横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド藤沢はどうですか? その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:09:43

引き続きよろしくお願いします。




所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分 「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)

[スレ作成日時]2008-04-27 13:30:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド藤沢はどうですか? その2

  1. 441 ご近所さん

    この湘南地区で今のご時世、億の付くマンションなんて、殆どないのでは。
    新築で鎌倉のブリリアくらいでしょう。
    まあ、藤沢駅周辺の3000万ちょっとのマンションが高級マンションと言われてる
    くらいなんだから、そうゆう表現になってもいいんじゃない。
    藤沢のプラウドは施工会社が作りが雑だから、可哀そうだけどプラウド自体は
    高級なイメージはあるんだから。

  2. 442 入居済み住民さん

    二桁億のマンションって・・・。
    436って自分が何か偉そうだけど、普通に自分の生活に満足してたら
    よそのマンションの掲示板のぞいたり、意見するかね。
    その時点で、かなり痛い人になってるよ。。。。
    みっともないから、やめた方がいいよ。。。

  3. 443 匿名さん

    営業さんが言ってたけど、「超高級」ってのは東京・神奈川だと2億〜なんだって
    「億ション」てのは昔の話で、いまや「2億ション」と言うらしい。
    ただ、購買層のメインだった外資系金融関係の人間がリストラされてると言う事でかなり厳しいんだとさ。

  4. 444 匿名さん

    都心じゃ1億では、たいした部屋は買えないよね

  5. 445 匿名さん

    億ションて言ったって,躯体は実質的には大して変わらない。(コンクリ偽装の問題は別にして)
    地価と内装で高くなってるだけ。
    これでもかってくらい内装に金をかければ億ションの完成。

  6. 446 匿名さん

    一等地に、豪華な内装に設備…羨ましい。

  7. 447 匿名さん

    内装に関して言えば
    ドムス南麻布
    はどうでしょう?

  8. 449 まだ他にあるんじゃないか心配

    六会の件、みんな飽きちゃったみたいですね。もうネタ尽きた?

  9. 450 匿名さん

    生コン偽装で訴訟も辞さず/藤沢市長が見解
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807677/
     生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを納入していた問題で、藤沢市の海老根靖典市長は二十四日、市発注の工事について損害賠償を求める考えを示した。

     同社の生コンが使われた市発注の公共工事は、三十二件。そのうち市立第一中学校の改築(三階建て)では基礎部分に使用された可能性が高く、現在三階の一部の建設を残し、工事を中断している。同市長は工期の遅れ、また是正措置の費用を負担することへの対応策として「施工主への損害賠償請求も辞さないつもり。(六会コンクリートの)入札の資格停止処分もあり得る」と話した。

     また問題の生コンが使用されたマンションなどの民間工事は八十二件に上っているが、今後も増える見込みという。同市長は住民への支援策については「安全性の確認の調査を終えてから。今は判断できない」などと話すにとどめた。

  10. 451 匿名さん

    「超高級マンション」って、FNNが報道時に揶揄の意を込めて関心引くためにそう呼称
    しただけですよね。平均値よりは高めの価格帯に設定されてるのは事実ですから。
    営業マンも言ってましたが、コアターゲットは4000万〜4500万、4500を超えるものを購入可能
    な層というのは限られていて、年収から逆算して組めるローンの限界があるわけですよね。
    100平米超え角部屋を中心とした富裕層ターゲットの高額物件と、中産階級向け5000万前後物件
    と、平均的コア物件、となっていたわけです。世の中一般から比べれば、恵まれた階層が
    多く入居するという意味で、どちらかといえば「高級」な方のマンション、には違いない。

  11. 452 匿名さん

    本当の金持ちは一戸建てを鵠沼松ヶ岡辺りに建てるよね。都内の一等地ならいざしらず藤沢に超高級マンションはあり得ない。大体藤沢に億のマンションってあるの?

  12. 453 匿名さん

    >>452
    >鵠沼松ヶ岡
    イメージ先行で住んじゃうんでしょうね。ジジイになって隠居するには良いかも。

    >都内の一等地ならいざしらず藤沢に
    地価が違うからね〜。鏡の周囲に1カラットのダイヤを100個も並べれば軽く億ションになるんじゃない?(1カラットのダイヤの原価なんて笑っちゃうほど安いけどw)

  13. 454 匿名

    プラウド、新聞全面広告。「まいにちの掃除さえ絵になるリビングルーム」。昨週の「バスルーム」に続く素晴らしいキャッチコピー。来週以降の「柱」、「コンクリ」を賛美したコピーが楽しみ。

  14. 455 いつか買いたいさん

    この掲示板、販売当初の陰険な雰囲気に戻りましたね。
    購入検討もしていないような匿名の人が、何故ここに執着するのでしょうか。
    おもしろがってくだらないことを書いている方々、ご自分の書き込みを読み返してみてください。
    大変みっともないですよ。

  15. 456 匿名さん

    松が岡で30坪の土地で隣と密着しているのが金持ちなのか!!

  16. 457 契約解除済みさん

    455さんに同感です。良い星の下に誕生しなかった物件なんでしょうね。スレッド内容も感じ悪いし、建物もあんなことになってしまうし、ウエストはこれから大変そうだし…。誰かもしくは何かが不吉な運命を呼んでいるのでは?

  17. 458 匿名さん

    ↑それはあなたでしょ。

  18. 459 契約済みさん

    鵠沼松が岡、坪120万くらいですよね、30坪で3600万、建物で2500万として約6000万のご予算。
    一戸建てなら、せめて少しの庭くらい欲しい、建蔽率40/80では「狭苦しい」。
    結構売れ残ってますよね、この手の新築一戸建て。中途半端で動きが鈍そう。
    敷地は50坪くらいはせめて欲しい、となると、8000万超えで、富裕層か親の援助がないと
    建てられないですね。

    ま、一戸建てに無い、24時間有人警備やセコムセキュリティの面とか、マンションならでは
    のご近所仲間の作りやすさとか、子どものコミュニティや安全とか、ワンフロアーで広い
    空間とか、ごみ処理の便利さとか、マンションを積極的にチョイスする人も多いのでは。

    プラウド藤沢、いい物件なのになぁ、明るい雰囲気と丘を吹き上がってくる爽やかな風を
    私は忘れない、なんでこんな事件が・・・惜しい。

  19. 460 匿名さん

    どいつもこいつも、湘南で高級マンションが希望なら鎌倉に行けよまあ、買えないだろうけどなw

  20. 461 通りすがりさん

    ここは何のために何を議論しているかさっぱり分からない板ですな〜。途中まではまともだったみたいですけど、そろそろ閉鎖かな。

  21. 462 匿名さん

    問題が起こったときに対処が非常に面倒なのがマンションの欠点ですね。

  22. 463 マンション住民さん

    No.460へ

    関係ない奴は来るな!!

  23. 464 匿名

    >455 >463
    なぜそんなに熱くなるのでしょうか。あなた方に優しい書き込みはただ慰めをもらうだけで正しい判断や実際の行動には役には立たない事が多いものです。厳しいお話に真実が埋もれています。偏狭なお心をあらためて、おおらかに書き込みを読み返してみてください。きっと得るものがあります。

  24. 465 ご近所さん

    2週間位前に六会コンクリート問題で検索したところ、近所のマンションが該当していることわかりびっくりしました。既にご購入しれている方・契約されている方の複雑なご心境お察しいたします。先日、市の建築関係の方に少しお聞きしたところ、現在耐久と強度の試験されているそうで、短期強度では問題は無いそうですが、長期強度はまだ結果が出ずなんとも言えないそうです。その結果が出てから対策とのことでいつになるやら・・・「いつぐらいに結果出るの?」
    「わかりません」との返答でした。かなり長びく様相ですね
    大船のマンションの取り壊しは、建築主の自主的判断とのことで、行政からの指示では無いとのことでした。うーーーんそーなんだ
    長期戦になるようなので頑張ってください。
    あと、長期戦に備えこのレスも含めて関係ない書き込みはスルー(無視)された方が賢明ですよ

  25. 466 匿名さん

    ≫464
    460の書き込みで得るものがある?(笑)
    説得力ないな〜。
    まぁ私も住民ではないですが。

  26. 467 匿名はん

    グランドメゾン東戸塚

    注目の説明会の結果。
    「手付けは返すが 倍返しなし!!」の結果だそうだ。

  27. 469 匿名さん

    >>467

    売主都合で契約解除なら
    手付金の倍返しです。

  28. 470 匿名さん

    取り壊しか続行か、結論はいつ頃でるのだろうか?

  29. 471 契約解除済み

    是正工事のみで再販 又は 取り壊して再築 又は 取り壊してプロジェクト自体中止
    などのいくつか選択肢があると思うが、いずれにせよ早く結論出して欲しい。
    プラウド藤沢イーストの行く末を見届けなければ他物件を選ぶに選べない。

    >グランドメゾン東戸塚

    >注目の説明会の結果。
    >「手付けは返すが 倍返しなし!!」の結果だそうだ。

    これって、法的には、買主都合の契約解除(=手付流し)に該当するんだけど、積水が
    誠意を見せて、手付金は売主の任意でお返しします、っていうことですね。

    こちらプラウド藤沢の場合は本契約の履行を売主側ができないから、解除だったわけで、
    グランドメゾンはあくまでも「売主は本契約の履行はできます、履行を拒否するのは、
    対価を支払わないと意思表示をする買主ですから、買主都合の解除です」というわけですね。
    引渡し直前だった積水は苦しいところでしょう、手付金は任意で返そうというのが精一杯なのも
    わかります。
    プラウドも引渡し寸前だったらどうなっていたのか・・・野村と対決!になっていたのかな。

  30. 472 匿名さん

    >>471
    説明会では、ポップアウト現象が起きたりして、耐久性に疑問符が付く物件となってしまったが、これは完全なものを引き渡すという契約に反するのではないかとの質問が出たようです。この質問に対し売主は、グランドメゾン東戸塚の契約者さんのメモによれば、それは重要事項にあたるのだが、重要事項説明時にはその問題は判明しておりませんでしたとの意味の答えをしたとか。

  31. 475 匿名さん

    現場の動きあったかな?

  32. 476 匿名さん

    2か月前に 孫夫婦がウエストを購入し、入居しました。
    プラウドなら資産価値も変わらないから安心だと うれしそうに話してくれていたのでが・・・。その後、対応策は提示されたのでしょうか? 
    直接聞くことが出来ずに 毎日、心配しております。
    事情の分っている方、お教えください。

  33. 477 匿名さん

    ・・・直接聞けば?

  34. 481 匿名さん

    >>471
    ヴェレーナ戸塚
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8528/res/51-85

    売主都合で契約解除に応じるみたいです

  35. 482 匿名さん

    >取り壊しか続行か、結論はいつ頃でるのだろうか?

    人の生命,身体の保護に関わる話を
    特例で済ましてしまうのはよくないです。

  36. 483 匿名さん

    東電の鉄塔基礎にも六会コンクリートが使われていたそうです

  37. 484 匿名さん

    >>481
    ご参考

    2008/08/24 13:00〜13:54 の放送内容TBS
    噂の!東京マガジン

    建築業界でまたまた重大な不正がおきた。神奈川県藤沢市の生コン製造販売業者がJIS規格外のものを納入。小学校校舎やトンネル、港湾の工事に使われ、工事が次々ストップしている。さらに民間マンションにも使われていた。工事の中止、販売も中止に追い込まれた。すでに入居している住民もおり、大きな社会問題になっている。番組はこのような不正がおこる背景を徹底的に探る。

  38. 485 匿名さん

    あなた あっちにもこっちにも、無数に、かつ何回もこれ投稿して、何者なの?

    だからなに?
    何のために頑張ってるの?

  39. 486 匿名さん

    >484

    情報ありがとうございます。
    テレビ観てみます。

  40. 488 匿名さん

    >>485
    他人の不幸を見てそこに助言(と、当人は思っている)を与える事で、自分より立場が弱い人がいる、自分よりも不幸な人がいる、という事を確認して安心する為だよ。

    まぁ、一種の自慰行為だね。

  41. 489 匿名さん

    488
    寂しい人ですね。

  42. 490 匿名さん

    意味なんてありませんよね。ひとの行動にいちいち目的なんていりません。

    当日家電量販店中のテレビのチャンネルをすべて6にあわせてそうですが、現実社会でやったらただの不審者ですのでご注意ください。

  43. 491 匿名さん

    疑問・質問ホットライン
    http://www.con-pro.net/qanda/viewmsg.cgi?id=23075&mp=on

    またあったそうです。ポップアウトが。

  44. 492 匿名さん

    >>484
    川田龍平参議院議員が出てくるとは

  45. 493 匿名さん

    >>491
    「規格外生コンめぐる国の“免罪符”/住民も専門家も懐疑的」
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiaug0808680/

    欠陥住宅被害関東連絡協議会の谷合周三弁護士は「聞いたことがない異例の措置。違反としたものを認めていたら、何のために建築基準法があるのか。これでは業者への救済措置だ」と疑問視している。

  46. 494 匿名さん

    神奈川新聞だけが熱かったね。ちと偏ってるけど。

    あとはこんな重大な適法認定をおざなりにちょび記事
    問題発覚のときだけ騒いで、適法認定となったとたんに興味なしでは
    ゴシップ雑誌や荒らしの愉快行動と変わらないじゃない。

    出した記事のその後は責任を持って報道して欲しかった。

  47. 495 匿名さん

    藤沢の違法生コン:建築基準法違反、36件と国に報告
    http://www.mlit.go.jp/common/000022453.pdf

  48. 496 入居済みさん

    勝手に削除しないで下さい。
    これでは住民のためのサイトでなくなります。

  49. 497 入居済みさん

    誰からの圧力だかしらないが、住民の団結を妨げる削除は行為は許さない。
    削除される根拠を示せ。

  50. 498 匿名さん

    サイト、間違えました。すみません。

  51. 499 匿名さん

    住民板より

    No.525 by 建築屋 2008/09/17(水) 17:31
    現在住民ではありませんが以前当物件を検討した、ゼネコン勤務の者です。この界隈の建物が躯体むき出しの姿がとても悲しく思ってます。(鉄筋錆びててそのまま使えるとは思えない)施工側の人間として書きます。デベさんは土地を購入した段階で既に利益を上げるところまでしっかりとした計画を立てます。その上で建設費を押さえようとします。やすく売るためです。もちろん間取りを変えて戸数を増やしたり等の工夫はします。建設費が圧迫されるとそれなりの仕事になります。(外壁タイルの話等についてはまさにそれと思われます。私所見なので間違っていたらデベ関係者の方ごめんなさい)多物件のデベ営業は「既に利益確保済みで残り住戸を売ってモデルルームを解体し経費を抑えたい。今なら当社が200万負担します。」って言われた事もある。「大手ゼネコンさんは殿様商売で高いですから。」と言われた事も。当物件の施工者は、(お金を絞られたとしても)このマンションを作る技術が無いのに仕事したと思われても仕方ないと思います。それをやり直させないデベは言わずもがなです。使用前に生コン偽装は見抜ける企業は少ない(JIS規格品として売られている物なので)と思いますが、建設業に携わる者としてデベにはお客様第一の対応をして欲しいと切に願います。(株主の話は、その企業の不始末でお客さんには関係ないでしょ。と思いますが。)デベも淘汰され本物の企業だけが残ればいいんです。住民の方大変ですが頑張って下さい。

  52. 500 uyvm okdbx

    rmedb aczr oagwmcbfh oquyx yonrjvbus tljmr kpnqcu

  53. 501 知る者

    1月から工事再開するらしいけど売れるのかな?

  54. 502 匿名さん

    1月から工事再開? 信憑性はあるのかな?

    11月引渡し予定で、7月から工事がストップしてたから、約4ヵ月半分が止まってるとすると、
    1月から再開で、完成は5月半ば? 7月頃引渡し予定になるのかな・・・。

    この世界恐慌状態で、価格は下げなきゃ売れないだろう。
    販売価格の下がり具合によっては、永住志向の顧客層に売れる可能性もあるかどうか?!
    蓋を開けるまでわかんないですねぇ。

  55. 503 匿名

    イーストはいつになったら、今の建ててしまった構造物の行く末が決まるのかな?ずっと今のまま放っておくのかな?見た目もよくないし、販売しないのなら壊しても良いと思います。跡地は公園にしたらどうでしょう。

  56. 504 応援者さん

    以前にここの物件を検討していた者です。南向きの高台でいいマンションだと思っていただけにコンクリート事件の発覚は本当に残念です。デベ、ゼネコン関係者の方々には企業倫理、社会貢献のあり方を真剣に考えてほしいと願うばかりです

  57. 505 旧契約者

    再販売、待ってるんですけど・・・いつになったら決定するのでしょう。
    まだモデルルームも撤退していないみたいだし、いつかは再開するのだと思ってますが。
    大臣認定の要件を満たすための各種試験中なのかな。

  58. 506 マンコミュファンさん

    日本工業規格(JIS)で認められていない「溶融スラグ」を混ぜた生コンクリートを製造した神奈川県藤沢市の「六会コンクリート」(小金井弘昭社長)が近く廃業し、問題の生コンを使ったマンションなど建物の補償費を捻出するため本社などを売却することが分かった。

    同社関係者によると、7月に問題が発覚してJIS認証が取り消され、製造を休止しており、事業継続が困難になっている。このため、廃業したうえで、本社や工場、敷地約7000平方メートルを売却する。

    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20081201-567-OYT1T00517.h...

  59. 507 マンコミュファンさん

    12/25 六会コンクリート偽装 『わが家がまさか…』

    事業所や小学校校舎などが再着工にこぎ着けたが、集合住宅施工主のほとんどは今も工事を見合わせている。 
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081226/CK2008122602000094...

  60. 508 匿名さん

    >>507
    六会コンクリート事件
    http://ameblo.jp/nukebenten/entry-10187434267.html

    耐震偽装事件と同等の事件が、世間では騒がれていない

  61. 509 匿名さん

    >>507藤沢市の高台にある新築マンション工事現場とは
    ここのことでしょうか?

  62. 510 通りすがり撮影者

    高台には現場が2箇所あります。

    レクセル藤沢
    http://www.geocities.jp/daigiri90130/20090124L.htm

    プラウド藤沢です。
    http://www.geocities.jp/daigiri90130/20090124P.htm

    以上

  63. 511 周辺住民さん

    善行のグレーシアは工事再開したみたいですよ。
    春から販売するらしいです。

    こちらも早く再開できるといいですね。

  64. 512 匿名さん

    売り出し中の時はとても活気のあった素敵なマンションでしたがあの事件以来パッタリと情報が途絶えてしまいましたね。
    周辺のマンションもそうですが今後、どうなっていくのか非常に気になります。
    是非とも販売再開して欲しいです。
    もしコンクリート問題が解消され、工事が再開されたら契約したいという方はどのくらいいるでしょうか。
    とても気になります。

  65. 513 購入検討中さん

    国交省からの是正工事指導待ち状態、らしいと聞いています。
    お願いだから国交省、スピーディーに結果出してほしい。湘南地区で購入できる
    マンションがほとんど無い状態の空白期間が長すぎ。
    あくまで噂ですが、辻堂にプラウド計画があるとか・・・真偽は不明です。

  66. 514 通りすがりの議会傍聴者

    藤沢市議会建設常任委員会の配布資料をアップロードしました。

    多分マスコミに載らないのデータです。

    http://www.geocities.jp/daigiri90225/20090223.htm

    なお、違反物件の一部は下記のURLを参照してください。

    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000256032.pdf

    以上

  67. 515 匿名さん

    東戸塚の物件は販売開始してるよ。

  68. 516 匿名さん
  69. 517 匿名さん

    鵠沼にも計画があるみたいですよ。
    かなり周辺から反対されているみたいですが。

    http://blog.livedoor.jp/kugenumatachibana/archives/509471.html

    野村のマンションに住んでいますが、上記で強調されている企業の
    姿勢に関しては激しく同感せざるを得ません。

  70. 518 通りすがりの議会傍聴者

    準備工事が始まったみたいです。

    下記のHPをご覧下さい。

    鵠沼の件も載せています。

    http://homepage3.nifty.com/daigiri-news/index.htm

  71. 519 匿名さん

    先週末、マンション横の坂を通ったのですが、
    入り口に工事のトラックと作業員の方がワンサカいたような…

    いよいよ再販ですかね?

    大臣認定は?
    補修だけで再販?

  72. 520 匿名さん

    間違いないのではないでしょうか。
    最近は夜、モデルルームの明かりも点いてますし。

    いよいよ動きますかね。ちょっと楽しみです。

  73. 521 通りすがりの議会傍聴者

    藤沢市HPから課長決済で削除された六会コンクリート関連情報は次のURLで参照出来ます。

    http://www.geocities.jp/daigiri90419/200904202.htm

  74. 522 匿名さん

    今日、前を通り過ぎたら、ホワイトボードに
    「内装仕上工事」とか「外装工事」、とかの週間予定の文字が見えた。
    工事再開してますね。

    完成は秋ごろでしょうかね。
    この大不況下、売れるのでしょうか?
    かといって、野ざらしというわけにもいかないだろうし。

  75. 523 匿名さん

    建設途中の状態で、
    長期間に渡って散々と風雨にさらされてたものを
    そのまま工事再開ですか?!

  76. 524 774

    コンクリートが乾いて丁度よいですよ
    後期も長いみたいだし 良いのでは
    ぶっちゃけ どこのマンションも昔から後期短縮で
    構造はいいかげんじゃないけど 仕上げは ぼろ隠しで大変なんだから
    ここは いいと思うよ

  77. 525 匿名さん

    そのぼろ隠しさえいいかげんに済まされたマンションに住む人は
    いったい、どうすればいいんでしょうか?

  78. 526 匿名さん

    さあ?自己責任でしょ。

  79. 527 ご近所さん

    赤文字でどのふぁんラーメンなんてあったけどラーメン屋も出来るの?

  80. 528 購入検討中さん

    六会コンクリのアフタは20年保証です!って担当の人が自信たっぷりだったんですけど、20年たったら六会コンクリの心配はなくなるのですか?? それとも、20年以上は面倒みることできないことがあるのでしょうか? コンクリに詳しいかた、教えてください。

  81. 529 プー

    角部屋は自慢らしく、坪200万以上する部屋もあるようです。藤沢の藤が岡で坪200万台って、かなり強気すぎる気がするのですが、このあたりのマンション相場って、坪いくらくらいですか?
    坪250万の部屋を思い切って買っても、転勤して売るときって、相場で取引されることが多いのですか? 相場や中古市場に詳しい人いたら 教えてください。

  82. 530 検討中

    資料請求したら「即日完売」ってメールがやたらとくるんだけど、どうしてこんなに書き込みが少ないんだろう?あれは嘘?

  83. 531 匿名さん

    >529さん

    この辺の相場というと、まあこの物件の価格より少し下といったところでしょう。
    ちなみに、シティハウス鎌倉大船(本年6月完成済み)が現在販売中(3戸ですが第2期とあり、どれだけ残あるか不明。総戸数39戸)ですが、75.43㎡3710万円~87.74㎡4560万円です。坪単価は、プラウドとほぼ同じです。大船駅から14分。周辺環境は、多少知っている知識で言うと大差ないと思います。ということは、プラウドも、それなりに苦戦するのではないでしょうか。

    それより何より、駅から徒歩15分などという物件は、マンションの場合、基本的に、資産価値的には、大ダメージだということだけは心得ておくべきでしょう。どうしても、その場所が気に入っていて住みたい、とか両親との関係等で、そこでなくては、というような事情があるのでない限り、手を出すべきでないというのが、マンション投資家としての、わたしめの意見。
    はっきり言えばここを坪250万で買って転勤で売り急いだりしたら、諸費用も入れたら即2割以上の損失くらいを覚悟しておくべきではないでしょうか。あくまで私見ですが。

  84. 532 匿名さん

    ラ・アトレ湘南藤沢 藤沢駅徒歩11分
    売主、仕様等には不安も残りますが、このたび大幅値引きをし、2階75.98㎡が3156万円(-404万円)7階76.26㎡が3567万円(-953万円)です。
    坪単価は、それぞれ137万円、154万円です。

  85. 533 匿名さん

    >>532
    イーストも要らないけど、アトレはそれ以上要らない。
    既存不適格物件じゃないさ、それ?

  86. 536 匿名さん

    ウエスト8戸の案内が来た。
    まだ完売していなかったのか???

  87. 537 匿名さん

    情報求む!

  88. 538 匿名

    スーモに乗ってるね

  89. 539 周辺住民さん

    >536
    スーモのどこに載ってますか?
    第一ウエストでは数年たつし中古でないですか?
    イーストなら販売未入居が中古に出る事はあるかもしれないが、
    それにしても8戸????

  90. 540 匿名

    裁判→野村買い戻し→再販
    の流れでしょう
    ちなみにウエスト
    戸数は書いてなかったな

    今週のスーモ神奈川版に乗ってます

  91. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸