横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎市内マンション☆比較スレ(1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 川崎市内マンション☆比較スレ(1)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
チャンピオンマンション [更新日時] 2010-09-01 18:37:15
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

川崎には川崎の良さがある!
川崎市内の新築NO.1マンションを決めるスレ。完売前のマンション限定。

北部(麻生区多摩区宮前区)か?中部(高津区中原区)か?南部(幸区川崎区)か?

京王線か?小田急線か?田園都市線か?東横線か?横須賀線か?京急本線か?京急大師線か?南武線か?

①市内各区のNO.1マンション選出 (区代表・単独枠)
②区代表マンションから地域代表マンション選出 (北部代表、中部代表、南部代表・単独枠)
③沿線NO.1マンション選出 (沿線代表・単独枠・敗者復活枠としての設定)
最後は
④地域代表マンションと沿線代表マンションの中から、川崎NO.1マンション決定!

川崎NO.1マンションが決定したら、チャンピオンマンションに参加者全員で要望書を提出。
チャンピオンマンションに相応しい倍率をプレゼントしましょう。

尚、チャンピオンマンションは「完売御礼」にて現役を引退。
王座空位となり新たなチャンピオンマンションを選出すべく、区代表選びから新たな戦いが始まる。


準備はいいですか?

さあ、戦いの始まりです・・・

[スレ作成日時]2007-02-07 22:21:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市内マンション☆比較スレ(1)

  1. 65 匿名さん

    >63
    61だけど、ラゾーナ購入者です。そんなに高くないんだなぁと思ったので買った。
    62のいうとおり地元民。他の購入者の方は先見の明があったのでしょうが、
    私の場合はないですね。ほとんど占有面積と販売価格しか見てませんから。
    ラゾーナプラザ(ショッピングセンター)のほうは、販売の時点では、あぁそうかいな、
    という程度で。。。
    ラゾーナ以外でも、駅の改装、ミューザ、大宮町や堤防上の高層マンション群、周辺道路の
    道幅拡張、など時間をかけて整備されたきた印象ですが、目玉という意味ではラゾーナプラザ
    なんでしょうかね、やはり。
    地方から来た人がいきなり川崎のマンションは買わないのでは? イメージ悪いから。
    年数はともかく、一旦、都内に住めば都内からの転入者と考えるべきと思うが。

  2. 66 匿名さん

    63
    ラゾーナ購入者ってとってもエラいんですね。
    同じ購入者として気分の悪い書き込みでした。

  3. 67 匿名さん

    >>65
    ラゾーナCT購入者です。(横浜市民)
    私は駅近とプラザに期待して購入に踏み切ったものです。
    MRでの模型が印象に残っています。

  4. 68 匿名さん

    >>63
    川崎はまだまだ発展中。これからさらに大きく変わりますからね。
    船着場眺望公園や駅北口通路もできますし、東口駅前広場も大規模に整備されます。
    ラゾーナを買い逃してしまった人たちも、現在売り出されているブリリアとか
    クレッセントを買っておくと、今のラゾーナと同じで、将来きっと先見の明があった
    と思えるときが来るんじゃないでしょうか?

  5. 69 匿名さん

    「川崎駅西口マンション生活情報交換スレ」に
    平成22年春竣工のオリックスタワーの情報が
    掲載されてますね。ここに1票入れたいと思い
    ます。

  6. 70 匿名さん

    >66
    63ですが、ラゾ購入者では、ありません。
    単なる、川崎市民です。
    客観的に見て...と、書きましたが...。

  7. 71 匿名さん

    63のどこが客観的なんだ。
    思いっきり自分の意見が入っているだろ。

  8. 72 匿名さん

    まあでも、分析(評論?)としては間違っていないとは思うよ。

  9. 73 匿名さん

    63 70
    ラゾーナ購入者ってとってもエラいんですね。
    同じ購入者として気分の悪い書き込みでした。

    客観的に見て、そんな感じ...?

  10. 74 匿名さん

    ラゾーナは低所得者層でも買えた物件としては社会的に果たした役割は大きいと思います。

  11. 75 匿名さん

    どういった役割ですか?

  12. 76 匿名さん

    >>74
    ラゾーナは今にして思えばターミナル駅前にしては安かっただけで、低所得者では
    買えないだろう。(釣られてみた)

  13. 77 匿名さん

    まあラゾーナ買った人というのは日経平均が10000円以下のときに
    株を買った人みたいなもので、先見の明があったってことだね。

  14. 78 匿名さん

    ラゾーナのマンションのほうは、社会に果たす役割という点では単なる「住居」で、
    ラゾーナプラザ(ショッピングセンター)は大きいだろう。
    74は区別がついているのかな?
    さすがに住宅とショッピングセンターの区別ぐらいは付くよな。無理かな〜?

  15. 79 匿名さん

    先見の明?たまたまでしょ。
    私はここを買ったとき結構高いなぁと思いながら買いましたよ。
    その後たまたま周りの相場が上がって行っただけだと思ってます。
    もっと謙虚に生きていきましょうよ!謙虚にしてないからこういう書き込みが減らないんだと思います。
    そこを勘違いしては行けないと思います。

  16. 80 匿名さん

    ラゾーナで安いのはタワーの北向きだけだろ。
    それ以外は建物の構造に見合った価格だよ。

  17. 81 匿名さん

    高い・安いが二重の意味になるから表現が難しいんじゃないの。
    コストパフォーマンス:主観は入るがどちらかといえば一般論
    自分の懐具合:完全に自分の主観

  18. 82 匿名さん

    ラゾーナの一番の売りは立地でも価格でもないよ。
    三井X鹿島という最強のコンビであるという点。
    このコンビのマンションは川崎に限らず他の地域でも周囲に比べて2割程度プレミアムが
    ついているのが普通です。

  19. 83 匿名さん

    ラゾーナプラザがここまで成功するとは誰も思っていなかったかもね。
    確かに川崎の地価がここまで上がったことはたまたまだったかもしれないが、
    先見の明なくしてラゾーナのようなマンションは買えなかったと思う。

    投資の世界じゃ後からだったら何とでも言える。
    だから後から何を言っても***の遠吠えにしか聞こえない。
    結局投資の世界じゃ勝てば官軍、勝った人が一番偉いんですよ。

    言っとくけど別に私はラゾーナの住人じゃないですよ。川崎駅周辺の住民です。
    ラゾーナが売り出された頃チラシとかももらいましたが、ちょっと高いなって印象
    がありました。だから素直にラゾーナ買った人を私はある意味尊敬しています。

  20. 84 匿名さん

    三井+鹿島であることに価値を見出すことがおめでたい。

    どんなデベでもあたりはずれはあるし、実際は下請けに出すわけだし、
    現場監督による工事の優劣だって大きい。もちろん名もないデベやゼネコンより
    何かあった場合の対応や質が悪い可能性は多少低いのかもしれないけど。
    ただはっきりいって、あのタイミングの売り出しだからしょうがないとはいえ、
    例えば今や大規模マンションの常識の免震や耐震がないことや、屋上の外断熱
    その他のコンクリートの質等、基本的な構造で今の売り出しマンションと
    比べて劣るのは明らか。それをもってコストパフォーマンスを比べても、
    完全ではないですね。
    逆に今のマンションも、2年後の売り出しマンションには劣る可能性が高いわけで
    それを持って、割安といえるかどうか。
    正直、ラゾーナが今あの価格で出ても、飛びつく人だけではないですよ。検討には
    入れると思うし、安いから迷うと思うけど、自分はパスですね。

  21. 85 匿名さん

    ラゾーナは、スレ違いでしょ。

  22. 86 匿名さん

    免震装置なんて実は後付がいくらでも可能。
    むしろ免震装置に関しては今はまだ研究中の段階で最近話題の長周期や縦揺れに関して
    どのような装置が有効なのかもはっきりした結論は出ていない。
    むしろ調査が進むと今までの免震ではそれほど効果がないなんて結論が出てくる
    可能性もあるわけで、既存の免震構造そのものを見直さなければならないなんてことも。
    今の段階では免震装置に関してそれほど過剰に信頼、反応する意味もないと思われます。

  23. 87 匿名さん

    そんなこと言ったら、なんでも後付け可能かもね。でもただじゃないっていうか
    凄い一時金徴収しないとできないだろうし、そんなの必要ないっていう人いたら
    修繕積立金使えるのかしら。
    過剰に反応はしないけど、後半部分の発想なら一生そんな設備はつけられないね。
    次から次へ調査も設備も進んでいくから、これで終わりっつことはないから。
    なぜ、他のマンションはそんな設備を一生懸命つけてるのかしら‥。少なくとも
    直下型における室内の家財道具の倒壊に有効なのは当たり前の事実。今まで来た地震
    がほとんどそういうのであることも事実。
    俺はだからこそ最低ついていてほしいね。俺はね。

  24. 88 匿名さん

    免震装置って後付できるんですか、しかもあの規模のマンションに後付できるものなんですか?

  25. 89 匿名さん

    >ラゾーナプラザがここまで成功するとは誰も思っていなかったかもね。


    そうなんです。
    ここが売り出されたときは西口がここまで活況になるなんて
    あまり思わなかった、ま、川崎だからね、
    というのが大方の気持ち。
    それが、ラゾーナが開店して多くの人が集まり、
    あらためて川崎の利便性を認識し始めた、
    ・・・・という流れでは、
    また、ラゾーナタワーを売り出したときは
    まだマンション価格というのが今ほどではなかったから、
    それはそれで結構な値段と思ったかもしれないけど、
    今となればあれは安かったんだ〜、と

    株式もそうだけど、後になってからわかること、底値というのは。

    そういう意味ではラゾーナのマンションを買った人は
    本人にその意識がなくても、
    先見の明があったし、運もよかったと思うのです。

    人は人の集まるところが好きで、
    相乗効果でどんどん集まるようになるのです。

    バブルを経験した方はおわかりでしょうが、
    ババをつかまないようにしないといけませんよね。

  26. 90 匿名さん

    ラゾーナを買った人は、SCが出来る前だったので、それまでの川崎の時に当時のその辺りの価格
    より高いお金を出してマンションを購入したわけでしょ。
    すなわち、川崎という街の良い所、悪い所を容認している人。
    結局、投資がどうのこうのというより、川崎をネガティヴに捉えていない人達の集団だと思うから、
    購入者達は、川崎にとっては、○だな。

  27. 91 匿名さん

    好みにもよりますが、川崎だったら、鷺沼、たまプラ(美しの森)あたりが
    お勧めです。武蔵小杉も便利ですが、駅前の一角だけ開発されても、工業都市
    のイメージがしばらくは続きそうです。

  28. 92 匿名さん

    アンチラゾーナ組とラゾーナ****組の戦いは面白いですね。
    良くも悪くもそういうふうに話題になるマンションを購入したいものです。

  29. 93 匿名さん

    アンチと****というより
    あの辺りを昔から知ってる人と、最近知った人のイメージの違いなんじゃないかな

  30. 94 匿名さん

    別スレで、ラゾーナに、北部の人も一度は、来てみる価値があるって言われたから、
    わざわざ、行ってみたけど、どこにであるショッピングセンターでした。
    近所にあったら、便利だとは思うけど、たぶん、もう、行くことはないね。

  31. 95 匿名さん

    >>94
    そう言ってもらえると助かります。
    近所の者としては混んでて混んでてもう大変なんです。
    三和は安くてとても助かるのですが、混みすぎてて今はまだ行けない。。。

  32. 96 匿名さん

    おそらくこれから出来上がるクレッセントとかオリックスの購入者から見たら
    ラゾーナは目の上のたんこぶみたいなものなんだろうね。
    自分たちのほうがたくさん金を出して高級なマンションを買ったのに
    なぜか川崎の一番物件はラゾーナ。
    多分これからラゾーナたたきが本格的に始まるんじゃないかな。

    傍から見ていると面白いけどね。

  33. 97 匿名さん

    みんなそんなにヒマじゃないよ。

  34. 98 匿名さん

    でもこのスレにはけっこうヒマ人が集まってるみたいだよ。
    今さら完売した物件叩いても意味ないのにね。

  35. 99 匿名さん

    >>95
    私も北部からちょくちょく行くけど、三和には行かないよー
    そこが混んでるのは周辺の住民のせいだと思うけど・・・・

  36. 100 匿名さん

    >>95
    三和なんて、うちの近所にもありますよ。
    地下に入ってるスーパーが三和っていうのが、
    庶民派の川崎市民らしいと思いました。

    >>99
    北部って言っても広いですから、
    うちは、小田急沿線なので、川崎駅のほうには、めったに行きません。

  37. 101 匿名さん

    おっしゃるとおりで三和は近くにあるとすごい便利なんですよ。
    それに慣れてしまったせいか、三和が近くにないところはすごく不便に感じてしまいますね。

  38. 102 匿名さん

    >>100
    ラゾーナに地下はありませんが・・・

    三和でもラゾーナのポイントカード使えるようにならんかな。

  39. 103 匿名さん

    三和は安いわりに良い物そろってますもんね。便利ですよね。
    >>100さんも近所に三和があって良かったですね♪

  40. 104 匿名さん

    なぜか、三和の話になってる。
    うちの近所の三和は、安いけど、品は良くないって評判だけど。
    安売りしてるも以外は、他の店より高い気がする。
    うちの近所の三和だけかもしれないけど。

  41. 105 匿名さん

    前々から聞きたかったんですが、ラゾーナの駐車場って無料なんですか?
    出庫時駐車券をゲートに入れる前にゲートが開くので。
    どーなっているのでしょう??

  42. 106 匿名さん

    30分までは無料

  43. 107 匿名さん

    川崎内陸部からもラゾーナにはときどき行きますよ。ラゾーナはとにかく過ごしていて楽しくなる空間だってことが何よりも魅力だと思います。チェーン店も空間デザインの演出のせいか、ラゾーナ内の店舗は、他の普通の店舗より何割りか増しで魅力的に見えるから不思議。
    あと、川崎駅周辺にはラゾーナ以外にも商業施設などが集積しているから便利で楽しいです。

    ・・とマンション比較スレからすると脱線し過ぎですみません。マンションでいえば、価値観にもよりますがラゾーナ以外にも魅力的なマンションは市内にあるとは思いますが。

  44. 108 匿名さん

    >>105
    駐車券を入れる前にゲートが開くのは入り口でナンバープレートを電子的に読み取って駐車券と照合しているからと聞いたことがあります。(あるいはラゾのスレ?)

  45. 109 匿名さん

    No.94 さん
    ラゾーナで売っている堂島ロールは旨いよ。
    あと、スーパーと食料品の売り場は質は良いし、値段も川崎価格。
    横浜に住んでいるが、帰りにたまに買い物して帰りますよ。
    上だけ見ていると、どうってことないけど、
    普段の買い物がラゾーナで出来る近辺のマンションの方はお得ですね。

  46. 110 匿名さん

    >>109
    近所にあったら、便利なのは認めてますよ。
    わざわざ、川崎を横断してまで、ラゾーナに行く必要性を感じないだけです。

  47. 111 匿名さん

    ラゾーナ。。。
    なんでここでそんなに盛り上がってるの?
    興味ないから他の話題をお願いします。

  48. 112 匿名さん

    盛り上がっているってことはそれだけ興味ある人が多いってことなんだろうね。

  49. 113 匿名さん

    そんなに興味ある人いるんだね。
    だったら別スレたてたらいいのでは?

  50. 114 匿名さん

    わざわざ別スレ立てなくても、このへんでやればいいんでない?

    "川崎駅西口マンション生活情報交換スレです。"
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8638/

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸