横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?--part 2--」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?--part 2--
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-05 08:53:00
【地域スレ】資産価値の下がりそうなマンション(神奈川)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えましたので、パート2を作成しました。

地域比較はマナーに反しますので、程々にお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8794/

[スレ作成日時]2008-12-23 13:30:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?--part 2--

  1. 2 匿名さん

    そもそも、気に入って買ったんだから、資産が下がったっていいじゃん。耐震強度に問題なければ。

  2. 7 匿名さん

    >>02

    その耐震強度、長周期地震動を考慮して耐震基準を見直すみたいだから、既存のタワー
    マンションは大騒ぎになるかもね。

  3. 8 匿名さん

    タワーマンションは、当然揺れを吸収できるシステムになってるでしょ?

  4. 9 匿名さん

    新耐震基準施行は来年5月。
    旧耐震基準タワーには手を出すな。

  5. 10 匿名さん

    どうせなら価格の揺れも吸収できるシステムだといいな(>_<)

  6. 11 マンション住民さん


    長周期地震の揺れは考慮されてない、と言うか今までは想定外だったのかも。
    問題になり始めたのもつい最近だし。

  7. 12 匿名さん

    新基準を満たさない中古タワーの資産価値がどうなるか。興味深いところですね。特に免
    震は建物の固有振動周期を長周期化させて短周期の振動を免れてるから、長周期の振動が
    くると最悪のケースで共振。

  8. 13 匿名さん

    お役所による見直しですよね。
    六会コンクリートの騒ぎのときにように、問題なしだが検討は続けましょうなんてことになりそうな予感。

  9. 14 匿名さん

    >>12
    免震装置は長周期化だけでなく減衰ダンパの役割も兼ねている。
    したがって以下の例では鉛プラグ挿入型積層ゴムなら長周期波を十分減衰できている。
    http://www.rs.noda.tus.ac.jp/kita-rcl/PDF/2005-21347-higashino.pdf
    もちろん許容範囲はあるけどそんなのどんな免震・制震装置だって同じだよ。
    直下型地震に対する耐座屈性は躯体性能次第だしねぇ。

  10. 15 匿名さん

    >>14

    こんなデータもあるよ。
    弾性すべり支承は固有周期を伸ばし地震動との共振を避けるのに有効であると
    考えられているが、地震動によっては共振に近い応答を示すことがある。

    http://www.archi.kyoto-u.ac.jp/~bge/pdf/a25.pdf

  11. 16 匿名さん

    免震性能が完全に帳消しの場合もあるのか…。
    直下型なり長周期震動なり、ヤバい時はヤバいって事ね。

  12. 17 匿名さん

    結局、地盤の良いところが、1番です!!

  13. 18 匿名さん

    結局、低層の剛構造建築だよ。
    地盤がいいとは言えない横浜中心部には関東大震災を耐え抜いた
    古いコンクリート建築がいっぱいあるが、いずれも重厚な剛構造。

  14. 19

    そゆこと。

  15. 20 匿名さん

    地上55階の15〜39階、真ん中だけ補強してるってことは、「超高層ビルが長周期地震動で真ん中から折れる」ってテレ東のシミュレートは当たってたってことか。

    超高層に「長周期地震」対策 新宿のビル、数十億円かけ
    http://www.asahi.com/housing/news/OSK200812250081.html
    「地震に強い」と信じられてきた超高層ビル。しかし、東海地震など巨大地震による「長周期地震動」で、大きな被害が出る可能性が分かってきた。国内初の対策工事が新宿センタービル(東京都新宿区、地上55階、高さ223メートル)で進行中だ。15〜39階の288カ所に、ビルの揺れを吸収する制震装置を取り付ける。費用は数十億円。

  16. 21 匿名さん

    新聞4だけど、施工は?

  17. 22 匿名さん

    天下の大成建設様だ。

  18. 23 住民でない人さん

    >>14 は1質点置換モデルで免震層の固有周期を4秒に固定した「大雑把」なもの。
    弾性すべり支承の効果を議論することが主な目的だった。

    実際の免震層は変形の大きさで固有周期が変動するため、共振は発生しにくい。
    現に5質点モデルを用いた >>15 では、同じ地震波であっても問題がなかった。

  19. 24 匿名さん

    実際に長周期地震動での問題の有無は物件ごとに違うと思うけど、いまでも旧耐震基準
    である1981年以前の物件は要注意って指摘されてるから、新耐震基準ができると今の耐
    震基準で設計されたタワマンは同じように要注意って言われるんでしょうね。竣工済み
    のマンションだと、新耐震基準を満たすかの診断って管理組合負担になるだろうから
    今の旧耐震基準マンションと同様に進まないでしょう。

  20. 25 匿名さん

    新宿センタービルより、2度も長周期地震動を検知してる六本木ヒルズを先に対策工事した方が良いかと…

  21. 26 匿名さん

    >>25さん

    回転ドアの件でも事故が過去にあったのに十分な対策をせずに死亡事故を引き起こした
    森ビルさんですからね。

  22. 27 マンション住民さん

    中越、岩手の時もエレベーター止まってましたな。

  23. 28 匿名さん

    >>24
    >>9
    新耐震基準の施行は来年からなんて言ってるけど、
    耐震基準が改正されたのは1981年だけで、
    さらに2000年に構造計算法が一部追加になっただけ。

    来年施行されるのは「構造設計一級建築士」制度のことでしょ?
    耐震基準とは関係ないので、すごく誤解をされていると
    思います。

  24. 29 匿名さん

    国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

    大地震で震源から離れた場所に数—十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
    「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
    耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
    く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
    地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

  25. 30 匿名さん

    >>29
    だから、それは認定解析ソフトの中身のことでしょ?
    耐震基準そのものとは関係ないよ。

  26. 31 匿名さん

    >>28さん

    29の記事って日経だけみたいだからご存じないのでしょうか?他の報道機関が
    追随しないのもちょっと不思議なんですけどね。

  27. 32 匿名さん

    >>30

    今まで大臣認定の審査に含まれていなかった長周期地震動の地震動モデルで計算することを要件
    にするってことは、すなわち耐震基準を変更することでしょ。

  28. 33 匿名さん

    解析ソフトの中身を変えるにしても、耐震基準自体を見直すとしても
    それに対応するために、この前以上に新規物件が出てこなくなるかもね。

  29. 34 匿名さん

    大した問題じゃないな!

  30. 35 匿名さん

    東戸塚はもう発展性ないし、ローカル線だから、高値つかみだな。
    しかも唯一の頼みの綱であるオールらモールが無くなったら、悲惨・・・。
    客観的に見れば東海道が通っている、戸塚の方が安い分発展性あるかと。

  31. 36 匿名さん

    新百合ヶ丘の各スレでは新しいマンションができることを喜んでいるようです。
    しかもこの時代に高級路線になってほしいとか。
    あのような勘違いぶりには呆れてしまいます。

    北口の2つの販売中のマンションも完売していないし、駅から少し離れた物件も
    売れ残っているというのに、供給過剰という意識がないのでしょうか。
    そうなると資産価値もどうなることやら。

  32. 37 匿名さん

    戸塚に最近行きました?駅前再開発が始まってますよねー。もー価格は見越した価格になってますよ。計画があがった何年も前から。東戸塚は昔、広末涼子が住んでましたよね!余談ですが!開発もほぼ終わりましたね。狙いはもー一つ先の大船かな?

  33. 38 匿名さん

    戸塚って駅すぐ近くとかの物件ってないですよね。
    (古いのはわかりませんが)

    そこそこ大きいから仕方ないのかな。

    直結とはいわなくても、5分以内くらいで新しいのができればいいけど。
    再開発区域も商業しせつだけでなくて住居地域もつくってくれればよかったのにね。

  34. 39 匿名さん

    大船の先、鎌倉、逗子辺りならこれからかな?

  35. 40 匿名さん

    葉山はもー人気ないんじゃない?

  36. 41 匿名さん

    田園都市線
    急速にイメージが悪化している。もともとイメージだけで持ってた沿線だけに、化けの皮が剥がれる=価値の低下に直結する恐れがある。

  37. 42 匿名さん

    いまの若い人の思考・価値観や今後の日本社会の成長性を考えると、
    ニュータウンのような人工的に強引に拓けた地域は、地域住民が努力していかないと
    寂れてしまう気がします。
    交通不便な昔から人々が自然に集まった地域の方が比較すれば将来に渡って安心かと思います。

    自分勝手な例ですが、
    寂れていくリスクが高い地域:港北ニュータウン、田園都市線の梶ヶ谷から先、鎌倉、葉山、横浜関内/関外、横須賀。
    寂れていくリスクが低い地域:川崎市域、東海道線、藤沢辺りの湘南、厚木周辺、東横線

  38. 43 匿名さん

    関外って何ですか?はじめて聞きました

  39. 44 匿名さん

    寂れていく地域は人口が減り始めている。またはその兆候が見られる地域だと思いますよ。
    アメリカなどでは国全体の人口が増え続けているにも関わらず、廃墟同然に捨てられた
    ゴーストタウンが地方に沢山あります。
    多くは昔ゴールドラッシュで潤っていた町ですが、産業自体が寂れて人口がどんどん
    流出してしまうとそれが維持できなくなる典型例です。
    日本では今後人口が急激に減り始めるので、地方や郊外の限界**などが、
    次々廃村、廃町となり、夕張市のように財政破綻する地方自治体も今後続々でるでしょう。
    国全体だと、東京など大都市への集中化が今後も続くでしょう。
    例えば北海道では人口が減る中。札幌の人口のみがどんどん増えており全てが札幌に
    集中する傾向がみられます。
    同じように神奈川でも、都心に立地的に近い川崎と県の中心地である横浜の一部主要地域に
    人口も職場も開発も集中する可能性が高いですね。
    その他の地域は、いいとこ現状維持がやっとで、ほとんどがジリ貧でしょう。
    鎌倉、小田原、湘南といった地域は文化遺産や行楽地として今後も一目置かれる地域で
    あり続けるでしょうが。

  40. 45 匿名さん

    >>43
    伊勢佐木町周辺を昔は関外と呼んでいたようですよ。

  41. 46 匿名さん

    >>45
    そうなんですか、それだと納得。>寂れそう=関外

    でも個人的に日本大通〜山下公園〜山手町へ抜ける界隈は廃れないと思う
    日本大通の、歴史的建造物が点在する光景は贅沢そのもの。
    住みたいので廃れて安くなってくれたら嬉しいですが。

  42. 47 匿名さん

    松坂屋もなくなり、モールも年々活気が無くなってるし。
    伊勢佐木町周辺は商業が成り立たなくなってきたらいずれ宅地化される
    可能性があるかもしれませんね。
    大規模な物件はなかなか建てられないでしょうが、
    住宅地としてなら結構な人気がでそうな気がします。

  43. 48 匿名さん

    >>42
    何で鎌倉が廃れていく方に入っているのか不明。
    戦後の底の浅い不動産ブームとは一線を画していたのが鎌倉。
    有名な鎌倉山の分譲が1929年。今から80年前。
    鎌倉山は爾来80年間高級住宅地の地位を保ち続けている。
    で、その鎌倉山すら新参者扱いなのが鎌倉なわけで。
    特に今後リタイヤ社会に入っていくことを考えるとむしろ鎌倉は
    今後も羨望の存在であり続ける。

  44. 49 匿名さん

    42の関内がどこ指しているのかわからんが46のエリアを含んでるとしたら
    42が自分で言ってる寂れる基準と照らして、ラインナップがますますわけわからん

  45. 50 匿名さん

    「相対的に」資産価値が下がる町、という特殊な現象はまだ神奈川では一度も起こってないです。
    他県だと多摩NT(?市)と千葉リーヒルズ(これも市名不詳)がそうですね。

    よく話題に上る田園都市線にしても並行する東横、小田急、縦断する南武、大井町線などとの
    相対的な価値関係はほとんど変わらないんと考えるのが普通です。

  46. 51 匿名さん

    神奈川でもさすがに山北町とか愛甲郡あたりはもう資産価値下がってるんじゃない。
    それが横浜や川崎に波及するのには、まだ10年以上はかかるだろうけど。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸