横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2010-04-03 09:55:20
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘に住んでいる方、これから新百合ヶ丘に住もうとする方、新百合の良いところ、悪いところ、生活面のアイディアなど、いろいろ情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-02-20 00:50:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について

  1. 961 匿名さん

    今は確実に底ではない
    これからとんでもない世界が待っているはず

  2. 962 匿名さん

    明日は、区民祭りですね。

  3. 963 匿名さん

    maxim 楽天家には天使が微笑み、悲観者の首には悪魔が紐を巻きつける。

  4. 964 匿名さん

    >>957
    955です。

    要は、自分達にとっては今が買い時と思えたからです。

    恥ずかしながら我が家では結婚以来13年間も買えずにいたのですが、
    13年前は、これから不動産はまだまだ下がるので買うヤツはバカだ
    などと言われていて、確かにその後も7〜8年間下がり続け、一生賃貸
    の方がトクだなんて考えておりました。

    しかし、子供が大きくなってきて、賃貸では都合の良い物件が見つからず、
    5年ほど前にやっぱり買うことにしたのですが、手頃な良い物件は抽選に
    落ちたり、チョット高いと業者に相手にされなかったりで連敗が続き、更
    に数年前からは、価格が高騰してしまったりで、もう一生買えないかもし
    れないなどとあきらめかけていたところ、最近アットいう間に価格が下がり
    2年前なら絶対に手が届かなかった広さと仕様の物件が、楽々買えるように
    なりましたので、歳も考え、まだ健康な今の内に買っておこうと家内に説得
    され購入に至ったわけなのです。(ありきたりですいません。)

    今後も値下がりしそうですが、誰しもその様に考えているときは、買い時
    だったりもするので、いつかは来る好景気に期待しつつ、教育費と老後費用
    の貯蓄に励もうと思っています。

  5. 965 匿名さん

    goo住宅・不動産 首都圏タウン情報 駅別アクセスランキング
    では9月度も新百合ヶ丘が1位ですね。

    1位はもはや不動のものとなったようです。

    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/house_town_shuto/

    1位 新百合ヶ丘
    2位 吉祥寺
    3位 元住吉
    4位 自由が丘
    5位 溝の口
    6位 祖師谷大蔵
    7位 成城学園前
    8位 喜多見
    9位 二子玉川

  6. 966 匿名さん

    >>961

    そこに近いと思いますよ。
    あとどれくらい下がるとお考えで??
    今の半分になると思っているのであれば、ちょっと難しいと思いますよ。

    過去の値下がり時と違うのは、原材料高騰の影響があるという点。
    原油価格は2003年当時の約5倍。

    いくら需要が細ったとしても、原材料価格が下がらず、原価が高水準に維持する以上
    価格は下げれないでしょう。

    とんでもない世界とは、収入が激減するのに物価が上がり、生活ができない層が拡大する
    というのであれば、一定同意ですね。

  7. 967 匿名さん

    965さん

    新百合ヶ丘良い街ですよね〜☆

    商業や行政が集積し、緑も豊かで住環境のバランスが絶妙です。
    こんな住みよい街他にはありませんね。

  8. 968 匿名さん

    >966さん

    原油はもっと下がりますよ
    一応私は石油関係の仕事をしています

    もう駄目だと人々が思ったときが底です

    私は不動産会社、建設会社、地方銀行の順番で潰れる会社が
    でてくると想定しています

    まだ地方銀行の倒産が少なすぎます
    これから不景気が身に染みるはずです

  9. 969 匿名さん

    モリモトのマンションはいつ発表されるのでしょうか?

    川崎CASBEEには平成22年1月に工事完了と記載されていますね。
    地上5階建てみたいです。

    (仮称)百合ヶ丘プロジェクト↓
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/20kouhyou/08005/08...

    百合ヶ丘のマンションは
    三井のパークシティ、有楽土地のオーベル、モリモトのこの物件と
    三つ巴の様相ですね。

  10. 970 匿名さん

    おっと、アスティアを忘れんなよ。

  11. 971 匿名さん

    新百合ヶ丘の物件に興味のある者です。

    他の某マンションスレッドで新百合山手の街づくりで
    内閣総理大臣賞を受賞したとのことですが、詳しいことを知っていらっしゃる方
    教えてください。

    また山手に住まわれている方がいらっしゃいましたら、実際の運用について
    どのように考えていらっしゃるか、同じく教えてください。

    今日の朝日新聞にも一面に載っていましたが、「安心を買う」という意味では
    この街は丸ごとセキュリティを重視しているようですので、とても先進性を感じます。

  12. 972 匿名さん

    新百合ヶ丘は世代交代期です。
    新百合といえば王禅寺周辺が一番でしたが、あきらかに新百合山手が
    一等地として発展するでしょう。

  13. 973 匿名さん

    そんなに すばらしい町なの?
    誇れる町で、よござんしたね。

  14. 974 匿名さん

    山手は、戸建ての区画が狭いし、マンションも多いし、王禅寺や山口台とは、求めるものが違ってるのでは?

  15. 975 近所をよく知る人

    王禅寺、上麻生や山口台と新百合山手を比較するとは暴挙だね。
    そもそも、世田谷街道を渡るだけで川向こうの別世界。
    土地の格としてもはるかに落ちるのよ。

  16. 976 匿名さん

    万福寺1丁目で火事のようですね。

  17. 977 匿名さん

    世田谷通りを渡るまでの道が、南側との違いですね。

  18. 978 周辺住民さん

    >>976
    さっき、サイレンが聞こえました。
    心配ですね・・・。

  19. 979 匿名さん

    各々、長短あるのだから
    どちらが格上とか下とか
    ないのでは。

  20. 980 匿名さん

    王禅寺神話はすでに過去のもです。若年層の人口が減り、小学校が統廃合される地域に未来はないといっても過言ではありません。王禅寺だけが例外であるはずがありません。とはいえ、過去の栄光が大きければ大きいほど、眼前の厳しい現実から背を向けたくなるのも人情。だからこそ、一区画あたりの面積が広いとか、閑静な住宅街だとかいう点を強調したくなるのかもしれませんね。世間から遠く浮世離れしてしまい、時代に取り残された末の姿が、残念ながら、今の王禅寺ではないかと思います。

  21. 981 近所をよく知る人

    庶民対象マンションと狭小戸建混在の自然を切り崩した金程、万福寺は、人の流入が
    多いかもしれんが、それは発展ではない。
    大体、商業施設の存在する地域も、大半が上麻生、王禅寺側でしょ。
    世田谷街道を渡る意味なんて、考えたことないんだろうね。

    ピントがずれてる発言は、金程、万福寺組の舞い上がりを見ているようで楽しいね。
    高値掴みもいいけど、もう少し、新百合の歴史でも勉強してみてくださいな。

  22. 982 周辺住民さん

    自分が小学生だった頃、万福寺や王禅寺から通っていた友達がいましたが、それは不便なところでした。新百合ヶ丘駅が出来てからバス便の地域に三井が宅地の開発を始めたんですね。駅周辺はずっと調整区域になっており、最近になってやっと住宅が建ち始めましたね。昔から住んでいる人と最近、住人になった人とでは格とかいう話も違ってくるのではないでしょうか?
    王禅寺の土地を一時期探してみましたが、駅近物件では道が狭い(3M道路)ため60坪程度の土地では日当たりや圧迫感などにより、気に入った土地は見つかりませんでした。既存不適格のよう壁(昔ありましたね大谷石)も多く、こんな値段と思うような土地が多かったですね。
    山口台は素敵な街ですが、駅までが遠すぎて家の生活スタイルには合いませんでした。
    その点、山手地区は新しいだけに道幅も広く、ひな壇のため面積の割りに日当たりが良さそうでした。まだ、空き地が多いためそう感じるのかもしれませんが・・・。

  23. 983 匿名さん

    山手も数十年経てば、どうなってるかはわかりませんけどね。
    北口の世田谷通りへ下る坂道が、イマイチですね。

    駅への近さを優先させる人と環境重視の人との違いでしょうね。

    山手の開発で、地価が北と南でで逆転すると良いですね。

  24. 984 匿名さん

    >>982
    山口台を素敵と感じるセンスが、あなたとは違うんです。

  25. 985 周辺住民さん

    内閣総理大臣賞は、内閣総理大臣賞 国土交通 万福寺 とかのワードで検索されれば見つかると思います。
    マンションには総警さんが常駐されていたりかけつけてこられると思いますがセキュリティタウンのセコムさんは一時間ごとか30分ごとに新百合山手一帯を車や徒歩でパトロールしてくださっています。駐車している不審車両をのぞいてチェックしてくださったり。
    深夜に変な車が長時間たむろするってことは無いのではないかと思います。
    このセコムさんは戸建ての方々が個別に契約される家の防犯とは別のセコムさんです。ちなみに戸建ての方々の防犯セコムはそれぞれの方々が有料で契約されていらっしゃいます。

  26. 986 匿名さん

    他人からの評価に踊らされて
    あげくの果てに他人の住んでる所にまでケチつけて。。
    小さい人達ですね。
    自分がいいと思って住んでればどこだって一緒だよ。
    もっと自分を持てば?

  27. 987 匿名さん

    そうそう新百合ヶ丘は南も北も含めて新百合です。

    王禅寺も上麻生(山口台)も万福寺(新百合山手)も千代ヶ丘も
    どこも住めば都です。

    どちらがいいとかは不毛な議論です。

  28. 988 匿名さん

    住めば、都ですから、 余計なお世話でしょうね。
    それぞれ、価値観がちがうのですから。

    自分が住んでる方を悪く言われて、
    反論したくなる気持ちも分かりますけどね。

  29. 989 匿名さん

    新百合ヶ丘の街づくりは北口のセキュリティタウンには内閣総理大臣賞
    南口には都市景観100選と輝かしい賞をいくつも頂いてますね。
    たしか千代ヶ丘のオーナーズヒルも何かの賞を取りましたよね。

    山口台の街づくりでも何かもらっているのでしょうか?

    「美しい街・新百合ヶ丘」住むだけで日々の暮らしが豊かに感じます☆

  30. 990 匿名さん

    新百合、そんないい所ですかね〜。
    まあ、坂さえ我慢できればいいのかもね。
    物価も地価も手頃だし。

  31. 991 周辺住民さん

    次のスレッドを建てましたので、ご移動願います。

    新百合ヶ丘の住み心地についてpart2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

  32. 992 匿名さん

    >>990
    高いのが好きなら、港区にでも住めば?
    ちなみに新百合でも小田急OXに行けば、普通のスーパーより高い物価を楽しめますよ

  33. 993 匿名さん

    >>990が 物価も地価も手頃でいい って言ってるのに、
    なんで高いのが好き になるわけ?

  34. 994 匿名さん

    >990
    何でこの板に迷い込んだのかわからん????
    どこにもいる輩ですが・・・。

  35. 995 匿名さん


    >990のコメント、物価も地価も手ごろでよいと、いたってフツーだと思います。
    そんなに攻撃しなくてもいいのに。

  36. 996 匿名さん

    >990は、物価も地価も手ごろで良いと言ってるんではありませんよ。
    まあ〜以下は捨てゼリフ、新百合は、いいところではないというのが趣旨だから、
    なんで「新百合の住み心地」という板にいるのかな?と思っただけです。

  37. 997 匿名さん

    ここのところ誰も書いてないですね。

  38. 998 匿名さん

    >996
    皆さんこちらに行ってますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

  39. 999 購入検討中さん

    新百合ヶ丘に住宅購入を考えています。
    ただ、会社への出勤時間がはやいので、通勤できるか心配してます。
    新宿には、遅くとも8時に到着しなければならないのですが、
    乗り換え案内では、7時29分の電車に乗れば新宿に8時着となっていましたが、
    通勤時間の電車は、大幅に遅れるのではないかと思っています。

    どなたか、7時半ごろに新百合ヶ丘から新宿へ通勤されている方、
    ご意見をいただけませんでしょうか。
    7時29分で、8時に新宿につくものなのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  40. 1000 購入検討中さん

    1000ゲット(*^^*)

    ところで、私も某新百合ヶ丘物件を検討中ですが、朝7時台の各駅以外、代々木上原乗り換え無しでしたら、ジャスト30分位で新宿駅に着きましたよ。

  41. 1001 地元の古老

    このあたりで、花見の穴場はどこじゃろう?
    お勧めの穴場はありませんか?

  42. 1002 匿名

    最近小田急の遅延が多いですが 5~15分の範囲なのでもう一本早い快速なら安心では?
    ただ、朝は劇込みで、新百合から混み具合が激化します 絶対座れないので
    思い切ってロマンスカー出勤とかは?

  43. 1003 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8320/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸