東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 15:48:03

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2056 口コミ知りたいさん

    >>2055 eマンションさん
    店舗も管理費等かかるみたいですから、そうみたいですよ!

  2. 2057 マンション検討中さん

    以前もコメントありましたが、東棟のテナントは医療区画という位置付けのようで医療施設の入居になりそうですね。
    https://mirai-bukken.com/article/tokyo_23121837/

    募集集まらない限りはコンビニは無さそう?
    カインズ横のゴルフ店が閉店なのでそこにコンビニできれば良さそう。

  3. 2058 マンション掲示板さん

    >>2057 マンション検討中さん
    カインズ横だとはなみずき通りを渡った向こう側なのでちょっと遠いですね
    フォーラスも閉店するそうなので、あの位置にできてくれるといちばん良いけど

  4. 2059 評判気になるさん

    >>2047 匿名さん
    せっかくコンビニ誘致の気運が見えてきたのに、水を指すのはやめましょう
    ゴ◯◯リ問題は、すでにイタリアンレストラン既定なら同じこと、できるだけ店炊きご飯などしないコンビニに来てもらえば
    たまり場問題はこの地域に高校はないし、モリパーク内には比較的安価な飲食店がたくさんあるから、ここまでは来ないのでは

  5. 2060 匿名さん

    結局、コンビニってマンションの店舗として入るのはまだ確定ではないってことなんですかね?

  6. 2061 名無しさん

    >>2060 匿名さん

    はい

  7. 2062 マンコミュファンさん

    公式ホームページみたところ、どうやら9割が売れたようですね。
    この分だとほぼ間違いなくゴールデンウィーク頃には完売してますね。
    私はご縁がなく今回買うことに至りませんでしたが、買えた方、素直に羨ましいです。

  8. 2063 評判気になるさん

    >>2057 さん
    医療区画という位置づけでウエルシア、クリエートのような調剤薬局兼ドラッグストアができれば便利ですね
    加えてカインズ横にコンビニができれば万全

  9. 2064 残念ながら

    直ぐ北側の地域は今、GLPプロジェクトが計画されていて、著しい環境の悪化と交通渋滞が予想されす。ご存知の上での購入ですか?

  10. 2065 評判気になるさん

    >>2064 残念ながらさん
    親切な忠告ですか?
    それとも喧嘩を売っていますか?

  11. 2066 匿名さん

    440戸まできましたね。残り40戸ですか。第3期2次もあるので、今月で残り30戸くらいになるんでしょうね。売行き好調ですね。

  12. 2067 匿名さん

    >>2064 残念ながらさん

    承知の上で購入しましたね。環境が何を言っているか不明ですが、確かに渋滞は大いなる懸念事項です。ただ、私はGLPがくることで、雇用が生まれ人口増加により市の発展の方が天秤にかけて大きいと考えました。地域貢献棟や大規模な公園もできるので、ゴルフをしない私にとっては、プラスと思ってます。

  13. 2068 評判気になるさん

    GLPの事は、確かに交通量は気になりますよね。
    子供がいると特に。

  14. 2069 マンション検討中さん

    物件の周辺は、トラックのルートになってないみたいです。人が集まる事は価値があがると思います。なんだかんだケチつけ人はどこにでもいます。100%の物件はないけど、この売れ方は買って正解でしようね。

  15. 2070 マンション掲示板さん

    二重床でなく直床なので、より足音が聞こえそうですね。
    緑や憩いの場を設けるといってもディズニーランドの敷地の三分の二ほどの広大な敷地がGLPの倉庫やらになるのはとても胸熱です。

  16. 2071 匿名さん

    >>2070 マンション掲示板さん

    まったく購入する気のない方が、なぜそれほど熱く投稿されるのですか?

  17. 2072 坪単価比較中さん

    そもそもここら辺の田舎マンションで二重床の所あるん?

  18. 2073 通りがかりさん

    >>2071 匿名さん
    きっと2070さんは誰にも相手にされなくて寂しいんですよ、温かく見守りましょう

  19. 2074 通りがかりさん

    >>2070 マンション掲示板さん
    買えなくて残念でしたね。直床やGLPの話題は販売前から上がってたので今更って感じです。

  20. 2075 購入者

    GLPが来ることでネガティブな意見を言ってる方って一部の人な気がしていて、数年後のことを考えてない気がします。ゴルフ場のように一部の人しか使わない施設よりはいいのでは?と私は思います。高い買い物ですから、自分なりに考えてbetしましたけどね私は。

  21. 2076 マンション検討中さん

    従来のゴルフ場が昭島市や近隣の住宅にもたらしたものとGLPが今後もたらす恩恵とデメリットはまだわからないですが、長い目で見ることも必要ではないでしょうか。外資とは言え、昭島のGLPで業務をする方の殆どは近隣に住む住人です。これらの人も昭島駅から徒歩で通勤するはずで、自分達の通勤環境は誰しも良いに越したことはないかと思います。随分昔の話ですが、通学していた小学校の近くの幹線道路を使った大型ダンプでの輸送を行っていた会社は、通学用の安全帽や交差点備え付けの安全旗、跳び箱代わりに校庭に古タイヤを埋めて提供したりとか。。経営者にも依りますが良い関係を作っていました。

  22. 2077 名無しさん

    そうそう、GLPの昭島市への進出に伴う市民との融合策のひとつとして、昭島市からGLPに対して、昭島駅舎改築資金の提供を要請してもらうという手もありますね。

    秋には、昭島市長選挙もありますので、そういった施策を進めてもらえるような候補者を応援したいですね。

  23. 2078 評判気になるさん

    >>2077 名無しさん
    賛成です
    もともと昭島駅は戦前に昭和飛行機が用地提供、建設費を一部負担してできたそうです
    マンションC館とアウトドアビレッジの間の道も昭和飛行機がつくったそうです
    余談ですがあの道は市道何号という名称しかないようですが、はなみずき通りつつじが丘通りのような、良い名前がつくと良いですね

  24. 2079 検討板ユーザーさん

    >>2077 名無しさん
    駅舎改築に加えて上り運行本数を一時間あたり20本以上にするとか、資金出してほしいですよね。昭島が立川を超える規模に発展するまで時間がかかりそうですが、2030年を目安に都下No.1を取れるように頑張ってほしい。

  25. 2080 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 2081 名無しさん

    >>2076 マンション検討中さん
    校庭に古いタイヤ半分埋まってる遊具ありました。何処の学校にも普通に設置してあるんだと思いました。学校ではなく公園でタイヤのブランコもあったような気がします。
    それも昭島市の企業のおかげだったんですね。

  27. 2082 マンション掲示板さん

    日本GLPは中国系だからなぁ。映画館周辺の土地含めどうなることやら。

  28. 2083 通りがかりさん

    >>2082 マンション掲示板さん
    映画館周辺の土地ってGLP関係あるんでしたっけ?

  29. 2084 評判気になるさん

    >>2079 検討板ユーザーさん
    駅舎改築は資金提供でできますが、電車の本数はダイヤとの関係があるのでそこまで急には増やせないですね
    従業員ゲートを西武立川駅方向にも作る、拝島駅前から送迎バスを運行するなど、昭島駅混雑回避の方法は他にもありますね

  30. 2085 マンコミュファンさん

    >>2082 マンション掲示板さん

    その偏見は私もありましたが流山の事例を見て意識を改めました。どこまで地域共生を意識してくれるかによりますが、少なくとも無秩序に切り売りされるよりはよかったんだろうと思います。


  31. 2086 評判気になるさん

    こうなりますと、昭島駅舎改築は、『綺麗にする』のが目的ではなく、増加する乗降者数に見合ったホーム階段(立川方面側)や改札機の増設や駅舎に昇り降りする階段の拡幅やエスカレーターの増設が必要で、駅舎改築は必然という結果だと思います。

    もっとも、モリタウンがあるので、テナントが入れるような駅ビルは必要ありませんが、ちょっと中型の駅施設がないと対応できませんね。

    これを推進してくれる昭島市長が求められます。

  32. 2087 匿名さん

    >>2086 評判気になるさん
    賛成です
    駅前のコンビニとカフェは出勤時間前はglp社員でキャパシティオーバーになり、一般乗降客が使えなくなるので、その2つは駅ナカに作ってほしいです

  33. 2088 匿名さん

    GLPの資金提供は可能性としてはあり得る話でしょうか?
    恐らく毎年自治体・町内会への寄付はあると思いますが、
    駅の改装のような大きな額が動いた事例はあるのでしょうか?

  34. 2089 口コミ知りたいさん

    二重床ではない………そうなんですよね
    妥協してここにしましたが、
    もう少し都心に住みたいのが本音だし。
    地縁があれば別ですが、だれも好んで昭島なんかに住まないよ。
    そう言えば、近くのパークホームズだったかは、床暖すらなかったからなあ。まじびっくり。
    昭島ってそんな扱いなんですよねえ。
    ちょっと悲しい。

  35. 2090 検討板ユーザーさん

    >>2088 匿名さん
    GLPからの資金提供は難しいと思ってますが、法人事業税などの税収アップにより予算が捻出できたらいいですよね!!

  36. 2091 マンコミュファンさん

    >>2089 口コミ知りたいさん
    今どき、東京都のマンションで床暖がないマンションあるんですか?賃貸でもあるけど……。
    しかも、パークホームズ?
    昭島の扱いがよくわかりますね。
    確かに悲しいかもです。

  37. 2092 検討板ユーザーさん

    GLPが入ることで、そこのテナントに企業が入るので、企業が誘致され市としてはプラスなんじゃないですかね。やっぱり開発がないところ(人流が生まれないところ)に発展はないので、本マンションにとってはプラスのように思いますね。

  38. 2093 匿名さん

    >>2089 口コミ知りたいさん
    二重床だと必ず遮音性に優れる訳でも無いし、天井が低くなるし、決定的に何が駄目なの?

  39. 2094 評判気になるさん

    >>2091 マンコミュファンさん
    何かの間違いじゃないですか?
    三井なのか住友なのかなんなのか知りませんが財閥系のマンションで床暖無しの分譲マンションはあり得ないでしょ。

  40. 2095 マンコミュファンさん

    >>2094 評判気になるさん
    地元の方でないなら伝わらないかもしれないですが、ビックの裏に建ったパークホームズが床暖なしでした。ディスポーザーもなく、なんと備えつけの給湯設備もリース契約で販売価格をとことん抑えてるようでしたよ。

  41. 2096 匿名さん

    もう足場は外れたのかな?ある程度実物が見れるようになったらすぐに完売をすると思う。

  42. 2097 周辺住民さん

    >>2096 匿名さん
    今日建設現場を見たら、今は最上階(13F)のコンクリート打ち作業の様子ですね。足場・覆い材が取れるのはもう少し先だと思います。3/4時点の残りが41戸だった様なので、3/10抽選済みの3期2次で決まった分を含めると次の募集が必要でも殆ど売り切りるかもしれませんね。

  43. 2098 ご近所さん

    本日の現場写真です。

    1. 本日の現場写真です。
  44. 2099 ご近所さん

    続きです。

    1. 続きです。
  45. 2100 マンション検討中さん

    >>2095 マンコミュファンさん

    そこまでご存じということは、そのマンションのモデルルームへは行かれたんですね。でも、そこは購入されなかったんですね。

    こちらのマンションのモデルルームへも行かれましたか?

  46. 2101 マンション掲示板さん

    コンビニや飲食店になると思って中央棟にしといてよかった
    日が当たらなくても別にいいし

  47. 2102 マンション検討中さん

    >>2100 マンション検討中さん
    こっちが建つのを知っていたので前の物件は見送りました。
    市内だったのと価格が目に優しかったのでモデルルームには行かせて貰いました。

  48. 2103 名無しさん

    >>2102 マンション検討中さん

    地元の方にお尋ねしたいです
    パークホームズはこのマンションと、つつじが丘小学校を挟んで東西ですが、あちらの学区は武蔵野小学校だそうですね
    このマンションは最初のうち学区調整中でしたが、無事につつじが丘小学校に通えそうで良かったです
    つつじが丘小学校はその名の通り、学区の大部分がURつつじが丘団地で、自治会や子ども会とかぶっているのですか?
    そうだとすると後から入っていく立場として、知っておいた方が良い情報はありますか?

  49. 2104 マンション掲示板さん

    こことURではかなり格差がありますね。
    階層を意識するくらい
    くれぐれもお気をつけください

  50. 2105 買い替え検討中さん

    URは貧乏人だらけ?

スポンサードリンク

メイツ川越南台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸