東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その51)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その51)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-09-26 04:38:34
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?

※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw

※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと

前スレ その50:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その51)

  1. 201 匿名さん

    馬鹿ではないし年収も多いんで
    普通に所帯持ちですが?
    マンションも相場の底近くで
    取りあえずは所得済です

    文章に知性は無いし
    パチンカスみたいな発想だし
    終わってますな

  2. 202 ご近所さん

    わ!まともに相手してる!

  3. 203 匿名さん

    住宅エコポイント、100億円分突破 7月だけで50億円

    国土交通省は10日、住宅エコポイントの発行数が7月末時点で累計で100億円分を突破したと発表した。住宅エコポイントは省エネにつながる住宅の新築・改修時に、商品と交換できるポイントをもらえる制度。3月8日の受け付け開始以降、認知度が高まっていったこともあり、発行数は月を追うごとに増加し、7月だけで50億1442万円分になった。
    3~7月の発行数は108億2008万ポイント(1ポイントは1円相当)になった。内訳は新築住宅が69億1530万ポイント、改修が39億478万ポイントだった。7月単月では前月よりも18%増えた。断熱用の内窓を扱うサッシメーカーや家電量販店が販売に力を入れていることもあり、国交省は「発行数は今後さらに増えていく」とみている。
    同制度でもらえるポイント数は新築が一律30万ポイント、改修は窓の断熱改修で2000~1万8000ポイント、床の断熱改修が5万ポイントとなっている。国交省は12月末までの適用期限を、6カ月~1年延長する方針だ。

  4. 204 住まいに詳しい人

    7月の販売動向が一部届いたのでひと通り見てみたが
    売れ行きはともかく、新規発売の値付けは控えめだな

    6月『プラウドタワー本郷東大前』は@350でも売れ行きが良かったが
    7月『クラッシィハウス本郷コンフォルテ』は@300で半数の19戸出したが完売出来ず
    7月『ブランズ文京小石川エアーフロント』は@260でこれも半数18戸出して完売出来ず
    ブランズはいくら谷とはいえ小石川で@260とは・・・

    7月『クオリア新宿余丁町』@260
    高級ではないが静かな住宅地の中で駅から4分と悪くはない立地
    それで価格抑制のため面積圧縮しているのにこの坪単価

    次第に良くなるにしても、まだまだ全開というわけにもいかないみたいだ

  5. 205 匿名さん

    まぁ、マンションは立地と建物がすべてですからねぇ。

  6. 206 匿名さん

    豊洲が人気ある理由はそこにある。
    立地と建物。どっちかだけではダメなんですよね。
    程よいバランス。しかし、価格が高い。
    一般サラリーマンからしたら、5000万円以下に抑えたいよな。

  7. 207 匿名さん

    有明までいくと、さらに安いので人気ありますよね。
    サラリーマンには丁度良い価格帯かなと。

  8. 208 匿名さん

    都内住宅着工、6月25%増 貸家は1年3カ月ぶり

    東京都が5日まとめた6月の都内の新設住宅着工戸数は1万459戸と前年同月に比べて25%増加した。増加は2カ月ぶりで、持ち家、貸家、分譲住宅すべてが前年を上回った。1年以上続いた着工の落ち込みが一巡し、都心部、市部ともに増加傾向が定着してきたもようだ。
    分譲住宅は80%増の4104戸で、うち分譲マンションが88%増の2334戸だった。自宅の建て替えなどの需要が手堅い持ち家は19%増の1891戸と12カ月連続で増えた。住宅ローン減税などのテコ入れ策も増加傾向を後押ししたとみられる。
    賃貸マンションなど貸家は6%増の4454戸と1年3カ月ぶりに前年実績を上回った。住宅需要に一定の安定感がでてきたと判断する業者が増えたようだ。

  9. 209 匿名さん

    湾岸の埋立ブラザースが交互に買い煽り。ウマシカ丸出しですな。

  10. 210 匿名さん

    204さん

    クオリア新宿余丁町は2年も工事中断期間があったみたいだから、そのせいもあるのでは?

  11. 211 匿名さん

    サラリーマンでリーズナブルなのは75㎡で5000万以下。
    それ以上だと全然リーズナブルではない。
    75㎡以下の広さだと子供がいたら狭くて、住めないからな。

  12. 212 匿名さん

    現実は3000万以下程度しか動いてない。
    つまりそれ以上が売れ残って5000万5000万と必死なわけだ。

  13. 213 匿名さん

    不動産研究所の毎月のレポートを見たほうが良いよ(笑)

  14. 214 匿名

    そんなのみなくても貧乏庶民が大半だとわからんか?

  15. 215 住まいに詳しい人

    >>210
    ほぉ、そんなことがあったのか
    情報有り難うございます

    工事中断じゃ、実際は施工に問題なくても
    さすがに値段は下げないとダメでしょーね

    >>213
    不動産経済研究所の月次レポートは
    定型に数字を流し入れただけの???のデータだからなぁ

  16. 217 匿名さん

    >>214
    所得格差ですよ。
    買える人は5千万円前後以上のマンションが買えるけど、
    安いマンションも買えない人がいっぱいいるんだよ。
    そんな人はたぶん結婚もしていない。

  17. 218 匿名さん

    ちょうど都心部マンションが買えるね。

  18. 219 住まいに詳しい人

    >>217
    買える人は5億円以上のマンションでも買えるけど?

    >>216
    勘かよw
    悩みが少なそーで羨ましいわ

  19. 220 匿名さん

    金利がなかなか上がらないからね。
    貯めるより借りる時期。

  20. 221 匿名さん

    金利は上がるどころか
    限りなくゼロに近付いている。
    にも関わらず株も上がらない。
    ので借りてまで投資する旨味も無い。

  21. 222 匿名さん

    マンション買って実需で住むんじゃないの?

  22. 223 住まいに詳しい人

    >>220
    「実質金利」ってご存じないのかw

  23. 224 匿名さん

    自分で住むぶんにはいいかもね。
    「この先どんどん収入は上がりますよ!」とか、極端な楽観で予算組むことないし。

  24. 225 匿名さん

    それで買う奴が減るっつー罠

  25. 226 匿名さん

    買える人が買って

    買えない人は無理せず賃貸で良いじゃない。

    首都圏全体としてこれから下がるのはだれも異論無いのでは?

    後は下がりにくいところを選ぶだけじゃん。

  26. 227 匿名さん

    首都圏全体?
    山梨まで含めてといわれてもなぁ。

  27. 229 匿名さん

    >>228
    淘汰されて業者の数が減るだけだろ。

  28. 231 匿名さん

    相続で郊外の戸建てが余り始めるからだいじょうぶだよ。

  29. 232 匿名さん

    それこそ欲しい人がいっぱいいるような。。。
    値下がりする要素皆無に思えるが。

  30. 233 匿名さん

    相続するまでの仮住まいとして買われている郊外駅近マンションも相続時に一挙に市場に放出されて値崩れ。

  31. 234 匿名さん

    >>232
    少子化で家が必要な人が年々少なくなっているんだよ。

  32. 235 匿名さん

    まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。
    青い地域は値下がり期待もあるかなーと。

    そもそも、住みたい街っていうのは高く取引されるもの。
    値下がりを期待するなら、青いところから選ぶべし。

    1. まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。青...
  33. 236 匿名さん

    10年後には年もとっちゃってるし、買うなら今なんだけどなぁ。

  34. 237 匿名さん

    気候変動・社会不安・そして卑弥呼台頭?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00001311-yom-soci

  35. 238 住まいに詳しい人

    住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴

    住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している。不動産競売流通協会の
    全国調査によると、銀行などが強制的に売るために裁判所の競売にかけられた
    一戸建て住宅とマンションは、2009年度には08年度の1.3倍の約6万戸に達した。
    一方、09年度に新築された住宅は約80万戸。新たにマイホームの夢をかなえた人がいる陰で、
    多くの「住宅ローン破綻(はたん)」が起きている。
    asahi.com 2010年8月14日7時0分
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY201008130459.html

    全国で6万戸のうち都内のマンションって、どれくらいあるんだろーね
    担保価値があるから競売までいくことは少ないと思うんだが・・・

    記事中で取材されているよーな、かなり遠方の郊外建売戸建てで競売までいくと
    「人生オワタ」って感じになっちゃうな

  36. 239 匿名さん

    郊外に家を買う人は、通勤圏内に相続する家がある人だけにしましょうね。
    いざとなれば、親の家に転がり込めば良いw

  37. 240 匿名さん

    円高不況で、リストラが進み首切りどんどん増えて、ローン返済滞る…借金のかたに銀行にとられる

    いつも繰り返し

  38. 241 匿名さん

    不便な田舎やめときな〜都心駅前5分圏内

  39. 242 匿名さん

    都心5区

  40. 243 匿名さん

    できれば大手町10分圏内でしょw

  41. 244 匿名

    以前のミニバブル当時は、住宅ローンの金利が上がって返せずに破綻が起きる。
    って過去スレで書かれてなかった?

    結局、金利が上がろうが下がろうが同じ結末だね。

  42. 245 匿名さん

    買うなら人気エリア。
    赤い部分なら何とかなる。
    青い部分は絶対買うな。

  43. 246 匿名さん

    これです。

    1. これです。
  44. 247 匿名さん

    日本のお金持ちはこれから減って行くから今すでに高いとこ買うと大損だよ。
    まあ、一般人は買えないでしょうがw

  45. 248 匿名さん

    どういう根拠だ。
    赤いところは人気地域。
    買うなら赤いところ。
    青いところは人気がないので、値下がりする。

    簡単な事じゃないか。頭弱い?

  46. 249 匿名さん

    赤信号みんなで渡れば怖くない(笑)

  47. 250 匿名さん

    日本が落ち目なのに高い買い物する??

    自殺行為でしょうがw

  48. 251 匿名さん

    赤いところは人気地域なので、赤い場所を買うべき。
    青いところは不人気地域なので買っちゃダメ。

    それだけの事。
    そんなに難しいか?

    1. 赤いところは人気地域なので、赤い場所を買...
  49. 252 匿名さん

    青い場所を買うのは自殺行為。絶対だめ。
    人気地域なら最悪なんとかなる。

  50. 253 匿名さん

    みんな自己防衛でお金を貯め込むことしか考えて無い。
    贅沢品は売れませんよ。
    子ども手当の受け取りを希望しない保護者が地元の市区町村に寄付できる制度について、政令指定都市と道府県庁所在地、東京二十三区の計七十四自治体を対象に共同通信が実施した調査で、実際に寄付をしたのは十四の市区で計三十四人と、制度利用が極めて低調だったことが十三日分かった。六十市区では寄付した人はいなかった。

  51. 254 匿名さん

    デフレが問題視されているので、そのうちインフレに向けた対策がうたれるかもしれませんよ。
    溜め込んだ貯金や現金に対しての課税とか(笑)

    さて、どうなるんでしょうかねぇ。

  52. 255 匿名さん

    あと20年もしたら人気住宅地も安くなってるかもしれないけど、20年後かぁ。。。
    そこからローン組めるかなぁ。

  53. 256 匿名さん

    >>255
    お金貯めてキャッシュで買えば良いのではw

    半額以下になっているかもw

  54. 258 匿名さん

    結局は今お買い得物件を探して買ったほうが得って事なんじゃないでしょうか。

  55. 259 匿名さん

    >>257
    赤いとこが値上がりしているわけがないじゃん(笑)
    ・日本貧乏国に
    ・少子化が進む
    お金持ちが激減(笑)

  56. 260 匿名さん

    まさに赤信号ですな。

  57. 261 匿名

    青いとこは、顔面真っ青

  58. 262 匿名さん

    焼け死ぬのにくらべれば顔が蒼くなるくらいものの数じゃないでしょw

  59. 263 匿名さん

    ネガさんは頭が弱い人が多いのかな。かといってポジさんが頭が良さそうにも思えないけど。

    値下がり局面においては、赤い地域を買う以外に方法は無いよ。
    誰しもが住みたいなと思える地域だからこそ人気地域になる。人気地域だからこそ値段が上がる。
    逆に青い地域は住みたくない場所。だから安くなる。

    簡単な論理なんだけど、なんで理解できないんだ?

  60. 264 匿名さん

    >>263さんは
    金銭感覚が欠如しているようですね。
    値段の話がまったくないw

    人気投票じゃなくて
    実際にお金を支払うリアルの世界だよw

  61. 265 匿名さん

    >>264

    金銭感覚欠如も何も、一円も稼いだこと無いお子ちゃまですよ。
    まともに相手してるほうがおかしいです。

  62. 266 住まいに詳しい人

    >>265
    赤とか青とか、価格動向には関係ないから
    二度と出てこなくていいよ

  63. 267 匿名さん

    豊洲のお子ちゃまは人気蹴散らす天才
    キチガイなのに天才(笑)

  64. 268 匿名さん

    人気と価格が連動してないと思ってらっしゃるんでしょうか。
    まさか、人気が無い場所が高騰するとでも??

  65. 269 匿名さん

    この話でしょ。わざわざ青い地域を買う意味が分からんが。

    お金持ちの住む街とプアマンの住む街を表してる地図ですよ。

    有名高級住宅街から意外な「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

  66. 270 匿名さん

    動向の意味が分かっていないみたい。
    国語辞典で調べなさい。

  67. 271 匿名さん

    そもそも青い地域には興味ないから。

  68. 272 匿名さん

    不動産は地上げっていう不正行為がまかり通る業界ですから。

    株式のような変動とも全く違う。

    人気と価格動向は必ずしも一致しません。

    商業地に大規模高層マンション建てて商業地価に合わせて吊り上げるのが最近のやり方。

    原価はメチャ安なんです。

    これ、高くみせられるので錯覚起こしやすいからユーザー騙すのカンタンなんです。

    「高い」ことイコール住環境が良いという判断はできません。

  69. 273 匿名さん

    赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得者が住む地域。
    青い地域はその逆。

    人気とは別ですよ。たしかに人気があるので高くなり、高所得者が住むようになると言えなくもないですけど。

    1. 赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得...
  70. 274 匿名さん

    >>273
    やっと地図の意味が分かったようだね。
    補足すると、
    あくまで現状を表した図で、将来変わる可能性が大きい。特に郊外はね。
    赤い人もそのうちにお亡くなりになります。

    だから、価格動向には何の関係もない地図なんですよ。

  71. 275 匿名さん

    買うなら赤い地域を買うべき。
    青い地域かったら、暴落の可能性にビクビクしなければいけないよ。

  72. 276 匿名さん

    買うなら赤い地域だけだろ。青い地域でまともな地域は無い。

  73. 277 匿名さん

    市場移転予定地にでも住めw

  74. 278 匿名さん

    >>272これ支持

  75. 279 匿名さん

    これなんか新たな話題として、価格動向に影響与えそう

    洪水時の浸水予想区域や住民の避難場所を地図上に示す洪水ハザードマップに、「内水氾濫(はんらん)」の影響を反映させている自治体が、全自治体の7%にあたる121自治体にとどまっていることが、国土交通省の調査で分かった。
    ゲリラ豪雨の増加で、浸水被害の半数以上は内水氾濫が占めるようになったが、マップで「危険区域外」とされているため、被害を一層深刻にするケースも出ている。
    国交省によると、2006年までの10年間の浸水のうち、内水氾濫による被害は全浸水面積の65%にあたる約20万ヘクタール、全被害額の56%にあたる2・4兆円に上った。住宅の半地下部分や地下通路、地下鉄などに浸水する事例も増えている。
    ところが、全1750市区町村のうち大規模河川流域の約1300市町村に水防法で作成を義務づけている洪水ハザードマップは、対象が外水氾濫のみ。今年6月末現在、1072市区町村がマップを作ったが、内水マップを作る自治体は、わずか121市区町村にとどまっている。

  76. 280 匿名さん

    最近よくこの地図が貼り付けられているけどすごい印象操作だね。
    中身をよく吟味して見ればわかるけど、というか中身が何もないと言った方がいいか。
    ツッコミどころ満載じゃん。

    これ張ってる人はマジで参考になると思ってんの?
    それとも営業さんかなんかで会社の命令でプロパガンダしてるの?

  77. 281 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    お疲れ様です。

    マジレスすると、この地図は富裕層がどこに住んでるかを推計した地図。
    赤い地域が富裕層が多く住む地域
    青い地域がその逆

    あくまで推計なのでご注意を。

  78. 282 匿名さん

    >>280
    「赤いとこは今高いから危険」と言うのなら分からなくもないけど。
    買い煽るのは、かなり無責任。

  79. 283 匿名さん

    赤いところは高くないですよ。高所得者が住む地域なので。
    今は割安な状態です。

    青いところが危険。こういうところは安いなら買って良し。
    赤いところが安かったら借金してでも購入するべき。

  80. 284 匿名

    富裕層が多く住むなら、魚市場予定地が赤い理由を説明してくれ。
    多くではなく比率ではないのか?魚市場予定地に数人が住民登録していて高所得者とか。

  81. 285 匿名さん

    これと重ねてみるとおもしろい

    1. これと重ねてみるとおもしろい
  82. 286 匿名さん

    市場前は人が住んでないところなので地図はあてにならないと思うけど。
    西側のほうは参考になるんじゃない?

  83. 287 匿名さん

    >>281さんに質問です。
    この地図の左下の方に書いてある数字見たいのは年収ですか?
    特に一番下の数字と不等号の向きを教えていただきたいのですが?

  84. 288 匿名さん

    >>281さんへ
    もう一つ質問で~す。

    >マジレスすると、この地図は富裕層がどこに住んでるかを推計した地図。
    >赤い地域が富裕層が多く住む地域
    >青い地域がその逆

    なぜこの地図で富裕層の住居がわかるのですか?
    根拠を教えてくださいな?

    あと、富裕層の定義も教えてね~。

  85. 289 匿名さん

    世田谷でも田園都市線沿いは赤くなってないな。
    地獄の路線だからかな。

  86. 290 匿名さん

    年収2000万円の人より、年収200万円で資産3億円の老人のほうがすごいと思う。
    資産分布の地図はないのかな。
    たしか京王線が上位に来たはずだけど。

  87. 291 匿名さん

    持ってない者ほど持ってるふりするからね。
    都心のマンション住まいなんて怪しくないか?笑

  88. 292 匿名さん

    「資産」なんて、政治家以外誰が公開するの?
    推定はできても、負債を引いた本当の資産額を隠さず公開してる資産家なんて少ないでしょ。

  89. 293 匿名さん

    以下ソース、あくまで推計であることに注意

    どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。全国を対象に街の「お金持ち度」を表した推計がある。野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア別の金融資産推計結果」がそれだ。

    そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。所得・金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。

    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

  90. 294 匿名さん

    見たところ、仮定だらけのおおざっぱな推計で相当怪しい。

  91. 295 匿名

    野村の客の資産額を推計に使ったら個人情報保護から問題だし、
    アンケートでもやって推計したのか?普通、正直に答えるか?

  92. 296 匿名さん

    >>293
    まさかとは思うが、これが根拠じゃあ~りませんよね?

  93. 297 匿名さん

    すみません、これ、所得が1400万までしか載っていないように見えるのですが...

  94. 298 デベにお勤めさん

    資産別だとこんな奴か。
    http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html
    東急沿線買っておけば間違いない感じか。
    まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだけど。
    価格動向とは全然関係ないけどね。

  95. 299 住まいに詳しい人

    ということで、赤とか青は価格動向と関係ないのは判ったよね

  96. 300 匿名

    東側が優勢に見えそうな材料を東軍が使いたかっただけのこと。

  97. 301 匿名さん

    これから日本のお金持ちの数が減って行きます。

    高級住宅地の地価下落は

    歯止めがきかないでしょう。

  98. 302 匿名さん

    高級住宅地じゃなくて、高額な低級の地域が大暴落起こすのさ。

  99. 303 匿名さん

    一部上場企業の役員さんが多く住んでいるところが一番ヤバイだろうな。
    これから会社の数がどんどん減って行くし、引退する人も多いからな。

    一番多い区はどこですか?

  100. 304 匿名さん

    普通に考えれば、世田谷か田園調布。

  101. 305 匿名さん

    転売厨じゃあるまいし(笑)
    固定資産税下がって喜ぶだろうね

  102. 306 住まいに詳しい人

    >>303
    何故、そこまで視野が狭いんだw
    一部上場企業の役員がヤバイなら、ほかにもヤバイ属性はあるだろ

  103. 307 匿名

    川向こうの理論は
    相変わらず小学生なみ

  104. 308 匿名さん

    例の地図の色が赤から白になるだけじゃない?

    価格動向とは関係ないよ。

  105. 309 匿名さん

    そうですね。
    中学は不登校でしたから。

  106. 310 匿名さん

    役員の子供が役員になるわけじゃないから価格動向には関係ないよね。ただ地図の色が変わるだけじゃんw

  107. 311 匿名さん

    >>308
    そして白かったところが赤くなっていく(笑)

  108. 312 匿名さん

    赤いところに一度は住んでみたいですねぇ。

  109. 313 匿名

    白かったところが赤くなる頃に今の赤並の値段がつくわけではない。

  110. 314 匿名さん

    絶対イヤとは言わないが、まったく興味がわかない。赤いエリア。身銭きってまで住みたくないエリアだな。

  111. 315 匿名さん

    えー、やっぱり貧しい人が住むエリアは何かあるんじゃないですか?危険な地域だと思います。

  112. 316 匿名さん

    あたりまえ。
    なぜ高所得者が多く住むのかじっくり考えてみよ。

  113. 317 匿名

    高いものには理由がある。安いからにはわけがある。
    と考える若年層が減ってる=安ければ安いほどいい こと思うと、都内の地価も総崩れですか。はぁー

  114. 318 匿名さん

    安く赤いエリアが買えると嬉しいですね。
    できれば赤いエリアに買いたいですから。

    なんとか赤いエリアに住みたいです。

  115. 319 匿名

    三十年待てば赤いエリアも安くなる。白いエリアも安くなる。

  116. 320 匿名

    人がいない埋立地が赤い

    推計(笑)

  117. 321 匿名

    でなくて妄想。

  118. 322 匿名さん

    >>314
    江東区足立区は外せよ
    酷いから

  119. 323 匿名さん

    ゴメン>>315

  120. 324 匿名さん

    そもそも青い地域に住みたい理由が分からない。
    なぜ高所得者がそこに住んでるのか意味分かってるのか?
    なぜ低所得者がそこにすまなければいけないのか、意味が分かってるのか???

    青い地域は暴落。赤いところは暴騰。
    こんごはますます顕著になる。

  121. 325 住まいに詳しい人

    >>324
    まだ言ってるよw
    もー莫迦は出てこなくていいよ

  122. 326 匿名さん

    さすがに相手するのも飽きた
    どうせ同じ話のくりかえしだから
    これからはスルーさせて頂きます。

  123. 327 匿名さん

    青い地域っていうのは、そもそも人が住めるような地域じゃなかったんだよ。
    沼地だったり、田んぼだったり、川だったり。
    天災に悩まされてきた地域が多い。

    そういう土地でも、マンションでなんとか住めるようになって、住む人が増えてきた。
    そもそもそういう土地柄なので、所得の低い人が住んでた地域なんだよ。

    今でも住めるけど、できるだけ赤い地域のほうが住宅地としては良い街なんだよ。

    有明方面は、そもそも人が住んでなかったので色は当てにならない。気にするな。

  124. 328 匿名さん

    わざわざ好んで青い地域に住むわけがない。妥協してそうなった。
    赤い地域に住みたいに決まってるだろ。

    1. わざわざ好んで青い地域に住むわけがない。...
  125. 329 匿名さん

    東側必死だね

  126. 330 匿名さん

    推計なんて恥ずかしくもなく振り回すところが子供らしい。

  127. 331 匿名さん

    東側のほうが青い地域が多い理由って何ですか?
    西側のほうが赤い地域多いですね。しかし青い地域もある。この違いは何?

  128. 332 匿名さん

    ヒント: 人が住みやすいか、住みにくいか。

  129. 333 匿名さん

    世の中全てが二極化している

    色の濃淡はさらに深くなるだろう

  130. 334 匿名さん

    赤勝て
    白勝て
    大運動会

  131. 335 匿名

    赤上げて白上げて
    赤下げないで白下げて

  132. 336 匿名さん

    勝つとか負けるとか、まったく関係ない。

    「問題は住みたい地域はどこなのか?」

    これに尽きる。

  133. 337 匿名さん

    >>36
    また話題のエリアの宣伝ですか?(笑)

  134. 338 匿名さん

    世田谷や杉並???
    たしかに住みたい地域ではあるけど、場所による。
    青い地域には住みたくない。

  135. 339 匿名さん

    わざわざ青いところに住みたいと思うか?

    1. わざわざ青いところに住みたいと思うか?
  136. 340 住まいに詳しい人

    ここは価格動向のスレです
    地域比較などについては、他のスレをご利用下さい

    これ以上アラシ行為を続ける場合は削除申請をします

  137. 341 匿名さん

    大和ハウス、生活スタイル提案サイトを開設 都心マンション販売事業を強化

    大和ハウス工業は都心部のマンション販売事業を強化する。都市で暮らすライフスタイルを提案する専用サイトをこのほど開設。専門家によるインテリア空間の有効活用術や植物の飾り方などのほか、話題の飲食店や雑貨店などの情報も発信する。業界では最寄りの病院や学校など情報を載せたサイトが多いが、都会でのライフスタイルを前面に打ち出す。新規顧客を開拓し、不振のマンション事業を軌道に乗せたい考え。
    開設した新サイトは「としらぼ」。第1弾として、大阪市内の情報発信から始める。軌道に乗れば、東京を中心とする首都圏版の開設なども検討する。従来の郊外型の開発から、都心部に軸足を移すことで、ファミリー層以外の需要も掘り起こす。

  138. 342 匿名さん

    >>340
    お願いします

    ただ教授も一緒に退場させないと片手落ちだよ

  139. 343 住まいに詳しい人

    7月の首都圏マンション発売戸数、6カ月連続増=不動産経済研究所
    [東京 16日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が16日に発表したマンション市場動向によると、
    7月の首都圏マンション発売戸数は4128戸、前年比27.8%増となり、6カ月連続で増加した。
    大型・超高層物件がマンション市場をリードする形で、順調な供給が続いている。
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16792320100816

    「首都圏のマンション市場 2010年7月度」 不動産経済研究所(PDFファイル) 
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dcPg/Mn_Doko.html
     
     
    供給数はもっと伸びるかと思ったけど、さすがに3ヶ月続けては伸びなかったね
    でも引き続き残戸は減っているし、順調と言っていい範囲

  140. 344 匿名さん

    今日発行のスーモ見ました?
    「資産価値が落ちにくい街」ランキングで豊洲がなんと2位!!

  141. 345 匿名さん

    よそのスレにも書いてるけど・・・スポンサーを悪く書けないでしょって言われてましたね。

  142. 346 匿名さん

    スポンサーは住友さんだけなの???

  143. 347 匿名さん

    豊洲は資産価値落ちないどころか上がっちゃってますからね。
    うらやましいです。

  144. 348 匿名

    >>344
    2位だけじゃなくてさぁ。
    他も教えてよ。

  145. 349 匿名さん

    豊洲の血圧は下がらないねw

  146. 350 匿名さん

    ほぼZEROスタートだった豊洲
    一見資産価値が上がったのは当たり前

    これからメッキがどこまで続くかが問題

  147. 351 住まいに詳しい人

    >>350
    まあ、普通に
    「交通&生活利便性が良好な大規模マンションエリア」である
    @250~270ぐらいの水準に落ち着くだけでしょ

    しかしこれだけ大車輪で頑張っているのに
    肝心の豊洲物件スレが閑散としているのは哀れになってくるな

  148. 352 匿名さん

    PCTの一期を検討してた身としては
    豊洲はポテンシャルはあったのに
    デベの中途半端な開発や、ララポの安物感やっつけ感で
    結果的に残念な感じに落ち着いたと思う

    PCTのBを検討してたんだが、ロビーの豪華さとプールのしょぼさ、
    何よりも内廊下の陳腐さや専有部分の安っぽさ、チグハグさがどうにも許せなかった
    その感覚は今の豊洲全体にも感じる

    もうちょっとしっかり全体を造り込めば、いい街になったのに

  149. 353 匿名さん

    震源地の真上にタワーじゃ冒険し過ぎ。

  150. 354 匿名

    >まあ、普通に
    >「交通&生活利便性が良好な大規模マンションエリア」である
    >@250~270ぐらいの水準に落ち着くだけでしょ
    同意!
    @単価は物件や階層によって差があるでしょうから、あまり平均値語っても意味はないと思いますが(^^;

    物件スレが閑散としてるのは、最近の大規模住宅は専用のコミュニティサイトがあったり、登録性掲示板を利用しているからでしょう。
    他の地域のメジャーな物件でも閑散としてますよ。(むしろ問題あるとこが活性してます)

    豊洲のポテンシャル?
    当初に比べたら、しっかりポテンシャル出した地域になったと思うけど....
    ららぽーとに遊びに行くつど「よくここまで短期で開発成功したなぁ!」っと思います。
    都内の他のエリアで同じ規模の成功場所あります??

  151. 355 匿名さん

    どういうとこがトヨスの成功なの?

  152. 356 住まいに詳しい人

    >>355
    そんな言葉の綾で突っかからないでw
    六本木ヒルズでも成功?と思うし、そのヘンは何とも言えない

    「人が集まって、街としてよくなっている」ぐらいのゆる~い定義なら
    規模的に豊洲は都内で一番じゃないかな?
    小さい範囲ならたくさんあるんだけど

    あとは、今後大崎~五反田と西新宿~北新宿がどーなるかな?ってぐらい?
    ただ、このヘンは元々マンション価格が高いわけで
    このスレ的にはあまり興味がわくエリアでもないでしょ

  153. 357 匿名さん

    >>356
    うまくやればもっと良くなる土地だったよ
    現状、所詮は都会に近い郊外型再開発だな
    中途半端だし

  154. 358 匿名さん

    勝どきや晴海がどーなるかな?は無視?

  155. 359 匿名

    >>357
    俺天才はわかったが、どうやればうまく行く?
    めぼしい施設は銀座に揃っていて、
    キッザニアのような独自性を出さなければ、
    高価けりゃ銀座築地に素通りで、安けりゃそっぽ。
    無能な経営は即撤退か首吊りの厳しい街だよ。
    この先はオフィスビル需要の飯屋で終わりなんじゃないかな。
    SEさん向けのカプセルホテルができるかもね。

  156. 360 匿名さん

    >>359
    商業地としてしか見てないようですね
    デベの中の人?

    住宅地としてもツメの甘さ
    安っぽさが目立つけど

  157. 361 住まいに詳しい人

    >>360
    そーいう話がしたいなら
    豊洲スレでやってよ

  158. 362 匿名さん

    じゃ、ほかの話題ふってよ。

  159. 363 匿名さん

    郊外の値下がり情報が欲しいです!

  160. 364 匿名さん

    具体的郊外ってどこを指すの?足立区葛飾区

  161. 365 匿名さん

    郊外っていっても、人気のない郊外と、人気のある郊外があるからなぁ。。。
    どっちですか?やっぱり世田谷や杉並みたいな人気地域?

  162. 366 匿名

    たった今困ってる訳じゃなし、世田谷・杉並が下がるなら待つでしょう!
    待つうちにエコポイント拡充もあるかもしれないし、不景気のときほど新規は知恵絞って良いもの作る傾向あるじゃないですか?

  163. 367 匿名さん

    世田谷って人気あるの?売るのに苦労したけど

  164. 368 匿名さん

    場所によります。
    人気のあるところは赤くなってるし、人気がないところは青くなってます。

    1. 場所によります。人気のあるところは赤くな...
  165. 369 匿名さん

    人気ないよ。
    今の人気は、武蔵野と杉並。

  166. 370 匿名さん

    あと、時期にもよるよね。
    高すぎて売れないってところもあるし。
    世田谷はさまざまですよ。

  167. 371 匿名さん

    世田谷は人気あると思いますよ。
    ただ、他の人も言ってるけど、悪いところも良いところもある。
    玉石混合っていうか、広すぎるわな。

  168. 372 匿名さん

    世田谷のどのあたりが気になってるんですか?
    玉川とかいいよなーとは思うけど。

  169. 373 匿名さん

    世田谷下げるならみんな待つと思う。

  170. 374 匿名さん

    世田谷は広い。遠いし。

  171. 375 匿名

    世田谷は高級ではないエリアも
    けっこうある。

  172. 376 匿名さん

    20年にわたってジワジワ下がり続けるようだ。

  173. 377 匿名さん

    あら?急激に20%以上あげた時期をご存知でない?
    プチバブルって言われてるらしいけど(笑)

    2年前に急激に下がった事もご存知でない??

  174. 378 匿名さん

    振り出しに戻って
    これからですね

  175. 379 匿名さん

    デフレが20年継続しているのに、マンション価格は上がったり下がったり。
    いったいどういう事なんだろう???

    デフレとマンション価格には相関がないのかな?誰か統計詳しい人いない?相関係数出してほしい。

  176. 380 匿名さん

    一本調子のデフレじゃなかったから

  177. 381 匿名さん

    一本調子だったよね。ずーっと20年間デフレ。
    でも、マンション価格は上がったり下がったり。
    2003年あたりが一番割安感あったんじゃないかな?

  178. 382 匿名さん

    デフレというより、景気動向にマンション価格が左右されてたように思う。
    景気が良くなっていたのにデフレという状況が悪かった。

    マンション価格はデフレより短期的な景気動向に左右されている。

    てか、常識だと思っていたが、、、、頭大丈夫ですか?

  179. 383 匿名さん

    ちなみに、高騰時は人気物件の価格がはやく反応する。
    下落時は不人気物件から下がる。

    つまり、人気物件・人気地域を買っておかないと苦労する。
    建物は自分で判断つきやすいよね。
    しかし立地は判断しにくい。

    添付する地図の赤いところを買っておけばなんとかなる。青いところは買うべきではない。

    1. ちなみに、高騰時は人気物件の価格がはやく...
  180. 384 匿名さん

    また
    これから大損するところに誘導する
    (笑)

  181. 385 匿名さん

    すでに、価格に織り込み済みのところを買ってもねぇ。
    最近、豊洲を買った人は微妙だが、
    10年前、寂びれてた時に買ってたら良かったけどね。

  182. 386 匿名さん

    少なくとも価格維持出来るところを探しましょう。

  183. 387 匿名さん

    マサカズタワーやスミフタワーは
    中古で価格維持できると思う?

  184. 388 匿名さん

    高いところは下がり易いから、地図の赤いところの価格維持は超難しいだろうね。

  185. 389 匿名さん

    都内住宅着工、6月25%増 貸家は1年3カ月ぶり

    東京都が5日まとめた6月の都内の新設住宅着工戸数は1万459戸と前年同月に比べて25%増加した。増加は2カ月ぶりで、持ち家、貸家、分譲住宅すべてが前年を上回った。1年以上続いた着工の落ち込みが一巡し、都心部、市部ともに増加傾向が定着してきたもようだ。
    分譲住宅は80%増の4104戸で、うち分譲マンションが88%増の2334戸だった。自宅の建て替えなどの需要が手堅い持ち家は19%増の1891戸と12カ月連続で増えた。住宅ローン減税などのテコ入れ策も増加傾向を後押ししたとみられる。
    賃貸マンションなど貸家は6%増の4454戸と1年3カ月ぶりに前年実績を上回った。住宅需要に一定の安定感がでてきたと判断する業者が増えたようだ。

  186. 390 匿名さん

    上半期で増えたのは都心10区で、郊外は相変わらずの低迷です。

  187. 391 匿名さん

    >>390
    でも今年上期は都心より郊外の地価が上昇してるって調査結果もあるぞ。
    前年比地価上昇率が川崎駅が2位、横浜駅が4位なんてデータみると、
    23区内でも拠点性のないところより、郊外でも拠点性のあるところの方が
    良さそうな感じがする。
    23区でも価値があるのは都心か拠点性のあるところだけじゃないのかな。

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/64TR_syuto.pdf

  188. 392 匿名さん

    外周区だと赤羽と北千住くらいしか無さそうだね。

  189. 393 匿名さん

    上昇してるなら買わないまでよ。笑

  190. 394 匿名さん

    郊外駅近を業者が買って一時的に上がっただけだよ(笑)
    基本は何にも変わってない!

  191. 395 匿名

    基本は何にも変わっていない!

    なんか自分に言い聞かせるような言い方だなw
    焦りや畏れを感じるね

  192. 396 匿名

    とりあえず人気地域を買うべき
    不人気地域買ったら値下がりしますよ

  193. 397 匿名さん
  194. 398 匿名

    当たり前だろ
    不人気なのには理由がある

  195. 399 匿名さん

    >>396
    いままでマンションが一番売れているところですね。
    実績を参考にするのは大賛成です。

  196. 400 匿名さん

    >>398
    高過ぎるのが一番の原因でしょうね。

  197. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~7,248万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.58平米

総戸数 58戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円~5,110万円

1LDK・2LDK

33.00平米・46.70平米

総戸数 50戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億7,000万円~4億5,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア北綾瀬コート

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 麹町三丁目

東京都千代田区麹町3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.85平米~90.65平米

総戸数 57戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.85平米

総戸数 598戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.45平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億5,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~72.01平米

総戸数 371戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億1,000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.90平米~157.08平米

総戸数 280戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

6,400万円台予定・7,000万円台予定

1LDK

37.37平米

総戸数 63戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億6,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

3LDK~4LDK

69.19平米~111.31平米

総戸数 807戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

4,590万円

1LDK

34.38平米

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,698万円~6,498万円

2LDK~3LDK

68.61平米・72.36平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸