横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉区 幼稚園情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 青葉区 幼稚園情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-01 08:24:34
【地域スレ】青葉区の幼稚園情報| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青葉区の幼稚園について情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:17:29

スポンサードリンク

MJR新川崎
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉区 幼稚園情報

  1. 750 周辺住民

    三陽並ばせないと言っても結局は毎年並んでますよ。。。近所なのでよく知ってます

  2. 751 匿名さん

    去年までのことはわかりませんが、三陽は願書の番号で受付時間が異なります。

    自分の願書受付時間までに行けばいいとのこと。

    3年保育の願書の配布数をみると定員オーバーはしていないようなので大丈夫かと。

  3. 752 匿名

    去年もそうでしたが、結局皆並んでしまうんだよね

  4. 753 匿名

    園バスと徒歩 どちらの方が後悔してる方は多いですか?理由も教えて下さい。

  5. 754 匿名

    園バスも徒歩もこれまた一長一短です。
    家庭の生活に合わせる方が良いです。
    徒歩(バス)だと早いからやめる等。

  6. 756 匿名

    753です。ありがとうございます。
    バスだと幼稚園での様子が分かりにくいかなというのが不安なのですがその辺はいかがでしょうか?

  7. 757 匿名

    上の子供が徒歩でした。下の子供は今バスですが、徒歩コースより行きも帰りも遅いし楽です。
    あと家からバス停までも近いので、雨の日も楽です。幼稚園での様子は徒歩でもよく分からなかったので変わりないです

  8. 758 匿名

    753です。757さまありがとうございます。
    徒歩だと先生方とお会いできるので何かと園での様子を聞けるからいいかなと思いましたが、ママたちに毎日お会いして井戸端会議をするのが嫌だなとも思いまして。

    参考になりますありがとうございます。

  9. 759 匿名さん

    井戸端会議はしていて楽しい人だけがするものでしょ。
    全員参加じゃないから大丈夫(笑)

  10. 760 匿名

    輪の中にも入りにくい時もあるし、話すとなかなか帰れないし私は苦手でしたね。バス代かかってもバスの方が精神面は楽でした

  11. 761 匿名さん

    以前あざみ野白ゆりについて質問した者です。
    お礼が遅くなってすみません。
    色々ご感想をお答え下さってありがとうございました。

    実際自分の目で見学会に行ってみて皆さまがおっしゃたことは
    確かに全て感じました。
    それが自分の中での許容範囲となるかならないかも個々の考えの違いだと
    思いました。

    園長先生は確かに見学会の時には金髪でお綺麗にされていましたが
    以前近所で見かけたときにはタオルを首から下げ汗をふきふきし
    一生懸命、笑顔で園児達のお世話をしていて身なりを気にしているようではなかったので
    きっときちんとされた場では綺麗にしているんでしょうね。

    結局金銭面の関係で我が家は候補から外しましたが園長先生がおっしゃった
    「オムツが取れてないから。。言うこと聞かないから。。とか
    何も心配しないで来て下さい。私達はプロですから、任せて下さい。」
    との言葉に救われる方は沢山いるのでは?と感じました。

  12. 762 匿名

    ちょっと迷い過ぎてわからなくなってきたので、皆様の意見を頂けると幸いです…。

    A・B共にほぼ保育内容は同じのびのび系の幼稚園です。
    Aは自宅から徒歩15分。
    Bは自宅からバスで15分。
    下の子がいる為、通園はバスになります。

    Aは学期ごとにバスの時間が変わります。
    Bは一年間同じ時間です。
    Aは預り保育後バスの送迎があります。
    Bは預り保育の後は自分でお迎えに行かなければ行けません。

    二人共、幼稚園に入園したら働こうかと思っています。

    A・B皆様ならどちらの幼稚園にされますか?

    宜しくお願い致します。

  13. 763 匿名

    今学期ごとに時間が変わる幼稚園ですが、早い時期は7時50分と朝早いので結構キツイです。。

    でも毎日フルで働いてバスの時間までに帰宅が間に合うならBかもしれません。楽ですよね。
    週2パートとかならAかな。Aでも徒歩15分ならチャリで7分ぐらいでしょうから。

  14. 764 匿名さん

    Aはナザレ、Bはみたけ台かな???

  15. 765 匿名

    バスが朝8時なんですが早すぎてきついでしょうか?

  16. 766 匿名

    うちの園の始発便バスは7時半なので、8時ならマシかも。でも大体が8時〜9時の時間帯が多いみたいですね。

  17. 767 匿名

    家の隣の小規模幼稚園のプレに通わせています。
    今更ぎりぎりになり悩んでしまって通わせたいと思わなく不安になってきました。
    親の出番がとにかく多く役員になるとほぼ毎日との事。
    バスがないのでほぼ近隣の方なのです。
    近すぎるのとプレにまで通っていたため辞退して他の園(近くに同じのびのびした良い幼稚園あり、見学済み、)に行くのは 近すぎる故に気まずいですか?親の出番が多く密なママ付き合いを後悔してる方はいますか?

  18. 768 匿名

    近すぎる故になんて気にする事ないですよ。
    友達はある幼稚園の目の前に住んでいて近いからという理由でプレに通ってましたが、今はうちの子と同じ違う幼稚園です。入れるかどうか迷うぐらいの幼稚園なら、辞めた方がいいかな〜。三年間が長いかも。

  19. 769 匿名

    767です。768さんありがとうございます☆
    お友達か目の前の幼稚園を辞めた理由は分かりますか?

    近いのと先生のよさにひかれましたが、それ以外のデメリット(毎日お弁当、預かりなし、ママべったり、親の出番かなり多)が多くて。ただ全て自分の問題で子供には良い幼稚園なので我慢すべきか悩みます。

  20. 770 匿名さん

    経験談から。密な付き合いは仲がよければいいですが、全員がそうではないし、気の合わない人ともちょくちょく園で会って気を遣うのはとても疲れました。

    特に園とは別に、クラスでのクリスマス会やらハロウィンパーティーはママ主催なので、準備やら裁縫やらで毎日のように順番に家を回り大変でしたよ。
    大きな家なら良いですが、狭い部屋の人もいて掃除やらお茶やらの準備も面倒くさかったです。

  21. 771 匿名

    768です。
    友達もまさに同じです。
    毎日お弁当・預かりなし・ママべったり・役員多でやめてました。

    子供はプレも通っていたので慣れていたようですが、今はうちの園で親子共にめちゃめちゃ楽しんでますよ。

    我慢してもママが三年間苦痛じゃなければ、子供優先で近所の園でも良いのではないでしょうか。

    個人的には自分が病気で少しでも寝たい時、預かり保育があって助かった時があったので、預かり保育がある幼稚園はオススメしますね

  22. 773 匿名

    ママ付き合いが嫌でわざわざ遠くの幼稚園にする方もいますか?

  23. 774 匿名

    そりゃあ十人十色。生活方針も様々ですので子供優先かママ優先かは各家庭次第ですよ。

  24. 775 匿名

    私はママ付き合いが嫌とかではなく、子どもの親として付き合いは大事にしたいと思ってますが、
    家から最寄りの幼稚園は真っ先に候補から外しました。
    隣近所や同じマンション内の子がほぼそこに行ってるという幼稚園です。
    今まではエレベーターや駐車場などで会っても軽く挨拶程度で済んでたのが、
    顔合わせる度なにかしら会話交わさないとと考えるとめんどくさすぎるのでw
    遠からず近からずの距離で、園バス利用で選びました。

  25. 777 匿名さん

    桐蔭学園の幼稚園の情報を持っていらっしゃる方はいませんか?

    小学校まで桐蔭にいれて、中学受験で外部に出ればいいと思っていたのですが、
    桐蔭に入ったら高校まで抜けられないという噂をママ友から聞いて驚きました。

    幼稚園にいれたら、そのまま小学校まであがると思うのですが、
    中学受験するなら退学というのは本当でしょうか。

    中学と高校は、今や願書を出せば誰でも入れるレベルとも聞きます。
    そんなにレベルは下がってしまったのでしょうか。

    なお、幼児教室の先生の話は的を得ず、桐蔭をほめるだけなので、あまり参考になりません。

  26. 778 匿名

    同じマンションの友達の子が桐蔭中学に通ってますが、願書をだせば受かるは違うと思います。

    毎月テストがあり、クラスも座席も能力順なので本当に実力勝負ですよ。
    勉強しないと確実に無理だと感じました。

    誰でも受かるなら偏差値も普通なみに落ちてるはず。

    幼稚園は、通っている歯医者さんのご子息が行っていますがやはり倍率が高いみたいです。退学の話は分かりませんが初めて聞きましたよ。

  27. 780 匿名

    子供の服装も知りたいです。

  28. 785 匿名

    我が家の幼稚園名は伏せますが、面接に普段着の幼稚園なんて初めて聞いたのでびっくりしました。

  29. 786 匿名

    785さん> 面接で遊ばせるので普段着で来てくださいっていう幼稚園多いですよ。

  30. 787 匿名さん

    でも普段着でもジーパンとか履かせる親はいないよ。普段着と言いつつ結局は皆清楚でした。

  31. 790 匿名

    タマプラ在住です。幼稚園の目の前に住んでいます。3年保育で目の前の少人数幼稚園、ママ負担大の幼稚園に入れようとプレに通わせていましたが、ママ付き合いに嫌気がさし入園予定を辞退しに話に行きました。しかしアットホームさと説得に負け、やはり入園すると決め話をつけましたか3日たち、やはりママの付き合いの噂を聞いたり預かりがないことが気になり気が重くて、でもさすがに断りにくく悩んでいます。最良の選択はなんなんでしょうか。子供には合っています。

  32. 791 匿名

    青葉区ではありませんが、
    「くれぐれもスーツや暗い色の服は避けて下さい。
    緊張がお子様に伝わり、ありのままの様子が出せなくなります。親子とも普段着で。」
    という園はありますよね。

    うちは長い物に巻かれろ的に清楚系で行こうと思います。娘はワンピースです。


    790さん
    他に検討している園や願書を手に入れてる園はあるのでしょうか。
    いずれにしても猶予は1週間ですね。
    断るなら、理由は予定の有る無し関係なく「仕事に復帰する事を考えてるので」とかは。

  33. 792 匿名さん

    大丈夫ですか?
    私は迷うことすらなく、すぐ決めたタイプなので、
    お子さんの為にそこまで考えて偉いと思いました。

    各幼稚園のHPやビタミンママ等を参考にして、
    自分の考えや思いが合う幼稚園を選んでみたらいかかでしょうか。
    三年間親子共に楽しく通える園は必然的に決まるはずですよ。

    友達は、幼稚園に通うのにここだけは欠かせない事を3つ紙に書き、
    (親の出番が少ない・遊び重視・給食有り等)
    それに絞って探したら最終的にすぐ見つかってすっきりしたと言ってました。

  34. 793 匿名

    790です。ありがとうございます。

    仕事は自宅でエステをしているのでその旨は伝えてあります。ただお手伝いがかなり頻繁なのをこの3日で更に詳しく知ったのとママの仲良しべったりがやはり三年間やっていけるか不安で気が重くてずっと悩んでいます。他にもプレに行かせて願書はあります。ナザレですがママ付き合いが気楽そうで良いのですが子供には近い幼稚園が合っているので決めかねていた次第です。

  35. 794 匿名さん

    桐蔭の幼稚園は、特定の幼児教室に通わせていればほぼ確実に受かります。
    学校は勉強に熱心といいますが、実質は学習塾のようなもので、
    いわゆる本物の偏差値の高い名門校とは質も内容も違います。
    近隣の私立にこだわって、ひたすら受験勉強させたいのならアリかなというレベルです。
    中学校の偏差値は20年前と比較するとかなり落ちています。
    マンモス校なので、生徒集めに必死のようです。

  36. 797 匿名さん

    一年間、適当な近所の幼稚園にいれて、桐蔭に年中さんからいれている人もいます。
    桐蔭の幼稚園はすごくいいと聞きます。
    小学校はかなり微妙だそうで、高学年になって退学する人も一年に十人くらいはいるみたいです。

  37. 799 匿名さん

    昔は高校のレベルは高かったですよ。
    東大も多かったし、早慶の合格率もよかった。
    今じゃ、駒沢大学ばかりなんでしょ?
    医大に強いとかいっても、所詮、聖マリだし。
    桐蔭にいれるメリットって何かな。

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸