横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【8】
入居済みさん [更新日時] 2011-04-19 20:16:56

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「大騒ぎ」からはや2年。せっかくゴールも見えてきましたので、最後ぐらいまったりと大人げのあるスレッドにしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-03 15:28:21

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名

    オレ地球人だからOK
    広義で同じダネ

  2. 1002 マンション住民

    まず、ここはマンションの掲示板。
    マンションが広義で地球なの?
    地球人にしては頭悪過ぎ…

  3. 1003 マンション住民さん

    1002へ
    批判的なコメントではなく建設的なコメントか燃料を書くように
    それがネットのオープンな掲示板を使うときのコツです。
    しわや白髪が増えるよ!

    僭越ながら、ここで一発燃料提供!
    敷地に一杯ある桜で日曜日に花見イベントやりませんか?
    みんなで被災地野菜魚などの消費に貢献し、また親睦を深めましょう
    盛り上がれば、その場で寄付金を集めても良いですかね
    まだ時間があるのでみんなで意見を出し合いましょう。

  4. 1004 1002

    その燃料もうしけってて燃えないと思うよ。

  5. 1005 匿名

    僕参加したい。
    何時にどこに行けばいいですか?

  6. 1006 マンション住民さん

    私は夫婦で参加したいと夫と相談中。
    今の日本には,消費して経済の活性化が必要ですから。

  7. 1007 マンション住民さん

    一円玉募金を持っていってもいいでつか?

  8. 1008 匿名

    まじでやるの?
    友達呼んでもいい?

  9. 1009 マンション住民さん

    2,3人のキャッチボ-ル困ったもんだ。居住者net構築考えているようだから
    本板いよいよ終了?外野が遊べるのももう僅かということか。

  10. 1010 匿名

    シー!シー!
    そんなことばらしたら、すぐにセキュリティー破られて、大変なことになるぜ
    専用線でない限りやる気になったら入り込めるよ
    インターネットに繋がっていたらどんなところにでも入り込もうと頑張る輩は沢山いるんですよ

  11. 1011 マンション住民さん

    確かに。

    完全に個別network作りますか。
    少し費用がかかるかな。

  12. 1012 匿名

    あのー、花見は何時にどこに行けばいいですか
    バナナはおやつですか。

  13. 1013 マンション住民

    住民ではない奴らが、下らない書き込みばかりしているから、マンション住民の皆さん、しばらくやめましょう!
    ここ見ていると腹が立ってくるぜ!

  14. 1014 マンション住民さん

    ここは、無料掲示板ですからね。仕方が無いです。いろいろな方のご意見を聞きながらうまくやっていきましょう。

  15. 1015 マンション住民さん

    「寄付の強制は良くない」とか「過度の節電は二次災害を起こす」とか真面目に
    書いてた人は住民だろうけど、それ以外の無責任なこと書いてた人は
    やっぱり住民じゃなかったんでしょうね。そりゃ住民じゃなきゃ暗くて危険だろうが
    いくら寄付を強制しようが関係ないもんね。

  16. 1016 マンション住民さん

    たしかに住民じゃない人は、このマンションが沢山節電してくれたら助かりますね。
    可能な範囲の節電には賛成ですが、ここ数日のあの押し付けがましい内容の書き込みは
    異常でした。これで納得しましたw

  17. 1017 匿名

    さあ盛り上がりましょう!
    なんかネタください

  18. 1018 マンション住民

    結局、残ったのは自分に賛同してくれる数人または一人以外を排除して、ご満悦のメンバーだけか。

    排除というより、逆に置いて行かれたみたいだね。本物の住民達に。

  19. 1019 匿名さん

    寄付したお金は当然必要だけど、直近で必要なのは物資。あと、数年に渡る継続的な援助が必要。特に子供教育、心のケア。できれば寄付の名目を明確に。
    節電もライフスタイル変えるという意味ではおおいに意味はあるが、電力不足に対しては供給に対して需要ピークを抑えることが重要。
    理性的に行動しないと、買占めみたいなことが起こる。震災後の東戸塚のダイエーはひどかった…

  20. 1020 匿名

    へー。ダイエーひどかったんだ
    やっぱり震災を忘れないように取り組みが必要だな

  21. 1021 マンション住民さん

    うちも震災後、家にあるもので2週間位生活してみて、買い出しに一切行かなかったからダイエーの惨状は知らなかった。

  22. 1022 匿名

    具体的に何をしましょうか
    節電とか寄付とかやっていきませんか

  23. 1023 匿名

    ****、****
    本日は素晴らしい花見日よりでした
    東北の地酒をしこたま飲んで、茨城の野菜でおひたし作って美味しく楽しみました
    しめに前田近辺を散歩して義援金箱に小銭を入れてきました

  24. 1024 マンション住民さん

    わたしは、寄付とか募金とかしていても、
    「やったぞ~!」
    なんて言わない。
    っていうか恥ずかしくて言えない…。
    自分ができることを、していくことが当たり前だし、
    それしかできないことがこれだけなのが、申し訳ないとおもうから。
    もっともっと、がんばれるようになりたい。

  25. 1025 マンション住民さん

    私の周りでは1000円寄付で一ヶ月自慢話してるオヤジが二名います。
    皆さんが1024さんのようになれば、このマンションも地域の模範となります。1024さんに永世理事長になっていただきたいと思います。

  26. 1026 匿名

    やっぱり、やったことは人にいいたい人もいるわけで
    永遠のテーマですね
    因みに私はやったことはいいたいタイプです

  27. 1027 匿名

    別に言ったっていいじゃんね。小さいねぇ。

  28. 1028 マンション住民さん

    そうなんですが、
    私は一切寄付してません、と声高に言うのも恥ずかしいというか、ためらいます。

  29. 1029 マンション住民さん

    寄付して無いなら言わなくていいじゃん
    何でここの人は極端なんだろう?
    そんな人の集まりはここだけで、実際の住民とは異なる???

  30. 1030 マンション住民さん

    人が寄付しようが寄付しまいが、それを言おうが言うまいが別にいいじゃん。私は言いませんという割には、人の言動には能弁だね。地震後からか地震前からかは知らないが、正常な人の思考回路ではないんじゃない?

  31. 1031 マンション住民さん

    募金の集計が掲示されていましたね。

    期間を考えるとたくさん集まったのではないかと思います。

    有効に使ってほしいですね。

    休日にもかかわらず自治会の皆様はお疲れさまでした。

  32. 1032 マンション住民さん


    自治会からの拠出金案があんなに低いからみなさんが募金に走ったまでですよ。
    休日の活動にはご苦労様と申し上げたいですが何故あんな金額案に決まったのか経緯の
    説明があることでしょう。

  33. 1033 マンション住民さん

    粘着質な人はイヤだね。

  34. 1034 マンション住民さん

    早く経緯の説明しろー
    自治会の役員めー

    次は俺が会長やるぞー

  35. 1035 匿名

    はやく経緯説明しろ

  36. 1036 マンション住民さん

    7番館駐輪場前広場のお母さん

    やっと落ち着いてきた朝のお母さんたちグル-プと思っていましたが新入園児の
    お母さんたちが加わり大変賑やかです。私は通勤スタ-トをグランドエントランスに
    変更しました。朝の30秒ロスですが。

  37. 1037 マンション住民さん

    30秒ロス、朝は貴重だと思いますが、横断歩道を渡る小学生たちをよそに、横断歩道を使わず、車道を堂々と渡る事がないように。

  38. 1038 マンション住民さん

    バス送り迎えのお母様方
    本当ですね。
    自転車を出す時も片付ける時も賑やかで・・・
    せめてもう少しまとまるとか、隅に行くとか、気遣ってくれたらいいのに・・・。
    お喋りに夢中で子供たちが走り回って周りに迷惑かけてても知らん顔・・・。
    ホント回り道しないといけないですね。

  39. 1039 入居済みさん

    幼児教育が難しいから幼稚園でしょ。そのお母さん教育はもっと難しでしょうね。

  40. 1040 マンション住民さん

    幼稚園ママさん達、集団になると結構すごいですね。
    挨拶しても話に夢中なのか、挨拶してくれなかったり。ちょっと怖いです。

  41. 1041 入居済みさん

    そう、どうしてあそこまで騒がしいんでしょう!
    しかも長時間。
    子育てってストレスたまるんですね。

  42. 1042 入居済みさん

    7番館駐輪場前広場の幼稚園ママさんたち・・・
    本当にうるさいですね。
    近隣の戸建ての方に迷惑では?

  43. 1043 匿名

    こんな所に書き込む前にまず自治会に問題として取り上げるように報告すべき

  44. 1044 マンション住民

    私はまだ幼稚園に通っていない幼児の母親ですが、幼稚園ママ達のうるささにはびっくりしました。はっきり言って同じように思われるのは迷惑です

    挨拶しても返してくれないことにも驚きで…。きっと子供も挨拶しないんだろうな、と思ってしまいます。

    そんな母親にはなりたくありません。


  45. 1045 マンション住民さん

    早く手を打たないと大変なことになりそう

  46. 1046 マンション住民さん

    1045さん、大変なことってどんな事?

  47. 1047 マンション住民さん

    幼稚園ママ達への書き込みされてる皆さんがどんな立場の方々かわからないけど、サラリーマンらしき方、駐輪場前にいるママ達ではないお母様方、仕事に向かわれる女性…、学校の活動で朝お見かけする機会がありますが、子供達におはようと挨拶する時に、前を通る大人にも挨拶しますが、元気ないですよ。っていうか、あいさつない方が多いです。

    マンション内ですれ違いにご挨拶しても目を合わせて挨拶をはっきりして下さる方はほとんどいませんね。

    会釈しても素通りっというのもしょっちゅうですよ。見てないですから。

    得てして幼稚園ママの団体は目立つし確かにうるさいと思う状況ですが、それぞれも、人の振り観て…ですよね。

  48. 1048 1047に付け加え。

    朝の通勤時に顔見知り、そうでないに関わらず登校・登園する子供達に仕事に向かう大人達からあいさつの声をかけるのが当たり前な位になると、子供達にも自然と元気な挨拶が身に付くのにな、と日頃感じてます。

  49. 1049 マンション住民さん

    自分も含めてここに住む人は大した人間ではないということですよ
    普通より少しレベルが低いくらいかな

  50. 1050 マンション住民さん

    1049さんは何を持ってそう思われたんですか?大人も挨拶出来ない人が多い点?

    ママ集団を目の仇にする事?

  51. 1051 マンション住民さん

    挨拶ぐらいしっかりやりましょう。
    私はいつでもおはようございます、こんにちは、こんばんわを実践しています。
    どんなしつけを受けてきたの?
    生きていくうえで基本中の基本でしょ?

  52. 1052 入居済みさん

    幼稚園ママたち、声のボリューム落そうね。

  53. 1053 マンション住民さん

    また今日もでかい声で騒いで挨拶もしないでのたまわっているのですか?

  54. 1054 マンション住民さん

    数日の書き込み読んでての印象だけど、朝のママ集団がしばらく落ち着いてたのに…また最近ってありましたよね。

    ってことは、新入のママ達が賑やかって事が大きいの?

    挨拶に関しては全般だろうけど。

  55. 1055 マンション住民さん

    民度だよ。民度

  56. 1056 マンション住民さん

    子供が10歳から15歳ぐらいになる7~12年後はお母さん、お子さんが健やかに育って
    いてくれればこんな結構なことは無いと思いますがお母さんの成長度合いが不安??

  57. 1057 マンション住民さん

    まだ子供は幼稚園に行く年齢じゃないんですが、あのママさん達の朝夕のおしゃべり光景を見ているとけっこうお付き合いも大変そうですね。気が重い。

  58. 1058 マンション住民さん

    そういう人は無理に仲間に入らなくていいんだよ。無理に居られても周りの人間もせっかく仲良く付き合ってるのに、迷惑でしょ。自由に一人で過ごせばいいだけ。
    入ってくれなんて、わざわざ誰も言わないから。ご安心を。

    『子供の為に我慢しなきゃ』とは言わないようにね。

  59. 1059 匿名さん

    挨拶はマナーの基本だと思います。
    私は、挨拶して、何もおっしゃらない方には回り込んで、目を見て、こんにちわ!と声かけます。たいていは、ちょっと戸惑われますが、こんにちわ、と返してくれます。挨拶こそマナーの基本です。

  60. 1060 マンション住民さん

    入居後初めての春を迎えました。
    夜桜のライトアップがなかったのでお伺いするのですが、例年はどの部分をどんな風にライトアップしていたのですか?それなりにきれいなのでしょうね、きっと。

    夜、満開の桜の並木を登ってくる時、ライトアップがあったらきれいなんだろうな、と考えていました。
    今日の大風で今年の桜もお終いですね。桜吹雪もきれいでした。

  61. 1061 匿名

    ライトアップなんか気にしないで挨拶しろよ!
    今のご時世にライトアップなんか百年早いわ!

  62. 1062 マンション住民さん

    1060何でも手っ取り早いものからと犠牲になったものと思われますが綺麗であることは
    間違いなしっ。1061部外者はさておき出来る限りのことはしなければというご時世。

  63. 1063 マンション住民さん

    知らない人には挨拶しなくてもマナー違反ではないと思う。
    一戸建でも、同じ町内の名前も知らない人に道で会っても挨拶は普通しない。
    学校でも、同じ大学の敷地内で会っても知らない人には挨拶はしないのが普通。

    挨拶されたのに無視するのはマナー違反だと思うけど、そんな人滅多にいない。

  64. 1064 マンション住民さん

    「自分のマナーを相手に押しつけない」というのがマナーの基本

  65. 1065 マンション住民さん

    挨拶されて、嫌な気分になる人の方が稀だろうし、マンション内ですれ違ったら会釈やこんにちは位するのは当たり前じゃないの?

    知らない人に…っていう方は、もしぶつかったりしても知らない人だったら謝らないのかしら?

    戸建てとマンションじゃあ、顔見知りの度合いがちょっと別な気がする。

  66. 1066 匿名

    普通同じマンションなら挨拶するだろ
    頭大丈夫か?

  67. 1067 匿名

    マンションと町内会を一緒にする時点であちゃーだね

  68. 1068 マンション住民さん

    挨拶どーでもいい派はどんなつらしてるのかしら
    あしたじっくり顔見てあげる

  69. 1069 マンション住民さん

    とりあえずあげます

  70. 1070 マンション住民さん

    ここは700以上の戸数があるマンション。人数なら1000人を超えるだろう。
    1000人以上の学校、企業などの共同体で、すれ違う人全員に挨拶する方が珍しい。
    挨拶した方が気持ちいいと思うし自分もしているが、それが当たり前
    と思って発言する人はおかしいと思う。常識と勘違いしてる非常識。

  71. 1071 マンション住民さん

    >知らない人に…っていう方は、もしぶつかったりしても知らない人だったら謝らないのかしら?

    「悪いことをしたら謝りましょう」とは習うけど、
    「学校ですれ違う人に挨拶しなさい」とは習わない。

  72. 1072 マンション住民さん

    以前大規模マンションに住んでいたときのこと。
    隣が引っ越してきたけど両隣どちらも「引っ越してきました」の
    挨拶なし。少し驚いたけど最近はこんなものか、と思った。
    長く住む予定はなかったのでこちらからも挨拶に行かなかった。
    結果お隣の名前も知らず1年。名前は知らないけど会えば挨拶する程度。

    ちなみにエレベーター内では自分から挨拶していたが、自発的にしている人は
    少なかった。8割はこちらから挨拶しなければしなそうな感じ。
    足音が近づいても振り返らない。挨拶すればしかたなく(?)挨拶する人が大半。
    だから、マンションの敷地内ですれ違った人に挨拶しないのは普通だと思う。
    小規模マンションなら話しは別だけど。

    マンションの規模や地域、年齢層、家族構成等によっても違うと思う。
    大規模で首都圏だと知り合い以外は挨拶しないのがむしろ常識。
    独身男性の一人暮らしだと挨拶しない人が多い気がする。
    こどもがいるファミリーだとする人が多い。
    これは、独身男性が非常識なのではない。マンションに求めるものが違うだけ。

    ここは少し田舎でもあり子供のいるファミリーやお年より夫婦も多いので、
    他のマンションと比べたら挨拶は多い方だと思う。
    挨拶しない人に非常識だと腹を立てるのではなく、
    挨拶しないのが普通だけど、気持ちが良いからこのマンションは挨拶の習慣を
    広げようよという雰囲気の方が良いと思う。
    無視する人は人付き合いが嫌いなのだからそっとしておいてあげた方がいい。

  73. 1073 マンション住民さん

    挨拶しない人ってあんまり好きじゃないし、挨拶無視する人は嫌いだけど、
    >普通同じマンションなら挨拶するだろ 頭大丈夫か?
    とか
    >挨拶どーでもいい派はどんなつらしてるのかしら
    とか言ってる人よりは挨拶しない人の方がましかな~w

  74. 1074 マンション住民さん

    生活や家族スタイルの多様化で挨拶や住まいに求めるものが、様々なのは理解するが、挨拶するしないに細々と理由のべて、しない事も当然のような世の流れが世知辛いね…。

    私は挨拶なんて理由なく勝手に出てくるもんだと思ってるから。

    今回みたいな大災害で地域やマンションでまとまらなきゃいけない時に、近所付き合いに重きを置かない方々が都合よい行動にならないといいよね、とちょっと感じたよ。

  75. 1075 マンション住民さん

    挨拶するのは基本
    学校で習った
    学校ですれ違ったら誰にでも挨拶しないと部活停止になるからみんな自然に身に付いた
    横浜市立中出身の十代です

  76. 1076 入居済みさん

    >1071
    「学校ですれ違う人に挨拶しなさい」とは習わない。

    習いますよ!

  77. 1077 マンション住民さん

    うちの会社は挨拶するように奨励されているからか、誰にでも基本挨拶する。
    社員じゃない掃除のおばあちゃんや打ち合わせに来た人にも。
    研究所で800人くらいだからできるのかも。
    でも本社や各地域支社も挨拶基本は同じかな。
    そっちは各々1000人くらいの規模だけど。やれば出来るってことかな。

  78. 1078 マンション住民さん

    いちいち、「このパターンの時はこの挨拶をしなさい。」とか、「学校ですれ違う人に挨拶しなさい」とか、マニュアルみたいに一つ一つ教わらないと言えないの?

    小さいよな…。

  79. 1079 匿名

    小さいとか大きいじゃない基本だよ

  80. 1080 マンション住民さん

    1078みたいな評論家ぶった人はほっときましょ

  81. 1081 マンション住民さん

    確かに。
    上から目線で何だか偉そう。

  82. 1082 マンション住民さん

    ここは分譲で長いつきあいになるのだからしっかり挨拶しましょ。

  83. 1083 匿名

    とりあえずあげます

  84. 1084 マンション住民さん

    今日も1日沢山挨拶して気持ち良く過ごせた
    お疲れ様でした

  85. 1085 マンション住民さん

    勘違いしてる人が1~2人いますが、自分の会社(学校)はこうだとか言うのは、一般論と違います。
    職業柄3つの大学を出入りするけど、どの大学もすれ違う人に挨拶はしていない。

  86. 1086 マンション住民さん

    義務じゃないんだから挨拶したい人がすればいいのではないですか?
    そんなことまで人に押し付けるなんて・・・。
    もっと大事なことがあると思いますが。これでは雰囲気悪くなるのも無理ありません。

  87. 1087 マンション住民さん

    相手があなたを下手に見ているのかな3つの大学で。出入りをしているなどと面倒な表現だ。

  88. 1088 マンション住民さん

    >>1077
    素晴らしいこととは思いますが、かなり珍しいでしょうね。
    派遣として有名企業に10数社行きましたが、そのような会社は一社もありませんでした。

  89. 1089 マンション住民さん

    >>1087
    私は学生ではありません。
    ですが学生同士で挨拶している様子はありません。親しい人だけです。

  90. 1090 マンション住民さん

    私は思います。
    東戸塚という社会の一員としてのマンション、マンションという大家族の一員としての住民。
    家族同士がおはよう、いってらっしゃいと挨拶しない家庭ってありますか。あれば家庭崩壊ですよね。きちんと皆さん全員が挨拶するマンションにしていきたいと思います。

  91. 1091 マンション住民さん

    全員に挨拶するのは難しそうですよね。

    知らない方に対しては目があったら軽く会釈する程度でも
    良いのではと思います。
    臨機応変にその場の空気次第で。

    あきらかに下を向いてる方もいらっしゃるし
    遠くからでもなんとなく微笑んで下さってる方も
    いらっしゃる・・・様々ですよね。

    沢山の人とすれ違う通勤時間帯など次々と声をかけて
    行くのはお互い大変ですし。

    その時々の雰囲気ってあると思います。

  92. 1092 マンション住民さん

    1087さんが怪しい雰囲気を醸し出しているからではないでしょうか
    または門を行ったり来たりしてるとか
    難しいこと考えずに単に挨拶していけば良いのではないでしょうか

  93. 1093 マンション住民さん

    間違えました1085さんでした

  94. 1094 マンション住民さん

    挨拶するかしないかだけに随分と白熱してますね。

    いちいち議論するような事なんですかね?

    挨拶をいちいちしたくない人はしなきゃいいでしょ。ただ感じ悪い人と思われるだけだから。

    学校や会社でしてるから、してないからなんて、別にどうでもいいでしょうが。

    そんな事考えてるから、瞬時に挨拶されても対応できないんじゃない?

    挨拶は別に…って意見の方達はお掃除の方にももちろん、あいさつせず、素通りなんだろうね。住民にすらしてないんなら。

  95. 1095 マンション住民さん

    >>1092
    失礼な方ですね。それとも思い込みが激しい方なのかな(笑)
    私はマンション内で積極的に挨拶してます。もちろん職場でも。
    1091さんと同様、場所や相手の雰囲気によって、臨機応変に変えます。
    忙しそうな人には会釈のみですが、場合によっては
    「暖かくなりましたね」「ワンちゃんかわいいですね」程度の簡単な会話も交えます。

    前にも書きましたが私は学生ではなく職業と書いております。
    私が怪しいかはさておき、学生同士の挨拶はゼミ仲間と友人以外はしていません。
    遠い昔ですが、私が学生のころも似たようなものでした。
    ちなみに大学は二つ行きましたがどちらも同じです。
    どこの大学も似たようなものだと思いますよ。

  96. 1096 マンション住民さん

    1095さん、ここにはよく、人の書き込みのつつける所を、「わざわざ」つついてくる人が登場しますから、気にしない方がいいですよ。

    またそれに同乗する人も必ず出てきます。

    そして、また別に同意見の人が出てくると、執拗に非難したりします。

  97. 1097 マンション住民さん

    >いちいち議論するような事なんですかね?
    >挨拶をいちいちしたくない人はしなきゃいいでしょ。

    その通り。したい人がすればいい。
    したくない人はしなくていい。当たり前なことです。
    人それぞれ価値観も習慣も異なるのに>>1066>>1068みたいなのがいるから掲示板が荒れる。

  98. 1098 マンション住民さん

    >>1075
    こんな学校があるのか・・・フムフム納得。
    挨拶は心と心のふれあいの第一歩。相手のことを考え、思いやることが大事。
    もちろん時と場合、相手や立場も考えてふさわしい挨拶の仕方をする。
    ・・・そんな大事なことも教えず、部活停止になるから挨拶しなさい!とは。
    それじゃ挨拶はして当たり前!って勘違いしちゃう子もいるよね。
    そして社会に出てから多くの挨拶をしない大人を見て
    「挨拶しないなんてマナー違反!」と怒っちゃうわけだ。

  99. 1099 マンション住民さん

    大学に出入りするっていいなぁ
    何しているんだろう

  100. 1100 マンション住民さん

    1098さん子供に厳しいですね。
    何かあったんですか。落ち着いて下さい。
    ここでも相談出来ることもあると思いますのでうまく活用して頂ければ幸いです。。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸