横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-05-01 21:33:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東急東横線目黒線JR南武線に加え、JR横須賀線川崎市営地下鉄(着工は未定)も乗り入れることで、
ますます便利になる武蔵小杉駅。
駅前では再開発事業が進み、完成時には超高層の建物が林立するようです。
マンションの供給過剰が心配されていますが、皆さんはこの地区をどうお考えですか?
参考にも。。
小杉駅周辺地区 ※全体開発について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi050325/top/to...
小杉駅南部地区(グランド地区)※200Mのマンション開発
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi050325/(ground)/(ground).htm
小杉駅開発動向図 ※図になって見やすいです
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi050325/0(nanbu)top/image1.jpg

[スレ作成日時]2005-05-02 23:27:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・

  1. 501 匿名さん

    商業施設が出来ると川崎駅前と変わらなくなるよ?
    それにどこの駅にも1本でいける最強の駅って書いていた人もいたし、
    別に地元にお店なくてもいいんじゃない?

    みなとみらいやお台場は普通の人間の感覚だと住む場所じゃなく遊びに行く場所。例えば武蔵小杉から。
    だいいち、みなとみらいやお台場を主邸宅にしている人なんているの?
    ほとんどの人がセカンドハウスでしょ。
    あそこをローンで主邸宅にしている人がいたらかわいそう。

  2. 502 匿名さん

    >>501
    ローンの有る無しは別として主邸宅にしている人が半数近くはいると思います。
    自分もその一人ですけど。。

  3. 503 匿名さん

    >>502
    お台場ですか?みなとみらいですか?
    そういう方が川崎の小杉地区のスレにいらした理由が知りたいです。
    小杉地区になにか魅力を感じるのでしょうか?

  4. 504 匿名さん

    商業施設なら、三井の駅前タワーの足元に出来るはずでしょ?
    5000㎡くらい建物のはずだから、巨大ってほどでは無いけれど
    一応は大規模小売店舗の規制対象となる1000㎡はかるく越える大規模店舗ですよね。

  5. 505 匿名さん

    >みなとみらいやお台場を主邸宅にしている人なんているの?
    >ほとんどの人がセカンドハウスでしょ。
    >あそこをローンで主邸宅にしている人がいたらかわいそう。

    世間知らずのおばかさん。武蔵小杉がお似合いですね

  6. 506 匿名さん

    501なんか し ん じ ま え。

  7. 507 匿名さん

    >501
    MMやお台場は埋立地でしょ。小杉は既成市街地、商業施設が多少できたところで、心配しなくてもああいう無機質な街にはならないよ。

    でも、商業施設になんでそこまでアレルギー反応をおこすのかがよく理解できない。
    「商業施設がなくても小杉は十分に魅力的」と主張するだけならまだ分かるけど、でもないよりはあった方が単にいいと思わない?
    自分はわざわざ東京や横浜まで行く必要がなく地元で何でも揃えば理想的だけどね。
    たとえば、吉祥寺や二子玉川、新百合ヶ丘なんて商業施設があって人がよそから集まる町だけど住宅地としての評判もすこぶるいい。
    繰り返しになるけど、商業施設がないよりはあった方がいい、ということになんでそこまで拒絶反応を示すのかが、ごめん正直よく理解できない。

  8. 508 匿名さん

    >自分はわざわざ東京や横浜まで行く必要がなく地元で何でも揃えば理想的だけどね。
    そうかい?利便性と閑静な街並みはバーターだよ。

    >繰り返しになるけど、商業施設がないよりはあった方がいい、ということになんでそこまで拒絶反応を示すのかが、ごめん正直よく理解できない。
    拒絶反応でなくて商業施設が欲しいなら、三井の大規模商業施設が併設される、
    ・アーバンドック ららぽーと豊洲 の周辺物件
    ・ラゾーナ川崎プラザ の周辺物件
    ・ららぽーと横浜 の周辺物件
    ・柏の葉 の周辺物件
    にしておけばいいって事。

    大規模な商業施設がないほうがいいって考えの人がここをチョイスしている事を忘れずに。
    あなたの希望は全員の希望ではないよ。

  9. 509 匿名さん

    >>508
    >大規模な商業施設がないほうがいいって考えの人がここをチョイスしている事を忘れずに。
    ホントかよ。
    それもお前だけだろ。
    ホントにそうなら、富良野に行けばいいじゃない。

  10. 510 匿名さん

    >508
    なんでないほうがいいの??わけをおしえて?

  11. 511 匿名さん

    >それもお前だけだろ。
    そうかい?
    少なくとも現状は小規模の商業施設のみ作られる予定の武蔵小杉の超高層物件を買いたいんでしょ?
    本当に商業施設が欲しいなら508の物件を選べばいいじゃない。違う?

    >ホントにそうなら、富良野に行けばいいじゃない。
    なぜ新宿や渋谷に10分でいける利便性まで捨てなきゃなんないの?話を飛躍させすぎ。

  12. 512 匿名さん

    >509
    >510
    508ではありませんが、以前>>291>>460>>461>>462といった意見も出ていましたよ。
    自分も商業施設は要らない派です。現状維持程度で構わないと思っています。

  13. 513 匿名さん

    >>511
    「武蔵小杉はいいところと感じているから買いたいと思っている。
    ただ魅力的な商業施設ができれば、さらにもっと良いと思う。
    武蔵小杉は乗降客も多いんだし、本来はそれくらいの期待はしてもいい場所なのでは。」
    っていうくらいの感じの人が多いと思うのだけど。

  14. 514 匿名さん

    >>291が本質だろうね。
    これからは「川崎だから」なんて言われないように、
    そのイメージの多くを形成している川崎駅近くが魅力的な街になって欲しいよ。

  15. 515 匿名さん

    >>513に同感できる。
    でも駅前徒歩1分の一等地に競ってマンション作ってしまった時点で終わった気がする。
    武蔵小杉の未来に新川崎がちらつくよ。

  16. 516 匿名さん

    >>503
    502です
    みなとみらいです。勤務地が都内で、いつも激混み東海道を避けてスカ線を使ってます。
    NECのルネッサンスシティーが見えてくるといつもここに駅ができると都心は近いぞとか、NECと反対側を見てるときは遠くに武蔵小杉駅を眺めながら、この駅までの空間が全部高層マンションになると壮観だなと思ってみています。
    もともと、武蔵小杉の川渡った都内に住んでいたもので、小杉の交通便宜の良さはよく知っているつもりですし、スカ線の駅ができれば都心のたいていの場所に乗り継ぎ無しで行けそうな気がしてきます。
    この地区のタワーマンションは階、向き、広さなどにもよるのでしょうが決して安くは無いのだろうなと思って眺めています。
    もちろん、今いる場所も気に入ってはいますが、通勤という観点やMMよりは居住インフラが整備されている(されてくる)という点で興味本位でこの掲示板覗かせていただいております。
    長文すみませんでした。

  17. 517 匿名さん

    菊菜、長津田といいJRと東急が乗り入れてる駅の発展は未来永劫発展は望めません。
    どっちも利権譲らず、です。残念。

  18. 518 匿名さん

    >>517さん
    516です
    町の、小杉の発展を重視しているわけではありません。
    他の似たような条件の駅の発展状況については殆ど存じませんが、
    通勤他、移動に便利な路線網に興味をもっています

  19. 519 匿名さん

    地元民ですが、「発展」といってもどこまでのイメージか
    わかりませんが、現状のままでは絶対足りません。
    みんなDINKSで、寝るだけに帰るわけじゃなかろうに、
    私は反501サイドの意見に同調です。

    みなとみらいに居住してたっていいじゃん。
    住んでる人に面と向かって
    >あそこをローンで主邸宅にしている人がいたらかわいそう。
    なんて言えるのかい。
    人間性を疑うよ。

  20. 520 匿名さん

    >519
    DINKSではないということは、519さんは子ども有りの専業主婦さんですか?
    なにが絶対的に足りないと感じていますか?
    日々の食料品などの買い物なら新丸子元住吉も徒歩圏内
    ベビーグッズやその他の買い物なら溝の口、川崎、渋谷、横浜でOK
    主婦が買い物する分には今の小杉で十分だと思うのですが。

  21. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸