東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート8)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-21 13:33:43
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート8立てました。

「住んでみたい街ランキング」各社アンケート調査:
マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/0918.html

参考:
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
行政ランキング http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html

[スレ作成日時]2010-11-08 12:16:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート8)

  1. 996 匿名

    ↑強引すぎ(笑)

  2. 997 匿名

    吉祥寺は街どうこうよりも田舎者が集まるから嫌

  3. 998 匿名さん

    東京に住む人の通勤先の4割は自分の住む区です。
    隣接する区市まで広げると8割以上ですよ。

    東京に住む人の8割の人は職住接近なんですよ

    通勤列車に遠く揺られて都心に通勤している人は
    全体から見れば実は少数派なのです

  4. 999 匿名さん

    なにそれ?パートアルバイトも含めた数字とかぬかすんじゃないだろうな

  5. 1000 匿名

    まぁ、西側地域に住む代償だよ。仕方ない↓

  6. 1001 匿名さん

    >西の杉並と東の中央なら圧倒的に中央だしな。

    住居としてだけならイーブンでしょ。

  7. 1002 匿名

    ↑はっ!??
    杉並っていったらドイナカだぞ(笑)

  8. 1003 匿名

    992
    >都心6区

    3区とか5区とか7区とか、言うが6区は中途半端。

  9. 1004 匿名

    ↑?おまえの感覚だろ

  10. 1005 匿名さん

    レジ立地だと千代田、港はいいとして中央区よりはむし
    渋谷区のほうが格が上でしょ。
    もちろん商業地、オフィス地だったら銀座、日本橋が
    ある中央区渋谷区に勝るけど住宅だったら渋谷区
    ほうが高級レジが多いよね。
    中央の高級レジは佃くらいしかない。

  11. 1006 匿名

    渋谷とか原宿とかさ子供かよ(笑)

  12. 1007 匿名さん

    渋谷の高級レジは広尾、代官山、恵比寿、南平台町あたりが多いね。
    あと当然神宮前も

  13. 1008 匿名

    ↑田舎者大好きエリアですな

  14. 1009 匿名さん

    ま、びんぼうな江戸っ子は深川とか住めば?
    あと戦前を懐かしんで西片とかでもいいと思うよ。

    文京区は練馬ナンバーだからオレは抵抗あるけど
    車なしならいいんじゃねーの

  15. 1010 匿名さん

    >>1006

    いま、丸の内や日本橋の再開発ビルに出店してる店の多くは
    その子供の街の店のおさがりみたいな支店じゃないか。
    それをありがたがってるんじゃないの?

  16. 1011 匿名

    西の田舎者がいっても説得力ないわ

  17. 1012 匿名

    1009
    車のナンバー笑
    見栄っ張りだなぁ、完全に田舎出身の芸能人的考えだ

  18. 1013 匿名さん

    >>1010のほうの返しのほうが(真実はともかく)鋭いね

    >>1011は「お前の母さん出べそ」並みの工夫の無さ

  19. 1014 匿名さん

    >>1010

    痛いとこつくね。

  20. 1015 匿名さん

    失礼、1013さんとかぶっちゃった。

  21. 1016 匿名さん

    >>1012

    ハハハハ

    ナンバーなんてくだらないだろ。でも土地の格なんてその程度のもの
    なんだよ。大して変わんねーよと人はいうけど実際価格が違うんだから
    しょうがない。
    もっとも大田区蒲田と文京区西片を比べて品川ナンバーだから蒲田に
    住むとかそういう話じゃないからなw

  22. 1017 匿名

    連投ミエミエでキモい

  23. 1018 匿名さん

    品川ナンバーでも大田区品川区は認めません(キリッ

  24. 1019 匿名

    田園調布も大田区だ。

  25. 1020 匿名さん

    池田山、島津山、御殿山、花房山、白金長者丸を有する品川区を外すとは正気の沙汰じゃないね

  26. 1021 匿名さん

    というか品川ナンバーなのに品川区だめって?

  27. 1022 匿名さん

    品川区大田区は一部を除いて殆ど下町の貧民街だからね。

  28. 1023 匿名さん

    品川陸運局は鮫洲だけどね。
    地盤沈下で建物の階段と道路に隙間ができている
    埋立地は怖いね

  29. 1024 匿名

    ↑また病気発症
    あんた精神科いきなよ、犯罪とかすんなよ!?

  30. 1025 匿名さん

    品川区って昔、同/和/地/区じゃん

  31. 1026 匿名さん

    また重層長屋の買いあおりか(苦笑)
    アザブの暴走族ヤンキーは捕まったほうがいいよな~(失笑)

  32. 1027 匿名さん

    品川区大田区なんて一部の地域を除いて殆ど汚い下町だよね。

  33. 1028 匿名さん

    てか、品川区の品川ナンバーってダサいよね。
    港区の港ナンバーの方がカッコイイから変更して欲しい。

  34. 1029 住まいに詳しい人

    >>1019

    よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
    自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
    しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
    自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

    自由が丘駅の半分は世田谷区
    田園調布駅の半分は世田谷区
    なのです

    つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
    いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
    比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
    都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


    吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

    ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
    自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q...

    つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
    広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
    になっちゃうわけ

    これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

    横浜もどこまでが横浜なのか
    横浜駅周辺だけなの?
    みなとみらいまでなの?
    田園都市線の方まで入れちゃうの?

    つまり、都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケート
    を取っているっていうだけ
    吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
    藪蚊の養殖池がある井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる

  35. 1030 匿名さん

    何時もチャリで広尾から有栖川公園の脇を通って六本木に行くんだけど、あそこら辺は環境が抜群だね。
    今日は今度法事をする予定の有栖川清水を見るためフランス大使館の脇からフィンランド大使館を抜けて六本木に来たけど、ちょっと雰囲気が違う感じだね。
    日本人も住んでいるみたいだけど、どんな人間なのか興味が有るよ。
    やはり大使館のある住宅地は緑が多くて住環境が素晴らしいや。
    有栖川公園も今の季節は紅葉で趣が有るし。

  36. 1031 匿名さん

    有栖川公園は愛育に抜ける小川(?)沿いの道に凶暴なカラスが
    いるので注意。人みると襲い掛かってくる。なんだあいつは

  37. 1032 匿名

    東京生まれの人は渋谷 原宿 池袋 新宿は歳食ったら行かなくなるよ。おさがりとかいうけど大人の街に若い人らの文化いれてやってるだけ。渋谷 原宿に銀座らへんにある店だしても金ない若いやつらばっかだから意味ないでしょ

  38. 1033 匿名さん

    なにいってんのこのひと

  39. 1034 匿名さん

    ばかなんだよ。ばか

  40. 1035 匿名さん

    >1032さん

    かなり同意します。
    本当に行きませんね。
    原宿は中学生時代。渋谷は高校時代。池袋・渋谷は大学時代かな。

  41. 1036 匿名さん

    俺も東京生まれ育ちの30歳だがよく分かる(笑)俺が中学高校時代は、渋谷ブームで、茶パツロン毛にしてセンター街にはよく繰り出してたが、社会人になってからめっきりだな。社会人になってからは、もっぱら麻布、六本木で遊んでる。やっぱ渋谷や新宿みたいな人ごみがないから行きやすいんだわ。

  42. 1037 匿名さん

    東急や小田急沿線に住んでる人達は、
    渋谷新宿で満足なんでしょ。

  43. 1038 匿名

    ちなみに台東区のオレ

    小学校 上野 浅草
    中学 上野 原宿
    高校 渋谷 新宿
    大学 池袋の西口
    社会 忙しい 上野

    鮭みてぇだ

  44. 1039 匿名さん

    1032は、バカというより、東京の中の田舎者だなw
    原宿渋谷にはあまり行かなくても、麻布、六本木、広尾、青山は行くよ。
    どこも東急とか西側からのアクセスは十分にいい。
    車や電車で10~20分の範囲、その範囲で住民の移動や通学もあるから、遠くも感じない。
    わざわざ東京横断して都心の外れや城東から来るほうがはるかに遠いw

    池袋・渋谷は大学時代って、大学生になって池袋や渋谷???
    大学の飲み会かバイト先のこと?
    普通、大学に入ったら、恐る恐る表参道~六本木~麻布界隈でしょ。

  45. 1040 匿名さん

    ↑女性の方ですか?

  46. 1041 匿名さん

    1039は田舎者???

    >普通、大学に入ったら、恐る恐る表参道~六本木~麻布界隈でしょ。

    そういうのを大学デビューと言うのですよ。都心のそれなりの階級の方々は
    高校から、デビューしていますよ。

  47. 1042 匿名さん

    港区に暮らしていると港区からほとんど外に出なくなる。
    港区は遊び、買い物、仕事、教育、医療何でもあるからね。

    でもたまに新宿や池袋に出ると街の巨大さと売ってるものの
    多さにびっくりする。特に買い物系ね。

  48. 1043 匿名

    1032→東京
    1039→田舎

    あのねぇー

    中学で原宿いったら 表参道とか青山も見るでしょ。そして自分には縁のない場所だとわかるわけ。おしゃれすぎで飲むとこもあんまないよ。
    東京板にくるなバカ

  49. 1044 匿名

    広尾w 青山w

    女性だったらわかるけど男だったらひく



    田舎ちゃんめ笑

  50. 1045 匿名

    てか麻布六本木と広尾青山が一緒にでる時点でおかしいでしょ。いかにも「雑誌でよくみる知名ならべました。」みたいな

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸