横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【8】
入居済みさん [更新日時] 2011-04-19 20:16:56

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「大騒ぎ」からはや2年。せっかくゴールも見えてきましたので、最後ぐらいまったりと大人げのあるスレッドにしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-03 15:28:21

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 165 マンション住民さん

    「自分さえ良ければいい」そういう考えだね!素直だね。
    でもA棟の人はみんなこんな人ばかりなの?

  2. 166 マンション住民

    特定の人を無知と名指し(?)しているわけではないので、あまりその様に受け取らずに…、と言っても喫煙者としては言われて悲しいですよね。

    ただ、以前の議事録にベランダ喫煙に関して、『喘息などをお持ちの方も住んでいるので…、喫煙は配慮しながら』の様に書かれていたのを記憶しています。

    最近のお子さんは割と喘息気味あるいは喘息の方も多いそうです。もちろん成人でも。
    その様な事情の方が嗜好品としての喫煙よりも重要視されるのはしょうがないし、吸う者は配慮すべきだと思います。
    隣近所にそんな方が住んでいるか分からないと仰るかもしれませんが、その様な事を前提に喫煙生活をしていただきたい。マンションという生活社会ですから。

  3. 167 匿名

    165さん。なぜA棟と?それに断定または公表する必要はないと思います。
    せっかく喫煙について様々に意見がだされているのが、ただのケンカに格下げになってしまいますよ。

  4. 168 160です

    164さん

    妊婦や喘息の子供と食事を同席していても断りなくタバコ吸えますか?
    あなたの家族が妊娠中、或いはお子さんが喘息持ちだとしても家族の食事中に食卓でタバコ吸えます?奥さんも喫煙者だから問題ないですか?

    喫煙者はベランダの扉を閉めて外に出れば自宅は汚れないし家族に迷惑も掛けないでしょうが、近隣住民は上記の状況ですよ。あなたの煙に住居全体覆われて。喫煙者がいつタバコを手にベランダに出るか予測できませんからね。

    まあそういう予測が出来ない事を無知と呼んだんです。厚顔無恥も付け足して構いません。

  5. 169 マンション住民さん

    非喫煙者
    我家ではバルコニ-でタバコの匂いを感じたことなし。夕方に美味しそうな匂いを感じることは
    多い環境ですが富士山を見ながら一杯、一服できれるのであれば最高といいたくもなりそうな
    「無知」断定への抵抗喫煙者居るでしょうね。熱くなっているのは非喫煙派の女性が多いのかな。

  6. 170 入居済みさん

      169さんが羨ましいです…。うちは大体同じ時間帯に漂ってきます。

  7. 171 マンション住人

    164さん。あなたは恐らくそれなりの節度を守っているのでしょう。
    確かに、「無知」たる言葉、同じ敷地にすむ仲間をそこまで言うのはいかがなものかと。気になるのなら、一言注意をしたことはあるのでしょうか?

    お母様方の集まりについて、子どもをフリーにしすぎてる方が時々見受けられます。遊びに夢中で車の前に飛び出してきたり(徐行で走っていても、車道でも運転してる私がにらまれたこともありますが。)、また先日は水鉄砲で遊ぶのは大いに構いませんがセンターガーデン付近通行中水が私にかかっても子どもはもちろん、近くにいたお母様と思われる方の「すいません」の一言もない。これを黙っているというのもおかしな話です。
    まぁそういうお母様方はすれ違う際挨拶をしても、返してきませんが。
    タバコにしても、子どもの遊び方にしても、お母様がたの集まりにしても、集合住宅である以上お互いが我慢するところもあれば、注意をしていきながら生活していく必要があると思います。
    発言は自由だと思いますが、この掲示板を見てるかたは自分の生活を振り返り、改めるところは改め、良いところは伸ばしていけるといいですね!

  8. 172 マンション住民さん

    外野から一言。
    喫煙者に対する言い分もよく理解できるんだけど、気遣いをして欲しいのであれば、少し言い方を考えたら、って思う。
    本当に嫌なら、禁止にすればいいこと。
    禁止にされていない現状で、掲示板に一方的な文句を書くのは、如何なものかと。
    その思いを、禁止に向かわせる力に使えばよいのに、って思う。
    言い方ひとつで気分良くもなるし、気分悪くもなる。
    喫煙者、非喫煙者、それぞれの立場もあることも理解するけど、もう少し、大人な対応をしたらどうでしょうか。

  9. 173 マンション住民

    非喫煙者の意見がきつめなのは、それまでずっと、我慢させられてきた事が背景にあると思います。

    喫煙者を非難する言葉は誉められるものではありません。

    ただ喫煙者の方も迷惑かけてる事に対しては『申し訳ない、ごめんなさい』の一言でも表現されたらどうかとも思います。

    それがあるだけで、もっと書き込みの初めの方から雰囲気が変わってくるのではないでしょうか?

    164さんの様にここに来て下さる方だけに謝らせるのは申し訳ないと思いますが、喫煙者の意見を代表して書かれてるととらえさせてもらえればね。

  10. 174 168:160です

    無知、厚顔無恥と書いたのは、
    158:好きな書き込みをすればよろしいかと思いますが

    を受けて書きました。
    前言撤回するつもりはありませんが、非喫煙者を含め色々な方を不愉快にさせてしまった事は事実ですので謝罪します。

  11. 175 匿名

    172さんの書き込みについて。

    ここに書くエネルギーを禁煙の動きに向ければ、との事ですね。
    ただ、全面禁煙にしてもらえればそれにこしたことはありません。
    が、おそらく沢山の方がタバコに関して組合に意見しているでしょう。それでも、組合側は勧告しかできないのです。
    直接一言など言えますか?ベランダ越しにクレームなんて…。タバコの煙は風に乗って漂いますから、上階の騒音より特定は困難だと思われます。
    以前ベランダにどこからかタバコの灰が落ちて来ていた事がありました。上を疑いましたが、それでも苦情を言うのは難しいかと思いましたよ。
    危うく火事にされるところでした。洗濯物を干していたら、と考えると、ぞっとしますね。

  12. 176 マンション住民さん

    なぜ直接苦情を言えないんですか?
    本当に困ってるんだったら、ベランダ越しではなくて玄関から言いに行けばよろしいのでは。
    自分ができることをやってみるのも一つの手だと思いますよ。
    意外と気をつかってやめてくれるかもしれません。

    できることはやってみては?

  13. 177 匿名

    175ですが、うちは落ちていた灰、流れてくる煙と匂いだけでは隣か上かは断定出来ないから、言いにいけません。
    現場を目撃しない限り、難しいと思いますが…。
    いつもベランダで見張ってるわけではありませんからね。
    だから皆さん、組合に意見、掲示板に書き込みされてるんでしょうし、私もしてます。
    はっきり相手が分かるならもちろん、言いに行きますよ。

  14. 178 マンション住民さん

    断定できないから言えない、見張っているわけではない、
    怒り心頭ならば見張るくらいの執念を持たれたら解決の道が開けるかも。
    書き込みを呼んでいると同じ某棟の方がおおいようですね。

  15. 179 匿名

    煙と匂いにはイヤだなと思わされますが、灰に関しては今のところ、あれからありません。
    落とした人も気を付けていると思いたいですね。

    執念で犯人探しをするつもりはありません。そんな住民がいると逆にあるいは、周囲の人からすれば、恐ろしいですし。

    ここのマンションはそういう、ギスギスした意地悪い人はあまりいないと思いますから。何でも直接言って上手く解決するとは限りませんでしょうし。

  16. 180 匿名

    なんだかんだ結局何もしないんだよね。
    書き込みをしたときストレスでヒステリー気味に書き込み、第三者的な力でなんとかなればという他力本願。

    ちなみに喫煙者は何も気をつけていませんよ。だからこのような論議になるのです。

  17. 182 マンション住民さん

    この掲示板が住民の総意を代弁しているなんてことは一切無いし、
    何かの拘束力を持つことも無いですよ。

    ただの一般の掲示板だし、住民がどうかも確認できない。
    公式の掲示板でもないし、全員が見ているわけでもない。

    多くても数十人程度の書き込みする勇気のある人だけの意見なので、
    玉石混淆の中から有益な情報を拾っていってくださいね。

  18. 183 マンション住民さん

    なんかみんなおかしくない?
    非難対象は無責任な行動とる喫煙者じゃない?それによって困ってる住民じゃないと思うけどね。
    それに住民以外の者が書き込んでるのもおかしいでしょ。検討版に移れば?

  19. 184 入居済みさん

    喫煙者と非喫煙者とで様々な言い分を書き込んで、吸う人も吸わない人がどう感じてるか多少は、ここを訪れた方には伝わったのではないでしょうか。
    それを某棟がどうとか、喫煙について住民同士がいがみ合いになるのをあおる様に、文句を直接言いに行けばいいとか、余計なちゃちゃを入れない方が大人の対応ですよ。
    組合に取り上げて頂いて、マンション住民の問題の一つとして認識と解決策の模索をするのが冷静なやり方の様に感じます。
    もちろん、喫煙に迷惑されてる方達は、管理室などに意見されてるんでしょ?

  20. 186 マンション住民さん

    どなたかが取り纏めでもして組合に取り上げてもらうでもしないと一部理事で決められるものでは
    ないような気がしますが。
    一部の番館かと思いきや部外者が煽っているような書き込みもありますね。真の住人は冷静さも
    持ちましょう。

  21. 187 マンション住人

    7/4日の総会はどれくらい参加されるのでしょうか?
    私は仕事の都合で欠席をさせていただきます。

    色々生の声が聞きたかったのですが。残念です。

    早朝から仕事にでかけ、夜遅くに帰ってくると、近所の方との接点が全くなくて。参加をしておかないと、自分が役員になったときに困ってしまいそうですね。
    ぜひ掲示板に来てる方からの報告をお願いします。

    なんだか、最近話されてる内容と違ってごめんなさい。

  22. 188 マンション住民さん

    喫煙ばかりの書き込みが続きますが7/4の件のほうが自分の考えを反映させる意味で
    大切ですので謝ることはないです。<インテリア必要?駐車管理住人外の管理?
    集会場の使用緩和急ぐ必要あり?班長副班長各番館3名、では2番館負担大きくない?
    ペットクラブ有料使用のログハウス隣接デッキ開放?>等一任を避け議決行使をし
    住人の意思を反映されたら如何でしょう。

  23. 189 マンション住民さん

    188はみんなに騒いでもらいたいのかね〜?

  24. 190 マンション住民さん

    そういえば、なんで皆ここに書き込んでいるのでしょうか?
    どんなに良いアイデアが出ても、管理規約に反映されるわけでもありません、
    批判してもその人が見てくれていなければ意味がありません。

    つまり、実際の効果を求めるのではなく、グチをこぼしたり、ざっくばらんに話をしたりしたい、ちょっと話を聞いてみたいからこの掲示板に書き込んでいるのだと思います。
    何かを実際に変えたいから書き込んでいるのではありません。

    したがって、「こんなところに書き込んで意味がありませんよ」という類の指摘は本質的ではないし、
    批判するのも、普段いえないような思いをぶつけるのも別にかまわないと思っています。
    ただし、ここは公共の場でもあるので、配慮を欠いた投稿をすれば外部の人に見られて
    マンション自体の品格や価値が下がることもあるという点は理解しておいた方がいいと思います。









  25. 191 マンション住民さん

    172です。
    やり取りを見ていて、若干煽りになってしまって反省です。ごめんなさい。
    ちなみに、一応マンション住民です。

    言いたかったのは、175さんのおっしゃる通り、解決に向けた建設的な議論や動きをしないと意味がないということです。舌足らずでしたね。
    だって、ここで不満をぶちまけても、御覧の通り、板が荒れるだけですもん。

    直接言うことができますか?って質問がありますが、本当に困っているなら、解決に向けた動き(例えば、直接じゃなくても、管理会社に質問書等を投げかける、等のアクションをとる)が取れますよね。
    この板に書けば、きっと誰が見てくれるはず、っていう論理はあまりにも他力本願な気がします。
    タバコや違法駐車、公園、ママ等々、今までいろんな議論が出てきましたが、解決に向けた動きは違法駐車ぐらいで、他は全く解決に向けて進んでいません。
    本当に困っているなら、即アクションを。自治とはそういうものだと思います。

  26. 192 マンション住民さん

    私もホントの住民です。

    喫煙に関しては何度か管理室にまたはパソコンで、現状説明とお願いをしましたが、議事録が来てみると、がっかりするばかりです。

    相手を特定出来ないなりに行動は起こしているのですがね…。
    管理費や違法駐車の様には取りあげられませんね。

    同じ様な思いをしてる方にも聞いて欲しいし、吸う側の方にも知ってほしいですから、ここに参加しました。

    他に手立てが見つからないしね。

  27. 193 住民さんE

    そうですよね。整理すると・・

    ・タバコの煙に困っている。
    ・どこの家のタバコなのかも分からないことがあるのも事実。
    ・家がわかっても、なかなかご近所さんにやめて欲しいとはっきり言えないというのも人情。
    ・管理規約で禁止されているわけではないし。
    ・管理室にいっても効果がない。
    ・組合だって全面禁止とまではできない。
    ・でも、やっぱり今後も無期限で毎日匂いが入ってくるのはイヤだし、なんとかしたい。

    という落としどころのない状況からなんとか抜け出したく、
    ここに救いを求めているといえるのではないでしょうか。
    なんとかならないですかね。

    他のマンションで解決事例があるでしょうから、それを調べてみて、良い策があれば
    組合に展開するというのが現実的な対策かと思います。
    苦しんでいる方は是非、調べてみてはいかがでしょうか。



  28. 194 マンション住民

    174:168:160です

    192さんに同じく昨年管理室に現状説明とお願いをしました。が、議事録にがっかりしています。アクションは起こしていますよ。

  29. 195 匿名

    ここで愚痴を言ったって誰かが解決してくれるわけじゃないですからね。

    我慢できないんだったら納得行くまでやらないと。

    管理室にお願いして議事録に書かれたってことは、
    管理室にしてみたら対応しましたってことでしょ?
    タバコの匂いが気になるからなんとかしてくださいだけではなく、
    こうしたらどうですか?みたいに提案を考えてみたらどうだろう。

    ベランダ喫煙については、
    『共用部分が煙で汚損→資産価値下落』とかの理由で禁止規約を作ってもらうとか。

  30. 196 入居済みさん

    もう少し長屋住民たる自覚を持ったら?

    ここの管理規約は過去の反省からかルールに関しては事細かに書いてあるものの、住民の権利はルールで縛っているもの以外は700棟の利害調整を総会に委ね、普段は公平、平等に徹する(ちょっとどうかなといったレベルでね)形になってる。

    だからまだ独り乗り出来ない子供のセンターでの自転車練習程度の瑣末な事柄には自転車禁止をタテに徹底的に叩ける一方、専有部分のタバコや騒音にはほぼ無力。でも本来どちらも大らかな利害調整で何とかなるレベルだよね?

    タバコや騒音は悪意でもない限り現状個人の一般生活の範囲。これに対して700棟の利害調整の場で自分も将来携わるだろう管理組合に対して禁止(又は対策)を要求するのはサービスを享受する側でもないのにちょっとどうかと思う。

    少なくとも、要求する側が自分の最も我慢できない時間や状況を指定し、「そこだけは勘弁して頂きたい」という提案をしなければいけないんじゃねぇの?そうでなければ管理組合は落としドコロを提示できるわけない。現在の社会情勢からして禁止の嘆願が数百あって、3/4の承認が得られる状態じゃないからね。

    例えば晴れた日の物干し時間は遠慮して欲しいとか、騒音なら一般的就寝時間の一時間前程度とか、利害に直接関係ない連中にも賛成してもらえるような決議を勝ち取ってから、次のステージに進むのが必要なんじゃないかな?

    相変わらず長くて申し訳ないが、緑見ながら昼寝してる時に漂うタバコや夜10時越えてんのにガキに運動会させてる親と同様にまるで企業のサービスを受けているがごとく個人の権利を主張する向きにもイラッと来る。そういったヒトは同じ長屋でももっと高級な要塞や、完全にサービス享受主体である賃貸に住んだら良いと思うよ。それが出来なきゃお互いもっと譲り合わなきゃね。

  31. 197 マンション住民

    妊婦や喘息もちの子供を持つ親(議事録より)が切々とタバコの辛さを訴えているのを知りながら、ベランダでの喫煙を止める必要がないと考えている喫煙者よりも、辛い現状を訴えている人を責め立てている掲示板って・・・?

  32. 198 入居済み住民さん

    >例えば晴れた日の物干し時間は遠慮して欲しいとか


    すみません、意味がわからないのは私だけですか?

  33. 199 入居済みさん

    >>197
    換気扇前で吸えばこのマンションはベランダで吸っているのと同様の効果だよ。
    現状では喫煙者が個人の権利を主張したらよっぽどじゃないと負けちゃうから、
    時間を限定して遠慮願うくらいしか解決法がないってこと。

    24時間空調で窓を閉めるって選択肢がある以上どうしようもない。
    禁止ではどこにも落としどころはないでしょ?
    そうしたら空気の入替時間を考えたら昼間の数時間を限定して譲ってもらう以外ないやん。

    長屋暮らしってそういうもんだと思うよ。

  34. 200 マンション住民さん

    非喫煙者です。
    素朴な疑問なのですが、喫煙全面禁止を謳っておられる皆様は喫煙者の知人・親族を排斥するおつもりなのでしょうか?当方は夫婦共に両父親が喫煙者ですし、愛煙家の友人も多いです。吸うなって言えますか?
    今までマンション暮らしが長かったので、ベランダのタバコは普通の事象と思ってますから、私は普通に「ベランダでお願いします」と言っています。
    非喫煙者の方にも色々お考えはあるかと思いますが、私はベランダ喫煙可の方がベターです。友人・親族に堅苦しい思いをさせるマンションなんて嫌ですから。
    あくまで個人の見解ですが。

  35. 201 マンション住民さん

    別に吸うな、と言わなくてもお客様やお父様をベランダに出さないで部屋の中で吸ってもらえれば解決ですよね。
    本当はベランダに出される時点で肩身が狭いんですから。

    ちなみに私はベランダ喫煙反対ではありませんが、「部屋では吸わせない」を前提にベランダじゃなければ『喫煙者の知人・親族を排斥』という考えに偏りを感じてしまいました。

  36. 202 マンション住民さん

    そもそも、仮に全面禁煙になったとして、それは住民の生活を守る規則であって、客人がどうかなどはまた違う部分だと思います。そこで生活する人達のものだから。

    それに各家庭にはそれぞれルールもあると思うし。

    駐車場が少ないからオリンピックに停めてとお願いするのとは、違うかな?

    タバコ吸えない家だからって来なくなるなんてあるでしょうか…。

  37. 203 マンション住民

    ログハウスなら喫煙可だから、喫煙者の訪問があるときは活用されたら良いのでは?お互い遠慮ないですよね。

  38. 204 マンション住民さん

    ログハウスは喫煙できるのですか?当方友人をを呼んだときは「暫く禁煙ですっ」と過ごす。

  39. 206 マンション住民

    喫煙者の窮屈な気持ちも察しますが、自宅ではタバコの煙や匂いに触れずに生活したいな。
    非喫煙者としては。

  40. 207 匿名

    今、こんな時間なのに、小さな子が泣き叫んでる声が5分位聞こえてきたんだけど、何だろう…。
    時間も時間だし…。

  41. 208 マンション住人

    今この時間に恐らく、エントランス付近か?で子どもが泣き叫んでいる。親らしき声も聞こえるが・・。
    窓を閉めていても聞こえるのだからいい迷惑だ!
    ここの掲示板は、互いを責め合う事が一番盛り上がるようだね。
    以前センターガーデンでの催しに関することや近隣の医療機関の情報を求める内容が書かれていたことがあったようだがその様な内容は盛り上がらない。
    購入検討してる人も見れる掲示板で書き込みもしてたようだがその人を非難する。居住者用ではあるがまぁこの掲示板を見たら恐らく購入する人はいないだろう。

  42. 209 マンション住民さん

    ほかの市内のマンションの住民掲示板をいくつかみたけど、どこも同じだね。こういう所じゃないと、思いっきり吐き出せないからかな。
    反応もはやいしね。
    購入を検討してる人は掲示板は見ない方がいいね。物件と環境、表向きの住民の雰囲気をみるのがよろしいか。

  43. 210 マンション住民さん

    ベランダでの喫煙から少し話がそれますが、敷地内にタバコの吸殻ポイ捨てが散見されるのは、
    喫煙者・非喫煙者にかかわらず、悲しいですよね。
    そういう人がいるから、喫煙者の印象まで悪くなってしまうんでしょうかね。

  44. 211 住民さんE

    どこのマンションも同じですよ。
    高級マンションのほうがむしろ会社でチヤホヤされているせいか、
    マナーや礼儀がなっていない人が多いとすら感じる。人間同士の非対面コミュニケーションなんてこんなもんかと。

    No.196の発言を除いて、
    皆、相手を責める口調でなく、それぞれの立場での意見がいいあえているので、
    少し明るい感じになってきた気がしますね。

    タバコの問題は本当に難しいです。
    マンションを買ったのだから多少、他の家のことが気になっても我慢しないといけないし、
    とはいえ、お互いなるべく迷惑をかけないように配慮しないといけないのもマンションですからね。
    No.196はこの後者の考えが漏れているように思います。

    ただ、そうしたマンションの特性からみて、全面的な禁煙というのはありえないでしょうし、
    かといってこれから同じことが何年も続くのでしょうから何も手を打たないというのももったいない。

    過去何十年間をみれば、こんな問題どこのマンションでも起きている問題でしょうから、
    解決事例が1つもないなんてことはないでしょうから、それをググって探して提案というのがやはり良いと思います。

    タバコの吸殻ポイとかするから、タバコすう人=悪=迷惑と思ってしまう人も多いのでしょうね。

  45. 212 マンション住民

    No.196 を見て一言。

    24時間換気があるから煙がイヤなら窓を閉めざるを得ないというのは、逆に言えば24時間換気があるから喫煙者は室内でどうぞ。とも言えますよね。

  46. 213 マンション住民

    あ、同一人物可と思いますが、No.196ではなく、No.199でした。失礼。 

  47. 214 マンション住民さん

    匿名を名乗る>>207 そして>>208 さん 大きく構えると「本現象により購入する人ナシ」
    と断定される貴台らは対処、対策もせず、お子さんの育て経験あり?住民板対象者でも
    なく?物事を大局的に判断しようとする意思少なく?なしなしなしの書き込みで残念だ。
    批判はあろうが言いたいことだけで言わせていたいたので再反論はしない。

  48. 215 匿名

    >大きく構えると「本現象により購入する人ナシ」 と断定される

    これは 208と209でしょ?
    207は「こんな時間に子供が泣いてる」と言ってるだけ

    >住民板対象者でもなく

    二人とも「マンション住民」だけど、対象者じゃない?


    子育ての経験有無かかわらず、深夜0時に小さな子供が外で泣き続けてるのは非常識

  49. 216 マンション住民さん

    非常識というよりは非日常か?
    どちらにしても心配になりますね。

  50. 217 マンション住民

    夜泣きに困り果てて散歩に出たんじゃないですかね。子育て経験者ならその位の察しはつくし、大変だなぁと思いこそすれ、非難する気はしないですよ。

    ここで子供を非難する人って
    ・子育て経験のない人
    ・育児放棄パパ
    ・「うちの子に限って」的ママ
    に見えます。

    水鉄砲の水掛けられたら注意すればいい事。幼稚園バスのママ達がジャマなら一言言えばいい事。ここに書いても何もないでしょ。そんな事も直接言えないのかと読んでるけど。

  51. 218 住人

    >>203
    ログハウス使用規則では『室内では喫煙しないこと』となっているようですね。

  52. 219 マンション住民さん

    214さんの書き込みは少々、早とちりかと感じました。夜泣きを非難する書き込みを非住民が読んだ場合の効果については、離れて行かれてもしょうがないと思いますが。
     子供が夜中に泣き叫んでるのを聞いたのなら、こんな所に書き込んでるよりも、すぐに飛び出して駆けつけるなりしたらどうか、という様な事を仰りたいんでしょうか。

    私もあの声を聞いた者の一人、育児中の親の一人ですが、217さんが言う様に、育児経験者だからこそ、察する事が出来る部分もありますよね。特に育児に一番関わる母親ならば。
     これは出て行かなくても大丈夫な状況かな、など。育児にタッチしない父親であれば、ただの騒音としか受け取らないでしょう。夜泣きを紛らわすのに散歩にでたのか、または怒られて外に出されてしまったのか。後者の場合、あんな時間にと思う方もいるでしょうが、この時に叱っておかなくてはいけないタイミングというのもありますのでね。

    それにあの騒ぎを聞いている方は、ちょうどあの頃は就寝している、あるいはその直前の時間ですから、すぐに外には出られない格好という事もありますよね。特に女性なら。

    そんな事を迷ってる間に泣き声はおさまったというところでしょうか。
    そんな事よりも飛び出せと言われてしまえばそれまでですね。

  53. 220 マンション住民さん

    >>217

    「水鉄砲の水掛けられたら注意すればいい事」って・・・それを見ていた母親も何もいわなかっ

    たことを171さんは非常識だと指摘されているのではないでしょうか。

    注意されなければいいのでしょうか?注意されないと気付かないのですか?注意しないほうが悪いのですか?

    このマンションには子育てをしている世帯も、子育てをしていない世帯もいます。

    子供がいらっしゃらない世帯の方からすれば子供も声もただうるさいだけかもしれません。

    でも、「うるさい」なんて怒鳴り込んでくる人はいないですよね。私がこれまで見かけた若い夫婦の方は皆さん、

    ニコニコしながらあいさつをして下さいます。本当に良い方たちばかりだと感じています。

    子供がいる世帯も、いない世帯も共に気持ちよく生活できるようなマンションになってほしいと思います。

  54. 221 マンション住民

    > 203です。ログハウス禁煙でした。考えれば灰皿もなかったし。喫煙可ならありますよね。早とちり済みません。

  55. 222 マンション住人

    我が家はまだ子どもに恵まれず、夫婦2人で生活をしておりますが、平日の休みにセンターガーデンを通ると、我が家に子どもができたら先輩ママさん方に色々な相談させていただけるのかな?一緒に遊ばせていただけるかな?と思いながら子どもに恵まれる日を待ちわびております。
    色々と共用部分でのマナーについてかかれておりますがこのマンションに入居して2年。一気に全てを改善していくのは難しいかもしれませんが優先順位をつけて、住みやすいマンションへと成長していけるといいですね!

  56. 223 マンション住民さん

    220さんの水鉄砲の下りが、何を言わんとしているかが、つかめないのですが…。

    171さんも217さんも水をかけられたら、その子に注意してあげればいいのではないか、と言っているのは同じではないんでしょうか?その子の親がその場面を見ていても謝らなかったのか、気が付いていなかったのかはわかりませんが、直接お子さんに『お水が人にかからないように遊ぼうね』など、言い方はいろいろですが、諭す事は、していいと思いますよo(^-^)o

    いきなり怒鳴る様なバカな大人は普通いないでしょうし。

    マンションという社会のルールに限らず、その他もを子供達に教えるのは親だけでなくてもいいですよね。

    掲示板に書き込んで文句タラタラになるより、その時、その場で教えて行くのがいいですよね、とどちらの方も思っていらっしゃるんじゃないかしら。

  57. 224 入居済みさん

    直接子供に注意をする・・・できればいいですが、実際はかなり難しいことと思います。
    保護者が気をつけてくれるのが一番なんですけどね。

  58. 225 住民さんE

    ベランダ喫煙への対抗策【その2】というスレッドがあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6037/

    量が多いので要約すると
    相手のベランダに大蛇やさそりを送り込もう
    ということかな。
    2000レスぐらい喫煙者と非喫煙者の攻防が繰り広げられているが、一向に解決しない。
    それをこのマンションの掲示板で議論しても同じ結果になるだろうね。

    皆さんの発言を分類するとこんな感じ。
    ・過激な発言をする人
    ・それに怒って反発する人
    ・意味が違うと訂正する人
    ・なだめようとする人
    ・意味がわからんという人
    ・フォローしようとする人
    いずれも何かプラスにつながるものではない。私も含めてね。

    やっぱりネットの掲示板というは普段いえない言いたいことを言い合って、
    ストレス発散させるためのものなんじゃないかという気がするな。
    新築マンションの掲示板のように情報交換がされたり、わくわくした感じが共有できればいいけど
    グチを言い合うだけになったら、何の価値もない。恥のさらしあい。
    住民用掲示板というもの自体がもう不要だな。

  59. 226 マンション住民さん

    入居前に重説と併せNET業者よりマンション住人間NET構築の話しがあったので
    入居後業者問合せのところ#225にあるようなことの説明(炎上?)があった。
    第三者からマンガを読むよりオモシロイゼッ等といわれないよう(掲示板で
    「住民板が情報交換でなく喧嘩模様」との冷めたあり書き込み)・・・
    多世帯のマンション、若いご夫婦が多い⇒幼児・赤ん坊が多い⇒自己防御力が強い
    こんなところにも本能としてタバコ煙にエンドレスな書き込みが続くのかな。

  60. 227 入居前さん

    どうも、こんにちは。
    竣工から2年経ちますが、素敵なマンションだと思い、購入することを決めました。
    これからお世話になります。
    先輩のみなさまに4点ほど教えていただきたいことがあります。


    ①エアコンを買おうと思っているのですが、パナソニックのお掃除フィルターは管が大きくなるので
    グランドメゾンのような隠蔽配管は無理ですとヨドバシで言われました。
    三菱なら大丈夫みたい。でも、工事費が高くなるかもとのこと。
    もし何かアドバイスがあれば教えてください。

    ②それと市販の食洗器を設置しようと思っているのですが、浄水器のくちがあるためか、
    スペースが十分にとれなそうです。メーカーでもそれほど種類がなくてどれも同じようなサイズです。
    間取りによって違うかもしれませんが、食洗器がおけるか心配です。おいている方はいらっしゃいますか?

    ③3,4歳ぐらいの子供が遊べるような滑り台やブランコがある公園がありますか?
    入り口の提供公園は小さめだし、北側の提供公園は広いけど遊具がありません。
    他にもいくつか公園はあるようですが、おすすめの公園があれば教えてください。

    ④CDの音楽や子供の泣き声はどれくらい隣の家に響きますか?あまり迷惑をかけたくないので、
     このマンションの音の伝わり具合を把握しておきたいです。


  61. 228 マンション住民さん

    おはようございます。
    長谷工コミュニティから案内のあったお試しハウスコーティングについて、質問です。
    私は、竣工後の昨年の入居のため、このような案内が過去にもあったのかわからないのですが、既に試された方は、いらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、感想をお聞かせいただきたいのですが。
    トイレ手洗い、洗面台、電灯スイッチの3点で3900円と安いようなので試してみようかなと思っています。
    よろしくお願いします。

  62. 229 マンション住民さん

    >>227
    第1期工区に2年前に入居したものですが参考まで①量販店のA.C.販売担当はメ-カ-
    関係者が多いので個人で出来るだけ勉強し、1社に絞り店頭では「どこのメ-カ-の方?」
    まで確認し折衝し、(価格、技術、性能面、工事面)納得することだと思います。
    ダイキン、三菱、パナ.を設置している方を均等に見受けますが当方ダイキン設置、好調。
    ②外設置、組込みを検討、後者はコスト高となりましたがスペ-ス利用も含め正解でした。
    ④当方両隣、上下にお子さん(幼児)ワンちゃんも居られますが騒音と意識したことはなく、
    書き込みで騒いでいる「タバコ」も一切ありません。(某棟中階)入居される前に
    時間があれば同棟同階の方に聴取も一手ですがあまり気にされなくともと思います。

  63. 230 マンション住民さん

    ハウスコ-テイング 安くてよろしいのですがどの程度保持出来るのでしょうか。
    通常の掃除でそれなりに清潔さ、綺麗さが維持されているのですがチラシ
    だけでは分かりませんね。

  64. 231 マンション住民さん

    食洗機利用時は、給湯器をONにして、給湯温度を最大の60度にしておくと、汚れ落ちがよいようです。ご参考まで。

  65. 232 マンション住民さん

    227さん

    我が家は、昨年の夏、ヨドバシ横浜のコンシェルジェさんと相談して、日立のエアコンを購入しました。隠蔽配管の都合で、機種によってはNGもあるとのこと。また、工事費は、工事当日、追加費用が生じました。
    あと、機種選定時は全く気にしてませんでしたが、室外機の大きさがメーカによって結構違うのだなと、入居してから思いました。通路側にも設置されるので、各社の室外機の比較ができます。室外機なので、大きくとも支障はないとは思いますが。

  66. 233 住民さんA

    食洗器についてですが、ウチはビルトインのタイプをネットで安い業者さんから購入しました。 マンション購入時に紹介されたものよりも上位機種でかなりお安く済みましたよ。 化粧パネルも後工事では出来ないと言われましたが、色番号を調べたら何の問題も無く揃えることが出来ました。 パナのディープタイプ(品番忘れました)で非常に重宝しています。

    騒音の件ですが上階の足音は聞こえることもありますが、声やオーディオの音などは聞こえてきません。

  67. 234 入居済みさん

    全く話が変わって申し訳ないけど、
    オリンピックの駐車場って09:00以前出せなくなったって解釈で良いのかな?
    以前は07:00でシャッターが開いたので車を出すことが出来たけど、
    新しくなって駐車場の掲示を見たら運用が09:00~22:00になっているんだよね。

  68. 235 入居前さん

    227です。いろいろ教えていただきありがとうございます。

    ①エアコンは隠蔽配管なので機種に注意。工事費は追加費用がかかる。
     量販店のメーカー担当の話を客観的に確認。ダイキン、三菱、パナ、日立の利用あり。室外機も気にしよう。
    ②食洗器はビルトイン(オプション、他業者どちらもOK)が使いやすい。

    ④音は静かで気にならない。

    という感じですね。参考にさせていただきます。

    このマンションはなんだか廊下が広いので、
    通路としてだけ使うのは少しもったいないですね。
    保育園探しもしなくては。。やることいっぱいです。

  69. 236 7番館

    この辺りでクワガタやカブトムシの採集できるポイントってないですかね??
    敷地内にもいそうな気もするんですが…

  70. 237 2番館

    クワガタならベランダによく来るので
    敷地内に居ると思いますよ。

  71. 238 マンション住民さん

    今晩、西側の駐車場にクワガタが落ちてましたよ。体長5cmくらいの立派なやつでした。

  72. 239 マンション住民

    少しまだ時間があるのですが、近隣の幼稚園について知りたいです。もちろん見学などには行くのですが、実際に通っている方、評判など、伺いたいです。どこがどんな雰囲気かとか…。幼稚園にも様々なタイプがありますよね。
    ご存知の方がいたら、良かったら教えて下さい。

  73. 240 マンション住民さん

    3Fコリド-から樹木で遊ぶ?小型のリス1匹を見ました。

  74. 241 匿名

    そのリスは、台湾リスだと思います。あちこちで増え過ぎて、問題になっています。何でもかじって、ボロボロにされます。出来れば駆除した方が良いのですが・・・。餌をあげたりしてはいけません。

  75. 242 匿名さん

    飼われていたリスがどこかの家から逃げたか飼い主が飽きて放したかのどちらかですよ。

  76. 243 匿名さん

    フォートンスレでもリスの話題が出た。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/all
    No.427 by 匿名さん
    2006-01-12 07:25
    > そのリスは在来種ではなく恐らく台湾リスで鎌倉から北上してきたのだろうと思う。
    > もともと江ノ島の小動物園で飼っていたものが逃げ出してここまで繁殖した。
    > 大変な繁殖力で木をかじって樹皮を丸裸にしてしまうため
    > 鎌倉ではかなりの被害が出ており問題になっている。
    > 鎌倉では駆除が議論されたこともあると言うが。

    恐らくこの説が正しい。参考
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%8...
    > 神奈川県の江ノ島では、1951年に伊豆大島から連れてきた54匹のタイワンリスを
    > 江ノ島植物園で飼育した。しかし、台風で飼育小屋が壊れたことで逃げ出し、
    > 弁天橋を渡って鎌倉市内に入り込んで繁殖するようになったと言われている。

  77. 244 マンション住民さん

    リス
    近郊GOLF場でも良く見かけるようになりました。
    管理組合のテ-マの一つとしてに伝わっていると良いのですが。

  78. 245 匿名さん

    むしろ害獣なんだろ。

  79. 246 マンション住民さん

    リス、1匹どころじゃなくいまいたよ。数匹は見ました。

    本格的に増えてきたら、駆除も考えなければいけないかもしれないですね。

  80. 247 これから住民

    リビングに、パナソニックのお掃除エアコンを付けたいのですが、取付け出来ますか?

    ヨドバシで聞いたら、換気ホースがあるので取付け出来ないかも、と言われました。
    でも、あの大きいスリーブと、点検口内の広い空間ならば、素人の私が見ても取付け可能だと思うのですが、皆様どうなさっているか教えて下さい。

  81. 248 マンション住民さん

    部屋にもよるかもしれないですが、
    先行配管(壁の内側に配管を敷設済み)でなければ取り付け可能だと思います。

    ほかに気をつけなければいけないのが隠蔽配管の場合。
    隠蔽配管だと、エアコンの標準工事だけでは対応できないため、
    別途工事費が必要になります。
    業者によりますが、1万円程度追加になるかと。

    いずれにしても、契約済みであればエアコン設置用の資料がお手元にあると思いますので、
    それをお店の担当者に見せて確認してもらえばはっきりすると思います。

  82. 249 入居予定さん

    今週末に契約を控えてるものです。
    皆さんよろしくお願いします。

    住宅購入は、はじめてで入居がとても楽しみです。

    先日、オプションの説明を受けました。

    説明を聞いた結果下記をお願いする予定ですが、入居済みの方々は
    どちらの業者に施工してもらいましたか?
     ・フロアコーティング
     ・防汚コーティング
     ・カーテンレール
     ・ピクチャーレール
     ・レンジフードのフィルタ
     ・エコカラット
     ・ベランダタイル

    やはり外部の業者の方が安いのでしょうか?
    マンションの近所に施工業者がいるようであれば教えていただけると幸いです。

  83. 250 マンション住民さん

    入居1.5年経過しましたが感想、私見を記します。
    ・フロア・防汚コ-テイング、エコカラットは個人施工は難しいでしょうがフロアに関しては
     予想以上に傷がつくこと、床暖面の敷物使用による施工の有無、使用頻度の少ない部屋の
     施工の有無・入居前に申し込み必要等が参考事項。全面施工より部分施工がbetter?
    ・カ-テンのオプション品は可也高価。レ-ルは個人購入・取付可能。当方は業者依頼。
    ・ピクチャ-レ-ル:便利ですが美観的に問題と思い、当方取付けず。業者広告はよく入ります。
    ・レンジフィルタ-:入居され、使用状況把握の上決められたほうが。性能は不変でも
     価格はピンキリのようです。個人の清掃管理にも依りますが。
    ・タイル:当方は個人材料購入、休日に施工。使用上問題もなく、オプションに比べ50%安?
    家族構成、年齢、子供、ペット、専業主婦、共働き等々事情によりご意見は異なるでしょうが。
    (基本的にはインテック経由ではかなり高くなりますが時間と価額のバランス判断となる)

  84. 251 マンション住民さん

    長く住む家なのでキレイに使いたいですね。

    ・フロアコーティング
     オプションの高い方だったかな?を選択、やっても傷は付くと思ったほうがいいです。
     家具を置いてからだと面倒なので入居時がベター。

    ・防汚コーティング
     キッチンとバスルームにオプションを施行、これは効果あったと思っています。

    ・カーテンレール、カーテン
     オプションは高価すぎたので、うちはカーテンファクトリーで見積、来訪採寸、施行。
     青木橋のショールーム行って気が済むまで見ました。
     全窓レース付きで10万ぐらい。

    ・ピクチャーレール
     入居後に自分で施行。下地探しは必須。電動ドリルは取付場所によるかな。
     取り付けたレールはホームズで購入。
     取付場所の下地が軽量鉄骨だったので、最初だけ釘で打ち抜いた。
     失敗できない作業は結構神経使うので、業者依頼が無難かも。

    ・レンジフードのフィルタ
     自分で既存の内部パネルを採寸して、同じサイズのフレームとスポンジフィルターをネットで注文。
     価格差は忘れたけど、ネットのほうが安かったかな。

    ・エコカラット
     あとでもできると思って、入居時は無し。

    ・ベランダタイル
     自分でTOTOのバーセアをネット注文して自分で施工。30角と10角×3のタイルの組み合わせ。
     ベランダの寸法をきっちり測るとあとあと楽。配色を色々考えるのが楽しい。
     少なめに注文することと、あとで不足分をホームセンターで買えるやつにするのが吉。
     ベランダの広さによるけども材料費は10万強。
     自分でやる場合、タイルの切断はほぼ無理なので、
     端っこや配管周りの余白が気になる場合は業者に頼んだ方がいいです。
     10角×3のタイルはカッターで分割できたので、余白調節しました。
     汚れはそんなに気にならないけど、サンダルの足跡がつくようになったらデッキブラシでゴシゴシで元通り。

    ご参考になればいいですが~。

  85. 252 住民さんA

    入居して1年半ほどになります。

    入居時に行ったのは

    ・フロアコーティングはUVタイプは傷んだ時のやり直しが出来ない為、業務用ワックスを入手してDIYしました。 どんなコーティングしてもキズは付きますのでこれで十分と思います。

    ・防汚コーティングはバスタブ、バス床、トイレ便器にはやはり業務用のものを購入してDIYしました。 これはちょっと大変でしたが非常に効果がありやってよかったと思っています。 

    ・カーテンレールはカーテンと併せて業者にやってもらいましたが、これは安かったかどうか解りません。 ただ実際に部屋に生地を持ち込んで決められたので満足度は高いです。

    ・エコカラットは業者に頼みましたがとても安く済みました。(須賀建築さんだったかな?) 効果のほどは・・・良く判りません。

    ・ベランダタイルはタイル下に虫が集まりそうなので躊躇しています。 見た目ではやりたいのですが。

    オプションは非常に高価なので色々調べてみることをお勧めします。

    入居楽しみですね。 

  86. 253 マンション住民さん

    ゴキブリが出たっ

    従前戸建て住居同様に梅雨入り前に家中密閉状態にして殺虫剤を噴霧しています。

    ところが玄関前アルコ-プに幼虫ゴキブリ(10mm)を発見し、食品宅配の

    発泡スチロール箱がアルコ-プに置いてあるお宅が多いので少々心配。

  87. 254 マンション住民さん

    宅配の発泡スチロール箱は関係ないのでは?そもそも空でしょうし。それが原因ならもっと前から多発していると思います。
    引っ越しの荷物と共に…など、よそのお宅の引っ越しに伴ってゴキブリが出ると聞いた事があります。

  88. 255 入居済みさん

    ゴキブリは外からやってきます。
    夜などにベランダの明かりに誘われて洗濯物などを介して室内に侵入し、棲み着くケースがあります。
    夜干しする方や夜に窓を開けっぱなしにする方は気をつけましょう。

  89. 256 マンション住民さん

    うちの玄関にもチャバネゴキブリがやってきました。
    出勤前だったのでドアの外に追いやって終りにしようと思ったら、
    なんとドアの下からススーっと家の中に入って行きました。

    2重ロックした後でしたが、これは放っておけないと思い、
    鍵を開けてタタキにいたゴキを踏みつけて出勤しました。
    ドアの下から入れるなんて~!!

  90. 257 入居済みさん

    機械式駐車場にタバコの吸殻が捨ててありました。
    火気厳禁の場所での喫煙。非常識すぎます。
    フロントオフィスに申し出ようかと考えています。

  91. 258 マンション住民さん

    うちも昨日、玄関先に小さく茶色のゴキブリらしき虫が出没し、同じようにドアの隙間に潜んでいました…。

    2年以上住んでいますが、今まで出た事はありません。どこからきたんでしょう。

    ゴミの出し方など見直すところがあるのでしょうかね。

  92. 259 匿名さん

    うちも昨日夜にゴキブリでました。入居したばっかりなんですけど(泣)。
    どこから入ってきたのか不明です。

    取り逃がしましたが、ホウ酸団子をオリンピックで購入し、部屋の各場所に配置しましたので、
    他の家に逃げてもちゃんと死んでくれるはずです。
    皆さんもやっちゃってください。
    出没番館に傾向はあるのかな。




  93. 260 マンション住民さん

    259さんヘ

    256です。
    うちは7番館(J棟)です。ゴミからなんでしょうかね。。。

  94. 261 マンション住民さん

    隣だか下だかわからないんだけど、一晩中蚊取り線香をたいてるみたいで、煙くて窓を開けて寝られないんですが、どこでたいているか分からないと申し入れもできません。これを見た該当者のひと。煙の出ない蚊取り線香にしてくれませんか。もしかしてベランダで焚いてませんか?

  95. 262 マンション住民さん

    蚊取り線香が煙たくて寝られないとは、かなり多く焚いてるんでしょうか?そんなにする必要があるとなると7番館?
    普通に焚く位ではそんなに煙たくないもんね…?
    自分が焚かなくても済んじゃった~ぐらいに前向きにとらえられない位、キツいんでしょうね。かわいそう。煙関係は不快ですもんね。
     それとも毎日となると、アロマ的なお香?
    どこだか分からないなら、管理室にそんな事があって困るので、と、その棟限定で張り紙を掲示してもらってはどうでしょう?
    うちはどこかご近所がニンニク好きの様で、食事時によくキツいニンニク臭が漂ってきますよー。

  96. 263 マンション住民さん

    自然を愛しながらも自然に対抗し蚊取りで防御、防御も色々ありますがBESTと思って
    行っていることが他人様に迷惑を掛ける結果になってしまっている。掲示が役立てばですね。
    少なくとも1階庭spaceのあるところは蚊対策は必要になるでしょうね。

  97. 264 マンション住民さん

    時々、玄関に取り付ける鍵付きのルーバー式網戸?(正確な名称が分かりませんが…。)のチラシが入りますが、実際に付けてる方いらっしゃるんでしょうか?
    夏は玄関を開けないと風が通らないので、付けた方がいいかと考えてるのですが。
    実際の使い心地などお聞きしたいです。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸