東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:33:39
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!

前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)

  1. 932 匿名さん

    23区全部は無理だから
    明治通りより内側は電気自動車のみに規制とかになるのでは?
    外国人旅行者が訪れるポイントもカバーできるから、

  2. 933 匿名さん

    >> たまたま、35歳以上が団塊Jrと重なっていたので、
    >> その分割高維持力が高くなったのです。

    団塊Jrが40才になっちゃうと、さすがにもう持家あるから、
    購買層として期待できなくなっちゃうよな。
    ここから割高価格を維持する力はどんどんなくなり、
    マンション価格は下落していかざるをえなくなる。

  3. 934 匿名さん

    都心部では着々と準備が進んでますね。

    中央区は、環境配慮型のまちづくりを重視する「エコタウン構想」の策定を検討している。構想は、住宅系モデル地区に晴海地区(約100・3㌶)、業務系モデル地区に東京駅前地区(約66・4㌶)を対象に、11月までに4回程度のワークショップを開く。早ければ12月中に意見を集約し、2010年度中に中間取りまとめを発表、11年度には構想全体を取りまとめたい考えだ。

  4. 935 匿名さん

    >>933
    5年間割高を維持した後、
    じわじわ下げ続けるだけで、暴落はしないよ。

  5. 936 匿名さん

    買える値段になる頃にはおじいさん。

  6. 937 匿名さん

    50くらいから持ち家検討する人も多いですよ。
    40なんてまだまだ。

  7. 938 匿名さん

    >>936
    団塊Jrはもう40才前後だよ、一番若いのでも38才くらいだったかな。
    5年も割高価格を支える力などないよ。

    最大の住宅ローン減税額が得られる今年が、
    前倒しで需要を食いつぶすことによって割高価格を支えられる最後の年で、
    来年以降は需要があまり期待できず、
    マンション価格は暴落することになるだろう。

  8. 939 匿名さん

    >>937
    相続する家があるのに50過ぎて持家を検討しますかね?
    子供の手が離れるまで賃貸で我慢して、親と同居するんじゃない?

  9. 940 匿名さん

    >>938
    バブルになる前の1985年までの生まれの人が多いから、後5年はどうにかなるのでは?

  10. 941 匿名さん

    不動産の第一次取得は30台がメイン。
    40台以降は買い替えがメインになってしまう。
    買い替えだと、新規購入プラス住んでいた物件の売却となるから、
    需要だけでなく供給も生み出してしまい、
    割高価格を支える力はない。

  11. 942 匿名さん

    >>941
    昔の考え方では?
    晩婚化がかなりの勢いで進んでいますよ。
    30前に結婚する人の方が少なくなってきている。

  12. 943 匿名さん

    >>940
    多いといっても団塊Jrに比べたら少ない。
    供給数にもよるが、5年も現在の割高価格を支えられる需要とは思えない。
    暴落は言いすぎた感があるが、
    来年以降じわじわマンション価格が下がると思う。

  13. 944 匿名さん

    >>943
    供給量をじわじわ下げれば、だましだましでも5年程度は価格維持可能だと思うよ。

  14. 945 匿名さん

    多少晩婚化していても、30台半ば以降お金がありマンション購入に適するので、
    結婚して割とすぐに住居を買うようになった。

    晩婚化→未婚率の上昇から、(家族構成が固まらないので)賃貸を選択し、
    ずっと賃貸でいってしまう世帯が増加することが、
    需要を減らしている。

  15. 946 匿名さん

    供給量を減らすと会社が死ぬ。ジレンマだらけの業界。

  16. 947 匿名さん

    >>944
    その「供給量をじわじわ下げる」というのが難しいと予想している。
    デベも営利法人だから、利益を上げないといけない。
    全体として供給量をしぼるのが合理的でも、
    自社は収益を上げるため一定量供給したいのが本音。

    需要は値段が変わらなければ所与だから、今後の展開は
    供給量がどうなっていくかだと思う。デベが抜け駆けせず、
    我慢比べを続けられるかが重要。

  17. 948 匿名さん

    都心部を手掛けられないようなマンション業者は次々と淘汰、吸収されるんだろうな。

    戸建て業者のほうはまだこれから仕事が増える。
    安く、経済的に作る技術力が問われるけどねw

  18. 949 匿名さん

    >>947
    土地の仕入れ値が安くならないとどうしようもないわけ。
    既に出来上がっている住宅地の地価=仕入れ値は簡単には下がらないよ。

    バブル崩壊とか大事件の時の下げは例外と考えた方が良いよ。

  19. 950 匿名さん

    今、官民あげて住宅需要を前倒しで生じさせて先に食べている。
    それによってかろうじて割高価格を維持している。
    来年以降は息切れするだろう。

    構造はエコカー補助金切れの反動と同じだな。

    需要が弱まればマンション価格は下がります。

  20. 951 匿名さん

    >>944-947
    新聞報道によれば、今後マンション供給はかなり増えていくらしい。
    やはり需給バランスは崩れるだろう。
    マンション価格は下がっていくだろう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸