横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【8】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-09-20 10:37:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

みんな仲良く武蔵小杉について話をしましょうね♪

[スレ作成日時]2008-08-10 09:44:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【8】

  1. 112 匿名さん

    ・このスレにコピる意味がないから
    ・文章長過ぎだからww

    以上アホな理由。

  2. 113 匿名さん

    悪意ある、感じる書き込みは不要いうことでしょ。

    そういう人の気持ちを考えきれないから、アホってことだと思いますよ。

    例えば、107が情報ソースつけて、
    こういうことになってます、大変ですね、
    これから購入検討の人は厳しいコスト意識と、
    状況判断が必要ですね、なんて書いてると
    印象が全然違うと思います。

  3. 114 購入検討中さん

    ダヴィンチ株の説明の中で、2000億円超の不動産売却予定とありますが、これにリエトも入っているのでしょうか。
    そうであれば、早く発表してほしい。

  4. 115 匿名さん

    リエトコート ウエストタワー 1棟まるごと 542戸って、総額でいくらぐらいなんだろう?
    住戸部分の総床面積が判れば、坪単価220〜300万円を掛けて、おおよその価格が判りそうなものだが。
    総床面積が算出できそうで結構手間でよく判らん。

    部屋の大小や上下や向きも有るけど、ざっくり1戸平均5500万円として300億円ぐらいか。
    2000億円越のまだまだ一部だな。

  5. 116 匿名さん

    売却なら、今秋にも出るんじゃない?
    予想
    今秋販売で来春入居。

    それ以上持ち越すとはおもえない。
    だって、来春には築1年にはなっちゃってるし。

    5500よりはもっといくんじゃないの?

  6. 117 匿名さん

    まあ、あくまでかなりざっくりとした平均予想なんで。下は1LDK50平米弱から有るので平均で6000万は超えないのかなと。
    売ると決めてこの不動産不況の中で売れない値段じゃ売却に時間がかかるし、
    立地も駅までの距離を考えれば悪くは無いけど程度で良くもない。
    建物自体はタワーだが制震免震オール電化などといった付加価値は無いので、こんなもんかなと。
    そんな無茶な高坪単価にならないと、勝手な予想。

    安めに設定されたとしても、110平米とか広めで高額になりそうな部屋は、この市況じゃあ売れないのかな。

  7. 118 匿名さん

    115、116さん

    何をご冗談を。
    パークに比べてはるかに駅から遠いし、タワーの割には共用施設が貧弱。
    仕様はコスギタワーより若干良いくらいだな。

    何より不動産市況が完全に下落傾向となった今となっては、坪220〜300ではとてもじゃないけど売れ残る。
    急激に上昇した場所ほど下落も急激。

    賃貸で大失敗したいわくつき物件であり、ダビンチの狼狽売りだから投売りだな。
    売れないとつぶれちゃうから(笑)
    引き受けるのは、代理店で関係のある三井しかないでしょう。
    相当安く買い叩くだろうから、コスギタワーの坪単価で売り出せば十分に三井はボロ儲けだな。
    確実に処分しようとするならもうチョイ安くなるかもね。

    やはり三井は最強デベだよ。
    ついでにコスギタワーの転売組みは涙目。さようなら〜。

    しっかし、このスレのネガレスはほとんど削除されてるな。
    本当に大事なことばかりそうやって隠蔽されていくんだな。

  8. 119 匿名さん

    まず売主がどこになるかが問題で、いま探してるんじゃないですか。
    いくら割安でも売ってる最中に倒れてしまいそうでは、
    あなた、買いますか。

  9. 120 匿名さん

    > ついでにコスギタワーの転売組みは涙目。さようなら〜。
    まあ、コスギタワー自体が安かったからね。新川崎より安くなることはないだろうし、
    安くても売値トントンには成るんではないかな。売却経費含めてプラスになるかは?だけど。

    ただ、近隣にこれだけの戸数が売りに出たら、コスギタワーは眺望開ける南とか東とか以外は
    売れにくいんだろうな。リエトコートの存在で賃貸に出しにくいのは最初から織り込み済みだろ。

    とはいっても、転売目的の方は自業自得でさようなら、急な転勤などの方はご愁傷様かな。
    永住のつもりの人はあんまり関係ないでしょ。

  10. 121 契約済みさん

    投売りはしないと思います。
    横須賀線新駅ができて通勤圏としての評価が決まるので、
    新駅開業後、新川崎に少し乗せた価格で、分譲なり、賃貸すると思います。

    分譲は将来を見据えて買いますが、賃貸は将来住めばいいので、環境が整わないと入らないのは当たり前でしょう。
    入ってない、入ってないって嬉しそうに力説してくれるけど、はしゃいでる感じが気の毒です。
    単純に、先走った価格設定に無理があっただけです。東京機械跡地が商業施設になって、その商業施設次第で最終的な価格設定に現実味が出てくるのでしょう。


    暴落、暴落って嬉しそうだけど、坪100万になるわけじゃないでしょ。ならいいですよ。
    30万ぐらい下がっても、1000万、買い値が違うわけでもないし、タイミングと立地の問題だから、気にもなりません。
    さすがに、同じようなのが半値近くで売られたら悲しくなります。だから駅直結タワーが70平米3200万とかで出たら「小杉大暴落だなぁ」って、一緒に書き込むことになると思います。

  11. 122 匿名さん

    121さんはいい読みしてますね。リエトに関しては、やはり新駅と駅ビルが完成しないとまず話にならない。
    夜間は警備会社と警察が巡回してるから、川崎と言えど治安は保持されてる。大企業のNECがある為、小杉の再開発側は街並みがスッキリしてるな。あーだこーだ言う輩は、一度見に行く事を進める。

  12. 123 匿名さん

    川崎と言えどっていうけど、もともと川崎市は政令市の中では治安はいいんだけど?

  13. 124 匿名さん

    コスタって別に安かったと思わないけど。
    立地の重要部分である駅からの距離。
    駅前とは言いづらい距離。今歩くとびっくりするぐらい遠い。
    ダイエーに行くのも歩くのがいやになる。(帰りに買い物できるから問題ないけど)

    それにコスタも南側は眺望がある程度保証されることもあり、メチャ高かった。
    北向きやメゾネットは相対的な割安感はあったけど、全体としては全然安いと
    思わなかったなー。

  14. 125 匿名さん

    「資産価値なんてどうでもいいんだよ」なんていう住人と
    同じマンションには住みたくないですね。
    建物の価値が下がろうがお構いなしにルール無視で好き放題されそう。

  15. 126 匿名さん

    資産価値、資産価値って関係ない人にウルサイく言われる事に嫌気がさしてる訳ですよ。
    うるさく言う輩は、自分の住まいの資産価値だけ考えてなさい。まぁ、たいして価値無いんでしょうけど(笑)っていうか、買う金も無いんでしょ?

  16. 127 匿名さん

    この程度の金額で買えるマンションが売り切れないほどある街に住んでる(住む予定の)人が
    二言めには「買えないんだろ」て見ず知らずの人にいうの恥ずかしいからやめたほうがいいよ。

  17. 128 匿名さん

    「買う金もないんでしょ?」って、恥ずかしいですね。。

    都心や神奈川の一等地は買えずに大量供給地に流れ着いた方々が
    発する言葉としては、あわれです。

  18. 129 匿名さん

    >あーだこーだ言う輩は、一度見に行く事を進める。

    私は、縁あって、何度となくその周辺は見たことも行ったこともある。
    その上で、「住む場所としては考えたくない」というのが結論。
    あくまで個人的感想ですが。

  19. 130 匿名さん

    住宅地としての好立地は、一般的にいってまず「静かで落ち着いた環境。綺麗な空気。治安の良い場所。公園などの大きな緑地オープンスペースが近隣にある場所。」だと思います。そのうえで「交通利便性・生活利便性(商業施設や公共施設が至近など)」が加味されるのではないでしょうか?
    まあ、前者・後者は同じウエイトともいえますが。

    そう考えると、駅に近ければ近いほど資産価値が高いということではないように思います。主要駅に近い場所は、一般的にはどうしても住宅地よりは騒々しくなり、防犯面も空気も?ではないでしょうか。

    確かに、バス便の立地にはハンディーがあるとは思いますが、利便性の高い駅至近物件=資産価値が下がらない物件・・・と簡単にはいかないように思います。
    不動産の価値は、自然環境面を含めて総合的に決まるものでしょう。
    武蔵小杉は、鉄道の利便性だけを頼りにしていると発展しないのではないでしょうか。
    再開発を各デベロッパーなどにお任せするのではなく、全体的なまちづくりを推進するコーディネーターが必要だと思います。

  20. 131 匿名さん

    > 再開発を各デベロッパーなどにお任せするのではなく、全体的なまちづくりを推進するコーディネーターが必要だと思います。
    武蔵小杉エリアマネジメントに頑張ってもらうしかないな。駅周辺だけなのか…
    http://musashikosugi.or.jp/

  21. 132 契約済みさん

    また残念な方がいらっしゃいました。
    私は住環境を守るためにルールを守りますが、資産価値のためにルールを守る方がいらっしゃるようです。
    資産価値が下がったら、やけになってルール無視でしょうか。

    この程度の価格と言いますが、PCMで売れ残りは1億前後です。この程度も買えないとは、高給取りな方もいるようで羨ましいです。小杉のスレッドにいるのが不思議なくらいです。

    都心と比較するのはやめましょう。都心と張り合えないのは、わかってますから張り合ってません。
    1億物件をこの程度の価格と言えるようなら、私も小杉を選びません。買える範囲でよりよい選択をしようとしただけです。

    自然環境と空気を求めると、駅と幹線道路から離れる必要があると思います。どちらに価値があるかではなく、好みの違いでしょう。小杉を選ぶ人は鉄道での移動しやすいところが好きなだけです。

  22. 133 匿名さん

    >>129さん  

    どういったところが「住む場所として考えたくない」なのか、ぜひ教えていただきたいです。

  23. 134 匿名さん

    まあ、別にいいじゃないですか。
    全ての人にとって「住みたい」と思える場所なんてほとんどないですよ。

    私は個人的に武蔵小杉に満足してますけど、別に他の人がそう思わなくてもいいです。

  24. 135 匿名さん

    私も小杉住人だけど、無理しなくてもいいんじゃないの。
    都心は高くて考えもしなかった(あまり住みたいとは思わないけど)。
    下北沢や田園調布を買う余力はなかった。
    綱島や青葉台や港北ニュータウンを買うほど貧しくはなかった。
    相鉄や京急を買うなんて考えもしなかった。
    程よいところが武蔵小杉だったわけ。
    同じような購買層が集まってきているだけではないの。

  25. 136 匿名さん

    武蔵小杉は赤羽、西船橋と似ている。交通の便はよいが魅力的な街ではない。

  26. 137 匿名さん

    赤羽や西船橋は相鉄、京急以下だよ(笑)。問題にもならない。そういう釣りはお止しなさい、と釣られてみる。

  27. 138 匿名さん

    仕事場は小杉。
    住いは他県。

    あの地域は、あんなものだけれど少し歩くと中々良い住宅地も多いね。
    知らない人が何を言っても犬の遠吠えと同じこと。

  28. 139 匿名さん

    赤羽、西船橋と言われても行かないから知らないし判らない。挙げても意味もない。

    元々、電車の便とそれでアクセスする先に価値を見いだしている人が武蔵小杉に住むだろうし、
    そうじゃない人は他に住むだけ。別に構わないでしょ。

    住む街そのものの魅力重視なら、隣の元住吉の方が商店街が賑やかだからで元住吉を選ぶも良し、
    住む街だけよりそこからのアクセス時間やアクセスしやすい多数の街の魅力の総和で武蔵小杉を選ぶも良しで、価値観の問題。
    結果的に武蔵小杉の方が相場が高く成立するんだから、それだけそういう価値観に人気があるということでしょう。

  29. 140 匿名さん

    130の考える(偉そうに)場所は一体何処? そんな、環境が揃ってる所なんかあるんですか(笑)
    でも、結局買えないんでしょ?
    夢と理想を、いつまでも追って下さい。

  30. 141 契約済みさん

    似てるの括り方が目茶苦茶です。単に当人が同じ扱いをしているに過ぎません。
    こんな括りで似ているなんて言えたら、何でも似ていることにできます。
    渋谷と武蔵小杉と横浜は、JRと東急が走っているところが似ているなんて言わないでしょ。
    サッカーと野球は、試合を見に行ったことが有るところが似ているなんて言わないでしょ。

    こういう人がいることが武蔵小杉の最大の不安要素だと思います。

  31. 142 匿名さん

    >>141さん

    「武蔵小杉の」ぢゃなくて、「このスレの」でしょう。

  32. 143 契約済みさん

    こういう人が張り付きたくなるような、別な意味で武蔵小杉に魅力があると思うのですよ。
    ポジティブキャンペーンも過大評価だろうと思うものがありますが、
    ネガティブキャンペーンのモチベーションを高める要素が武蔵小杉にはあるのだろうって考えます。

  33. 144 匿名さん

    高層階から見る、多摩川の花火、とてもきれいでしたよ。

  34. 145 匿名さん

    不毛な議論まだやってるの?
    久々に来てみたら…
    基本的にネクラが多いんだよね。
    ネットに生きてる連中って感じか。

    なんかここに来てよかった思える、
    新しい情報でもないのかな…

  35. 146 匿名はん

    ↑あなたから、情報提供したらどうですか?
    あんたもネクラの変種であることを忘れずに!

  36. 147 匿名さん

    たまにネクラな人を観察に来るだけのことで、粘着質のネットネクラとは違うのでは。
    1時間おきにチェックしている人たちとは違うんですよ。

  37. 148 匿名さん

    >135

    いつどこに越したのかは知らんけど、価格は言うほど綱島と変わらんし、青葉台の方が全然高いよ。

  38. 149 匿名さん

    青葉台って目黒のですよね。
    横浜の青葉台は、まず遠過ぎだし、あの田都の通勤地獄がねぇ…。

  39. 150 匿名さん

    目黒の青葉台は知らなかった。もちろん地獄の田都は青葉台のつもり。

  40. 151 匿名はん

    横浜青葉台の方がはるかに高級な街だ。
    そしてコスギ住民より明らかに平均年収高い。
    世間常識が通じないのが南武線沿線住民。

  41. 152 匿名さん

    かわいそうに。連日の通勤地獄でご乱心の様子。

  42. 153 匿名さん

    青葉台に住んでる方は、だいたいが横浜とか新横浜とかが仕事場なんですよね。えっ、まさか普通の人より年収高くて、高級住宅にお住まいの方が地獄の田園都市戦で都市に通勤してるんですか?
    いや、そんなハズはないな。

  43. 154 匿名さん

    田園都市戦…。

  44. 155 匿名さん

    朝の通勤地獄の田園都市線はまさに戦いだ!

  45. 156 匿名さん

    毎日、電車の中の戦い、という意味かな。
    場所取りやつり革取り争い、ドア付近から動かない争い、とか。

  46. 157 匿名さん

    確かに青葉台の方が平均年収高いだろうね。
    それは認めるけど。

    ただ、通勤を鑑みての住む選択肢としてが比較にならないから、
    どうでもいい。
    誰かも書いてたけど、都心と横浜・新横浜とだからね。

  47. 158 入居予定さん

    http://www.musashikosugilife.com/

    再開発地区で23日に夏祭りやるんですね。
    こういうのはないんだろうな、って勝手に思っていたので、
    祭り好きの私としてはうれしいです。

  48. 159 匿名さん

    祭りといっても、アイドルのショーだとか。
    変なカメラ小僧がいっぱいいて、不気味な祭りじゃないといいんですけどね。

    個人的には縁日のような祭りがいいです。
    なんで、アイドルなんだか。

    もしくは、ラジオ局とかと組んで公開放送の方がまだいい。

  49. 160 匿名さん

    出店の「じゃんけんフランク」って、じゃんけんに負けたら食べられないのですか?(^^;

  50. 161 ご近所さん

    フロンターレの選手ってどんな方がいらっしゃるんですかね?

    お祭り行ってみようと思います。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸