東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-06-27 09:16:39
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。

さて、ここからはどーなるのか? 
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/

[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

  1. 107 匿名さん

    新鮮な電気だとオール電化も快適らしいぞ!

  2. 108 匿名さん

    よくわかんないけど、新鮮な電気って言ってる奴って頭弱いの?

  3. 109 匿名さん

    まあ割高外周区だけは避けておいたほうが賢いでしょうね。

    高い理由が無いもん。

  4. 110 匿名さん

    弱いと思います。
    少なくとも理系の俺には理解不能。

  5. 111 匿名さん

    高い理由はあるよ。
    居住環境が良いとか、ブランドがあるとか。
    そもそも不動産に関しては、安い理由も高い理由もあるのが普通。

    あなたは、その価値が分からないだけなので、他の土地を選んだほうが良いと思いますよ。

  6. 112 匿名さん

    電気が新鮮なんて豊洲だけだもんなあ。
    世界中から羨望される理由はそれですね。


    (笑)

  7. 113 匿名さん

    ↑頭弱いんじゃないですか?

  8. 114 匿名さん


    >新鮮な電気、新鮮なガスが供給される事がプラスにならないとでも?

    豊洲住人の伝説の書き込みですね。

  9. 115 匿名さん

    >>111
    今の時代に
    ブランドだってw
    一番あやしい感じじゃん。
    賢い人はそんなとこに近づかないよ。

  10. 116 匿名さん

    ID隠し忘れて自演バレちゃったとかありましたねw

  11. 117 匿名さん

    まぁ、いつもそんな感じですよね。あそこってw

  12. 118 匿名さん

    「東京駅から半径5km圏内」と

    「東京駅から半径5km圏内の山手線内側」では

    かなり意味が違うよ。

  13. 119 匿名さん

    東京駅から品川にかけての線路の内側か外側かって、ある意味デッドラインではある。
    でも津波や荒川水害も想定すると麻布台より高い場所がいいね。
    で、密集してないエリアとなると環八外側。

  14. 120 匿名さん

    山手線を基準にしているのはどうせ郊外住民だろ。

    都心部居住者はなんと言ったってメトロで移動だろ。

  15. 121 匿名さん

    特に割高外周区の住民たちw

  16. 122 匿名さん

    地下鉄1路線しかない地域は論外だけど。

  17. 123 匿名さん

    埋立地の皆さん。
    枕元に長靴を常備!

  18. 124 買い換え検討中

    >>120さんはどうなの?

    >山手線を基準にしているのはどうせ郊外住民だろ。

  19. 125 匿名さん

    赤いところが高所得者が多く住む場所らしいですよ。
    このマップ、面白いです。

    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

  20. 126 匿名さん

    東京駅からあんなに遠くて値段が高いのはよほど住環境が良いのでしょうね。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  21. 127 匿名さん

    東京駅ってのもひとつの基点ですが、
    三鷹みたいな住環境の良いところや、吉祥寺のような魅力的な町に近いってのも理由にあるかもしれないですよ。

  22. 128 匿名さん

    >>124
    ちゃんと東京駅から半径5km圏内をGET済みですw

  23. 129 匿名さん

    >>127
    言ってる意味がわかんない。
    てか、いっそのこと東京駅に住めば?

  24. 130 匿名さん

    >>127
    土地勘が無い人には
    説得力が無いんだよな。

  25. 131 匿名さん

    >>128

    まさか、でも埋立地っていうオチじゃないよね?

  26. 132 匿名さん

    東京駅1キロ圏内が人気じゃ困るバカな埋立脳。(笑

  27. 133 匿名さん

    埋立地でも、人気地域と不人気地域はハッキリしちゃってるからなぁ。

  28. 134 匿名さん

    目**、鼻**・・・

  29. 135 匿名さん

    まぁ、人気地域になっちゃいましたからねぇ。

    いまさら買いたくは無いわ。

  30. 136 匿名さん

    割高外周区の象徴
    ニコタマはどうなっています?

  31. 137 匿名さん

    >なっちゃいましたからねぇ。

    自称ねw

  32. 138 匿名さん

    世田谷区でしっこっているマンションは、値引きせずに永久にしこるのか?それとも思い切った値引きが区内で広範囲に広がるのか?
    賃貸も借り手がいない状況だから本当に大変だと思うよ。

  33. 139 匿名さん

    ↑自称ね

  34. 140 匿名さん

    意味わかってる?

  35. 141 匿名さん

    埋立地、埋立地っていうけど、なんだかんだで注目されてんだよね。
    有楽町線で職場にも近いし、不便なところに住んでる人間から妬まれてるんだろうね。
    それとも、40㎡の賃貸に家族4人っていう経済的に恵まれていない人かな?
    人生あきらめてネガするようなみっともないことはやめて、まだまだがんばればマンションが買えるっていう夢でももって前向きに歩いていこうね。

  36. 142 匿名さん

    環八あたりから外にかけての都心から遠距離地域で大幅値下げ販売が行われているが、
    販売はかんばしく無いようです。
    音沙汰なし物件も値下げしても売れないことが分かっているから、動くに動けず。
    かなり深刻な状況です。
    このエリアで新築物件を新たに手掛けるにはかなりの勇気がいるでしょう。

  37. 143 匿名さん

    宣伝のしかたが下品だからたたかれるんでしょうね。
    埋立地をしつこく持ち上げて、他地域を中傷して。
    安さがうりの大規模団地だからって卑下することなく、ステップアップを目標に
    建設的に生きましょう。

  38. 144 匿名さん

    埋立地は都内随一の山のような完成在庫をかかえ、
    イメージアップにやっきになっても思うような効果がえられず、
    とほうにくれている現状ですね。

    同時期に大量供給され、近い将来街全体が一気に老朽化する場所に
    購入しちゃうような層がとびつく価格帯を
    少しでも超えるととたんに厳しくなるようですね。

  39. 145 匿名さん

    割高外周区でもう一段の値引き販売がいつ始まるか、
    要注意です。

    恐らく、二子玉川の大型物件投入で、周辺の需要はあらかた刈り取られてしまった感じだから、
    需要の低迷はかなり長期になる。2年?
    業者が我慢しきれるか?

  40. 146 匿名さん

    >>141
    有楽町線沿線に職場があるごく一部の人だけには便利かもしれないが、たとえば大手町のオアゾまで行こうとした場合で計算してみよう。

    (1)シティータワー有明
    マンション→東雲駅 徒歩12分
    東雲→新木場    電車2分
    新木場→東京    電車10分(ただし快速)
    東京駅→オアゾ   徒歩10分(京葉線は遠い)
    新木場での乗換時間を3分で見ると合計で37分。

    (2)プラウドシティ池袋本町
    マンション→新板橋駅 徒歩5分
    新板橋→大手町    電車17分
    大手町駅→オアゾ   徒歩5分
    合計 27分

    有明と板橋のマンションで比較してみたが有明のほうが10分も余計に通勤時間がかかる。
    つまり有明より板橋のほうが大手町への通勤には便利であり、有明が都心に近いというのは大ウソだというのが証明された。
    江東区埋立地は決して東京駅には近くない。直線距離で近いというのは非現実的(直線での移動手段はないから)である。




  41. 147 匿名さん

    郊外にマンションってコンセプト自体が崩壊しつつあると思うよ。

    マンション買うならよっぽど利便性が高い、発展性があるところを買わないとダメやろ。

  42. 148 匿名さん

    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
         大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分
    (20分圏内)
    東西線 大手町~浦安 19分
        大手町~中野 19分
    半蔵門線 大手町~押上 15分
         大手町~渋谷 15分
    丸の内線 大手町~池袋 15分
         大手町~新宿 20分
    千代田線 大手町~綾瀬 19分
         大手町~代々木上原 19分

  43. 149 住まいに詳しい人

    湾岸エリアななんてどーでもいいんだけど。

    湾岸だけでなく、価格の話抜きに
    このエリアどーたらこーたらなんて話がしたい人は
    それ用のスレに移動して頂けないかな?

  44. 150 匿名さん

    まんまとデベのおだてに乗せられて埋立地の安タワマン買わされて、損した自分に毎日ネットで悶絶!


    そんな人生じゃなくて良かったあ!

  45. 151 匿名さん

    >>149
    割高外周区は下げ続けるみたいよw

  46. 152 匿名さん

    埋立地の完成在庫てんこもりですね。

  47. 153 匿名さん

    距離、距離っていうけど
    コンクリートジャングルで朝から晩まで会社と変わらぬ環境だったらあきるんだよな。
    今どき距離と言っても、30分乗車を我慢すれば環境が良い所へ選択肢が広がる時代なんだよな。

  48. 154 匿名さん

    >>152
    確かに。
    あれだけ宣伝しておいて施工後随分たってるのにあの売れ残りの戸数は尋常じゃないでしょ。

  49. 155 匿名さん

    >>153
    都心部はマンション
    郊外は戸建て
    これが自然な姿じゃないですか???

  50. 156 匿名さん

    >>154
    郊外にマンションのコンセプト自体が崩壊し始めているんだと思いますよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸