横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】
匿名さん [更新日時] 2011-09-17 20:02:38

契約者・入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/


公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-27 14:04:46

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 契約済みさん

    >39さん
    やはり、ありがとうございます。参考になります。
    >40さん
    どちらも貼り付けているだけなので、さほど変わらないと思いますが。。。
    MRで確かめられた方がよろしいかと思います。

    私は期限は10月なので、まだ間がありますが、時間があっても悩みますねぇ

    オプション会早く出られる方からの情報をアップして頂けたら助かります。

  2. 42 匿名

    タイル張りよりはフローリングの方が若干クッション性がありますよ。重い物を落としたらタイルだと割れますがフローリングだとキズや凹みで済みます。

  3. 43 匿名

    MRのタイルはピカピカでしたがメンテナンスはフローリングより若干手間かもしれないですよね。
    光沢を出すには水拭き必須でしょうし、掃除機だけでは曇ってきそう。
    大変かな・・と思いつつも、タイル張りにしようと思っています。

  4. 44 匿名

    ダウンライトはLED付けられそうにありませんね
    MRで確認したら、内の側面に電球を付けるタイプでした。
    小さくて光が拡散するLEDが出れば可能かもしれませんが。。。

  5. 45 匿名

    みなさんコンロはどうしますか?IH、あるいはガラストップコンロに変更しますか?オプション価格が少し高い気がします。

  6. 46 匿名さん

    お掃除のプロが教えてくれたのですが
    IHのお宅は換気扇が全く汚れないんだそうです。
    その汚れはお部屋全体に拡散するんだとか。

    漠然と憧れていたのですが、それを聞いてから
    無しだな~と思いました。
    汚れとは一生のお付き合いかな

  7. 47 匿名

    46さん
    そうなんですか!IHが標準なマンションが多い中、オプションにしてるのが腹立たしかったですが…部屋に汚れが拡散されるというデメリットもあるんですね。

    ちなみに私も廊下と水まわりはタイルにします。

  8. 48 契約済みさん

    >46さん
    IHの情報ありがとうございます。参考になりました。
     ガスでもIHでもオプションでは高価ですねぇ

    >47さん
    私も白タイル(セレクトカラーにより)で床、洗面所、トイレに入れます。

    あと食器棚とダウンライトLD6灯を付ける予定です。




     

  9. 49 匿名

    オプションのIHはお値段高め設定ですが私は変更しようと思います。
    ガスと違って空気が汚れないのは魅力です。
    マンションは気密性が高いですし。

    ガス台は必要ないのですからせめて選択制にしてもらいたいですよね。

  10. 50 匿名

    私の場合、オプションだけで100万軽く越えます…。200で納まるか…。

  11. 51 匿名

    >50さん
    私もです。
    何とか150万円くらいで抑えようと思うのですが、洋室のじゅうたんを迷っています。それまで入れると200万円越えです。

  12. 52 匿名

    >51さん
    50です。
    絨毯結構高いですよね!
    お金かかりますよね…。
    ちなみに絨毯は家具の跡がつきそうで、模様替えした時に目立ちそうなので私は検討していません。

    私はLDの仕切りガラス引き戸にするか迷っています…

  13. 53 匿名

    >52さん
    確かに家具の跡はついてしまうでしょうね。でもMRで見た感じだとフローリングと違ってすごく高級感がああるので迷うところです。後から絨毯に変える方が安くできますかね。

    ガラス引き戸も結構高いですよね!私はLDと洋室をつなげてしまうので、引き戸はありませんが、引き戸があれば迷うところです。

  14. 54 契約済みさん

    カーペットは、間違いなく家具の跡が付きますね。
    今、賃貸マンションなのですが、借りるとき、カーペットが家具の跡だらけでとても嫌だったので、オーナーと交渉して全部張り替えてもらいました。
    張り替え費用は6~8畳で10万円くらいという話でした。
    もちろんカーペットの素材がよくなれば高くなるのでしょうけど。

  15. 55 匿名さん

    カラーセレクトは悩みます。
    組み合わせることはやはりできないんでしょうか?
    基本はエターナルが気に入っているんですが、玄関と廊下のタイルの色、キッチンの天板の色は明るいほうがいいなあと思ってしまいます。

  16. 56 匿名

    エターナルでキッチンが明るい感じですか。オプション付けなければ人口大理石で色はホワイトだったと思いますよ。

  17. 57 匿名

    55です。プレミアムなので、エターナルにするとキッチンの天板も黒になってしまい、小さな子供がいるので、シックすぎるかなぁと悩んでいます。玄関も明るい色がいいかなぁと感じています。床の色はエターナルが気に入っています。

  18. 58 匿名さん

    食洗機をオプションで頼むか、後付けにするか悩んでいます。
    後付のほうが安いんでしょうけど、周りと色があうのか心配です。

  19. 59 匿名さん

    確かに周りの色や素材とぴったりあうかは疑問ですね。。。。
    私も食器洗浄機をつけるか迷います。あとガスかIHか、、、、
    掃除の面ではIHですが、ガラストップのガスにすれば掃除も楽かなと思いつつ。。。
    悩みます。。。。

  20. 60 匿名

    重要事項説明会で聞きましたが、住所はまだ決まってないようですね。花咲町か紅葉が丘になるそうですが、個人的には紅葉が丘になったらいいなぁと感じています。登記するところが最終的に決定するそうですが、合筆前の土地の割合からは、花咲町になる可能性が高そうですね。

  21. 61 契約済みさん

    住所については、私が参加した回では説明がなかったですね。
    私も、「紅葉ガ丘」の方が「紅葉坂」らしくていいな~と思います。

  22. 62 匿名

    私も住所の件は初耳でした。
    紅葉ヶ丘になってほしいですね。

  23. 63 匿名

    私の時は住所説明はありました。私も紅葉ヶ丘がいいと思っていました。でも筆数は花咲町の方が多いので微妙ですね。

  24. 65 匿名

    花咲町と紅葉ヶ丘だと、値段が違って聞こえる気が…。
    後者のほうが横浜らしさを感じます。

    早く住みたいなぁ。

  25. 66 匿名

    早く住みたいですよね。
    現在、賃貸なのでマンション完成までの約1年半は痛いですが
    色々見て回った結果紅葉坂レジデンスしかない!と思い、待つことにしました。
    いいマンションになるといいですね。

  26. 67 匿名さん

    66さん

    私も武蔵小杉や港北ニュータウン、ポートサイド地区中古など
    合計10件以上を見て回ってモミジに決めました。
    駅近・交通の便・住環境・価格など気にしておりましたが
    総合力でここはナンバーワンです!


    こちらに引越ししてからも、住民同士協力し合って良いモミジライフを送りましょう。
    ここに入ったら、皆仲間だと思ってます。
    宜しく願いします。

  27. 68 契約済みさん

    ほんとですねー。
    私も、東京のマンションと迷いましたが、
    紅葉しかないと思いました。
    自然、公園、学校、歴史、横浜、海、街。。。
    と言い出したらきりがないですね。
    早く完成しないかなー。
    子供みたいに待ち遠しいです。

  28. 69 入居予定さん

    >>66さん
    逆に言うと、まだ1年半も前なのにこれだけたくさん売れてしまっていることが良いことですよ^^

    私にとっては、条件面は本当に完璧に近いマンションです。契約できて本当に良かったです。
    あとは入居して快適な生活を送れるよう楽しみにしています♪

  29. 70 契約済みさん

    皆さん同じような思いで買われていますね。
    私は来年5月に結婚式をするのですが紅葉坂にできたばかりの伊勢山ヒルズで行います。
    お宮参りや七五三は伊勢山皇大神宮だったので本当に縁のある土地だと思っています。
    結婚式を行ったすぐ向かいに住めるなんて最高だなと思いました。
    皆さん入居してからよろしくお願いします。

  30. 71 匿名

    >70さん
    おめでとうございます!伊勢山ヒルズ良いですよね。食事だけでもできるのでしょうか?
    早く住みたいです♪

  31. 72 契約済みさん

    〉70さん

    おめでとうございます。
    私も来年2月に伊勢山ヒルズで挙式します。
    ここのマンションは私にとっては
    どのマンションよりも理想的でした。
    そしてやっぱり式場の近くに住むことが出来るのは
    本当に最高だと思い一期で契約する決心がつきました。

    皆様入居してからどうぞよろしくお願い致します。

  32. 73 契約済み

    70です。

    >71さん
    ありがとうございます。
    食事だけもできるみたいですよ。

    >72さん
    ありがとうございます。
    逆におめでとうございます。同じような方がいるなんてびっくりしました!お互い最高の場所を見つけましたね。

  33. 74 匿名

    66です。
    価値観の近い方が多くて嬉しくなってしまいました。
    伊勢山ヒルズで挙式をあげられる方が二組もいらっしゃるなんて驚きました。
    おめでとうございます。
    マンション近辺はほんと素敵なエリアです。
    観光地のど真ん中でありながら生活も便利そうで。
    紅葉坂での生活が待ち遠しいです。
    どうぞ宜しくお願いします。

  34. 75 契約済みさん

    >結婚式を行ったすぐ向かいに住めるなんて最高だなと思いました。

    すばらしいです^^
    住む場所が思い出の場所ですね。

  35. 76 匿名

    わたくし無知なもので、皆さんにお伺いします。12畳のLDなら、ダウンライトはいくつが標準的なのでしょうか?

  36. 77 匿名

    オプション会社の使用するダウンライトの種類や明るさによりそうですよね?
    私も無知でよく分からないのですが…
    いくつが標準なのでしょう…
    モデルルームで数えるのが一番なのかもしれませんが…

  37. 78 契約済みさん

    >>76 >>77さん
    シーリングのダウンライトなら、我が家ではランプが3つのものと5つのものを使っています。
    感覚値ですが、3つ以上あれば、それ以上光源を増やしても明るさはそれほど変わらないと思います。
    ちなみに一応確認ですが、ダウンライトって天井の施工をやり直す(埋め込む)わけじゃないですよね?
    ランプは個人的にはハロゲンがお勧めです。
    デメリットは切れたときにコストが高いことなので、最近はやりの蛍光球やLEDでもいいかもです。

  38. 79 匿名

    重要事項説明会を聞き終えて、お盆休み明けに契約を控えているものです。果実を楽しむ庭や提供公園は禁煙なんでしょうか?ラウンジも含めて当然禁煙だと思っていたのですが、ご存知の方がいたら教えてください。小児喘息の子供がいるので、気になっています。

  39. 80 匿名さん

    共用部分はすべて禁煙です。管理組合により最終決定されるんでしょうが、ほとんどのマンションの場合禁煙になります。さすがに公園でタバコを吸うような非常識な住民はいないと思いますよ。

  40. 81 匿名

    駐車場利用する人はどれくらいいますかね?最近は車を手放す人が多く、駅近のマンションだと駐車場が余ることが多いと聞きました。

  41. 82 匿名さん

    私は駐車場を2台分利用する予定です。
    利用しない人も多いかもしれませんね。
    駐車場の空きが多いと、金食い虫になる(管理費を圧迫する)と聞いたことがあります

  42. 83 契約済みさん

    私も2台分欲しいな~。
    でも、予算もあるしねー。
    駅近系のマンションだと、一概には言えないですが、
    30%だと、駐車場が足りず、難民発生。
    40%だと、足りない人が出る可能性がある。
    60%だと、大体のところが余っている感じみたいです。
    みなとみらいのマンションはご存じの通り、かなり余ってますね。
    紅葉も多少余るような感じではないですか?
    駐車場なくて困るよりは良いですよね。

  43. 84 契約済みさん

    設計図書を確認された方はいらっしゃいますか?
    キッチンパネルなどの部材、型名、品番なんかも記載されているのでしょうか?
    直接メーカーに取り寄せできれば、食洗機なんかも後付しても面材を合せることが簡単なんですがぁ

  44. 85 匿名

    作り付けの食器棚の価格はどう思われますか?
    オプションは高いと思っていたのですが、ネットで調べてみると案外相場なのかなと感じました。

  45. 86 入居前さん

    それでも少し割高な気はします。
    オプションで作るメリットは、完全にキッチンの面材と
    合わせられることですから
    (外部業者さんの場合、取り扱ってるかどうか。オプション業者さんは必ず扱ってます。)
    統一感にお金を支払っても良いということなら、
    そっちの方がいいかも知れませんね。

  46. 87 匿名さん

    >>84さん

    設計図書には、多分面材などの型番は書いてあると思います。

    ただし設計図書って普通は施工前の最初の最初に作る図面ですので

    後になって変更されるのは茶飯事です。

    担当の人に聞いて現場に即したものを取り寄せるのが良いと思います。

    担当者も分からない可能性大ですが。。

  47. 88 匿名

    オプションのガスコンロは確実に後から交換したほうが良さそうです。リンナイのドイツ製の新製品が今月末に出るんですが、おそらく交換料金含めても20万程です。オプションのものより性能も上です。
    交換も1日で済むようなので私はそっちにしようと思ってます。あと食洗機は後付けで同じ型で表の色も合わせて取り付け費込みで19万位でできるので両方で8万くらいうきそうです。

  48. 89 契約者

    情報ありがとうございます
    やはり後付けの方が良いものもありますね
    再度検討します

  49. 90 契約済みさん

    オプションのガスコンロ
    → 標準コンロのコストがかからないのに割高

    外付けのガスコンロ
    → 標準コンロが付いている上にドイツ製を入れても割安

    標準のコンロをオークションとかで上手に売れたら
    外付けで入れた方が質も高くて割安に入れられますね。

  50. 91 匿名

    >90さん
    標準のガスコンロは新品なので下取りしてくれる業者があればいいんですけどね。

  51. 92 匿名

    今週末、オプション会に行ってきます。
    何か目新しい情報あればアップしますね。

  52. 93 契約済みさん

    90です。

    91さん
    少なくとも新品ですし価値が0な訳はないでしょうから、
    下取りをお願いしたらいけそうですね。
    後付けで作業してくれる業者さんとか・・・^^

    92さん
    宜しくお願いします!
    私は行く予定がありませんので・・・ぜひ。

  53. 94 匿名

    オプションにだいぶお金かけてしまぃました…

  54. 95 匿名

    94さん
    幾らくらいですか?
    参考までに教えて頂ければ幸いです。

  55. 96 契約済みさん

    オプションのシステム家具ってどうでしょうか?
    リビングの収納を増やすために検討しています。

  56. 97 匿名

    後付けで十分と思いますよ。住んでみてから、この部屋のここにこれくらいの棚やタンスが欲しいなど、何とでもなりますよ。価格的にも抑えられますし、何しろ生活の実情に合わせた家具を時間をかけて考案出来ます。

  57. 98 匿名

    92です。
    オプション会は個別に担当者と配布資料に沿ってオーダーしていく流れでした。
    全体説明会はなかったです。
    ダウンライトの設置場所と個数を部屋ごとに確認できます。
    展示があったのはIHや蛇口、カーペット位だったようでした。

    私も予定より多く頼んでしまいました。
    この先もカーテンや家電など、お金かかる・・・
    選ぶのは楽しいんですけどね。



  58. 99 契約済みさん

    設計変更で収納(クローゼット)を増やすかどうか悩んでいます。
    子供が大きくなった後や、スーツケースやゴルフバッグを置くスペースを考えると、将来的は近くにトランクルームを借りないといけないかなあ。
    オプション会はまだですが、IHを後付するのが大変だと某掲示板で知って、少し心配になってきました。
    後付させないための姑息な手段のようにも思えます。不親切ですね。

  59. 100 契約済みさん

    IH取付電源工場はあとでも4、5万円ていどですよね

  60. 101 匿名

    オプションでIHにしますか?

  61. 102 匿名

    94です
    200です。

  62. 103 匿名さん

    99さん

    設計変更は、お幾らくらいかかるのでしょうか?
    わたくしもクローゼットを増やしたいのですが。

  63. 104 匿名さん

    設計変更はプレミアルームのみの対応でしたよね?

  64. 105 匿名

    電源工事、壁や天井などを傷めるのではないかな・・・

  65. 106 契約済みさん

    職人さん次第でしょうね。
    下手な人に当たるとありえます。

  66. 107 契約済みさん

    プレミアと通常のオプション、設計変更の差はなんですか?

  67. 108 匿名

    設計変更は文字どおり部屋の設計を変える事ができるということですよね。プレミアは個別にメックが担当して設計変更を受け付けますが、通常の部屋は設計変更はできないみたいですよ。

  68. 109 匿名

    プレミアで設計変更する人いますか?

  69. 110 契約済みさん

    当方プレミアですが設計変更は今のところは考えていません。担当に以前聞いたことがあるのですが、だいたいの方はあまり変更をしないようですね。
    私の場合、どちらかと言うと追加でかけられるお金はオプションや家具の購入に充てたいというのもあって、標準のままでいいかと思ってます。

  70. 111 契約済みさん

    この物件の概して良い間取りが多いと思うので、メニュープランで十分な気がします。
    収納も多い方ではないでしょうか。

  71. 112 匿名

    私はキッチンの設計変更の見積りを依頼しています。今週金額が出てきます。

  72. 113 匿名

    キッチンはどのような設計変更をお考えなんでしょうか?

  73. 114 匿名

    >113さん
    うちのキッチンはカウンターキッチンなのですが、カウンター部分をプレミアのMRのようにフラットにして段差をなくすのと、ガスコンロ前の壁を強化ガラスにする見積りを頼んでいます。100万までならと考えていますが、あまりに高いようなら見送ろうと思っています。

  74. 115 匿名

    住宅ローンで悩んでいます。フラットを利用するつもりでいますが、どこの金融機関にしようかと。提携の東芝からはフラットSの申し込み催促も来ているし。
    みなさんはどうされますか?

  75. 116 匿名

    私はとりあえず提携の東芝で本審査まで通しました。手数料が優遇で1パーセントなのはまずまずかと思います。また提携でないとローン特約が付かないといわれたので、通らなかったら手付金を没収されるので一応滑り止め的な感じでした。実行まで時間があるのでそれまでにもっと条件のいいところがあればそちらにも変えられるから、提携で通しておいたらどうですか?

  76. 117 契約済みさん

    >116さん
    フラットSの申込でも実行前に変更できますかね
    重要事項説明では無理っぽい説明でしたが。。。変動金利の提携は実行ギリギリで条件の良いものに変更できると説明してたと思います

  77. 118 匿名

    >117さん
    私は東芝のフラットでそのような説明を受けていなかったので、明日MRに行く予定があるので聞いてみますよ。重説の時の説明はおそらくローン特約の件だと思いますが。それも提携ローンの本審査が一ヶ所でも通れば関係なくなりますからね。

  78. 119 匿名

    116さん

    フラット35Sについて教えてください。
    私も115さん同様住宅ローンで悩んでいます。
    登録前の仮審査はとりあえず提携(変動金利)で通りましたが、
    ここにきてフラットに魅力を感じています。

    担当者にも問い合わせてみようと思っていますが、よろしければ教えてください。
    こちらの提携でフラット35Sを扱っているのが東芝という理解であってますか?
    みなさんが聞いておられる現時点での実行金利は何%ですか?!

  79. 120 匿名

    東芝であってますが実行金利は来年12月の時点での金利になるので、現時点での金利はあまり参考にならないかと思います。
    一応ですが9月実行金利は2.06パーセントで10年間は1パーセント優遇になります。


  80. 121 匿名

    115です。
    みなさん情報ありがとうございます。やはり悩まれていますね。
    119さん
    わたしがフラットを選択する理由はS対象物件であることが大きいですね。変動金利には及ばないものの、10年固定で1%台(現在)の低金利は魅力です。10年後金利が上がる時点で再検討すればいいかな(?)と思ってます。

  81. 122 匿名

    MRでローンについて聞いてきました。提携ローン(フラットSも含む)で本審査が通っていれば、実行までに他の金融機関で審査が通れば変えてもかまわないそうです。

  82. 123 入居予定さん

    設計変更の打ち合わせで判明したのですが、リビングの窓に網戸が設置されていないようです。
    ゼネコンに確認するとの返答を得ましたが、網戸は標準装備にしてほしいですね。
    公園が近いし、虫はそれなりに集まってくると思います。

  83. 124 契約済みさん

    123さん
    私も網戸なんて確認するまでもないと思っていました・・・
    上層階ですか?さすがに低層階にはありそうな気もします。

  84. 125 入居予定さん

    低層階、高層階にかかわらずついているかどうかわからないそうです。
    モデルルームではリビングバルコニーの窓についていませんでした。
    現時点で標準装備の予定でなくとも、設置の要望が多いと、標準装備になるかもしれないとの返答を頂きました。

  85. 126 入居予定さん

    洗面台の水栓のノズルを引き出し式に変更するオプションは皆さんどうされましたか?
    引き出せると便利なんですかね?

  86. 127 契約済みさん

    ノズルの水栓は他の物件では標準になってる所が多かったのに
    ここはオプションだったので付けませんでした。
    あれば掃除の時に便利だったかも知れませんが、
    あまり必要性を今感じていないので。

  87. 128 契約済みさん

    あ、水栓のノズル、ですね^^;

  88. 129 契約済みさん

    >125さん
    妻が当然付いてると言ってましたが、やはり付いて無いのですか。
    網戸ほしいですよね
    皆さんで申し入れしましょう
    担当の営業に言えば良いのでしょうか?

  89. 130 匿名さん

    網戸、付いていると言われてたのですが???

  90. 131 入居予定さん

    125です。
    網戸がついているかどうか分からなかったのは、私のメックの担当の方です。
    130さんが正しいかもしれません。
    確認してもらっているので分かったら書き込みますね。

  91. 132 契約済みさん

    以前に担当の方に聞きましたが、「網戸は付いているのですが、モデルルームでは外してあります。」と即答されたので安心していました。見栄えや人の出入りに邪魔なのでモデルルームでは外したものと自分なりに解釈しました。125さんの書き込みで困惑し、130さんの書き込みで少し安心しました。

  92. 133 匿名さん

    >126
    洗面ボールの蛇口のノズルのことでしょうか?
    朝シャンが流行たころ、伸びる蛇口も流行りましたね。
    でも、洗髪すると洗面カウンターに水が飛び散り、あまり評判が良くないそうですよ。

  93. 134 契約者

    リビングの硝子引き戸をオプションで付けました。標準の引き戸だと床にレールがついて、天井の仕切りが低い位置に出っ張るとメックの人に言われたのですが、本当なのでしょうか。

  94. 135 匿名

    正直、メックの人って、このマンションをきちんと分かっていないと思います。オプション説明会で話を聞いていて、信用ならないと思いました。

    網戸のことなど、きちんとMRの担当者に確認した方がよいと思いますよ。

  95. 136 匿名

    >126さん

    私は、朝、洗面所でシャンプーするので、引き出しノズルは付けてもらう予定です。
    今住んでいるマンションにも付いていますが、洗面所の掃除にも便利ですよ。

  96. 137 契約済みさん

    ミストサウナってどうですか?悩んでいます。

  97. 138 契約済みさん

    >134さん
    レールは付くと担当の営業から聞きましたよ

  98. 139 匿名

    138さん
    134です。有難うございましたm(__)m

  99. 140 匿名

    >137

    前のマンションで付けていましたが、使ったのは最初だけ。
    使わなくなると、使わなくなった期間があるので清潔なのかさえも疑問に思いそのままです。

    お風呂が大好きで相当に時間をかけて入りたいという、若い女性の方なら分かりませんが、
    1日が24時間と決まっている中で、そこに避ける時間をどれだけ持てるかだと思います。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸