横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2010-04-03 09:55:20
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘に住んでいる方、これから新百合ヶ丘に住もうとする方、新百合の良いところ、悪いところ、生活面のアイディアなど、いろいろ情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-02-20 00:50:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について

  1. 264 匿名さん

    まあ、いいんじゃない
    関東より東北がいいって言う人もいるし、
    人それぞれです。

  2. 265 匿名さん

    新百合ヶ丘は商業・行政・業務・芸術・文化、教育施設・利便性・都市景観・自然など
    すべてにおいて非常にバランスの良い街だと言えると思います。
    今後はこれに付け加えて医療機関の充実も図られます。

    このような素晴しい住環境だからこそ、麻生区の平均寿命が全国2位になったのでしょう。

    代々木上原がでましたが、利便性が良いということは否めませんが
    やはり住むのは新百合ヶ丘でしょう。
    住めるのはせいぜい学生から結婚して子供を生むまででしょうね。

    写真は新百合ヶ丘・山口台住宅街の様子(駅から徒歩10分程度)

    1. 新百合ヶ丘は商業・行政・業務・芸術・文化...
  3. 266 匿名さん

    よく分らずに新百合を語っていると思われる人もいるので、
    参考に画像が見れるブログとかを紹介します。

    「新百合ヶ丘とその周辺」
    http://blog.livedoor.jp/green_cafe/archives/51135432.html

    「撮影スポットデータ(山口台)」
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25city_sales/home/city_sales/roke-main/...

  4. 267 びっくりです。

    私は、神奈川在住30年ですが、麻生区というのはど田舎という感覚でしたが、最近は違うみたいですね。びっくりしました。どうりでロマンスカーが新百合ヶ丘に停車するのかが分かりました。時代の流れはすごいです。

  5. 268 匿名さん

    川崎の多摩、山エリアの新興住宅地です。
    たぬきが生息中です。

  6. 269 匿名さん

    >>268さん
    タヌキなら、成城や梅が丘の羽根木公園、
    用賀の砧公園にも沢山棲んでますよ。

  7. 270 匿名さん

    確か麻布とかの都心でもハクビシンが出没するって話を聞いた事がありますね。

  8. 271 匿名さん

    30年前は、山口台の辺りは、小学生が写生をするような場所だった。

  9. 272 匿名さん

    都心と郊外を比べてもね。

  10. 273 匿名さん

    田舎出身の人は、どうしても都会至上主義に取り憑かれるんだなァァ...

  11. 274 260

    >>261->>262
    迷うのか?新百合を選ぶのであれば、一旦代々木上原を買った後に売って新百合を買えばいいのです。
    そんな知恵も浮かばない人間に土地の良し悪しもないでしょ。もちろん無償プレゼントであれば代々木上原のほうが断然資産価値が高いのだから。

  12. 275 匿名さん

    同じ条件の物件が代々木上原と新百合でどっち、という質問なんだから
    資産価値も一緒という前提なのでは。
    街としてどちらに住みたいかってことではないのですか?

  13. 276 匿名さん

    275さんの言われるとおりです。
    「住まい」なのですから、いくらで売れるかではなくて、どこに住みたいかの方が
    重要なのです。

  14. 277 匿名さん

    そのとおり。
    どこのマンションが高く売れるか、なんてくだらない話をしているわけではないのです。

  15. 278 周辺住民さん

    217さんへ
    他にも小田急のバスで稲城市立病院行き、城山公園下車、徒歩30秒
    稲城天然温泉 季乃彩-ときのいろどり がありますよ。
    平日だと大人700円、岩盤浴500円で1200円で楽しめます。
    出来たばかりなので建物もとても綺麗です。まだ入浴したことはありませんが。
    道路の向かい側には稲城市中央図書館もあり、川崎市の住民なら相互利用を行っているので
    麻生区民なら本も借りることができます。

  16. 283 匿名さん

    田舎至上主義の人もいるってことだね

  17. 284 匿名さん

    >>283

    田舎だからいい、という理由よりも他の理由・条件・要素があることが
    君には分からないのだろうね。
    というか、ただの荒らしなんだろうけど..。

    私にとっては、都心という立地は意味がありません。
    そもそも通勤に不便だし、地質学の見地からもとても不安なのです。
    住むどころか、一時的に都心に出ることでさえ気が進みません。怖い...。

  18. 285 匿名さん

    別に、代々木上原もいい街だったよ。
    友達と夕飯食べに行ったときに、迷ってウロウロした経験があるけど。
    静かな感じだったし。
    芸能人が遊ぶスポットの一つだよね。

    ここに集う人は、基本新百合が好きな人なんだから、どこと比べても
    新百合を選ぶ人が多いでしょうよ。
    まあ、代々木上原と同条件で価格が同じなはずないので、夢物語ですね。

  19. 286 匿名さん

    >283
    郊外に住んでいる人全員が都心に働いている訳でもないでしょ。
    新百合近辺で働いている人がわざわざ都心の高いところに家を買ってまで住むとは
    とても思えないことは考えればわかるでしょ。

    私は284みたいに怖い訳ではないが、たまに買い物とか行くと人多すぎて息がつまり
    ますね。

    都心がいい!、田舎はいやだ!と短絡的に書き込む人って、土日に新宿渋谷などへ遊び
    に行きたがる中高生が、親が買った郊外住居への不満として書き込んでいるみたいに
    しか思えないね。
    都心に住みたがる心理はわからなくも無いが、自分は自分、他人は他人だからそんなに
    都心に住みたければ自分で働いて自分のお金で家借りるなり買えばいいでしょう。
    わざわざ新百合スレにまで出てきて書き込む意味も無いし。

  20. 287 匿名さん

    >286
    でも、郊外の割に都心へのアクセスがいいのも、新百合の売りなのでは?
    都心で働くサラリーマン世帯が、要は安さを求めて住まいの候補地にする
    ところだよね、ここは。
    代々木上原のような都心と比較するなら、都心が勤務先であることが条件
    じゃなきゃ、同じ土俵の上に立ってないことになる。新百合に職場が近い
    人が新百合に住むのは当たり前で論外だよ。

    郊外ってのは、都心から遠い代わりに、利便性をなるたけよくしたり、都
    会にはない自然と調和した雰囲気を演出したり、何より地価が安いことが
    魅力だったりするわけでしょ?でも、裏を返せば都心から遠いってことは
    それだけハンデがあるんだよ。
    私は特別都心派じゃないけど、少なくともプライムアリーナと同条件のマ
    ンションが(含駅近)、同じ価格で代々木上原に売り出されたら、すごい
    倍率で即日完売しただろうよ。

    都心に買いたいけど、高くて買えない人が新百合あたりを検討する人もいる
    んだから、

    >都心に住みたければ自分で働いて自分のお金で家借りるなり買えばいいでしょう。

    なんて書き込み、デリカシーがなさすぎ。

  21. 288 匿名さん

    だからとどのつまりは人それぞれなのです。
    新百合は住みやすいと思います。
    代々木上原も住みやすいと思います。
    成城も住みやすいと思います。
    他の地域だって住みやすいところも多いでしょう。

    最近不思議と増えてきた、新百合を必要以上にブランド視している人のせいでしょうか?
    妙に「田舎のくせに(スノッブぶるな)」という声が多くなったのは。

    すでに数多くの方がおっしゃってる通り、
    価値観が違えば住む場所も違ってくるので、討論は不毛ですよね。
    皆さん、論点を自分の基準に合わせているから
    こんなに色んな意見が掲示板上で踊っているのでしょう。
    新百合近辺に勤めている人は、新百合に住むのが当たり前という考えも
    ある意味ではおかしいと思います。

    新百合は田舎・・・というか郊外です。
    そんな不変的なことをわざわざ取り上げられても困ってしまいます。

    言えることは、都心に異常なこだわりが無い限り新百合はファミリーには住みやすいですよ。
    我が家の場合は通勤先が都心ではないので、更に過ごしやすいです。

  22. 289 匿名さん

    >新百合近辺に勤めている人は、新百合に住むのが当たり前という考えも
    ある意味ではおかしいと思います。

    新百合の近くが職場なら、新百合に住みたいと思うのが当たり前、というか普通。
    ならいいですか?
    揚げ足取りっぽいですね。
    別にいいけど。

    人それぞれ、なんて言ってたら、掲示板で情報交換なんかできないです。
    新百合が、都心と比較検討されるような存在になってきたってことでしょ?
    そこで、都会派から田舎物呼ばわりされたりするわけです。
    でも、その討論を無駄とか不毛とかいって切って捨てるのはどうかと思いますね。
    都心との比較検討は、これから避けて通れないでしょうから。

    あなたは、あなたの個人的な事情で新百合が住みやすい。
    でもそれこそ、この掲示板に書き込む内容ではないように思います。
    ちなみに、これに関する返答は結構です。
    私も、もう書きません。

  23. 290 匿名さん

    大丈夫、代々木上原等都心の高級地には住みたくてもなかなか住めませんので。
    ご安心を!

  24. 291 匿名さん

    そもそも比較対象が間違ってます。
    坪単価違いすぎ。

  25. 292 匿名さん

    大体、新百合を検討している人たちがどうして他所について語り合わなくてはならないのか。

    代々木上原を検討するなら、白金も青山も松涛も検討しなくてはならないのでは?

    そもそも、そういった破格の一等地をあえて書き込む人たちって何処に住んでるんですか?
    ご本人が一等地の大豪邸に住んでいるのだとしても、他者を見下す書き込みをするメリットがわかりません。
    なお、私の友人に千代田区○番町の豪邸に住んでいる人がいますが、新百合を好きだと言っていましたよ。

  26. 293 サラリーマンさん

    新百合の駅近マンションの80平米の広さを70平米にすることで、都心のマンションが検討できます。

    戸建てだと、新百合だと土地面積が広いので、同じ予算で、世田谷の同じ10分以内が検討できます。

    だけれども、同じような値段で取得しても、貸したいと思ったら、家賃が全然違います。
    なので、そういうリスクを抱えることを考えれば、新百合に買う人の方が、資産や将来の収入に余裕のある方なのかもしれません。あるいは、もう新百合以外に動けない。

  27. 294 匿名さん

    破格の一等地と新百合をなんで比べてんだみたいなことを言っておいて
    「私の友人に千代田区○番町の豪邸に住んでいる人がいますが、新百合を好きだと言っていましたよ。」
    ってほんとくだらない。
    だから何!?
    新百合はこういうイタイ人多いのか・・・

  28. 295 匿名さん

    そっかー、新百合をわざわざ田舎呼ばわりしている人って、
    都心の高級地に住みたいのに新百合とか郊外にしか住めない人が多いのか。
    なるほどね。なっとく。だから新百合をバカにするんだ。
    比較じゃなくてもっと論理的に悪いところをあげてくれたらいいのに。

  29. 296 匿名さん

    294さん

    292さんはそもそも代々木上原を検討するならなぜ、新百合と比較するのか?ということを
    言いたいのですよ。ここまで、新百合に執着する必要性があるのか私も読んでいて疑問に感じます。
    千代田区の超高級住宅街に住んでいる人が新百合を評価しているのに、なぜ、代々木上原を推す人はこうも偏狭な意見しか言えないのか、ということを感じているのです。

    ま、朝から夕方にかけて書き込む人の意見は概して程度が低いようですけどね。

  30. 297 匿名さん

    都心を推す人は日本語が読めない人が多いみたいですね。

    そもそもの論点は何か?をちゃんと確認してみる必要がありますね。

    地価が高い、マンションが高く売れる、都心に近接しているから新百合がいいなんて
    誰が言い始めました??

    商業、業務、行政、文化施設、都市景観、住環境、自然、都心へのアクセスの良さ
    これらのバランスがとても良いということで議論が盛り上がっていたのですよ。

    論点が分らない人が明後日の方向に議論を扇動しているようですね。

  31. 298 匿名さん

    どっちがいい、という議論は不毛です..。
    所詮、個人の主観によるものであることを何度確認すればよいのでしょうかね。
    愚かしい....

  32. 299 匿名さん

    朝から夕方にかけて失礼いたします(笑)。

    ところで・・・みなさんがオススメの新百合の飲食店はどこですか?
    なかなか美味しいパスタに巡り合えません。
    6月オープン予定のフレンチのお店の続報も含め、
    気軽に使えるお店があれば教えてください。
    もちろん和食でも大歓迎です。
    子連れではありません。

  33. 300 匿名さん

    >>299
    巡り合えないってことは、いろんなお店を食べ歩いてみたのでしょうから、
    駅周辺のお店は、外しますが、
    最近、グリーンタウンの商店街(グリーンプラザ)にも、イタリアンのお店が出来たようです。
    私もまだ、試していないので、詳しいことは書けずに申し訳ないのですが。

    イタリアンのお店ではないですが、
    グリーンプラザにある橋華楼(中華)は、炒飯が美味しいですよ。
    駅からは少し遠いですが、駐車場もあるので、車を持っているなら。
    ここは、昔ながら庶民のお店って感じなので、高級さはありませんけどね。

    ちなみに、前述のイタリアンのお店も橋華楼に食事に行った際に、発見しました。

  34. 301 匿名さん

    >>300さん
    早々の回答、どうもありがとうございます。
    巡り合えない・・・と書きましたが、
    行ったのはマプレ含む駅周辺だけです。すみません。
    ラ・カンパァーナはいつもタイミング悪くて
    まだ入ったことがないのですが・・・。
    評判はいいみたいですね。

    紹介していただいた所に足を運んでみようと思います!
    高級さは求めてないので、炒飯も試してみます。
    ありがとうございました。

  35. 302 匿名さん

    >299

    だいぶ前に行ったっきりなので今はどうなのか他の人のご意見もあると助かりますが
    駅から少しありますが下の様なイタリアンもあります。

    新百合ヶ丘から尻手黒川でヨネッティ方面に向かい、そのまま川崎IC方面に少し進むと
    Festa Piazzaがあります。
    またヨネッティのところの調布学園前交差点を右に曲がった先にあるFISH-ON王禅寺の
    池の湖畔にカーティスレイクがあります。釣り掘り脇のレストランなんてなかなか
    この辺じゃめずらしくてよかったですよ。

  36. 304 周辺住民さん

    空気はいいし(悪くないし)、風俗がなく、ぎらぎらした飲み屋がないし、今のところ浮浪者をみず、駅前には一通りものがそろうスーパーが3つあるし、区役所、免許書き換えに便利な警察署もあるし、映画館もあるし、昭和音大にオペラハウスがあるし、かつコンパクトにまとまっていて、不満がないところです。私は満足度が高い。最近の不動産の価格は高くなりすぎているとは思いますが。

  37. 305 匿名さん

    都心や城南しか考えられない人は、神奈川の掲示板なんて見ないですよね。
    (私は埼玉や千葉の掲示板見ることないです。)
    煽ってる人って一体・・・?
    他の場所との比較でなく、新百合の情報交換をしたいものです。

  38. 306 匿名さん

    >「私の友人に千代田区○番町の豪邸に住んでいる人がいますが、新百合を好きだと言っていましたよ」

    要するに、金持ち喧嘩せず、ということですよ。
    それに対してイタイ、恥ずかしいなんて感想は必要なんでしょうか。
    白洲次郎夫妻だって、鶴川を気に入ってずっと住まわれていたのです。
    自分が気に入った所に住んでいるのに、他人からとやかく言われたり、
    懐具合をさぐられたりする理由がわかりませんね。

    そもそも、都心を検討する人が何故わざわざ「都落ち」して煽るのでしょう???
    「見栄っ張り」だと思うのなら、放っておけばいい話ではないでしょうか。

  39. 307 匿名さん

    >>302さん
    Festa Piazza知ってます!
    行ったことはまだありません。いつも車で通り過ぎてました。
    カーティスレイクも面白そうですね。
    今度のぞいてみようと思います。
    色んな情報をどうもありがとうございます!

  40. 308 匿名さん

    >>303
    そういう書き込みをするあなたみたいのが一番恥ずかしいですよ。
    そして、それがわかってないところがかなりイタいですよ。

  41. 309 近所をよく知る人

    明らかに煽っている303みたいな書き込みは流したほうがいいですよ。
    それこそ同レベルになりますから。
    多分、神奈川の掲示板に住み着いている暇人でしょう。

  42. 310 物件比較中さん

    私も、小田急沿線で住むのなら、成城か新百合と思っています。
    見栄を張りたいなら成城、住みやすさを取るなら新百合かな(笑)。
    通勤を考えるのであれば成城のほうが断然楽なんですけれど、
    新百合ほど住みよい街にはあまり見えません。土地勘がないからかもしれませんが・・。

    私は新百合(隣りの青葉区も含めて)本当に大好きです!
    新百合山手が再開発されて、緑が失われたことは残念だけれど、より魅力を増す結果となったと思っています。

  43. 311 匿名さん

    >299さん
    ぜひ情報交換しましょう。こちらに来て1年強です。とりあえずいろいろ行きました。
    あくまでも私見ですが、今のところの駅徒歩圏のお勧め店です。
    ・赤坂璃宮
    (モリノの中華。高いがソツなく美味しい。イベント向け。)
    ・青葉川菜館
    (マブレの中華。叉焼チャーハン(?)がおすすめ。今のところハズレなし。)
    ・イル カンピエッロ
    (昭和音大のイタリアン。店がきれい。パスタのアルデンテ具合がこの辺の店では合いました。)
    ・アンジュ
    (マブレのカジュアルフレンチ。ランチがお得。ドレッシングが某「キャンティ」ぽい。)
    ・かるび家
    (警察前のスエヒロ系焼肉チェーン。安いしきれい。週末普段使いに最適。個室がいいです。)
    番外
    ・杏花楼(百合丘の中華。何なんだ、この安さは。)

    寿司、ステーキ、ラーメン、カレーは都内・・・となりました。

  44. 312 匿名さん

    車があるといろいろ行けて便利。

    山吉(そば):美しが丘西(ヨネッティの近く)
    うかい亭(鉄板焼き):あざみ野
    MOCCO(ピザ):東名川崎インター横

    今は近くに住んでないので、遠出してでも行きたいのはこのくらいかなぁ。

  45. 313 近所をよく知る人

    299さん
    アサオガーデンやシェゆりのもオススメですよ。

    「アサオガーデン」はプール付きの高級賃貸マンション「ベルクレエ」にあります。
    今の季節はとてもプールサイドの青と自然の緑で気持ちいいと思います。
    http://www.asao-garden.jp/index.html

    「シェゆりの」は夕食をしたことがありますが、ローソクが各テーブルに照らされて
    とても落ち着いて食事ができるのでオススメです。
    「ホテルモリノHP」↓(赤坂離宮もあり)
    http://www.hotelmolino.co.jp/menu.file/menu.html

    以前でた新たにオープンするフレンチレストランですが、やはり新百合山手みたいですよ。
    山手東通りに半地下のテナントがありますが、どうやらそちらに入るみたですね。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸