東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その54)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その54)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-07 07:28:52
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その53」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136125/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2010-12-02 15:18:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その54)

  1. 62 匿名さん

    YAHOO登録物件数、中古+賃貸、2009年1月からの推移
    千代田区3521→3430、▲91、
    中央区8255→8713、+458、
    港区15957→17172、+1215、
    新宿区14332→15864、+1532、
    文京区7388→10755、+3367、
    台東区4941→5810、+869、
    墨田区5287→5616、+329、
    江東区8370→8528、+158、
    品川区9780→11052、+1272、
    目黒区9303→9732、+429、
    大田区13193→15738、+2545、
    世田谷区25016→27863、+2847、
    渋谷区13139→13805、+666、
    中野区9411→13011、+3600、
    杉並区15239→19562、+4323、
    豊島区9367→11937、+2570、
    北区6381→7999、+1618、
    荒川区3365→3865、+500、
    板橋区12151→13756、+1605、
    練馬区14597→15485、+888、
    足立区9411→11759、+2348、
    葛飾区5066→6257、+1191、
    江戸川区9340→10548、+1208、

  2. 63 匿名さん

    なんで1月からなの?
    それじゃ比較ならないのでは?

    特に賃貸なんて、季節的な変動が大きすぎると思うけど。

  3. 64 匿名さん

    >>63
    23区同じ基準だから問題は無いよ。

  4. 65 匿名さん

    1月と12月じゃ季節変動要因は無いだろ。

  5. 66 匿名さん

    1月同士で比べないと季節要因があるから意味ないんじゃない?
    特に賃貸。

    だって、季節によって変動してるかもしれないじゃないの。
    ていうか、季節によって変動してるよね。

  6. 67 匿名さん

    年末引っ越す人は少ないからな。夜逃げは別だけどw

  7. 68 匿名さん

    やっぱり意味ないよね。11月同士で比較してみたら?

  8. 69 匿名さん

    来年1月に1月同士で比較したところで、変わり無いだろうな。
    12月に移動する人少ないから。

  9. 70 匿名さん

    分かりやすく方向別でまとめてみました。
    YAHOO登録物件数、中古+賃貸、2009年1月からの推移
    (都心)
    千代田区3521→3430、▲91、
    (城東)+4213
    中央区8255→8713、+458、台東区4941→5810、+869、
    江東区8370→8528、+158、墨田区5287→5616、+329、
    江戸川区9340→10548、+1208、葛飾区5066→6257、+1191、
    (城南)+8974
    港区15957→17172、+1215、品川区9780→11052、+1272、
    目黒区9303→9732、+429、渋谷区13139→13805、+666、
    大田区13193→15738、+2545、世田谷区25016→27863、+2847、
    (城西)+12913
    新宿区14332→15864、+1532、中野区9411→13011、+3600、
    豊島区9367→11937、+2570、杉並区15239→19562、+4323、
    練馬区14597→15485、+888、
    (城北)+9438
    文京区7388→10755、+3367、荒川区3365→3865、+500、
    板橋区12151→13756、+1605、北区6381→7999、+1618、
    足立区9411→11759、+2348、

  10. 71 匿名さん

    12月同士で比較しないとインチキ数値しか出ないよ。

    季節変動がまったく考慮されていない。

  11. 72 匿名さん

    内陸部が人気無いのが良く分かるなあ。

  12. 73 匿名さん

    分からなくない?
    季節変動あるのに比較されてもなぁ。。。。

    なんでこんな情報操作してるの?

  13. 74 匿名さん

    12月は西側のアパート地帯がさらに空きますよ。
    同月で1月同士の比較したら、
    城西がさらに悪くなるのでは?

  14. 75 匿名さん

    今年の年末は派遣村はどうなるのかな?

  15. 76 匿名さん

    67なんかは
    年末は新築分譲の竣工が多くて
    賃貸から出ていくのが多いのを知らないのか?

  16. 77 匿名さん

    >>73
    城西を良く見せるためじゃない?年明けるとさらに悪くなっているからw

  17. 78 匿名さん

    >>76
    師走に引っ越さなきゃいけない新築マンションなんかないよ(笑)

  18. 79 匿名さん

    新年を新しいマンションで迎えたい、て人は結構多いんだよ。

  19. 80 匿名さん

    とりあえず11月同士で比較してくんない?
    情報操作したクズ情報貼り付けないでくれるかな?

  20. 81 匿名さん

    >>77
    どう小細工したところで、城西がむごい状況なのは変わりないよw
    来年1月にまた数字出してちょw

  21. 82 匿名さん

    既に小細工してるので、小細工止めろっていってるだけじゃないの?

    とりあえず、11月同士で比較していただこうか。

  22. 83 匿名さん

    城北だけど、文京区がめちゃくちゃ増えているのは人気が無くなったってことですか?

  23. 84 匿名さん

    安くなってると思うなら、賃貸情報みてごらん。
    何の影響もない。

  24. 85 匿名さん

    とりあえず11月同士で比較していただこうか。
    話はそれからだ。

  25. 86 匿名さん

    08年12月初めのDATAが無いので、来年1月中旬同士の比較を行います。
    楽しみにお待ちください。
    09年は1月中旬のDATAですから、みなさんも計算してみてください。

    今回の比較がほんの少しですが、城西に有利になっているのは、私も認めますが、
    それほど大きな問題じゃないので、
    取りあえずは2009年1月中旬と2010年12月初めのDATAで議論を深めてください。

  26. 87 匿名さん

    >>84
    都心部だけですが、ご参考まで。
    1K、1DK家賃の07年10月頃との比較
    (単位:万円)
    港区 13.12→10.87、渋谷区 11.46→9.97、千代田区 11.22→9.76、
    中央区 11.07→9.69、目黒区 10.35→9.14、新宿区 9.76→8.54、
    品川区 9.15→8.29、文京区 9.06→8.59、江東区 8.63→8.46、
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
    文京区より新宿区品川区の下げのほうが大きいです。

  27. 88 匿名さん

    文京区新宿区に賃貸族を取られているのかも?
    文京区のほうが家賃高くなってるし。

  28. 89 匿名さん

    お願いだから2009年と比較してくれないか。。。。
    なぜ、一番高い頃と比較する。。。。

    情報操作しても意味なくないか?

  29. 90 匿名さん

    ここまで都心部の家賃が下がったら、まともな給料の独身はみんな都心部居住になりますね。

  30. 91 匿名さん

    >>89さんは
    何をどうして欲しいのですか???

  31. 92 匿名さん

    2009年10月と2010年10月の比較でないと意味ないと言ってるだけでは?

    理由としては以下を考慮しないといけないから。
     ・季節変動による差が発生するから。
     ・2007年と比較しても意味がないから。去年と比較してどうなったかを知りたい。
      2007年と比較するなら2008年および2009年も出せば、推移が分かって良いだろう。

    って事では?
    ネガさんって頭回らないの?

  32. 93 匿名さん

    都心部のマンションのみですが、ご参考まで。
    1K、1DK家賃の09年9月1日との比較
    (単位:万円)
    港区 11.77→10.88、渋谷区 11.17→10.38、千代田区 10.40→9.76、
    中央区 10.09→9.69、目黒区 10.43→9.72、新宿区 9.47→8.74、
    品川区 9.09→8.57、文京区 9.10→8.71、江東区 8.56→8.51、
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=2d/

  33. 94 匿名さん

    >>92
    ネガって何のネガ?

  34. 95 匿名さん

    >>92
    多少城西に有利ってだけの話じゃん。
    そんなに城西をひどく見せたいのか?
    武士の情けで良いじゃん。

  35. 96 匿名さん

    新宿区が家賃を切り下げながら、文京区及び中央線沿線の賃貸層を取り込んで余剰賃貸の増加を抑えているのは明白でしょう。それによって、文京区中野区杉並区の不動産の過剰が拡大している。弱肉強食の世界ですね。

  36. 97 匿名さん

    大田区世田谷区の不動産余剰拡大は単純に都心回帰の影響だろうな。

  37. 98 匿名

    文京・中野・杉並は空き地が増えるな。

  38. 99 匿名

    じゃ大田区世田谷区も?

  39. 100 匿名さん

    とりあえず、2009年10月と2010年10月を比較してごらんなさい。

    話はそれからだ。

  40. 101 匿名さん

    利便性に劣る中野区杉並区は家賃を下げれば新宿区から賃貸族を奪い返せるわけじゃないからな。文京区は家賃競争すれば奪い返せるだろうな。
    都心部の家賃レベルが今の水準だと郊外はきびしいよな。都心部が高くなれば郊外に人が押し出されるのだがw

  41. 102 匿名さん

    09年9月1日から都心部の家賃水準が下がったのは競争の結果じゃないの?
    都心部居住が簡単に出来るようになって良かったね。

  42. 103 匿名

    しかしそれでは郊外がどんどん辛くなる…

  43. 104 匿名さん

    郊外は地元愛で支えるしか手が無いんじゃない?

  44. 105 匿名さん

    ごちゃごちゃ感が強い文京区は都心部の中では人気が無いのでは?
    そう言えば、都心部から台東区墨田区が抜けているぞ。

  45. 106 匿名さん

    浅草とスカイツリーがある旬の両区を抜かしたら片手落ち(笑)

  46. 107 匿名

    それも限界があるでしょ。姑嫌さに都内にマンション買って別居って珍しくないよ。
    子供がいれば戻る目もあるけど、作らない場合は手間のかかる戸建ていらない→相続で売り払う→息子に娘自身は都内永住、となる。
    駄目押し存命中に処分して目の届く都内に呼び寄せるとかも(ウチはこの予定)

  47. 108 匿名さん

    >>107
    基本は親元近くに住んでいるんじゃない?

  48. 109 匿名さん

    他のスレ見ると、地元愛に燃えて割高外周区を擁護している人が多いけど、みんな業者?

  49. 110 匿名

    >108
    基本があるなら応用もある。実家近さで郊外駅前タワマン買う孝行息子娘ばかりではない。地元同士でなければ片方は遠隔になるし。
    親が金出すならともかく、自分でローンを背負うのに値下がり必至郊外は怖くて買えない。

  50. 111 匿名さん

    ニコタマも結局売れ残りましたね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸