大阪の新築分譲マンション掲示板「藤井寺のマンションってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 藤井寺のマンションってどう?
  • 掲示板
かかし [更新日時] 2006-08-26 22:10:00

藤井寺はただでさえマンションが少ないので迷っています。実際に藤井寺で探している方がいらっしゃれば情報を教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-17 13:55:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤井寺のマンションってどう?

  1. 62 匿名はん

    どなたか、いつぐらいから引越しできるかTOWAさんに聞かれました?
    2月のいつくらいかなあ?賃貸の解約も少し気になり始めて・・。

  2. 63 匿名はん

    この前電話したら、もうすぐいろんな案内送ってくる中に引越しのアンケート
    もあるって。駐車場ももう一回希望とるらしい。

  3. 64 匿名はん

    2月18日に引き渡しの予定だそうです。
    先週にききました。

  4. 65 匿名はん

    近鉄さんと藤和さん、どちらも新築なのに管理費が藤和さん3000円以上も高いのが気になります・・・。
    修繕積み立て費は同じ位だけど、駐車場のメンテナンス料は先々絶対藤和さんの方が大きくなってくる造り・・・
    大丈夫なのかな?

  5. 66 藤ノ介

    >65
    見比べた時、確かに管理費がローレルより高いなと思ったけど、話を聞いた分ではセキュリティとか
    でリーデンスの方が充実してたんで納得しちゃいました。
    全部込みの月々の支払いはそれでもリーデンスの方がずいぶん安かったですけどね。

  6. 67 匿名はん

    セキュリティが充実しているというのは心強いですね。
    そう言えば防犯カメラ19台でしたっけ?なるほど・・・です。

  7. 68 匿名はん

    藤井寺市役所のほうから見ると、大きなマンションが二つ並行して建っているのはなかなか壮観ですな。

  8. 69 匿名はん

    リーデンスほとんどシートも取れてた。いよいよ完成?

  9. 70 藤ノ介

    入居手続き会の案内が来てたけど、駐車場もそこで決まるみたい。当るのかなあ。
    希望は書いたけどちょっと心配。

  10. 71 匿名はん

    この前担当さんに聞いたら1台は大丈夫っていってましたよ。

  11. 72 藤ノ介

    >71
    よかった〜!ひと安心。

  12. 73 リーデン丸

    内覧会が平日ですが、平日が休みにくいので土日の設定も欲しいものですね。どう思われますか?

  13. 74 リーデン丸

    私の家は東向き側のある階ですが、東側には餃子の王将がありますが、匂いは大丈夫かなと思います。あと塾もあるし、
    夜間(夏休みなど)遅くまで子供達の声でうるさくないかな・・・と色々不安が募り始めてます。皆さんは南向き、西向きそれぞれにどんな不安がありますか?

  14. 75 匿名はん

    いろいろ心配の種はつきませんね。でも、要は住民のマナーとエチケットでしょうな。

  15. 76 匿名はん

    >73
    うちは早めに言えば平日休みが取れるので大丈夫でしたが確かに取りにくい人もいますよね。
    担当者に相談してみては?ちなみにうちは休みの関係で入居手続き会の日時を変えてもらうよう
    お願いしたところ、気持ちよく応対していただけましたよ。ただし土日への変更はわかんないけど・・。

  16. 77 匿名はん

    >74
    南向き・西向きは眺望でしょう。南はマンション、西には山も何も無い・・・
    ま、わかりやすい分、不安も何もないでしょうけど。
    王将の匂いはあんだけ離れてたら大丈夫ちゃう?塾はわからん。

  17. 78 匿名はん

    藤井寺駅前の便利さがあればPL花火はいらん。もう見飽きたんでねえ。

  18. 79 匿名はん

    >そんなん言うたらローレルいいとこなしになってまうやん。

  19. 80 匿名はん

    東向きの何件目までかはかなりローレルさんにかぶってて、
    南側よりもむしろ距離が近くて驚きました。
    最近ローレルに住む友人のところに行ったのですが、その暖かさにびっくり!
    日当たりが良いのは正直羨ましいです。
    リーデンスさんの上層階も日当たり良さそうで・・・やっぱり羨ましいです。

  20. 81 匿名はん

    >80
    リーデンスも昼間は下の方でも日当り良さそうだったよ。
    東側も午前中は大丈夫そうだったし。眺望も東の上の方はかなりいいんだろうね。

  21. 82 匿名はん

    >81
    そうなんですね一安心しました。
    それにしても、アカデミーさんがあそこに新しいビルを造るとは・・・。
    見るたびに高くなって行く様なんですが一体何階建てになるんでしょう?

  22. 83 匿名はん

    今は日当たりのよさを喜んでも、夏になると忌まわしくなります。

  23. 84 匿名さん

    >82
    4階建て?ローレルの角の部屋は近くてかわいそうだね。

  24. 85 リーデン丸

    81の匿名はんさん、最近現地に行ってないですが、アカデミーさんのビルって何ですか?現地に早速行かなければなりませんが・・・。リーデンススクエアの東側ですか?

  25. 86 匿名はん

    ひょっとして王将の南側のビルですか?

  26. 87 81

    実は私もアカデミーさんっていうのはわかんないんですが・・・。
    ただ今あの周辺で建築中は、王将の南、ローレルの東、リーデンスの南東はす向いに建築中
    のビルでしょう。
    一番影響あるのはローレルの北東角の部屋でしょうね。3階まではもろ正面、かなり近いし。
    リーデンスにはほとんど(全く?)影響なし。
    今朝も散歩で前を通ってきましたが、リーデンスは南側の工事の真っ最中。エントランスに屋根?作って
    ました。タイルの感じとかなかなかいいね。

  27. 88 匿名はん

    藤井寺は隣の羽曳野と違ってややこしい地区がないのですが、最近すぐ近所の藤井寺中学校が荒れているらしいです。中学生や藤井寺工業高校の高校生たちの駐車場侵入には気をつけたいものです。

  28. 89 匿名はん

    藤井寺は三中は荒れてますが藤中は大丈夫ですよ、
    かくいう私は三中出身ですが・・・。
    あとアカデミーさんていうのはきっとサンライトアカデミーのことではないですか?
    一応地元ではかなり有名な進学塾なのです。

  29. 90 匿名はん

    >89
    藤中で最近警察沙汰があったようですが、
    やっぱり藤小から藤中に通う校区は地元では人気があります。
    サンライトアカデミーのビルは今5階まで幕が張ってあって
    まだ上に足場を伸ばしているのでもう少し高くなって行きそうです。
    リーデンスの東側の一部の部屋は、景観に多少影響あるのでは?と思います。

  30. 91 匿名はん

    ローレルもリーデンスもやや低いところに建ってますし、藤井寺駅前では眺望といってもさほど絵になるようなものではないと思いますよ。それより、駅近で住みやすさを重視してのマンションかと思います。

  31. 92 匿名はん

    >91
    確かに。でもリーデンスの東の上の方は生駒山系がきれいそう。

  32. 93 匿名はん

    生駒山系は見えるかな?むしろ金剛・葛城・二上のほうがよく見えるかも。

  33. 94 匿名はん

    TOWAさんから『構造計算偽造問題』について“心配ないですよ”って手紙きましたね。
    大丈夫だとは思ってましたが、やはりほっとしました。

  34. 95 匿名はん

    あなたのマンションが「心配ない」としても接近しているお隣の建物が危ないと「心配ない」とは言えませんよ。

  35. 96 匿名はん

    >95
    そうですね。今のところ騒がれてるのは分譲マンションやホテルばかりですが、
    賃貸マンションなんかは個人のオーナーが設計事務所や施工会社まかせってことも
    多そうですし、本当はそっちの方が心配かも。早く新居に移りたい!

  36. 97 匿名はん

    リーデンスもローレル同様1階住戸には庭と駐車場があるんですね。二つともよく似たマンションですが、違いは価格というところですか?

  37. 98 匿名はん

    >97
    元々の土地価格の差が一番大きな差かと思いますが、
    標準設備も少しずつローレルの方がグレードが高いな・・・と思いました。
    でも、リーデンスの設備で充分だだったし、日当たりの悪さも思った程では
    無いと感じたのでリーデンスの方に決めました!

  38. 99 匿名はん

    貧乏人の僻みと思って聞いてください。藤井寺の二つのマンション、どういうところがいいのですか?

  39. 100 匿名はん

    私がリーデンスを購入した決め手は、①藤井寺は生活便利、②駅5分以内、③低価格(ローレルコートは高くて
    買えなかった)・・・てところです。
    先にローレルコートを見に行った時には、藤井寺では高くてムリかなと思ってましたが、リーデンスでは自分でも
    買えるんだって気持ちになれました。

  40. 101 匿名はん

    ここではリーデンスに対して比較的好意的な書き込みが多いようですね。ローレルは如何なものなのでしょうか。

  41. 102 匿名はん

    >101
    両親が住む南向きのことしかわからないのですが、とにかく日当たりが良く冬は暖かです。
    それでいて夏場は涼しくてとても快適でしたよ。
    住んでいらっしゃる皆さんがエントランスやエレベータでお会いする度に
    気持の良い挨拶をして下さるし、とてもいい雰囲気のマンションだと思います。
    残っているお部屋を見せて頂いたのですが、高級感を重視されているためか内装の色目が濃い
    ブラウンとグレーで展開されていましたよ。

  42. 103 匿名はん

    今朝10時ころに近くを通りましたが、ローレルもリーデンスも東側の壁一杯に光が当たってましたね。とても暖かそうでした。しかし、夏場はたまらんでしょうな?朝は暑くて寝てられないでしょうね。日当たりも一長一短でしょうか?

  43. 104 居住者

    >夏場はたまらんでしょうな?朝は暑くて寝てられないでしょうね。日当たりも一長一短でしょうか?
    寝室は反対側にあるんで大丈夫ですよ。
    朝日を感じながら、朝食って感じです。
    私が東向きを選んだ理由のひとつです。

  44. 105 リーデン丸

    今日からいよいよ藤井寺市民総合会館でローンの本契約(銀行の方と)始まりましたが、もう行かれた方はいますか?私は近畿大阪銀行ですので21日です。行かれた方は様子等を教えてください。手際よく進みましたか?だらだらした雰囲気で無駄な時間を過ごすのは嫌ですからねぇ。せっかく休みにくい平日の休暇を取ったのですから、早く終わらせたいものです。

  45. 106 藤ノ介

    入居手続き会に行ってきました。銀行の手続きで1時間、その他の手続きで1時間ってとこでしたかね。
    手際はよかったと思いますよ。結構混んでたけど、次はどこどこへ、とか係りの人が皆声をかけてくれ
    たりとか、相変わらずTOWAの人は対応が丁寧でいいなあと感じました。多少待つ時がありましたけど
    そんな感じだったので腹はたたなかったですね。

  46. 107 リーデン丸

    藤之介さんご感想有難うございます。明日頑張って行ってきます。

  47. 108 リーデン丸

    皆様こんにちは!!先日入居手続き会へ行ってきました。誘導も丁寧にされ、あちこちのブースを回り、あっという間に時間が経過した感じです。約2時間でしょうか・・・。いよいよ入居が近づいて来たな・・・と実感してきてワクワクして来ました。入居開始の18日は引越しされる方が満杯だそうです。

  48. 109 頭痛持ち

    初日は確かに混むでしょうね。うちは3月の上旬にゆっくりとしようかと考えてます。
    ローンの手続きも終了、駐車場も希望の場所で取れたし、次は内覧会。
    いよいよだなあって感じですよね。

  49. 110 匿名はん

    近々リーデンスの内覧会があるのですが、いろいろ不具合ってあるものなのでしょうか?

  50. 111 リーデン丸

    皆様新年明けましておめでとうございます。今年はいよいよ入居ですね。同じ住民になってもどうぞ宜しくお願い致します。さて昨日、子供を連れて散歩がてら、マンションの傍まで行き、様子を見て来ました。駐車場・駐輪場・エントランスも完成でした。本当にいよいよだなという感じでワクワクしました。皆様も内覧会までに機会があれば見に行ってみてくださいね。

  51. 112 元市民

    藤井寺から南は空気もいいし水も旨いですね 滝畑ダムの石川水系
    大阪市の淀川水系とは比べ物になりません。
    でも 近鉄が高いですね。乗らない人はいいけどね。
    最近 藤井寺から大阪市内に引越ししましたよ。
    車の走行距離がグッと減りました。交通費もかなり安くなります
    車を持たずにタクシー&レンタカーもアリかなって思うようになりました。
    個人的には引っ越して正解でしたね。

  52. 113 藤ノ介

    あけましておめでとうございます。リーデンスご契約の皆様よろしくお願いします。
    ほんとほとんど出来上がってる感じですね。楽しみ〜。
    内覧会も近づいてきましたが、去年市内で購入した友達いわく、多少の不具合はあって当然。
    工場で作るわけじゃなく、大工さんの手作りなんだから、とのこと。
    できれば腕のいい大工さんであることを祈ってます。

  53. 114 ご近所

    もうほとんど完成ですね。契約されてる方は楽しみなことでしょう。
    工事中はどうかと思ってみてましたが、エントランスあたりも開放感があって
    良さそうですね。自転車置場が見えてましたが、上に上げる2段のタイプじゃなくて
    便利そ〜。(うちのは2段のタイプなんで出し入れが大変なんです。)

  54. 115 匿名はん

    まだどちらも売れ残っているのが怖い。
    ローレルは去年の6月に出来上がっているのにまだ5件
    リーデンはかなり残っている。30件以上。

  55. 116 匿名はん

    ローレルはまだ残ってるんですねえ。
    おととしもエスリードがありましたし、探してる人がもう少ないのかなあ。
    リーデンスは完成まだですから、ローレルみたいにはならないんでしょうけど。

  56. 117 匿名はん

    いやなるでしょう。
    2月完成でしょ。偽装事件あったから様子見の人多いし。
    この時期に30軒って、よっぽど値引きするか。
    賃貸に回すか。
    現地モデルルームできた方が販売側も値引きしやすいんだよね。
    使用して汚れていますから…って大義名分ができるから。

  57. 118 匿名はん

    でも、この時期に大手のマンションでない物件を買う人の気持ちはわからない。なにかあっても知らないよ。税金投入しろなんて言わないでね。

  58. 119 匿名はん

    ↑すいません、スレ入れるマンションを間違えました。このマンションのことを言っているのではありません。

  59. 120 匿名はん

    そんなこと言わんといてよ!もう買うてしもたがな。

  60. 121 匿名はん

    >118
    たしかに実績のない新興デべは心配かも。新規参入のためには多少無茶してでも・・・。
    近鉄さん・TOWAさんは実績はあるから大丈夫でしょう。

  61. 122 匿名はん

    売れ残るのは、供給過剰だね。
    買ったはいいけど20〜30年していざ売ろうと思ったら
    周りもたくさん売りに出していて、かなり安い値段にしないと
    売れないかもしれないよね。
    ていうことは何のために長いローン組んで買うのだろう。
    不動産屋と銀行が喜ぶだけ?
    買った自分がこんなこと書くのも変だけど。
    別の所でもよかったなぁ。

  62. 123 匿名はん

    まあ30年もたったら高値では売れまへんやろ!

  63. 124 リーデン丸

    皆様こんにちは!内覧会行ってきました。初めて我が家に踏み入れる時、感動でしたね。実際内部を見て、傷などをしっかりチェック!本当にわずかな傷ですが3箇所見つけ、担当者に指摘しました。快く認めてくれました。皆様はどうでしたか?

  64. 125 スクエア

    まだだいぶ売れ残っているんだよね。
    これを全部1割で売っても完売までどれくらいかかるんだろう・・・
    住んでるのに横で売られるのは避けたかったなぁ。
    まぁしかたないか。1年くらいの辛抱か。
    ローレルもいまだに売っているしね。あそこは今で7ヶ月くらいか。
    1年経ったら新築って言えなくなるし、コンクリートの劣化も日々進むからなぁ。

  65. 126 匿名はん

    無理して買うことないよ。
    3800万で買っても10年後は2800万で売れたらいい方。
    その頃はまたあちこち傷みだしてるし。
    20年経ったら1800万で売れるかな?
    家賃で買えます家賃で買えますってよく言うけど、
    結局それだけ分評価下がってるもんね。

  66. 127 FP

    126さんはタイムマシンで10年後を見てきたのでしょうか?
    10年後の相場なんて誰も予測できません。
    126さんの言葉を借りてお話しするなら10年後にこの地域でマンションが一切出ておらず、
    出せたとしても同じ面積、同じ向きでも駅から離れ4000万。
    戸建なら5000万〜6000万の物しかないような地域だったとしたら築10年、駅近で
    2800万の中古マンションは即売れちゃいますか?
    10年で傷みだすようなマンションは30年も前の話。(126さんは何歳なのでしょう?)
    10年程度なら内装もそんなに傷んでいませんし給湯器、トイレ、キッチンなどもさほど手を
    入れる事はないでしょう。
    評価が下がっても住宅ローンはいずれ終わりますが家賃は一生涯続きます。
    私が申し上げたいのはどちらが得かというレベルの低い話ではなく60歳、70歳になって
    家賃(どれくらい払うか知りませんが)を払えますか?という事です。
    126さんは年金受給者でしょうか?
    20代、30代の方でしたら老後の年金収入をお調べになった方がよろしいですよ。

    こうやってここで物件をけなす方は関係者以外の業者の方か
    住宅を買えず僻んでいる方のどちらかです。
    常識知らずの根拠の無い書き込みは無視しましょう!

  67. 128 リーデン丸

    私もFPさんのご意見に納得です。126さんの意見にはいい印象を持ちません。入居直前の現実的な意見交換をしたいのに、10年後等の事をうじうじ意見して・・・。非常に暇な方ですね。FPさんの様に、こういう類しか書き込み出来ない者の意見は断固無視です。不愉快です。2度と書き込まないで欲しいです。

  68. 129 スクエア

    無視って書くことも反応してることですよ。
    そのことには何も意見しないで書き込みを続けることですよ。
    でもトレンド的には藤井寺の地価はけして上がるとはいえないけど。
    どこも軒並み下がってるし。
    そんなこと気にしていたら家は買えないよ。
    マンションは売ったら損するよ。買ったら住み続けないと。
    維持費は確かにかかるけど、それは覚悟の上。

  69. 130 入居者

    >129
    スクエアさんは何を言いたいんでしょう。
    トレンド?損? 勘違いしているように聞こえます。
    確かにお隣に自分のマンションより安いマンションがあるのでどうかな?って思いましたけど、
    私は早く自分の持ち家に住みたい!って思ったからすぐに住めるローレルコートを選びました。
    もちろん、ずっと住み続けるつもりでいますよ。
    リーデン丸さん、家は損得勘定ではないですよ。
    心無い人の意見は無視しましょう♪

  70. 131 リーデン丸

    入居者様、ご意見有難うございます。昨日、以前ローレルコートを検討した際お世話になった営業の方から電話がありました。リーデンスに決まりました。と伝えると、気持ちよく「おめでとうございます」とおっしゃってくださいました。感じが良かったです。

  71. 132 匿名はん

    内覧会では手直しをお願いする箇所が思いのほか多くなってしまって
    少し残念でしたが担当者の対応がとても良く好印象でした。
    住み始めてから分かるような不具合などの対応もしっかりしてくれそうで安心しました。
    インナーパティオも良い雰囲気に仕上がってましたね!

  72. 133 匿名はん

    まあせっかく買ったお家なんやからそうカリカリしなさんな。ところでリーデンスとローレルで売れ残っている部屋でエエところはおまへんか?

  73. 134 リーデン丸

    エエところって・・・。実際現地に行って、自分の目で見ておくんなはれ。それで、エエところかどうか判断しておくんなはれ。お客さんが来るのを待ち構えている営業の方がべったりくっついて説明してくれまっせ(笑)

  74. 135 リーデン丸

    皆さん引越し準備は進んでますか?私は仕事しながらですので、なかなか進みません。S引越センターに頼んでますが、ダンボール50箱頂きましたが、どうも足りそうにないです。あっそうそう。18日から入居開始ですが、18日はかなり集中しているそうです。引越会社によると、基本的に、当日は先着順で作業をするそうです。つまり、到着順にエレベーターを使用出来るそうです。後の方は待機だそうです。あるマンションは、朝着いて夜遅くに作業終わったとの事。

  75. 136 匿名はん

    うちは平日にしたので大丈夫かな。あまり混んでないとは聞いてますが。
    何が大変って、引越し準備が一番大変ですよね。新居での生活を夢見ながら
    することにしてます。

  76. 137 ぽんちゃん

    レンタカーでゲリラ引越しの予定ですよ
    もしくは、マイカーに荷物満載で10往復ぐらいかな?
    気が向いたら引越しします。
    コーナンでカーテン買ってきましたよ。

  77. 138 匿名はん

    運ぶ荷物は少ないが、新たに買い揃えるものが多くてこれも大変。ところでこのマンションの構造は大丈夫ですか?どなたかお部屋のの床板や天井をくりぬいて調べてくれませんか?

  78. 139 匿名はん

    くり抜いても良いけど 鉄筋切ったらそれだけで強度落ちるよ
    くり抜き費用と 損失賠償金、復旧費用払ってくれるなら
    いつでもするよ。

  79. 140 リーデン丸

    まあまあつまらない事でバトルはやめましょう。それにしても138の匿名はん。住民になる方ですよね。もし同じ住民になるとしたら、情けない発言です。

  80. 141 匿名はん

    リーデン丸氏もなかなかすばやく反応しますね。でも138氏の洒落はなかなか面白い。この間テレビで太平工業の建てたマンションの構造点検を住民が行っていた、という報道番組を見てたんですね。こちらの住民たちがそんなことをしないですむことを祈ります。

  81. 142 匿名はん

    リーデン丸さんってなぜかヒステリックですね。ヒステリーデン丸さんと同じ住民になるのかと思うと情けないというか、危ないですね。

  82. 143 リーデン丸

    ヒステリーデン丸(笑)なかなかうまいですなぁ。住民の集会等で熱く語る人物がいたら、私リーデン丸と思って頂ければ・・・(笑)色々な意見を読んでたら、ここの住民はかなり個性豊かな方が多そうですよ。142の匿名はん。あなたこそ怪しすぎます。怖いです。

  83. 144 ぽんちゃん

    まあまあ そう熱くなりんさんな。
    いろいろな人が多くて楽しそうですね。
    一番のヒステリーはオバハン連中ですよ。
    特に子持ちで気の強い奴はどうしようもないですね。
    家のワンちゃん連れて行くけど
    いじめないでね。

  84. 145 リーデン丸

    少々暴走しすぎました。申し訳ないです。とにかく引越し準備が忙しくて、気分的に・・・。まあ忙しい割には、しょっちゅうレスしてますが・・・

  85. 146 匿名はん

    レスが中途半端だからいろんなやからが集まるのよ。
    今からでも近鉄と藤和別々のレスにしませんか?
    このレスでも7割は藤和かな。

  86. 147 匿名はん

    何となく、話題がどんどん脱線してるから、このレスもそろそろ終わりかな?もっと入居に向けて現実的な事を語り合いたいです。

  87. 148 匿名はん

    昨日ローレルからDMがきて「残り1つになったのでお早めに」とあおってきました。リーデンスも棟内MRの広告がよく入ってます。さて、ローレルとリーデンスどちらがいいのか迷ってる私としては・・・?どうかここでお互いの自慢話をしていただければそれを参考に出来ますので、ぜひお願いします。

  88. 149 匿名はん

    どっちでもいいなら
    最後の1つの ローレルにしときなよ。
    近鉄も無駄なDM出さなくてもよくなるしね。

  89. 150 匿名はん

    >148 同じくリバーとローレルどっちにするか迷った物ですけど 結局リバーにしたけど
    なんって言っても駐車場が無料って言うのが大きいですね マンションの敷地の中に緑が沢山あるのは良いですね

       

  90. 151 匿名はん

    先日の内覧会で指摘があった方、再内覧会は明日ですかね?私も明日です。

  91. 152 匿名はん

    お〜いみんな〜!引越し直前で忙しいか〜?レスしようぜ〜!リーデン丸どないした〜?

  92. 153 匿名はん

    リーデンスはそろそろ引越しが始まるのですか?ただでさえ狭いビス河南の前の道に大きなトラックがたくさん来られてはかないまへん。

  93. 154 匿名はん

    トラックが来るのは駐車場に面した方の道ではないかと思うのですが・・・?

  94. 155 リーデン丸

    皆様こんにちは!いよいよ明日から入居開始!皆様宜しくお願い致しますね!

  95. 156 匿名はん

    角のダイソーが店をたたみましたね。これは困った。さてはリーデンスが入居開始になっておかしな客が来ることを恐れたのかな。あそこはニノミヤ無線が撤退した跡地でしたね。
    つぶれた跡地はやっぱり栄えません。

  96. 157 匿名はん

    ということは、サティがつぶれた跡地に建つ二つのマンションも・・・?これは不吉です。もうそこは通らないようにしようっと。

  97. 158 藤ノ介

    本日無事鍵も受け取りました。皆様よろしくお願いします。
    >156
    ダイソーは改装では?
    >157
    心無い方が通らなくなるのはラッキーです。

  98. 159 匿名はん

    藤井寺市もサティがつぶれ、道明寺のサントリーがなくなり、近鉄球団が消滅・球場売却と法人税の出所が減ってしまいました。これではとなりの羽曳野市みたいな貧乏都市に転落です。人口も少ないから住民税も少ないし、ただ救いは****がないことかな。両マンションで300戸以上ですよね。皆さん、しっかり固定資産税を支払ってください。

  99. 160 匿名はん

    はいはい固定資産税はしっかり払ってあげますよ。

    大切にに使いなさい。

  100. 161 匿名はん

    もう既に入居された方、何か話題ないですか?

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸