東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲分譲マンション群、第二段階へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東雲分譲マンション群、第二段階へ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
東雲在住 [更新日時] 2011-08-11 02:13:14
【地域スレ】東雲のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。

ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。

豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。

2004.12 WコンEAST 54階 
2005.04 WコンWEST 45階 
2007.03 アップル 44階 
2008.02 キャナルファースト 42階 
2009.01 ビーコン 41階 

2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階 
2012.08 ②前田建設(仮称)東雲2丁目計画 31階 
2013.03 ③野村(仮称)東雲キャナルコート地区(複合用地2街区)計画 52階 
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲2丁目計画 46階 

[スレ作成日時]2010-08-22 09:24:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東雲分譲マンション群、第二段階へ

  1. 67 匿名

    ネプチューン有名ですよね 今もあるの? デザイナーズタウン内には店あまりないかと 旧市街地あたりに結構ありますよ

    しかし詰まらない煽り行為やめてもらえませんか?お願いします

  2. 68 匿名

    デザイナーズっぽい写真でも投稿すれば満足されるのではないかな

  3. 69 匿名

    写真まってます

  4. 70 匿名

    シップスが東雲にできるらしいよ

  5. 71 匿名

    何のお店?

  6. 72 匿名

    そうですよね。
    デザイナーズタウンなんて、吹き出しちゃうような言葉を使って煽るのは止めましょう!

    あと、大昔の写真出して煽るのも良くないですよね!

    ここは、デベの買い煽りの掲示板ではありません。

  7. 73 匿名さん

    自治厨の空回り見てらんないな。

    シップスはポニー跡のやつかね。
    セレクトショップと思いきや、
    ガレージとカフェでした。

    ゲーセン忘れてた。

  8. 74 匿名

    ゲーセンあるなら楽しいかも!
    デザイナーズ・ゲーセンって言えばいいの?

    ジャスコもデザイナーズなのかな?

  9. 75 匿名さん

    とりあえず、写真貼ってみますね。
    デザイナーズタウンって、キャナルコートだけですよ。

  10. 76 匿名さん

    その1

    1. その1
  11. 77 匿名さん

    その2

    1. その2
  12. 78 匿名さん

    その3

    1. その3
  13. 79 匿名さん

    その4

    1. その4
  14. 80 匿名さん

    その5

    1. その5
  15. 81 匿名さん

    タワマンはどんな感じですか?

  16. 82 匿名

    昔のデザイナーズ公団の写真なら、いらないです。
    いつも外から見てます。
    ヨレたカーテンと、窓辺に積み上げられた荷物に、生活の疲れを感じます。

    どうせ貼るなら、出窓にお花とか飾ってある外国のアパートメントの写真でも貼って下さい。

  17. 83 匿名さん

    今もこのマンションありますよ。
    昔のマンションだと思ったの?

  18. 84 匿名さん

    まぁ、それが今の精一杯のネガなのではないでしょうか。
    気にしないのが一番ですよ。
    スルーしましょう。

  19. 85 匿名さん

    今は寂れて汚れた感じを醸し出しているでしょ?ってことでしょう。

  20. 86 匿名さん

    いえ、今でもデザイナーズは健在ですよ。
    そもそも建築物がそんなにすぐに廃れるとでも?

    ひょっとして、、、、カーテンのこと???
    まさかね。

    カーテンを語りたいのなら、カーテン掲示板へどうぞ。

  21. 87 匿名

    デザイナーズマンションじゃなくて、デザイナーズ公団団地ですよね!

    近くのタワマンの乱立で、めっぽう日当たりが悪くなっちゃいましたね。可哀想に・

  22. 88 匿名さん

    そのデザイナーズとやらは築何年なのですか?

  23. 89 匿名さん

    50年くらいだっけ?

  24. 90 匿名さん

    キャナルコートのこと?

  25. 91 匿名さん

    http://bluestyle.livedoor.biz/lite/archives/51845845.html
    こんな感じ。ダブコンと林檎が近い。

  26. 92 匿名さん

    キャナルコート=デザイナーズ

    で大体あってると思いますよ。

  27. 93 匿名さん

    建築と一体となったランドスケープ
    http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/works5.html


    「東雲キャナルコート 中央ゾーン」は、各界のオピニオンリーダーで構成された「まちなみ街区企画会議」が新しい都市居住の実現に向けた企画・コンセプト提案を行い、これを受け建築家チームやランドスケープ・照明・サインデザイナー及びUR都市機構で構成される「東雲デザイン会議」が、まちづくりの概念を示す誘導型の「デザインガイドライン」をベースにまち全体のデザインをコントロールしています。


    ランドスケープは、街区と街区の間、あるいは道のデザインにとどまらず、建築低層部と屋外を一体的に「地形」として捉え、立体的に建築と繋がっています。
    街の基本骨格は街の中央を貫くS字にうねる街道、そこに連続する6本のリニアな広場からなっています。これらは全てコネクタと呼ばれる回遊型広場であり、そこに各街区の中庭が接続することによって街路空間が形成され、立体的で行き止まりのない回遊が実現しています。

  28. 94 匿名さん

    その公団団地も有名なんだね。
    それにしても、有名建築家勢ぞろいだね。


    東雲キャナルコートCODAN
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%9B%B2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8...

    東雲キャナルコートCODAN(しののめ - )は、東雲キャナルコート 中央ゾーンにある都市再生機構による賃貸型集合住宅の総称。伊東豊雄、山本理顕、元倉眞琴、山本圭介、隈研吾など日本を代表する建築家によって設計された代表的なデザイナーズマンションである。
    1街区 山本理顕
    2街区 伊東豊雄
    3街区 隈研吾(新建築0405)
    4街区 山田正司
    6街区 元倉眞琴、山本圭介、堀啓二(新建築0506)

  29. 95 匿名

    >>93 何年前の記事?
    お母さんの時代の最新流行って感じですね。
    聖子ちゃんカットみたいたもんですね。

    今、もっとお洒落な公団がたくさんありますよ!
    不動産屋なら、もっと勉強して下さい。

  30. 96 匿名さん

    公団についてはここが詳しい。

    http://media.excite.co.jp/ism/042/completion01.html

  31. 97 匿名

    実物見てガッカリですか・・・・

  32. 98 匿名さん
  33. 99 匿名さん

    キャナルファーストタワーはこんな感じ。

    http://www.axel-home.com/001065.html

  34. 100 匿名さん

    まぁ、ここに来てるネガは、ここには住めない人ですからスルーしましょう!
    ここのCODANは賃料も高いですから僻むのもわかるけど。

  35. 101 匿名さん

    キャナルコートの公団って築7~8年でしょ?
    そんなに古くないよ。

  36. 102 匿名さん

    そのような煽り投稿もやめていただけませんか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

    相手への敬意をもって発言されたら、もっと気持ちよく掲示板が利用できると考えています。

  37. 103 匿名さん

    子供の命には気をつけるべし!!

    1秒、2秒を争うドキュントラ運多し!!

    いくら謝られても、金を積まれても
    愛する我が子は。。。

  38. 104 匿名さん

    お願いしますよ。そういう荒らし行為や煽り行為は許せるものではありません。
    やめていただけませんでしょうか?

  39. 105 匿名さん

    宿議員舎は家賃4万。コーダンは15万。
    アホらし。

  40. 106 匿名さん

    議員宿舎ね

  41. 107 匿名さん

    東雲のことを話したいのならすでに豊洲有明と一緒ではあるが話す場所があるんだが
    なんで別にしたんだろうか
    向こうだと煽られるって理由なんだったらわからなくもないが
    分けたところで結局こっちも煽られると思うよ

    豊洲東雲有明って場所は検討者はほとんどその3箇所を一緒に検討するわけだから一緒でいいと思うがね
    スレッドが分かれると話も分散されるし利用者からしてもいちいち面倒でこの上ないと思うんだ

    そもそも東雲だけで地域スレッドが存続できるほど話題ないんじゃないか?
    個別の物件に関しては物件スレッドがあるんだからそっちでできるし
    このスレッドの存在意義を感じない

  42. 108 匿名さん

    値段が違うので、検討者層は違うと思いますよ。

  43. 109 匿名さん

    あちらの掲示板は荒れているので、こちらに非難するのも良いのではないでしょうか。
    なんど注意しても治らないようですし。

  44. 110 匿名さん

    >>109

    別にしたいというなら別にするのはかまわないけど
    結局ここも荒れるかもしくは話題がなくて寂しいスレッドになるか
    どっちかだと思うよ

    まぁそうならないように皆さんでがんばってくださいな

    つかこうやって地域スレッドがこまごました物になってくと
    個々の物件スレッドが下がってしまい検討者の不便になってることも理解してくださいね

  45. 111 匿名さん

    はーい。

  46. 112 東雲在住

    あちらは豊洲や有明の話題が多く、また、東雲とは街の性質や構成が違います。
    新たに東雲に新規分譲物件が4件も出た事もあり、その話題も含め
    街全体の情報交換が出来ればと思います。

  47. 113 匿名

    小さい街だから情報は限られてるけど、タワマンがこれだけ乱立してくると、豊洲同様販売はさらに苦戦するでしょうね。

    辰巳は都営住宅、東雲は公団を中心に作られた街だから、価格を低く抑えればなんとかなるかも。

  48. 114 匿名さん

    安く出して欲しいですねー。
    でも、高いんだろうなぁ。。。
    初期に買えた人がうらやましい。

  49. 115 匿名さん

    安く出てくるとしたら、ブランズですかねぇ。私はあまり惹かれませんが。このあたりだったらやっぱりタワーがいいかな。

    ひょっとしたら前田プロパスト物件も安く出てくる可能性もあります。
    ちょっと立地が酷いですし、プロパストの支援者が協力してくれる可能性もありますね。

    三井・プラウドはちょっと高いだろうなぁ。300は超えないだろうけど、280以上になる可能性高いと思います。

  50. 116 匿名さん

    東雲の公団(CODAN)は高級賃貸マンションなんだよねぇ。
    ここに合わせられると、どうしても高くなっちゃう。

    安くというのは、ブランズに期待かな。タワーでない分安く出してくる可能性が高い。
    ちょっと道路横なので立地としては微妙ですが。

  51. 117 匿名さん

    え?CODANが高級賃貸?
    突っ込むところ??
    100㎡超えで20万前半からって破格だと思ってたわ。。


  52. 119 匿名

    煽りやめてください
    お願いします

  53. 121 匿名

    リーズナブルな値段でタワマンが買える地域として価値がありますね
    高くても300万円以下にしてほしいな
    内廊下なら300万円でも買いたいけど最近の物件はコストダウン激しいから無理かな

  54. 122 匿名さん

    野村も三井も外廊下ですね。
    東雲になんちゃってレジデンス仕様はいらないかな。

  55. 123 匿名さん

    三井って大抵外廊下だよね。ノウハウないのかな・・

  56. 124 匿名

    ブランズとプロパストは内廊下かも

  57. 125 匿名さん

    外廊下は風通りめちゃくちゃ良いよ。
    外廊下側に窓があればだけど。

  58. 126 匿名さん

    まぁ、ドア開けたら激寒かったり、激暑かったりというデメリットもありますけどね。
    エントランスまでいったら一緒か。

  59. 127 マンコミュファンさん

    >>126
    実際の外廊下は無風だし、雨吹き込まないし、
    日差しが当たらないし、日に数秒だしで、
    激暑、激寒は知らないだけのイメージ操作ですね。
    気圧差で風の取り込みが自由なのが本当に素敵。

    内廊下も、汗がサーっと引くくらいに、
    エアコンがん効きなら素敵ですね。
    日に数秒であっても外廊下では味わえない。
    ゴミ捨てが楽しくなりそう。

  60. 128 匿名さん

    内廊下は良識のあるマンションだと
    第一種全熱交換型換気ですね。
    窓締め切りでエアコン前提ですから
    粉塵吸い込まなくて掃除が楽で良いですね。

  61. 129 匿名

    廊下に住むわけじゃないから、どっちでも良い。

    内廊下のおかげで住居の光熱費が節約になるなら賛成。

    逆に無駄に光熱費かかって管理費高くなるなら、ちょっと・・・・

    エレベーターだけでなく、廊下の空気まで他人さまと共有するのは嫌という人もいる。

  62. 130 匿名さん

    >内廊下も、汗がサーっと引くくらいに、
    >エアコンがん効きなら素敵ですね。

    その電気代とエアコン維持費は自己負担だから微妙です。

  63. 131 匿名

    内廊下ファンなのですよ
    できたら東雲にも内廊下マンション作ってほしいな
    プロパストに期待したい

  64. 132 匿名

    ブランズにも期待したい

  65. 133 匿名さん

    プロパストというのは東雲2丁目計画の事?

    であれば内廊下ですよ。
    構造は有明のプロパスト2物件を足して2で割ったような設計。

    でも、これってドアどうしが近いような。

    1. プロパストというのは東雲2丁目計画の事?...
  66. 134 匿名さん

    やった。やっと東雲に内廊下の分譲ができる。

  67. 135 匿名さん

    これ、プロパスト?ブランズ?

  68. 136 匿名さん

    133は旧プロパストの平面図。
    ブランズはHPがあるよ。

  69. 137 匿名さん

    私もプロパストファンです。
    立地は確かにアレですが、建物としては一番豪華になる可能性を秘めていますね。
    久々のプロパストのデザイナーズ物件、楽しみにしております。

  70. 138 匿名さん

    平面図を見る限り、31階の北側に共用設備がある程度で
    シンプルなつくりのようですよ。
    有明のようにプールやエスカレータなんかも無いみたい。

  71. 139 匿名さん

    エントランスくらいは豪華にして欲しいな。

  72. 140 匿名さん

    豪華かどうかはわかりませんが、1階の大部分は機械式駐車場になっていて
    エントランスは北面のみで狭いです。
    ただ、2階まで吹き抜け構造で、北側には広場状空地の庭があるので雰囲気
    はいいかも知れませんね。

  73. 141 匿名さん

    ちょっと残念ですが、内廊下だけでシンプルってのも悪くない気もしてきました。
    あとは安くでてくれば最高ですね。

  74. 142 匿名さん

    三井が一番よさそうですよね。
    内廊下は無理なのでしょうか?

  75. 143 匿名さん

    中心がぬけてるタイプのタワー型高層マンションを内廊下にするのは
    エコじゃないと思うけどなぁ。

  76. 144 匿名さん

    所詮、豊洲の切れ端じゃん。

  77. 145 匿名さん

    外廊下のタワーに住んでますが、外廊下もなかなかいいですよ。
    風通しのよさが最高です。
    でもこれは好みの問題なので、やっぱり内廊下がいいって人が多いでしょうね。

  78. 146 匿名さん

    超高級物件は内廊下仕様だからでしょうけど、
    内廊下だから高級物件とは言えないのも事実。
    湾岸のタワー構造には、管理のコストまで考えると内廊下は必要ないと思う。
    板状構造の高層マンションなら分かるけど。

  79. 147 匿名さん

    内廊下がいいなぁ。

  80. 148 匿名さん

    板状構造の旧プロパストにすればいいんじゃない。
    東雲では間違い無く外廊下タワー2物件より安いと思うよ。

  81. 149 匿名さん

    いいよね。ただ、立地が最低。

  82. 150 匿名さん

    まあ、普通そうだよね、廊下の仕様なんかより

    占有部分や立地が大事。

  83. 151 匿名さん

    プロパストには専有部分も期待はしてるんだけどね。内廊下も。

    ただ、立地が悲惨。

  84. 152 匿名さん

    そんな立地がいいとは思わないけど、悲惨というほどかなぁ。

    東雲駅は3分くらいだし、深川車庫などバスの始発拠点が至近にあるので
    以外と便利だと思うよ。

  85. 153 匿名さん

    駅には近いけど、線路と高速が近すぎるので悲惨なんじゃない?
    俺もプロパストのマンションは好きだけどね。
    有明のオリゾンマーレ・ガレリアグランデみたいな無駄に石を多用した豪華マンションを希望。
    最近のマンションは味気ないんだよね。

  86. 154 匿名さん

    プロパスト私も好きだけど、昔と同レベルの物件を作れるかどうかに興味がありますね。
    青海のオフィスビルTHE SOHOも妥協したつくりだったし。
    オリゾン・ガレリアレベルの物件を頑張って作って欲しいものです。

  87. 155 匿名さん

    有明と比較すると、交通や日々の買い物は便利な土地だから、
    豪華さにコストをかけるより、普通に作って適性な価格で売れば
    普通に売れるんじゃないかな。

  88. 156 匿名さん

    高速は近いけど、間に別のマンションあるし、向きも正面じゃない。
    むしろ晴海通りの騒音の方が気になるかも。
    まあ、この辺は全体的に騒音はあるので静寂を
    期待する人は検討しない方がいいと思います。

  89. 157 匿名さん

    向きによりますよ。
    道路向きじゃなければ騒音は少ない。静かに住めます。
    道路向きだと、高層になるほど煩い。

  90. 158 匿名

    向きは東西の住戸が多いけど、眺望は都民タワーなどかまあり西向きが優位でしょうね。
    高速の騒音は同じだろうけど。

  91. 159 匿名さん

    ところで、この前田のマンション、最近はほとんど工事してないようだけど、
    また休止状態になっちゃったのかな。

  92. 160 匿名さん

    ホームページできてるよ。

  93. 161 匿名さん

    すごい名前になりましたね。
    でも、かなり安いかも。

  94. 162 匿名さん

    値段で照るの?

  95. 163 匿名さん

    ブランズは出てるよ。
    かなり安く出してきた。

  96. 164 匿名さん

    前田の湾岸タワーだけど、工事はしてるようだけどいまだに
    鉄板がひかれた更地のような状態。
    ブランズは重機も入って盛んに工事してる。

    湾岸タワー、こんな状態で2年後に竣工できるのかな。

  97. 165 匿名

    タワーと低・中層マンションじゃ基礎も違うし建て方も違う
    中層は基礎3ヶ月、上物1年もあれば建つが、タワーは基礎1年半、40階程度プレキャストで上物約1年かかる。基礎工事が長いのがタワーの特徴。

  98. 166 匿名さん

    その基礎工事をやってる雰囲気ないんだけど。

    もう終わったって事?

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸