  13. 295 匿名さん

    マンション内にカーシェアリングとかあれば、駐車場の倍率も下がるかもしれないですけどね。車ってあればあったで便利だから。レンタカーとかでもいいんだけど、いざ使いたい時に自由に使える方がいいから、簡単には手放せないんだよね。自転車にしても、レンタサイクルのようなものがあれば、便利だよね。新しく設置するといいのにね。

  14. 296 匿名さん

    292さん
    仕方がないといえはじめから1世帯あたり1台しかないのは無理な話でしょうね。
    子供は自転車は必ずといっていいほど持っているものですからね。
    お父さんが持っていないにしろ子供が2人いるご家庭は3台はあるのではないかな。
    292さんのおっしゃっている様に駐車場を駐輪場に変更する他ないのではないかな。

  15. 297 匿名

    自転車を持たない世帯から、不満が出ますよ。
    そんなことをしたら。

  16. 298 匿名さん

    自転車が複数ある人は駐車場を借りれば10台くらい置けるんじゃないか?
    あるいは、そういう人が結託して、10台分くらいを分けて使うとか。
    屋根つきの駐車場はつかえそうだ。

    しかし、更に233台分を確保するとなれば、23台分の駐車スオエースを犠牲にする必要あるかな。まあ、車1台のスペースでチャリを何台おけるのかにもよるが。

    または、駐輪場を借りない世帯もあるだろうから、そこを管理組合で確保してチャリシェアリングで電動チャリとか導入すればいい。

    もしくは、余った駐輪場を管理組合がオークションにかけて高い賃料で応札した世帯から順番に割り振るとか。

    まあ、いろいろ知恵を出せば解決できそうな気もする。
    長谷工、なんかアイデアないの?

  17. 299 契約済みさん

    >>298
    管理は名鉄だから名鉄が先導してくれるかな?

    今まで相当数こなしてる長谷工の方が色々経験、知識、事例とかありそうだけど。

    個人的には、もし駐輪場いらない世帯があれば、そこを組合で借り上げてシェアが現実的でいいかな、って思います。

  18. 300 匿名さん

    まあ、確かにチャリいらないという世帯も1割程度いるかもしれない。

    そうれなれば、23台余るね。

    固めに見て5%でも11台余る。これぐらいは余るか?

    11台、チャリシェアリングすれば、たぶん、不自由なく使えそうな気もするが、電動アシストを11台買うとけっこう高い?10万くらい?つまり110万円?これを233世帯で割れば、世帯あたり4,700円。チャリは5年ぐらいもつのかな?

    電動アシストじゃない安い中国製にすれば1万円以下でも買える。
    電動は壊れた場合面倒だし、チャリもってる人が面白がって使うから、電動でないほうがいいかも。

    そうすれば世帯の負担は1/10で470円で済むね。やっぱ、これが現実的か。

  19. 301 匿名さん

    駐車場1台分に仮に自転車10台置けても4000円/月・台。
    駐輪代でこんな高くて払う人いるの?

  20. 302 匿名さん

    やっぱ、チャリシェアリングか。
    そうなると、子供用チャリはシェアの対象にならないから、それを自分の駐輪場におくことになるかな。

    でも、チャリシェアリングって冷静に考えるとちょっとキモいかも。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸