東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 277 匿名さん

    月島に限らずどこも下落でしょ。

    世田谷なんて酷いもんだよ。

  2. 278 匿名さん

    月島の再開発のビルは制震と発表されている・・・
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2012/0220_02/index.html

    制震はこれまでの耐震マンションと同じだから震度6の地震で壊れる(倒壊はしないだろうけど)

    今からでも免震にしてくれないかなぁ・・・
    勝どきのタワーが免震なのに・・・

    そもそも免震の技術は鹿島の方が高い技術を持ってて
    三井じゃダメなんだろうか

  3. 280 匿名さん

    震度6で壊れるって⁈

  4. 281 匿名さん

    勝どきではなく晴海でしょ、免震は。
    だいたいが、免震は縦揺れや長周期地震動のリスクがあるのを知らないのかな。

  5. 282 物件比較中さん

    月島よりも地盤が悪い、豊洲より西側に免震の職場があるんだけど
    東北関東大震災の時に起こった長周期地震動でも建物や内部のもの全て無傷でした
    (ちなみに職場の周りの地域は液状化で歩道の柵が半分以上沈んでたりします)

    自分が使っている研究室の実験台の上にさまざまな器具があったり
    下の階には大きな実験装置などあるんだけど、物が落ちたり壊れたりとかもありませんでした。

    また、全国各地にうちの職場があるんだけど、関東近隣では大きなダメージがあったところもあったけど
    うちの所だけ無傷で改めて免震の能力の高さを知りました

    マンション等はスカイツリーみたいに建築基準以上の建設はしていないので(殆どの建物が耐震等級1~2だし)
    マンションそのものの強度も専門家も耐震=制震と見ているようですね
    http://www.iau.jp/m-10taishintoukai.htm

    これからタワー買うなら免震にしたい所ですねぇ・・・

  6. 283 匿名

    免震
    耐震
    制震

    どれがタワーマンションにはいいの?
    免震?
    免震ならなんで免震にしないのですか?

  7. 284 匿名さん

    免震 短所
    でググれば分かりますよ。

  8. 285 物件比較中さん

    今回の震災で免震の効果がM9クラスでも実証されたから
    http://www.shimz.co.jp/theme/earthquake/effect.html

    これからのタワーは免震が増えるだろうね・・・
    東北でも需要が高いみたいよ

    月島周辺だと鹿島三菱のパークタワーがこれから免震で二棟建てるみたいね

  9. 286 匿名さん

    建設労働者を全国から集めているけど
    被災地は人手不足で大変なようです。
    マンション業界も3年程度は新築を自粛して、
    復興に協力すべきでは?

  10. 287 匿名さん

    そりゃ、低層じゃ免震が絶対なのは周知の事実。
    超高層階でどうなるか、だな。
    3連動の長周期を含めてね。

  11. 290 匿名さん

    >287
    http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107040224.html

    免震はタワーでも効果絶大でした。関東大震災では過去に経験したことの無い長周期地震動でしたが
    減衰効果も確認さてれる(記事以外に代ゼミタワーなども報道あり)

    耐震=制震と専門家からも見られており、震度7の危険性がある湾岸地域でタワーに住みたい場合
    免震が一番いいでしょうな

    震度6で損傷したら資産価値も下がるし

  12. 291 匿名さん

    いずれにしろ、こんな処に高層マンションを建てるのが無謀。
    売れれば何処でもという発想の転換して欲しい。

  13. 292 匿名さん

    290のリンク先をよく読みましょう。

    記事の実例はビルの話であり、マンションの話ではありません。
    ビルは鉄骨造が一般的でマンションは鉄筋造が一般的で、構造が違います。
    当然、揺れ方も違います。話をすり替えられないように気をつけましょう。

  14. 293 匿名さん

    >292
    あ、営業の方おつかれさまです
    http://okwave.jp/qa/q2729015.html

    鹿島の免震や制震が非常にすぐれているから、月島駅前の鹿島タワーと晴海のタワーは今後比較されるでしょうね

  15. 294 匿名さん

    訂正:月島駅前のタワーと晴海の鹿島の免震タワー

  16. 295 ご近所さん

    いま建築しているこのマンションの斜め前方、月島1丁目22,23,24番地の再開発が本格化しました。周囲の住民への説明会ありましたよ。36階建てだそうです。着工目標は3〜4年後です。これから役所に申請するって言ってました。
    この再開発が実現すると、アイマークタワーの真っ正面ゆえアイマークタワーも、当スレッドのマンションも、共に日中はかなり日陰になるかもしれないですね。

  17. 296 匿名さん

    低い建物で免震の効果が絶大なのは当たり前なんだってば。
    ここは190mぐらいだろうから、50mとか100m台前半の建物とは別世界。
    超高層でも高い部類の建物の免震効果(特に長周期)は、まだあまり結果が出てきてないので気になってる。

  18. 297 匿名さん

    長周期地震動は昨年のM9.0がこの1000年で最大ともいえる大きさで
    免震の被害はありませんでした

    まぁ、関東の内陸部地震でこれ以上を期待しなくて大丈夫だよw
    そもそも免震ビルが壊れるなら、耐震、制震は崩壊してる

  19. 298 匿名さん

    295
    22,23,24タワーはここの西方向だから日当たりは余り関係ないでしょう。
    それより中層階以下の眺望に影響あるかも。
    ここは53階建てだから、高層階には影響ないけど。

  20. 299 ご近所さん

    お昼すぎて午後になると、22,23,24タワーの影がたぶんココのタワーにも当たって来るかと思いますよ。
    でもまあ、高層階は影響少ないかもしれませんが。
    今夏あたりに再度の周辺住民向け説明会やるそうで、その頃には再開発事業組合が日陰影響の詳細説明するって言ってました。
    気になるところです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸