埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HAUSKA(ハウスカ)ふじみ野・上福岡マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 鶴ヶ岡
  7. 上福岡駅
  8. 【契約者専用】HAUSKA(ハウスカ)ふじみ野・上福岡マンション
匿名さん [更新日時] 2015-11-20 06:18:59

公式URL:http://www.fujimino340.com/
売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

[スレ作成日時]2010-06-12 11:46:51

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    もうすぐ入居ですね。
    皆さん引っ越し業者は、幹事会社に頼みましたか?

  2. 52 匿名さん

    幹事と他4社の見積もり合わせにより決める予定です。

  3. 53 匿名

    ありがとうございます。うちも見積もり頼もうと思います。

  4. 54 匿名さん

    幹事会社以外を使うときは、ネット上で過去のトラブル例など必ず確認してくださいね。

    当然、幹事社以外の業者の方は仕事を取る気なら見積もりは安いはずです。
    幹事会社にすれば、指名を得るためにコストをかけた営業努力をしてるのですから。
    また、当日においても自社利用の方の作業を止めて他所を優先するとかは考えにくいですよね。

  5. 55 ここ

    うちは、幹事会社に頼みました
    理由は、料金が想定ないだった事と、担当のかたの対応に好感がもてた事です

    既にわが家は段ボールの山です

  6. 56 契約者

    シーズンになったら仲間呼んで毎週BBQやるぞー(^o^)/ 楽しみ!

  7. 57 匿名さん

    その前に引越しの準備がが・・・。

    大変 汗

  8. 58 匿名

    バーベキューも楽しみですね。中庭のバーベキュー施設いけてました!
    引っ越しはいつがピークになるんでしょうかね。

  9. 59 匿名

    BBQの予約したいのですが、引き渡し前は無理なんでしょうか?

    火が焚ける公園は限られてるので自分の家で近所を気にせず楽しめるなんて私も今からワクワクしてます。
    秋はサンマを備長炭で焼き日本酒で秋の夜長を楽しみ。冬はサツマイモを子供達と枯れ葉を集め焼き芋大会。フォーシーズン敷地内で四季を感じながら楽しめる施設は他に無いですもんね。

    ドラマの撮影に使われたらどうしましょう

  10. 60 匿名

    素敵ネットからじゃないとむりじゃないかなあ。
    サンマ良いですねぇ

  11. 61 匿名

    いいですね。
    管理組合で決めることでしょうが、中庭を綺麗に保つ為に、住民で落ち葉拾いとかすれば、子供たちにも良い教育になるのではないでしょうか。

    あの中庭で早くお花見バーベキューしたいものです。
    アウトドア楽しんで管理の行き届いたマンションにしたいですね!

  12. 62 匿名

    春のサクラの時期は予約困難ですね

    敷地内で花見が出来るのもハウスカの魅力ですよね私も楽しみです

  13. 63 匿名

    素朴な疑問

    私、ハウスカの魅力に魅了されて勢いで購入したのですが、検討板を覗いたらゲストルーム無料やらBBQは煙り・飲酒・騒音と問題山積みとか書かれてるの見て冷静さを取り戻し考えたら不安を覚え始めました。
    旦那に聞いても安心出来る答えが返ってきません。

    私と違っていろいろな角度から熟慮に熟慮を重ね購入した方、上記の問題点をどのように捉えてるのか、教えていただけませんでしょうか


  14. 64 匿名

    程度の差はあれ、いろんな問題がでてくると思います。うちのマンションに限った話ではないでしょう。
    いろんな方が過ごす訳ですから当たり前の事だと思います。
    問題はそれらにどう向き合うかで、住民一人一人が個人の利益だけを優先するのではなく、マンション全体としてよい方向に進んで行けるように、前向きな話し合いができるようであったらよいなと個人的にはおもいます。
    無責任な第三者の発言にいたずらに不安になるより、どうやってハウスカライフを楽しむか考えるほうが100倍楽しいですよ

  15. 65 匿名

    すごい書かれようですよね。個人的にはゲストルームは有償にしてほしいです。管理組合で決めなくてはならない事は沢山ありますね。

  16. 66 匿名

    アラシと思いながらも、指摘されてる事は、的をえているのが歯痒いですね。

    これだけ大きな世帯になれば、BBQの片付けもそうですが、ペットの糞尿問題も出てきそう。

    安い物件=モラルの低い住人の集まりにはしたくないですね。

  17. 67 匿名

    一人一人の心がけは大事ですね。
    良いマンションにしていきたいです。

  18. 68 匿名さん

    ホントひどいかかれようですよね。

    憶測で何倍にも膨らませて書いて・・。

  19. 69 匿名

    まぁ掲示板ではよくあることです。
    前例があまりないから騒ぎ立てているのでしょう。管理維持をしっかりしていきたいです。

  20. 70 匿名

    で提案ですが、検討版で何名かが指摘してくれているように、あちらで反応するのは一切辞めにしませんか?
    私もこれだけひどく言われて、感情的に反応したいのはやまやまですが、反応しないのが一番と思うようになりました。
    何をいっても通用しない相手は相手にするだけ時間の無駄ですね

    私たちは引越しの準備もあることですし、ある程度同じ価値観をもった人たちが集まるのを、時間かかるかもしれませんが静かにまちませんか?

    あ、私初年度の理事会の抽選当たりましたのでよろしくお願いします

  21. 71 匿名さん

    それが良いかもしれません。
    初年度の管理組合はたいへんだとは思いますが、宜しくお願いします。
    自分的には素敵なマンションだと思うので楽しく暮らしていけたらと思います。

  22. 72 匿名

    私もその考えには、賛成です。
    でも、第三者がここを検討してくれた時に批判ばかり書かれているのって、不安になりそうですよね?

    数もあまり売れてなさそうで、ちょっと悔しいな。

    管理組合宜しくお願いしますね。

  23. 73 匿名

    花の数では半年前くらいに行った時は半分はいっていた気がしたのですが、最近モデルルーム行っていないのでわかりません。説明会は多いなとかんじたのですが、どうなのでしょうか。


    管理組合宜しくお願いします。

  24. 74 匿名

    初めまして。

    毎週BBQやるぞー!の書き込みにちょっと疑問・・・
    気持ちは「毎週」なのかもしれませんが本気なら。。

    あの世帯数でBBQやりたい方も多いはずだし、
    毎回同じ人がBBQしてて予約が取れないなんてこと
    にならなければいいなーと。

  25. 75 匿名

    私は書き込みした者ではありませんが、あの書き込みはネガに対する抵抗だったのではないですかね!
    みんな大人ですし、その辺は大丈夫だと思いますよ。

  26. 76 匿名

    バーベキューの件は、私も予約取れなかったらってちょっと心配ですね。
    私の友人の旦那さんは、毎週一回は自宅の庭でバーベキューするっていってたから好きな人はやりそうですね。
    節度とモラルを持って利用して頂きたいですね。
    あまり使えないと苦情があれば、管理規定を決める事になりそうですが、そこまで非常識な人が居ないといいな。

  27. 77 匿名

    はじめて書き込みさせていただきます。

    入居までだんだんと日数近づいてきましたね。

    私も検討板での書かれように(明らかに購入検討していないであろう人が何故あそこまで張り付いて書き込むのか、全く理解不能)反論しようかとも思いましたが、バカバカしいので止めました。
    うちは赤ちゃんがいるので、もう少し大きくなったら中庭を散歩させたいなぁと楽しみにしています。お友達やお知り合いがたくさん出来たらいいな。

    どうぞよろしくお願いします(^-^)

  28. 78 匿名

    今日確認会でした。やはり中庭いいですよね。
    日当たり良いし、部屋もゆったりして、中庭で子供を遊ばせられる。
    掲示板見て、腹立たしくもあり、悲しくもありましたが、今日また建物見て、このマンションにしてよかったと改めて思いました。

    みなさんと仲良くできたらと思います。

  29. 79 契約済みさん

    >63さん

    昨日確認会で現地を訪れた際、中庭や共有棟の設備も確認しましたが、
    BBQコーナーのコンロは思ったよりも小さく、4~5人で使う位が限度じゃないかなぁ。と
    私も当初友人を招いてワイワイ出来れば。と考えてましたが、流石にあの規模では大人数は
    無理です。
    それに、BBQコーナーの設置されてる場所も居住区からも離れている為、煙や騒音の心配も
    無いと思いますよ。(使う人のモラルにもよりますが)

    ゲストルームに関しては、どなたか指摘されてましたが有償にした方が良いかと。
    (他の物件では使用料1000円~2000円位が相場の様です)
    バス・トイレ・キッチン・冷蔵庫などが付いており、あの部屋でも十分快適な生活が出来ると思いました。

    最初の数ヶ月は試用期間として使ってみて、料金・使用法で問題があれば管理組合で
    検討する。という流れが理想かと。

    まぁ、何であれハウスカに住む全員が快適に暮らせるように使っていきたいですね。

  30. 80 匿名

    言われたい放題ですが、ここはぐっと我慢です
    と自分にいい聞かせてみたり

  31. 81 匿名

    入居楽しみなのに、本当に2/3も空き部屋だったら嫌ですよね。

    何とか売り切って欲しいものです。

    話は変わり、フローリングにコーティングする方でオススメ業者があれば教えて下さい。

  32. 82 匿名さん

    200戸以上空き部屋は本当だと思います。

  33. 83 匿名

    入居は楽しみですが、200戸って大丈夫なんですかね?

  34. 84 匿名

    大丈夫ではないですね…

  35. 85 匿名さん

    このまま入居開始していいものやら不安で眠れません。

    本当に大丈夫なんでしょうか・・・。

  36. 86 匿名

    今更ジタバタしてもって思いますが、不安はありますよね。
    隣の家まで五件くらい空き家とか…
    ある意味貸し切りと割り切ってと思いますが運営費が心配です。

    でも、住み始めたら意外に完売状態だったなんて事もあるかな?

  37. 87 匿名

    さすがにそれはない。
    内覧会 確認会ともにがらがらだったし

  38. 88 匿名

    お気楽と思われるかも知れませんが、私はあんまり不安はないですよ
    時間はかかると思いますが、ここの良さを分かってくれる人たちが集まってくれるのを待ちたいと思います
    それには、なにより私たちが楽しく、うまいことやっていくのが大事ではないですかね

  39. 89 匿名

    契約手続き会にはたくさんの人がいましたよね?
    若い夫婦から年配の方まで・・ずいぶん混雑していたのに・・

    すべて幻だったのかな

  40. 90 匿名

    >>89さん、確かに人は多かったですが、家族できてたりするのでなん組かまではわからなかったですよ。
    入居までに八割くらい埋まっていてくれるといいですね〜。

  41. 91 匿名

    確かに入居手続き会は賑わってたし、みんな感じ良さそうでほっとしたりしてたのに…。
    意外に年配の方もいましたよねぇ。

    MR住戸販売は確かに疑問ですが、楽しく過ごせたらいいと思います。

  42. 92 匿名

    どの情報が本当なのかよくわかりません。

  43. 93 匿名

    81さん

    フロアコーティングですが、>>21さんが過去に紹介してくれています

    うちはオプションでやってしまったもので^^

  44. 94 匿名さん

    hpが更新されてるね。

    写真が出てる、良い感じ。

  45. 95 匿名

    検討板は凄い事になってますが、私達購入者はポジティブにいきましょう!

    ところで営業さんに聞いてもはぐらかされて答えが出て来ない販売実数。どなたか知ってるかたいらっしゃいますか?おおよそでも結構です。
    入居後空きだらけで生活するのは嫌なんですが、現況を知っていれば、心構えもできそうなので

  46. 96 匿名

    100いってないぐらいだと思います。

    おそらくだめです。
    挫けそうです。

  47. 97 匿名

    早速のレスありがとうございます。

    衝撃の数字に落胆してしまいました。
    未来が見えてこなくなる所帯数に…

    空き室の管理費等は売り主が永久的に支払っていただけるんでしょうか?不安です。

  48. 98 匿名

    というか、100戸いってないって、ほんとなのかなぁ…??
    この掲示板、匿名性のもので結局みんな憶測なんでしょ?
    私が以前モデルルームで見た感じではもうちょっといってた感じがしたけど。

    でも竣工前に400~500万値下げの話が本当なら、いくらなんでもひどいと思いますが。

  49. 99 契約済みさん

    先日契約会を済ませました。
    …ここまできたら、もう手付金返金してもらってキャンセルって不可能ですか?
    内覧会で部屋をチェックしてOK出したらもう駄目だと思いますが、私まだ内覧会前ですし…。

    ここまで購入者が少ないなんて思っていなかったんです、営業さんはすごく調子のいい事言ってました。
    入居者少なくて予定されていたサービスが受けられない、あるいは管理費の増額が見込まれるって事前に分かっていれば…
    このあたりを突いてキャンセル特約って無理なんでしょうか…。

    手付金放棄はやっぱり悔しいですししたくないです。

  50. 100 匿名

    ここじゃなく直接モデルルームに電話または行って、聞いた方がいいと思いますよ。私も不安な点を直接聞こうと思ってます。

  51. 101 契約済みさん

    もうだめです…。
    完全に購入できた喜びより、入居後の生活の不安の方が勝ってしまいました…。
    今はもう、どうやればキャンセルできるか手付金を取り戻せるか、しか考えられません…。

    私も匿名掲示板の根拠もない噂を信じるほどバカじゃありません。
    ですが、書き込まれるネガティブな意見の一つ一つがよく考えると的を得ているな…と。
    予定入居者の半分もいないのにシャトルバスが維持できるわけ無いですよね?
    そうすればバス停まで徒歩7分…会社に通えなくなっちゃいます。

    みなさんは不安じゃないんですか?

  52. 102 匿名

    全く一緒、私も同じ気持ちです。

    電話して聞いてもみました。放棄になると言ってました。

    勉強代としてあきらめるか。くやしいです。

  53. 103 匿名

    みなさん、大丈夫ですか?
    私は100%不安がないといえばウソになると思いますが、それほど不安ではないです。
    まず、入居者が現時点で少ないということと、予定されていたサービスが受けられなくなるや、
    管理費が高くなるというのは別の議論だと思いますよ。

    入居者が少ない点については、確かに竣工時にこの数字では寂しいですが、売主も売り切らない
    ことには仕方がありませんから、時間はかかるかと思いますがそのうちには埋まると思います。
    (売り切る手段の是非は別の議論としてあると思いますが)

    管理費の話は、実態に即した金額でやっていくしかないと私は考えています。

    いろんなリスクがあるのは百も承知で私は契約してますので、キャンセルなんて全く
    考えていませんが、もう無理と考えられているのであれば、それはそれで仕方のない
    ことだと思います。

    一緒にハウスカライフを過ごせないのは少し残念ですが。。。

    どうしても今の部屋でなきゃというのがなければ、一度キャンセルをして、数年様子を見てみる
    というのもありかもしれないですしね。そこまでハウスカが気に入っているのであればですが。

    私みたいなお気楽な人もいますので、ご参考までに^^



  54. 104 匿名

    他に電話した方いらっしゃいますか?
    情報ください。
    うちも聞く予定です。
    これだけ騒がれたら、何か契約者に対して説明会でもないと、みんな不安ですよね。
    本当に入居前に値引きがあったのか、使用予定モデルルーム、今後について。
    こんなひどい状況で説明なしなんて大手としてありえない。
    また、大手がこんな売り方していいのでしょうか?

  55. 105 契約済みさん

    やはり道義的にもこれだけの不安を与えられたのですから
    売主側は手付金は無償で返却するべきだと思います。

    印紙代の15,000円まで返せとは言いません、それは勉強代として諦めますから
    契約する前の「無かった」状態に戻すことはまだ不可能ではないでしょう。

    入居まであまり時間がありませんし、早急に何とかしてもらわないと。

  56. 106 匿名

    あの400万くらい?値下げの話かなり信憑性ありますよね。
    事実なら本当に許せない。あれだけ具体的に言ってるんだから、本当っぽいですよね。

  57. 107 匿名

    今売り出してる2490万の80㎡超、私が最初に見た値段は2850万くらいでした。
    ブライトコート2階ならこのくらいですよね。
    値下げは始まってるのでしょうか?
    入居前にこんなに値下げなんてひどい。
    影で値下げしたり、MR使用予定とか、本当にどうなっちゃってるんですか?
    本当に説明してほしい。手付け放棄して買い直した方が安いなんて。。
    一斉価格改定しないと気が済みません。

  58. 108 匿名さん

    残念ながら実印を押した時点で契約は成立してしまってます…。

    後から、やっぱり無しとはいかないのが現実…。それが可能ならば契約の行為自体意味が無くなってしまいますので…。


    契約を反故にするなら約款に従うしかないでしょう…。



    当然ながら今更の値引き交渉も不可能です…。

  59. 109 匿名さん

    これだけ不安にさせられて何も対応なしなんて考えられませんね。
    これからどうなっちゃうんでしょう?

  60. 110 契約済みさん

    引き続き入居を希望される方にはキャンセルをネタに値下げを迫る、良い方法かもしれませんね。
    手付金よりも値下げ幅の方が大きいわけですから。
    営業さんが値下げを拒んだとしても、手付金よりも値引き幅の方が大きいわけですから。

    しかし、私のようにすっかり入居する気を無くしてしまった場合は…。
    やはり手付金放棄しかないのでしょうか…。

    しかし、手付金ってそもそも何なんでしょうか?
    鍵の引き渡し時に、ローン実行と共に諸経費と頭金を支払うのでは何故いけないのか。
    これじゃ営業さんの口車に乗せられて、高額な手付金を支払った人がバカを見るだけです。

  61. 111 匿名

    マンション自体は本当にいいマンションだと思っています。
    駅から遠いけど、それを超える魅力がありました。
    ただ販売手法が納得いきません。
    入居前にこんなに不安になるなんて思いもしませんでした。
    散々掲示板でひどいことを言われ、挙げ句の果てに影で値下げし、MR使用予定販売。
    裏切られた感が消えません。

  62. 112 匿名

    思えば、契約してから一時も心休まることは無かった。早く楽になりたい。

    賃貸のほうが私には向いてるんだな…

    もう二度とこんな辛い目に遭いたくない…

    あーくやしいです。

    舞い上がってしまった私が悪いんだけど。

  63. 113 契約済みさん

    確かに不安もあるんですが
    検討版の書き込みなんてほとんどがこの物件の利害関係者じゃないですか。
    不動産の営業なんて客の奪い合いです。
    みんな私たちがキャンセルするのを待っている。
    この物件を選ぼうとした人が他へ流れるのを待っている。
    それを考えるのも悔しい。。

  64. 114 匿名

    今日うちにどこかのマンションのチラシ届きました。
    そこは駅近マンションなんですが、私はハウスカの中庭、共用、日当たり、住宅街で静かに惹かれ契約しました。
    バスとか管理費問題はさほど気にしてません。
    駅から遠くても我慢できます。
    ただあの販売手法が本当に嫌です。
    MR使用予定?すごく嫌です。

  65. 115 匿名

    みなさま、何だか色々心配なさってるようですが、大丈夫でしょうか…?私も掲示板見て、一契約者として心配な部分疑う部分もありますが、逆に考えたら駅遠マンションで100戸くらい売れてる(この情報はおそらく本当)のを考えると、逆に中々健闘してると思うのは私だけでしょうか?
    契約がまだな部屋の分の管理費は売り主が支払う訳だし(ということは売れるまではバスの運営費も売り主持ちだし)、それを考えると売り主もなんとしても売るだろうし。バスだって売れるまでのための物ならもっと本数増やして運行するはず。
    値引きの話の真偽は分からないけど、私は自分の気に入った場所の部屋を買えたのでもう考えないことにします(直接聞いたところで分かるはずないし)。
    私はあのマンション気に入ってるし、入居楽しみにしています。
    検討板に書き込む人は限られたほんの一握りの人達だと思いますしね(しかも業界関係者が多いだろうし)。

  66. 116 匿名さん

    ハウスカの売れいき気になってずっとチェックしてました。
    第2期モデルルーム使用予定2戸(確か1階か2階あたり?)

    第3期モデルルーム使用予定3戸(2階か3階あたり?)

    再登録モデルルーム2戸or3戸(2階か3階?)

    ブライトコートにモデルルーム2戸

    さらに情報によると12階?にモデルルーム5戸

    作りすぎですよね?
    大規模だから?多すぎませんか?
    ずっと疑問でした。

  67. 117 契約済みさん

    業界関係者ですよねー
    他のマンションのスレ見てたらなんとなくわかりました。
    物件の弱点を見抜いて執拗に責め立てる。
    プロだと思います。

    ハウスカ自体はすごく気に入ってるんですよ。
    いい物件を選んだと思っている。それは間違いないです。

  68. 118 匿名

    うちもハウスカ自体は気に入ってます。
    掲示板でなんと言われようと。
    魅力ありますよ本当に建物は。

  69. 119 匿名さん

    半分以上売れてるはずが、残240戸以上ですよ…

    とてもそこまで楽観視できません。

    特殊な立地だと理解はしてますので、さすがにこの数を売り抜くのはきつい気がするのですが…

  70. 120 匿名

    入居してから価格改定なんてやだなーって感じです。
    ハウスカは好きです。

  71. 121 匿名さん

    確かに、物件自体は文句ない。これは言えてる。

    だがしかし、今後売り切るために、さらなる値引きがあると思うと

    くやしくて夜も寝られない。

    定価の何割まで下がってしまうんだろうか・・・?

  72. 122 匿名

    契約者は遠い、バス物件は十分理解した上で購入し、建物自体には納得いってる。 だから掲示板でどんなに騒がれようとそれはいいんだけど、やっぱり値下げするんじゃないか?みたいな不安はこの残戸数を見れば誰でも抱く。
    だからあんな風に500万も入居前に内緒で値下げされたなんて聞くと本当に腹がたってしまうのです。

  73. 123 匿名さん

    まったく・・・。

    誰が値付けしたんでしょう。

    それとも当初から段階的値下げを前提とした値付けだったんだろうか・・。

  74. 124 TAK

    コメントがたくさんあっていろいろとあって何よりだと思います。入居後もみんなで意見を言い合ってより良い環境にしていければと思っています。
    入居者が少ないことを気にしている人が多いようですが、そんなに頭を抱えることですかね?もちろん売れ残っている現状は良いことではないと思いますが、たぶん契約済みのみなさんは別に投資目的で購入したわけではないですよね。そうであれば子供や家族にとって良い環境を購入できたことをまず喜ぶべきではないでしょうか。これからどう契約者を増やすかは契約済みの僕らではなく会社が悩むことだと思いますよ。シャトルバスなんかもなくなると困るけど、もともと最初から通勤にあわせて土日や昼間のバスは無い設定です。その分無駄なコストが出ない分他のマンションで毎日何十本のバス運行という所よりは長続きするのではないでしょうか。実際に住んでいるみんなで話し合ってシャトルバスの重要性が高ければそんなに簡単にはなくならないと思います。例えばミニショップなんかはビバモールが近い環境を考えると早期に必要性を感じなくなると思うのでそのぶんバスにまわすこともできるでしょう。どうしても不安ならここで書き込むよりも直接長谷工の契約部門に電話した方が良いと思いますよ。僕はこれからの充実した暮らしをここで送るための方に頭を使いたいと思います。うちは娘が生まれたばかりなんだけど良い環境を娘に与えられると今からワクワクしています。何はともあれ、今後とも契約済みの皆様とは末永くお付き合いできればと思いますので宜しくお願いしますね。

  75. 125 匿名

    全くその通りです。
    ハウスカは本当に素敵なマンションだと思います。うちも息子がいますので早く中庭で遊ばせたいです。
    みんなで意見を出し合って住みやすい環境を作りましょう。

  76. 126 契約済みさん

    私は契約して後悔は全然していません。
    確認会などでハウスカに行くたびに良いマンションだと思います。
    資産価値が無いとか色々言われていますが、売るつもりはまったくなく
    永住しますので関係ありません。
    これからは入居者のみなさんと住みやすい環境を作っていけたらと思います。

    ここは、契約者専用の掲示板ですが契約者以外の方も投稿できますから
    注意が必要です。
    本来は契約者専用のID・パスワードがある環境であれば良いのですが・・・
    (契約者の不安を煽る事は簡単と知り合い(不○産関係)が言ってました)

  77. 127 匿名

    もうどんなポジティブな意見書かれても営業さんのセールストークにしか聞こえない…。
    辛い…。

  78. 128 入居予定さん

    私はこの物件、検討版で言われているような悪い物件だとは思いませんが。

    100戸売れてるって、普通の規模のマンションならとっくに完売してる数ですよ。それ考えるとそんなに悲観することもないと思いますが。

    大規模(駅遠)の物件なので、完売するまである程度時間がかかるのは当たり前です。このご時世ですし、ある程度駅に近い県内の大型物件でも完売するまで1~2年かかってる物件もいくつもありますよ(他の物件の掲示板見れば分かります)
    確かに駅までの距離はあるし資産価値とかいろいろ書かれてましたけど、うちは永住するつもりで買ったので全く気にしませんでしたし、この前の内覧会で実際見てやっぱり良いマンションだと感じましたよ。
    値下げの件の真相は分かりませんが、自分で納得して契約したし、いつまでも空室よりはモデルルームを多くしても売りきってほしいと思いますが。

    あ、あと全然関係ないですけど、確か掲示板内に、ゲストルームは無償で使えると書いてありましたが使用料金は別途5000円程支払うことになってますよ。

  79. 129 匿名さん

    一人で名前変えて自作自演してる人…なんなの?


    営業の人?


    内容が更にここが嫌になるよ…

  80. 130 匿名

    全てが正しい情報では無いと思います。
    私達が第三者から踊らされて操作されてる可能性も有ります。

    直ぐに反応せずに正しい情報を出所が判る人に確認する事が先決です。


    風潮に流されないようにしましょう!



    しかし、何故ハウスカは目の敵にされるんですかねぇ

  81. 131 匿名

    入居が少ないのは気にしなくてもいいよ?それは、会社が考えるっていうのは分かりますが、少ないと修繕や共益費に今後影響がでないといえないので、浅はかな考えだと思います。
    会社が負担するって何年って契約書に書いてないですよね?
    我々契約者がどうにか出来る事でわありませんが、無責任な発言は余計に不安を招くので辞めてください。楽観視しすぎです。

  82. 132 匿名

    …だからそれなら、長谷工に直接問い合わせたらよいでしょうに。
    出所の分かるところから自分自身の耳で情報確認して、自分で判断すればよいだけでは?
    ここは契約者さんたちのそれぞれの考えを書いているだけで、内輪で揉めるところではありませんよ?

  83. 133 契約済みさん

    >内輪で揉めるところではありませんよ?
    もっともな話です。
    しかし、ここは匿名掲示板ですので書き込んだ人が本当に契約者なのか、部外者なのか、それとも営業さんの書き込みなのか…
    私たちには判別できません。

    特に今は疑心暗鬼になっている人が多いと思いますので、昨晩のように急にポジティブな意見ばかりが書き込まれると
    逆に「営業さんのセールストークでは?」と不安が増してしまいます…。


    ところで、色々な書き込みがなされていますが
    ここにいる購入者の方々はみなさん真剣にこちらの物件を検討し購入を決めた方ばかりだと思います。
    いまさら部外者に物件自体の話、立地云々や将来のシャトルバスの話を蒸し返される謂れはありません。

    恐らく皆さんが今一番問題にしているのは、MR利用などの様々な手を使って
    売主が「自分たちが購入した価格よりも大幅に値引いて販売している」のではないか?
    という点だと思います。
    既に契約された人も、今購入を検討している人も、平等な条件で販売されるならば何も不満はないはずです。
    早く購入を決めた人たちが遅く決めた人よりも損をする、そんな話があっていいわけがありません。

    そこでどうでしょう、今不安に感じている人はまず担当の営業の方に値引きの事実を問い合わせてみては。
    あるいは「もう営業マンは信用できない」ということでしたら、知人などの協力してもらい販売価格の実情を調べてみてはどうでしょう。

    そこでもし実際に大幅な値引きが行われているようでしたら、契約者全体で抗議し
    既に契約した住戸も、平等な価格での再契約、あるいは返金を迫る、これが一番現実的な解決方法ではないでしょうか。


    申し訳ありませんが、私は今回の件で購入意欲自体を無くしてしまいました。
    残念ながらお力になることはできませんが…。

  84. 134 匿名

    問い合わせしようかなと思いますが、どんな答えがかえってくるのでしょうか?
    契約部なのかMRなのかどちらに問い合わせていますか?皆さん。

  85. 135 匿名

    MRの方でしょう。
    契約した時の担当さんには実際に変更が決まった時で良いと思いますよ。

  86. 136 匿名

    これだけ問題になったら売主側から説明なり、何らかのアクションってあるんですかね?

  87. 137 匿名さん

    >これだけ問題になったら

    って言っても、売主からすればまだ匿名掲示板で騒いでいる程度という認識でしょう。

    リアクションどころかそんな事実はありません、って突っぱねられてお終いですよ。
    私がもし売主ならば、昨晩みたいに「問題ないですよ」「心配無いですよ」って購入者を装って事態の収拾図りますけどね。

  88. 138 匿名

    不安はよく分かりますが、こんな匿名の掲示板なんかであれこれ憶測しないで、モデルルームへ行って直に聞けばいいだけの話なのに。
    ここであれこれ書いても何の解決にもなりませんよ。

  89. 139 匿名さん

    掲示板見てない契約者の方結構居そうだけど

    そういう方たちはこのような事実を知らないまま

    入居してしまうんだろうか・・・?

  90. 140 匿名

    年配の方もいますからね…
    見ていないんじゃないですかね…

  91. 141 匿名さん

    >>138さん
    まるで他人事みたいですね?

    楽観的な書き込みをしている方って決まってこう言いますね「モデルルームへ行け」「ここで騒ぐな」と…
    何か書かれて困る理由でもあるのですか?

  92. 142 匿名

    あのね…。困る理由なんかあるわけないし他人事なわけないでしょ。
    私も契約者なんですから。

    相当疑心暗鬼になってらっしゃるようですが、大丈夫ですか??
    だってここで推測を色々書いても何も先に進まないですよね。
    実際問題、私は直接問い合わせて話を聞いて納得しましたよ?不安なら、それぞれ各自で確認とって自分なりに情報の取捨選択するしかないでしょ。
    購入して住むのは自分。自分で判断するしかないでしょ。

  93. 143 匿名さん

    >>142さん
    なら、是非ともその納得した理由というのを皆さんにも教えて頂けませんか?
    間違いなく値引きは行なっていない、と納得できるだけの根拠が示されたんですよね?

    この状況じゃ疑心暗鬼になるのは当然でしょう。
    あなただって確かに契約者だという証拠を出せるんですか?無理でしょう?

  94. 144 匿名さん

    「わかりました、では他の方に内緒にしてくれるなら貴方にだけ500万円返金しましょう」
    「その代わりマンションコミュニティという匿名掲示板で、この物件の評判が酷い事になっているので火消しを手伝ってくれませんか」

    …もしかしたら営業に問い合わせた>>142さんはこんな事言われたのかも?
    私もこんな事言われたら喜んで営業さんの味方しちゃうなぁ。

  95. 145 匿名

    だって、私なりに納得した理由をここで書いたって、あなたはそれなら大丈夫だって納得するんですか?
    そんな心配で大事な事を匿名の掲示板で聞いてどうするんですか?
    自分で確認とることでしょ?
    ちなみにこちらの書き込み、営業の方見てますよ。問い合わせた方が話早いです。

  96. 146 匿名さん

    >>145さん
    そこまで仰るのでしたら、どんな事を言われたのかくらい教えてくれても良いのでは?
    出し惜しみする理由が全然分かりませんよ。

    >ちなみにこちらの書き込み、営業の方見てますよ。問い合わせた方が話早いです。
    営業の方見てるんですか。
    見ているだけで書き込んでいない、そんなわけないですよね?

  97. 147 匿名

    >>145さんの書き込みは営業が契約者になり済まして書き込んでるのを認めたようなもんだ!

    ホンっと汚いなぁ!ここの営業は!!

  98. 148 匿名

    まぁまぁ。内輪揉めはやめましょう。
    本当に営業さん見てるなら、なんとかしてください。
    契約者に対して説明するとか…。
    このままでは良くないです。
    ハウスカ自体はみんないいマンションだと思っています。
    ただ売り方が問題だと思います。
    名鉄不動産、三交不動産、東武鉄道長谷工、売主に今の状況を説明していただき、私たち契約者にちゃんとした説明をしてください。
    個々で問い合わせも必要でしょうが、これだけでは不安だと思います。
    また契約者毎に話が違ったりしてるんじゃないかと不安になってしまうのです。
    売主に対して不信感を持ってるんです。

  99. 149 匿名

    …何だかこのまま収拾つかないと、私が書いた事で営業さんにご迷惑をかけてしまいそうなので、もう書き込みません。
    私は引っ越し楽しみだし嫌な気分で入居したくないので、もうここも覗かないことにします。
    なんか残念です。
    …ただ、ほんと最後ですが、何度も言いますが、モデルルームに直接聞いて自分で納得するしかないと思いますよ。

    どうか購入者のみなさんが気持ち良く入居出来ますように。

  100. 150 匿名

    …何だかこのまま収拾つかないと、私が書いた事で営業さんにご迷惑をかけてしまいそうなので、もう書き込みません。
    私は引っ越し楽しみだし嫌な気分で入居したくないので、もうここも覗かないことにします。
    なんか残念です。
    …ただ、ほんと最後ですが、何度も言いますが、モデルルームに直接聞いて自分で納得するしかないと思いますよ。

    どうか購入者のみなさんが気持ち良く入居出来ますように。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸