東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 1001 匿名さん

    >1000
    もしかして谷保駅前のパチンコ屋?

  2. 1002 匿名さん

    風俗店が多いのはファミリー層には、マイナスだよね。
    朝鮮人の金づるのパチンコ店も嫌だ。

    便利で豊かな中央線沿線だが、貧しい人も多く格差があり、荒れた感じで落ち着かない。

  3. 1003 匿名さん

    住みたい沿線ランキング
    住んでみて良かった沿線ランキング
    3月28日発表
    調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

    住みたい沿線ランキング
    1位・JR山手線
    2位・JR中央線
    3位・東急東横線
    4位・JR京浜東北線
    5位・東急田園都市線
    6位・小田急線
    7位・京王線
    8位・JR総武線
    9位・京王井の頭線
    10位・JR東海道本線

    住んでみて良かった沿線ランキング
    1位・JR中央線
    2位・JR京浜東北線
    3位・京王線
    4位・JR山手線
    5位・東急東横線
    6位・小田急線
    7位・東急田園都市線
    8位・JR総武線
    9位・JR東海道本線
    10位・東京メトロ東西線

    20代シングル・住んでみて良かった沿線
    1位・JR中央線
    2位・JR山手線
    3位・JR京浜東北線
    4位・小田急線
    5位・JR総武線

    共働きカップル・住んでみて良かった沿線
    1位・JR中央線
    2位・JR京浜東北線
    3位・JR山手線
    4位・京王線
    5位・JR総武線

    ファミリー・住んでみて良かった沿線
    1位・JR中央線
    2位・JR京浜東北線
    3位・京王線
    4位・JR総武線
    5位・東急東横線
    5位・東急田園都市線

  4. 1004 匿名さん

    中央線批判も根拠に基づいたものなら問題ないけど、個人的な思いというか、妄想ばかりだからつまらない。
    妬みなのかな。

    >便利で豊かな中央線沿線だが、貧しい人も多く格差があり、荒れた感じで落ち着かない。

  5. 1005 匿名さん

    いや、中央線が良いのは、誰もが認めるところです。
    ただ、その分地価や不動産価格も高いのも事実だと思います。

    問題なのは、特にスーモなどについては、ある種のレトリックというか販売側の思惑があるように思います。

    中央線は良い。確かにその通りです。
    ただ、中央線プレミア便乗して価値以上の価格でマンションを売ろうとしている、という可能性もあるのではないでしょうか。
    具体的にいうと、駅近ではない、中央線物件です。

    中央線が良い、は確かですが。
    中央線物件は高くても価値がある、かは物件しだいです。
    駅近ではない中央線マンション、販売側の操作がありはしないでしょうかね?

  6. 1006 匿名さん

    駅近ファンもいるんだね。
    俺なら錦糸町駅徒歩2分より三鷹駅徒歩15分を選ぶけどな。
    小岩駅前なんてタダであっても住みたくない。

  7. 1007 匿名さん

    いや中央線の駅は風俗多すぎ、
    主観じゃなくて歩けばわかるでしょう。

  8. 1008 匿名さん

    中央線なんて新築物件あまりないでしょ。それより物件数の多い湾岸エリアやイメージの悪いゼロメートル地帯を上位にランキングするべきなんじゃないかな。

  9. 1009 匿名さん

    googleで、検索した結果。
    括弧内は、路線名+風俗で検索した結果/路線名をキーワードにした結果×100

    中央線 風俗
    約 946,000 件 (4.16%)

    京王線 風俗
    約 306,000 件 (2.06%)

    小田急線 風俗
    約 82,900 件 (0.67%)

    田園都市線 風俗
    約 177,000 件 (1.24%)

    東横線 風俗
    約 234,000 件 (1.49%)


    この数字から見ると沿線健全度は

    小田急>>田園都市>東横>京王>>>中央

    だが・・・・

  10. 1010 匿名さん

    >1007
    京王線は少ないんですか?
    去年、京王線の小さな駅のマンション物件を見に行ったら、目の前がソープランドとラブホテルでビックリしたことがあるので。

  11. 1011 匿名さん

    >1009
    大阪にも中央線があるからな。
    犯罪あり、風俗ありの大阪にw

  12. 1012 匿名さん

    そもそも東京駅から名古屋駅まで中央線は繋がってるから。
    名古屋にも風俗街があるけど、石和温泉駅にまで風俗がある。

  13. 1013 匿名さん

    マンションは駅近が王道。
    中央線プレミアを逆手に取った販売戦略です。
    中央線が良いのは確かだけど)
    駅近じゃないのに価格が高いマンション・・冷静に考えてみてください。

  14. 1014 匿名さん

    ご要望にお応えして?やりなおしてみました。
    京王線についても、井の頭線が含まれている可能性があるため、
    やり直しました。

    JR中央線 -本線 -大阪 風俗
    約 295,000 件 (3.00%)


    京王線 -井の頭線 風俗
    約 267,000 件 (1.75%)


    中央線は、数が激減しましたが、総件数もありえないほど激減したため、
    やはり、3%という高い数字でした。


    やっぱり沿線健全度

    小田急>(1%の壁)>田園都市>東横>京王>(2%の壁)>(3%の壁)>中央

    ですね。

  15. 1015 匿名さん

    >1010

    ここは、『中央線沿いってそんなにいいですか?』について、論じるスレッドでは?
    京王線との個別の対比なら、別スレッドがありますので、そちらでしたらいかがでしょう。

  16. 1016 匿名

    おかしいですね。絶対数ではなく沿線利用者一人辺りの数が本来ですから。
    ただ小田急は確かに少ない。中央線なら三鷹~国立くらいでしょう、風俗が少ないのは。

  17. 1017 匿名

    いやいや集客できるかどうかですよね。山手線もそうだしJRは仕方ない、利用者多いから。
    私鉄郊外に風俗出店したってお客さんあつまらないですよ(笑)。それだけの理由でしょう。渋谷、新宿、池袋が多いのと同じですよ。

  18. 1018 匿名さん

    >1014
    名古屋の人は「中央線」のこと「中央本線」なんて言わないよ。
    京王線には相模原線もあるので除いてみた。


    中央線 -大阪 -名古屋  風俗
    約 288,000 件 (0.9%)


    京王線 -井の頭線 -相模原線 風俗
    約 258,000 件 (1.8%)

  19. 1019 匿名さん

    うちも中央線過疎駅徒歩5分戸建だが、もう少し駅から離れた方が住環境は良くなるよ。
    バスが頻繁に通っている場所なら住んでもかまわないと思うし、中央線沿線としての
    価値はあるよ。それなりに高くとも納得できる。

  20. 1020 匿名さん

    風俗やパチンコ多いとガラの悪い人も多くなるよね。
    暴力団とか恐いね。

  21. 1021 匿名さん

    風紀の乱れた中央線沿線で、
    バス便は安くてもヤダな。

    八王子市とかの大型ショッピングモール付近で緑が多いところが良い。

  22. 1022 匿名さん

    競馬場がないだけ風紀は保たれてるよ。

  23. 1023 匿名さん

    ギャンブルと言えば南武線だね。

    でも、風俗やパチンコは中央線だね。

  24. 1024 匿名さん

    多摩でギャンブル路線といったら、京王線武蔵野線の上に出るものはないよ。

  25. 1025 ビギナーさん

    京王閣競輪(調布市
    多摩川競艇(府中市
    東京競馬場(府中市
    立川競輪(立川市
    場外馬券場(立川市


  26. 1026 匿名さん

    場外馬券場は東京競馬場にもあるし、田無にもある。

  27. 1027 匿名さん

    あれ、オートとかなかったっけ!?

  28. 1028 匿名さん

    公営ギャンブルより、パチンコの方が嫌だな。うるさいし日本には全く貢献しないし。
    でも繁華街の風俗店はもっと嫌。
    是非国立のように締め出してほしい。

  29. 1030 匿名さん

    ほぼ毎日ってw
    中央線の人身事故は先月1件、今月1件だけど。
    京王線は今月ゼロだけど、先月は2件。

  30. 1031 匿名さん

    なんで、毎度、京王線が出て来るの?
    脳内仮想敵が京王線になっちゃってるんですか?
    ここは「中央線沿いってそんなにいいですか?」スレでしょ?
    京王線との比較なら専用スレがあるので、そちらでどうぞ。

  31. 1032 匿名さん

    中央線は踏切が無くなってからそれ程多くないという比較でしょ?
    中央線以外は話題に出たらダメなの?
    仮想敵とか発想がアホくさ。

  32. 1033 匿名さん

    中央線以外の話題が出てもいいけど、何か京王線ばかりを意識しているようにみえるもので。
    ところで、立体化で人身が減ったと言っているけど、中央線の人身は駅での人身(自殺)が多いんじゃないんですか?

    >【1位:JR中央線】死亡者数トップは中央線の21人。08年度は東京と高尾を結ぶ32駅のうち15駅で
    >死亡者が出ており、とくに高円寺から豊田の間に集中している。この区間には15駅あるが、三鷹、武蔵小金井、
    >日野の3駅を除く12駅で計16人が死んでいる。複数の死亡があったのは御茶ノ水(3人)、荻窪(3人)、
    >西荻窪(2人)、武蔵境(2人)の4駅。死因別では、自殺20人、転落1人だった。
    (中略)
    >「今日、中央線で死亡者が出る確率」は5.75%だった。

    自殺じゃぁ、立体化とは無関係ですよねぇ。

  33. 1034 匿名さん

    可動式ホームドアを開発中らしいけど、これを導入したら自殺も壊滅だろうな。
    費用対効果は絶大。

  34. 1035 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227746/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

6,298万円

3LDK

71.27平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸