大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内の高級住宅地について語る」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内の高級住宅地について語る
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2023-12-03 03:09:35
【地域スレ】大阪市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪市内の高級住宅地にとても興味があります。
以下は、他のサイトに張ってあったものを貼り付けました。
いろいろなご意見をお聞かせ頂ければ幸いです

天王寺区の高級住宅地区

天王寺区 真法院町
天王寺区 北山町〜小宮町
天王寺区 松ヶ鼻町
天王寺区 清水谷町〜空清町〜餌差町

帝塚山と北畠界隈の高級住宅地区

住吉区 帝塚山中1〜4丁目
住吉区 帝塚山東1〜3丁目
住吉区 帝塚山西1〜3丁目

阿倍野区 帝塚山1丁目
阿倍野区 北畠1〜3丁目
阿倍野区 相生通1丁目

[スレ作成日時]2008-01-13 00:12:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内の高級住宅地について語る

  1. 842 匿名さん

    >>839
    梅北に一体どれだけが住めるのか?
    金持ちが梅北に流れているといっても毛細血管程度のレベル
    語るに足らぬ

  2. 843 匿名さん

    確かに梅田は商業地であって住宅地ではないし

    あんな住環境の悪い所には成金以外は住まない

  3. 844 匿名さん

    大阪市では梅北に一極集中。
    これは梅北に東京資本が流入しているから
    梅北近郊の良質な住宅地となると自然に北摂になってくるよね。
    南側だと夕陽丘~天王寺まで
    今のままだと天王寺より南側の衰退は避けれないと思う
    大阪に土地勘のない人が素敵だねと思える街つくりが必用不可欠。
    あと御堂筋が天王寺まで伸びて天王寺から住吉あたりまで第二新御堂でも
    つくれば劇的に変わるかも

  4. 845 匿名さん

    とは言っても

    北摂は成金の多い新興住宅地であり

    歴史、伝統から言えば

    代々の富裕層の住まう帝塚山が

    大阪一の高級住宅地で間違い無いです

  5. 847 匿名さん

    帝塚山界隈は、静かで落ちついた住環境です。

    便利な都会暮らしに憧れている人には向かないので、そういう方は
    北区、中央区西区天王寺区、浪速区あたりで探されるのがいいでしょうね

  6. 848 ビギナーさん [男性 40代]

    >>830
    富裕層は兵庫の一部高級エリアに住む傾向はあるけど、京都、奈良はないわ~
    やはり天王寺区は別格。最近は市内中心部のタワマンが人気

  7. 849 匿名さん

    帝塚山界隈が静かで落ちついて見えるのは、
    高齢化がひどくて、
    活気のかけらもないゴーストタウンになったというだけですね。
    町全体が昭和の遺物で、
    今の若い層には見向きもされない。

  8. 850 匿名さん

    南森町エリア、同心、与力、紅梅町辺りでしょう。

  9. 851 匿名さん

    そもそも大阪市内に高級住宅地て。。。
    あるの?

  10. 852 マンコミュファンさん

    大阪市内の高級住宅街は地面がフラットなのが良いです。北摂や阪神間の一部は強烈な坂道があるし、バス便はしんどいよ。

  11. 853 匿名さん

    大阪市内は、東京都心にくらべて、緑が少ないし、家族でゆったり住む感じじゃないんだよな。東京は大きな公園とか緑地がけっこうある。
    関西だと住むのは阪神間か北摂を考える。

  12. 854 匿名さん

    >>853
    そのとーり!
    東京は地方出身者の集まりなので
    結局地方に住む。

  13. 855 匿名さん

    東京の例えば麻布、青山、白金、松濤とかに相当するエリアが、大阪市にあるかと言えば、思い当たらないよな。

  14. 856 匿名さん

    東京の話はどうでもいいので、やめてもらえますか。

  15. 857 匿名さん

    最近の書き込みをみていると、大阪市内を悪く言いたいだけネガレスが目立ちますね。

    市内のレスに土足で入ってきて、あれこれ好き勝手に言われる方はとてもいい性格していますよ、本当に。

  16. 858 匿名さん

    高級住宅地かどうかはさておき、大阪市内で、通りかかった時に、この景観が見えるところに住めれば良いな、と思ったのは、中之島あたりと、大阪城の側かな。そのあたりの住宅事情やマンションがあるかは知らないけど。

  17. 859 匿名さん

    >854

    >東京は地方出身者の集まりなので
    >結局地方に住む。

    正確に言えば、
    成功すれば東京に残れるし、
    成功しなければ田舎に引っ込む。

  18. 860 匿名さん

    Wikipediaで「高級住宅街」と検索すると、昔からの高級住宅街が書いてます。
    関西だと、やはり阪神、北摂が多く、大阪市内だと帝塚山、北畠が書いてました。

  19. 861 検討中の奥さま

    じゃーもーそれでいいんじゃない?

  20. 862 匿名さん

    >>855

    大阪だと

    帝塚山、北畠、万代、橋本町

    は雰囲気が似ていると思います

  21. 863 匿名さん

    梅北に期待

  22. 864 匿名さん

    聖天山風致地区内は、住環境が良く、高級住宅地といえる場所が多いですね

  23. 865 匿名さん

    読売新聞3/19

    大阪市や北摂エリアを中心に回復し、昨年より2市多い14市町で上昇した。

    市区町村で上昇率が高かったのは、大阪市中央区の3・3%。都心部のマンション需要などを反映した。同市の北区(2・2%)、天王寺区(2・1%)、都島区阿倍野区(1・8%)が続いた。

    地点別では、同市天王寺区上汐4丁目の5・6%がトップで、価格では、同市天王寺区真法院町が14年連続で1位だった。

    下落率が高かったのは、千早赤阪村の3・4%で、豊能町(1・7%)、門真市・能勢町(1・4%)の順だった。地点別では、急傾斜地で土砂災害警戒区域に指定されている東大阪市五条町の4・7%が最も高かった。

    真里谷和美・地価公示府代表幹事(不動産鑑定士)の話「建築費の高騰もあって、大阪市では、商業地全体の上昇幅が縮小する一方、外国人観光客が多く訪れる心斎橋や、あべのハルカスなどで大きく上昇した。住宅地では、利便性のよい都心のマンションの人気や、住環境のよい郊外の好調さが目立った」

  24. 866 匿名さん

    西成に高級住宅街を計画すれば?
    10~20年後には数倍の価値になるかも

  25. 867 匿名さん

    北区の同心、与力、紅梅町エリアだと思います。

  26. 868 匿名さん

    大阪市内はどこも同じかと思っていましたが、高級住宅地が存在するのですね。

  27. 869 住人 [男性 40代]

    住吉区のレジデンスコート帝塚山とウエストレジデンス帝塚山は悪質物件です。
    管理会社との契約もしていなく、共用部の清掃業務は殆どありません。
    又、退去の際には敷金も返却されません。
    (身に覚えのない修繕費を請求され、敷金をチャラにされます。)
    皆さん、絶対に住まない方がいいですよ!

  28. 870 匿名さん

    東淀川区は創価信者には高級物件です。

  29. 871 匿名さん

    大阪市内の環状線内側には
    住居専用地域はあるのでしょうか?
    どこで調べれば良いのか教えてください。

  30. 872 匿名さん

    上町台地

    所謂

    (旧)東区・天王寺区

    の地域には

    住居専用地域は有ると思います

    http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E4%B8%8A%E7%94%BA%E5%8F%B0%E5%9C%B0...

  31. 873 匿名さん

    871です。

    一般的に高級住宅地のイメージは
    第一種住居専用地域にあり、且つ豪華な家が建ち並ぶ地域のイメージでは
    ないでしょうか?
    大阪市内では手塚山くらいしか思い浮かびません。

    環状線内側に限定すると872さんの指摘通り、上町台地しかないのでは?
    あっても第二種中高層住居専用地域なのでは?

    住居専用地域なら建ぺい率は60%以下ですので、高層マンション、低層マンション、庭付き戸建てなど
    ある程度住環境が保障され、緑も多くなる地域になると推測されますが、、、

    最近住環境を考えたとき、用途地域が重要だと思う様になり、いろいろ調べています。
    便利なサイト等あるのでしょうか?

  32. 874 匿名さん

    マップナビ大阪

  33. 875 匿名さん

    874さん
    有難うございます。

    手塚山が第二種中高層住居専用地域なのは意外でした。

    桜ノ宮駅南側の中野小学校近辺、又は都島区の毛馬近辺の住環境の評判

    ご存知の方がいらしたら教えてください。

  34. 876 匿名さん [男性 40代]

    北区の同心・与力・南森町の辺りは、一生住むに適した環境?

  35. 877 匿名さん

    天王寺区の筆が崎町も都市開発されてて、良い雰囲気だよ。

  36. 878 まいど

    スポットで同心、中大江公園、玉造2、堀江
    ある程度のエリアで夕陽丘ストリート、北畠帝塚山

  37. 879 匿名さん [男性 50代]

    大阪市の高級住宅街の帝塚山もだが
    他に分譲は1戸、1億円〜8億円程のタワーマンションや、賃貸でも1戸の1ヶ月の家賃が約200万円などがあるが
    あれには驚いた

  38. 880 匿名さん [男性 20代]

    大阪とは本来、日本が明治時代になるまで1000年以上続いた令制国(都道府県)の摂津国である大阪市、阪神間、神戸市、北摂 を言う。摂津方言

  39. 881 匿名さん

    大阪市内だとやはり帝塚山がいいですね。

    高級と言う点では、都心のタワマンという選択肢もあるけど、
    個人的に都会過ぎる生活は息苦しい

  40. 882 匿名さん [男性 20代]

    九条
    梅田が出来るまでは心斎橋か九条と言われていただけある
    大阪府庁は江之子島

  41. 883 物件比較中さん

    松◯新地がある九条が高級住宅街?くだらないレスはやめてください。

  42. 884 匿名さん [男性 20代]

    松島新地は本田

  43. 885 匿名さん [女性 50代]

    遊郭は花街
    松島新地は戦前、日本一の花街と言われていた

  44. 886 匿名さん

    大阪市内に限定すれば、天王寺区阿倍野区住吉区の第二種中高層住居専用地域が該当するんじゃないですか。
    建物の外観まで制限されてますから。

    それ以外の地域は、どうやってもコンビニが進出してきて小汚くなってしまいますよ。

  45. 887 匿名さん

    >>886
    第一種低層ではなくて第二種中高層の理由は何ですか?

  46. 888 匿名さん

    >>887
    第一種低層住居専用地域は大阪市内に無いからです

  47. 889 匿名さん

    886さんの仰る通りです
    大阪市内で(第二種中高層)住居専用地域を探してみてください。
    その貴重さがわかるはずです。

    住居専用地域は建ぺい率が60%以下のはずですので
    緑が多くなりますね。

    住居地域と住居専用地域の違いは大きい、
    帝塚山、北畠、夕陽丘五条地区(真法院、北山、松ヶ鼻他)
    を歩けば分かります

  48. 890 匿名さん

    なるほど…
    大阪市内には第一種低層はないんですね。
    勉強になりました。
    ありがとうございました。

  49. 891 匿名さん

    地価の高い東京に第1種低層地域があるのに大阪に無いのは、大阪がそういう土地だからでしょうか。
    神戸や京都には第1種低層地域があるのでしょうか。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69m2

総戸数 33戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸