大阪の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街2010 関西版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街2010 関西版
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-28 18:07:39
【地域スレ】関西の住んでみたい街ランキング | 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf (本家より引用)
2010年版住んでみたい街ランキング関西版。1位は夙川、2位は岡本、3位は西宮北口と阪神間がベスト3を独占した。御洒落で高級感のある町並み・雰囲気が20代〜30代女性を中心に人気がある。

[スレ作成日時]2010-05-04 16:21:05

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街2010 関西版

  1. 145 匿名さん

    校区のレベルが高いからといって、進学しやすいというのはちょっと違います。
    レベルの高い中学では内申が取りにくくなり、公立高進学には不利になります。

    レベルの高い公立高への進学(北野、茨木等)を目指しておられるなら、
    中学はレベルの高いところでななく、程々のところで塾を重視した方
    が良いように思います。

    高校のレベルにそれほど拘りがないもしくは私学予定なら、
    教育環境重視でいわゆる良い中学校区を選んだ方が良いと思います。

  2. 146 匿名さん

    >>143
    大阪市内でも梅田まで30分掛かる地区があるのに、芦屋や夙川でも梅田まで20分もあれば十分。
    どkが田舎なんだろうね、そんなにアレルギーをおこすのなら関西スレには出入りしないで、
    大阪だけでスレを作ってください。

  3. 147 匿名

    >>142
    145のいう通りだと思う。

  4. 148 匿名

    梅田は徒歩、ミナミも運動がてら自転車でいけないと。
    電車で20分とかありえない。

  5. 149 匿名さん

    >>143
    貴方がいくら訴えても結果は出ています。

    駅名(%) (人)
    1 夙川7.6% 216
    2 岡本6.6% 188
    3 西宮北口5.4% 153
    4 芦屋川5.2% 147
    5 三宮4.9% 138
    6 御影4.4% 125
    7 京都4.0% 114
    8 宝塚3.9% 111
    9 芦屋3.5% 99
    1 0 大阪2.6% 73

  6. 150 匿名さん

    このスレは>>1のソースに基づき情報交換をする場所です。
    それが気に入らない大阪住民さんは下記スレで書き込めばよい。

    大阪市内の高級住宅地について語る
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6725/

  7. 151 匿名さん

    そうなんですよ~。ここは高級住宅地について語らなくてもいいんです。此花区でも、生野区でも、大正区でもいいんですよね。

  8. 152 スレ主です

    >>150さんありがとうございます&乙です

  9. 153 匿名

    大正区住之江区もゴルフ好きには魅力的?かな。

  10. 154 買い換え検討中

    144さん145さん、ありがとうございます。
    では、子供が三人いる我が家には関西でどの町がおすすめでしょうか?
    できれば公立高校へ行ってほしい。
    子供達の習い事は、ピアノ、バレエ、水泳、塾、等行ってます。
    今は毎日毎日分刻みの送り迎えスケジュールでしんどいです。
    塾の送迎バスがあって、お稽古に自転車で行ってくれて
    治安が良く、町並みが美しく、駅まで歩ける範囲に良い町ってありますか?

  11. 155 匿名さん

    154さんは具体的にどのエリアを希望されているのですか?たとえば、学園前って答えたらそれで納得されますか?

  12. 156 匿名さん

    そうだよね高級住宅地の書き込みではなく人気地区の書き込み&地区自慢でもよし。
    でも人気地区と高級住宅街はある程度重複してるのが現実。

  13. 157 匿名さん

    ずばり、お金があるなら、阪急豊中まで徒歩でいけるところで線路からはほどよくはなれた静かな住宅地をお勧めします。あまりものは出ないと思われますが。同じく阪急石橋や阪急池田から徒歩圏もいいでしょう。

  14. 158 匿名さん

    >>154
    塾の送迎バスがネックですね、
    送迎バスが有る住宅街は駅から遠く分散した住宅街に多く通勤には不便なばあいが多い。

  15. 159 匿名さん

    >>157なんだかデキレースだね

    送迎バスなんて無くても塾が幾つもあり駅徒歩10分未満で環境も治安も良くて買い物も通勤も便利で、
    まさに>>149の上位人気地区に全てあてはまる。

  16. 160 匿名さん

    塾の場合は、ただその塾があってもだめで、やはり、賢いお子様は、ABC塾のXYZ駅にあるやつという感じでへ通わせていますので、XYZ駅に徒歩でないと意味がないですね。

  17. 161 匿名さん

    >>160本当に賢いお子様ならそこまで選択しなくても有名校に合格すると思うのだがw

  18. 162 匿名さん

    161さん
    残念ながら、賢いお子さまは、塾内での成績がよくなると、いいクラスに属するようになるので、自動的に、その塾の地元のやつには、そのいいクラスがないので、通えなくなります。つまり、川西や宝塚から西宮北口等に通うことになってしまうのです。

  19. 163 匿名さん

    >>162

    西宮北口は確かに関西一の熟密集地だし西宮ガーデンもが出来て上位ランクインを果たしたが、
    問題点は西宮の中では治安が悪い部類に入ることと高級感が無く高級店も少ないのがネック。

  20. 164 匿名さん

    西宮では夙川や苦楽園の陰に隠れてしまって目立たないが意外と穴場なのが、
    阪急門戸厄神、阪急甲東園、JR甲子園口、阪神甲子園。
    住環境、治安、買物、通勤、塾等、北摂の人気地区と同レベル。

  21. 165 匿名

    >>164甲東園とか畑ばっかりw

  22. 166 匿名さん

    住吉や摂津本山あたりでしょう。それなりの人ばかりなので所得がないとすみづらいかもしれませんがね。

  23. 167 匿名さん

    >>164北摂にも畑は同程度残ってるしw

  24. 168 匿名さん

    夙川とか駅前ビルのテナントもうまらんような状態だから、相当閑静な住宅街ですよ。

  25. 169 匿名

    狙い目は深江あたりです。芦屋と隣接し夜はとても静かです。

  26. 170 匿名さん

    >>168
    夙川駅前ビルで秋テナント?短期で開く事はあっても長期で開く事はなし。、
    それと深江は微妙だね阪神芦屋徒歩圏なら環境も良いが、深江駅近くは何処にでもある下町って感じ

  27. 171 匿名さん

    埋立地と聞くだけで引く人は多いだろうけど芦屋の穴場といえば埋立地かな。
    工場も全く無くヨットハーバーや砂浜なんかも有ったりしてリゾート地みたいな雰囲気。
    駅まで10分ほどバスに乗らなくてはならないけどJR芦屋から梅田まで15分だから通勤も楽だ。
    そして高層マンション意外は高級感もあり所得水準も高い。

  28. 172 買い換え検討中

    154です。
    通勤は大阪市内ですが今は一時間半から2時間かかるので30分以内が理想かと。
    子供達には大学には進学してもらいたいが自宅から通ってほしいので、どこにいくのもアクセスが良いところがいいですね。
    すみませんが学園前は外れると思います。
    やはり豊中徒歩圏の三中区域の桜塚あたりになるのかなあ。

  29. 173 買い換え検討中

    追加です。
    住吉や摂津本山も公立人気で良いみたいですね。
    うちも所得はかなり良いほうだと思いますが、今の家が買った価格の半額にもならないのでお金ないんですよ。涙涙
    逆に今の町ではダントツの所得なのでご近所付き合いが難しい、、。所得の高い町の方がなじめると思います。
    西宮はお受験熱が高いようで、、、公立は人気ないのでしょうか?
    畑や森、季節や自然が感じられる雰囲気は好きです。

  30. 174 匿名さん

    芦屋浜? 埋め立てに加えて不便すぎる
    芦屋浜から芦屋を取ったらぺんぺん草二束三文レベル

    どうせ不便なら、山の手の彩都や日生中央の方が全然良い

  31. 175 匿名さん

    田舎談義に花が咲いているようだなwww

    第一購入層から団塊&ベビーブーマーまで都心回帰全盛の時代に
    郊外なんか時代遅れだろwww

  32. 176 買い換え検討中

    さらに追加です
    芦屋の埋立地も見てきました。
    とても素敵な町なのですが、学校の校区に裕福層で無い子も多く
    差が激しそうなので見送りました。
    子供達三人とも中学受験させてあげられば良いとこだと思いました。
    今の家の下落が恨めしい、、、。
    うちの状態は高所得貧乏なのでなかなか難しいです。

  33. 177 匿名さん

    >>172
    昨夜からなんだかガキ臭い書き込みだと思ってたがやっぱりそうかw
    引きこもってないで学校に行きなさい。

  34. 178 匿名

    >>172豊中も治安が良いって言われていたけど、最近は放火とか強盗多いよ。

  35. 179 匿名さん

    >>176
    所得格差なら豊中の南の方なんて極端だし北の方でも団地と戸建の格差は凄まじいし、
    他の住宅地だって芦屋浜程度の格差は十分にありえる。
    豊キチ君の作り話はいつも単純すぎるね、もう今日は早く寝て明日は学校に行けよ。

  36. 180 スレ主です

    荒らしはくれぐれもお止めください…

  37. 181 匿名さん

    >>176
    荒しだと思われてもしょうがないな、俺だって貴方が荒しだと思う。
    何故なら
    >学校の校区に裕福層で無い子も多く 差が激しそうなので見送りました。
    そもそも公立で探してるのに裕福層でない子の方が多いのは当たり前だ。

    しかし豊キチとはよく言ったものだ、ネット上のいろんな掲示板でこの人よく見かけるよね。
    自演ばっかりだし流れも内容もほとんど同じ、芦屋叩きと豊中自慢だけ。
    そして変な芦屋住民登場とかもうパターン化されてる。


  38. 182 周辺住民さん

    サイト・日生中央は明らかに***ですな・・・
    宣伝に騙され間違って買っちゃったって感じ。
    お気の毒です。

  39. 183 匿名さん

    豊中も芦屋も主要駅から徒歩15分以上離れた不動産は、ほとんど売れない時代になりました。
    関西全体が地盤沈下していることは確かですね。

  40. 184 匿名さん

    >>183
    豊中や芦屋なら駅15分でも問題なし、電車に乗ってしまえば15分で梅田まで行けるからね。
    もっと具体的に書くと、通勤時間が大阪なら45分以内、京都や神戸通勤なら30分が目安で、
    それより遠い住宅地はこれからますます衰退するだろう。
    因みに東京でも通勤に1時間以上掛かる住宅地はこれから厳しくなる。

  41. 185 買い換え検討中

    豊キチ?
    他のサイトは私ではありません。
    芦屋も良いとこだと思いますよ。
    ただ、受験熱が高いことと、格差がきになって。
    校区内だけでなく、やはり山の手の方々から見下ろされているような被害妄想感は否めません。
    確かにどこでも格差はありますね。
    豊中も格差があり躊躇している理由のひとつです。
    桜塚がよさそうだと思ってみて来ましたが、アパートなんかもあったりで町並みもいろいろです。

    格差が少ない町は新しくて良いのだけど、アクセスがいまいちですね。
    彩都、箕面森町、宝塚山手台なんかは美しい町並みですね。

  42. 186 スレ主です

    箕面森町は車がないと不便ですよね。

  43. 187 匿名さん

    私は箕面市民ですが、箕面森町はすすめないです。15年くらいになったら、近隣の東ときわ台と同じくらいの価格に下落するだろうし、売れないと思いますよ。今は橋○知事が、全面にでて売っているから目について売れるだろうけど。子供も小さい頃はいいですが、大きくなるにつれて活動範囲が大きくなれば、森町では暮らせませんね。

  44. 188 匿名

    >>186阪急箕面線を箕面森町まで延ばしたらいいんじゃないかな?
    どうせなら能勢町、亀岡方面まで延ばしたら人口も増えるね。

  45. 189 匿名さん

    北大阪急行が延伸するかも。知らんけど。

  46. 190 匿名さん

    >>185もうどうでもいいよ、がんばって北摂のアピールしてください 。

  47. 191 匿名さん

    正確にはに北摂全域に対し、阪神間のメインを外した限定のおまけ付き比較でね。

  48. 192 買い換え検討中

    住吉や摂津本山について詳しいかた、もう少し教えてください。

  49. 193 匿名さん

    彩都と箕面森町は唯一阪急が開発しかけて失敗が濃厚な地区です。

  50. 194 買い換え検討中

    箕面森町、、、、子育てするのにはいいけど、子供はすぐに大きくなります。
    塾やお稽古の送り迎えで大変ですよ。
    万が一免停や車が運転できない事体になったら生活できません。
    売りたいときに買ってくれる人がいないと引越しもできません。
    バブルのころに売りだされた北大阪ネオポリス、茨木台ニュータウン、北摂バードタウンのようになるかもね。
    ここまで条件悪くはないけどこれからファミリー層の人口は減るので今の時代同等かも。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸